実結樹さんの旅行記全605冊 »
-
- 8月のモンゴル 青空とポッカリ雲 涼やかな風吹く緑の大草原のゲル 「ホヨルザガルツーリストキャンプ」に2連泊する
-
エリア: その他の観光地
2023/08/25 - 2023/08/27
4.0
26票
-
- 8月のモンゴル 遊牧民の原生活風景を現代に再現する「ノマディックショー」 & モンゴル風餃子ホーショール
-
エリア: その他の都市
2023/08/25 - 2023/08/25
4.0
7票
-
- 8月のモンゴル 大浴場もあって日本語も通じるウランバートルの「フラワーホテル」に2泊する
-
エリア: ウランバートル
2023/08/24 - 2023/08/28
4.0
12票
-
- 8月のモンゴル 番外編 成田空港第2ターミナル直結のカプセルホテル「ナインアワーズ」に前泊して出国へ
-
エリア: 成田
2023/08/23 - 2023/08/24
8票
実結樹さんの写真全31,317枚 »
-
私のゲルは17番。ゲルの入口は全て南向き。
エリア: その他の観光地
-
メテオラの景観を代表する最も有名な⑤の「アギア・トリアダ修道院」。14...
エリア: メテオラ周辺
-
バスを降りると危険物持ち込みの荷物チェックがあり、12:00 接岸して...
エリア: ピレウス
-
季節のお花の盛りはほんの一瞬(女もね・・) だからこそでもあるんですが...
エリア: 鴻巣・桶川・北本
-
14:30 「来宮橋」からは両岸に桜並木が続き、ここからの景色が一番い...
-
「西の丸」から見た大小天守。お城全体を見る時、このアングルが一番バラン...
エリア: 姫路
-
11:27に「妙の湯」を出て7湯制覇の最後の「休暇村乳頭温泉郷」に行こ...
エリア: 田沢湖・乳頭温泉郷
-
先ずは「アンテロープキャニオン」へ。どこを撮っても絵になります。何の修...
エリア: アリゾナ州
実結樹さんのクチコミ全1,037件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年09月25日
-
投稿日 2023年03月17日
-
太平洋一望の絶景アジアンハーブレストラン「カフェくるくま」のガパオライス
投稿日 2023年02月08日
-
海中道路真ん中の海の駅あやはし館内「海中茶屋」でもずく麺の軟骨ソーキそば
投稿日 2023年02月07日
3.5「軟骨ソーキそば(もずく麺)」は沖縄そばランキングで県内128店舗中第2位を獲得したお店人気NO.1のメニューです。勝連漁港で獲れた太もずくを独自製法で麺に練り...もっと見る
実結樹さんへのコメント全119件 »
Re: 健康が一番 | ガッサンさん | 2023年09月10日 |
Re: 健康が一番 | 実結樹さん | 2023年09月10日 |
Re: 健康が一番 | 実結樹さん | 2023年09月10日 |
実結樹さんのQ&A
回答(17件)
-
香川県のうどん屋さん巡り経験者に質問です
- エリア: 香川
秋に香川県にうどん屋さん巡りをしようと計画しています。
お店を調べたところ、朝から営業しているところや夜しか営業していないところもあるみたいですね。
出来るだけ沢山のお店を回ってみたいと考えていま...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/09 12:35:07
- 回答者: 実結樹さん
- 経験:あり
buonoさん
こんにちは ♪
旅の一番の楽しみはその土地ならではの御当地グルメとの出会いだと思っている実結樹です。
讃岐うどんは、
2020年11月に5泊で香川県だけを一人旅した時に4店。
①四国村 「ざいごうどん本家わら家」釜あげうどん(並)470円
②屋島 「うどん本陣山田家」釜ぶっかけ定食 1,180円
③市内多賀町「手打十段うどんバカ一代」釜バターうどん(小)490円
④金刀比羅 「こんぴらうどん参道店」しょうゆ・天ぷらセット 880円
2022年2月に四国一周ツアーに参加して1店。
⑤金刀比羅 「てんてこ舞」かけうどん370円
電車・バスでの移動だったので、行動範囲は限られていたとは思います。
特に「うどん屋さん巡り」の旅という訳ではなかったので、buonoさんとは条件は違い参考にはならないかな・・
「うどん屋さん巡り」がメインならその店に合わせて観光地や宿泊地を選択。
行きたい観光地があるならそれに合わせて「うどん屋さん」を選ぶということになるのでは?
多分、香川は何十回行っても行き切れない程のお店があると思うし、
観光化されていない本当に美味しいお店が隠れてもいるでしょう。
個人の好みも有ると思います。
色々なお店で食べたいなら「並」とか「小」とかにセーブすれば1食で2~3店は人によって可能かもしれません。
でも、私は2日目の遅めのランチで①を食べた後、夕飯で②にアタックしたら、いつもなら元取れ完食主義の私が流石に途中でギブアップでした。
歳のせいで最近食が細くなってきたせいもありますが、
無理して食べてパンパンになるより、次の機会のお楽しみにする勇気も必要かなと後悔しました。
香川は「UDON県」でもありますが、もう一つ忘れてならないのは「骨付鶏」です。
私は「一鶴丸亀本店」で頂きましたが、炭水化物攻めの〆として是非召し上がることをお勧めします。
佳い旅となりますように!
実結樹
-
7月の初北海道。中年夫婦におすすめの旅は?
- エリア: 登別
7月に中年夫婦で初めての北海道へ行きたいと考えています。
花がきれいな季節だから富良野、美瑛に行きたい私と
王道の札幌函館をめぐりたい夫で意見が対立しています。
空港はLCCを検討してい...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/04 14:45:35
- 回答者: 実結樹さん
- 経験:あり
初めて御夫婦で北海道に行かれるのですね。
もう、一人で行くしかなくなってしまった実結樹としては羨ましい限りです。
全くお門違いの回答になってしまうかもしれませんが・・
ツアーで行くことは論外でしょうか?
札幌・京都・金沢・仙台など公共交通機関が整っている都市に、一極集中の旅ならば絶対に個人旅行です。
でも、周遊であちこち行きたい、ということでしたらツアーは本当に便利です。
北海道って地図で見るより意外と広大で、各観光スポット間の距離は想像以上に離れています。
私は都市部より大自然が好きで北海道は20回近く行っています。
でも、個人旅行で行ったのは50年前の学生時代のヒッチハイク&YH旅行の時だけです。
ツアーで行くと、お任せで目的地まで連れて行ってくれます。
移動中も寝ていればいいので疲れることもありません。
計画立案もそんなに必死になって頑張る必要もないし、
ましてや ‟初めて”の北海道ならどんなツアーの行程でも被ることも無く楽しめると思います。
7月は北海道のハイシーズン。
全国旅行支援も無くなって、値段も以前より割高ですが、ツアーで行ってガッカリした事は殆どありません。
北海道は広大です。
何度行っても行き切れるものではないと思います。
先ずは、下見を兼ねて、沢山提示されている旅行社のツアーも覗いてみることも一案だと思います。
いずれにしても、御夫婦仲良く楽しい旅をされることをお祈りしています。
登別温泉 -
高知市内で、夕食にお勧めの土佐料理屋を教えてください。
- エリア: 高知市
いつもお世話になっております。
今月中旬に、高知に遊びに行こうと思っています。
そこで、夕飯にお勧めの土佐料理屋さんを教えてください。
エリア:はりまや橋周辺からホテル近辺
宿泊:...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2022/09/07 22:44:21
- 回答者: 実結樹さん
- 経験:あり
zettai4690さま こんばんは😃
初めての高知ならやはり皿鉢料理でしょうか。
高知には今年2月に一泊しました。
夕食は事前に検索して「土佐料理 司 高知本店」の皿鉢料理を予約。
皿鉢料理は本来宴会料理で一人で食べるものではないのですが、こちらは一人前六千円で一人客でも頂くことができました。
二人分なら一万円です。
一人前の大皿は男の人でも食べ切れる人は稀で私も残念ながら完食ならず (ー ー;
「司」には支店もありますが場所は「はりまや橋」からも近く、店構えも本店の名に相応しく堂々とした感じです。
個室の様子は分かりませんが、多分御夫婦で寛げるお部屋も有るかと思います。
ただ、皿鉢料理って作り置きの出来る酒の肴の大皿盛り合わせという感じで、味付けも濃く、一度頂けば十分かなという感じでした。
ひろめ市場で鰹のたたきは召し上がる予定との事ですが、皿鉢料理に鰹は欠かせない必須アイテムなので重複は免れないかと思います・・
何はともあれ高知に行ったら皿鉢料理は一度は体験しておきたいものですね。
良い旅になりますように!
実結樹
質問(3件)
-
岡崎の八丁味噌 味噌蔵見学について
- エリア: 岡崎
- 質問日時:2023/03/01 18:06:58
- 締切:2023/03/07
- 緊急度:早めに!
- 回答数:3件
3月27日(月)に岡崎に行きます。
八丁味噌の味噌蔵見学を予定していますが「カクキュー」と「まるや」の2社があり、どちらも無料見学会を行っています。
11時~見学したいと思いますが、口コミなどを見ると双方とても良かったとあるのでどちらにしようか迷っています。
出来れば両方行った事のある方、見応え・内容・時間・説明・混み具合・試食・お土産などの違いや特徴を教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。 -
ネモフィラの見頃とチューリップとポピー
- エリア: ひたちなか
- 質問日時:2014/04/29 19:59:53
- 締切:2014/05/07
- 緊急度:早めに!
- 回答数:5件
ネモフィラの最盛期は今年はどうなのでしょうか?
桜のように一度に咲いて散ってしまうものではないらしいのですが、花の最盛期はどのくらい続くものなのでしょうか。
GWは外して5月8日に埼玉から車でネモフィラを観に行く予定です。
折角行くのですから、他の花も楽しみたいのですが、チューリップや菜の花はもう盛りは過ぎてしまう筈です。ポピーは未だ見頃前でしょうか。
出来れば欲張ってチューリップとネモフィラの両方を一度に楽しむとすると、4月の下旬なのかなと思います。
もし、他の花とのコラボがNGでも、ネモフィラが最高の見頃なら今年決行しようと思います。
実際に行かれた方、御教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 -
橋立の吊り橋に近い駐車場を教えて下さい
- エリア: 伊東温泉
- 質問日時:2014/04/19 13:06:54
- 締切:2014/04/24
- 緊急度:早めに!
- 回答数:4件
5月26日(土)の14:00頃に車で行く予定です。
伊豆高原駅の近くに14〜15台の無料駐車場が有るのは確認できましたが、同行者は足が丈夫でないので20分もアップダウンのある?道を歩くのはきついかなと思います。
有料の駐車場が橋の近くにあるという事ですが、場所や台数が分かりません。
どなたか御存知の方、目標となる建物や店など、ナビで検索できる情報をお知らせ下されば助かります。