神楽坂・飯田橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
事の発端は阪急交通社主催:リトアニア大使館でのバルト三国旅行説明会でした。<br />バルト三国には興味があったし、会場が滅多に入れない大使館だというので申し込んでみました。<br />じゃあ、折角 “花の東京” まで出るのに説明会だけではもったい無い・・<br /><br />で、午前中は市ヶ谷の防衛省見学に予約。<br />さらに、一駅手前の飯田橋で降りて「靖国神社」にある東京の桜開花標本木を見てから行く事にしました。<br /><br />防衛省見学の後は「やっぱりカレーは金曜日だよね」というお店の “海上自衛隊カレー” でランチ。<br /><br />麻布十番の「リトアニア共和国大使館」での説明会後は、昨年11月に開業したばかりの日本一の高層ビル「麻布台ヒルズ」33階の無料展望台:スカイロビーから「東京タワー」の展望台を “見下ろして” 来ました。<br /><br />埼玉県民:実結樹のキョロキョロ 東京日帰り散歩です。

🐾東京日帰り散歩 靖国神社桜標本木 ⇒ 防衛省見学 ⇒ 自衛隊カレー ⇒ リトアニア大使館 ⇒ 麻布台ヒルズ

7いいね!

2024/03/19 - 2024/03/19

311位(同エリア473件中)

旅行記グループ 東京日帰り散歩 2024/3/19

0

86

実結樹

実結樹さん

この旅行記スケジュールを元に

事の発端は阪急交通社主催:リトアニア大使館でのバルト三国旅行説明会でした。
バルト三国には興味があったし、会場が滅多に入れない大使館だというので申し込んでみました。
じゃあ、折角 “花の東京” まで出るのに説明会だけではもったい無い・・

で、午前中は市ヶ谷の防衛省見学に予約。
さらに、一駅手前の飯田橋で降りて「靖国神社」にある東京の桜開花標本木を見てから行く事にしました。

防衛省見学の後は「やっぱりカレーは金曜日だよね」というお店の “海上自衛隊カレー” でランチ。

麻布十番の「リトアニア共和国大使館」での説明会後は、昨年11月に開業したばかりの日本一の高層ビル「麻布台ヒルズ」33階の無料展望台:スカイロビーから「東京タワー」の展望台を “見下ろして” 来ました。

埼玉県民:実結樹のキョロキョロ 東京日帰り散歩です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 06:20 自宅最寄駅発<br />08:00 飯田橋駅着

    06:20 自宅最寄駅発
    08:00 飯田橋駅着

    飯田橋駅

  • 08:15 強風の中「靖国神社」へ歩いて行きました

    08:15 強風の中「靖国神社」へ歩いて行きました

  • 無宗教な私ですが流石にこの神社では敬虔な気持ちで参拝させて貰います

    無宗教な私ですが流石にこの神社では敬虔な気持ちで参拝させて貰います

    靖国神社 寺・神社・教会

  • 今まで何回も来ているのに東京の桜開花標本木って改めて見た事ありませんでした。<br />当初今日が開花予想日だったのですが蕾は未だ固く全く開花の気配は無し。

    今まで何回も来ているのに東京の桜開花標本木って改めて見た事ありませんでした。
    当初今日が開花予想日だったのですが蕾は未だ固く全く開花の気配は無し。

  • 靖国通りを西に直進して「市ヶ谷駅」まで歩きました

    靖国通りを西に直進して「市ヶ谷駅」まで歩きました

    市ヶ谷駅 (JR)

  • さらに江戸城の外堀「市ヶ谷濠」を渡り防衛省方面に向かうと右手に「市谷亀岡八幡宮」がありました。<br /><br />急な階段の先はどうなっているんだろう?<br />階段左手途中のお社は元々ここの地主神で眼病に御利益のある境内社「茶ノ木稲荷神社」

    さらに江戸城の外堀「市ヶ谷濠」を渡り防衛省方面に向かうと右手に「市谷亀岡八幡宮」がありました。

    急な階段の先はどうなっているんだろう?
    階段左手途中のお社は元々ここの地主神で眼病に御利益のある境内社「茶ノ木稲荷神社」

    市谷亀岡八幡宮 寺・神社・教会

  • 「市谷亀岡八幡宮」は文明11年(1479年)太田道灌が江戸城の西の守りとして鎌倉の「鶴ヶ岡八幡宮」からの分霊を祀った事に始まります。<br />今ではペットのためのお守りやご祈祷もしてくれる数少ない神社となっています。

    「市谷亀岡八幡宮」は文明11年(1479年)太田道灌が江戸城の西の守りとして鎌倉の「鶴ヶ岡八幡宮」からの分霊を祀った事に始まります。
    今ではペットのためのお守りやご祈祷もしてくれる数少ない神社となっています。

  • 09:00 防衛省正門着。<br />防衛省見学「市ヶ谷台ツアー」は平日の午前・午後の各1回実施。<br />なので参加者は殆どがシニアですね。<br />午後の部は「大本営地下壕跡」の見学(有料700円)が出来るのですが今回は残念ながら午前の部です。<br /><br />事前予約制で、電話で空きを確認して予約番号を聞き、ネットから参加者情報を入力して申し込み完了となります。

    09:00 防衛省正門着。
    防衛省見学「市ヶ谷台ツアー」は平日の午前・午後の各1回実施。
    なので参加者は殆どがシニアですね。
    午後の部は「大本営地下壕跡」の見学(有料700円)が出来るのですが今回は残念ながら午前の部です。

    事前予約制で、電話で空きを確認して予約番号を聞き、ネットから参加者情報を入力して申し込み完了となります。

    防衛省 (市ヶ谷台) 美術館・博物館

  • 私は一人参加だったせいか電話聞き取りだけで全て済んでしまいました。<br />実は2度めの参加で、10年ほど前にはコンビニからFAXで送信したのですが、今は簡略化されています。<br /><br />案内を担当してくれるのは(多分委託の)赤いコートの女性アテンダント2名と黄色いジャケットを着た事務官の男性の3名です。

    私は一人参加だったせいか電話聞き取りだけで全て済んでしまいました。
    実は2度めの参加で、10年ほど前にはコンビニからFAXで送信したのですが、今は簡略化されています。

    案内を担当してくれるのは(多分委託の)赤いコートの女性アテンダント2名と黄色いジャケットを着た事務官の男性の3名です。

  • 当日は顔写真付きの身分証明書(無ければ保険証)を提示して「見学者用立入証」を首から下げます。<br />詳しくは<br />https://www.mod.go.jp/j/press/ichigaya/index.html

    当日は顔写真付きの身分証明書(無ければ保険証)を提示して「見学者用立入証」を首から下げます。
    詳しくは
    https://www.mod.go.jp/j/press/ichigaya/index.html

  • 手荷物検査はありませんが、ロッカーも無し。<br />見学者用立入証カードをかざして検問所を通り、大階段脇のエスカレーターを利用します。<br /><br />防衛省は「市ヶ谷台」というだけあって東京都区で一番高い海抜31.4mの場所にあり、敷地面積も約23ha程と広大です。<br /><br />ここに10,000人以上の職員さんが勤務しています。<br />09:30過ぎても登庁して来る人が引っ切り無しに居ます。<br />基本的に24時間体制だし、10,000人もが一度に出退勤では駅も大変なことになってしまうので時間差通勤なんだそうです。<br /><br />写真撮影は比較的自由ですが、移動中は危険なのでNGと言われました。

    手荷物検査はありませんが、ロッカーも無し。
    見学者用立入証カードをかざして検問所を通り、大階段脇のエスカレーターを利用します。

    防衛省は「市ヶ谷台」というだけあって東京都区で一番高い海抜31.4mの場所にあり、敷地面積も約23ha程と広大です。

    ここに10,000人以上の職員さんが勤務しています。
    09:30過ぎても登庁して来る人が引っ切り無しに居ます。
    基本的に24時間体制だし、10,000人もが一度に出退勤では駅も大変なことになってしまうので時間差通勤なんだそうです。

    写真撮影は比較的自由ですが、移動中は危険なのでNGと言われました。

  • 「儀仗広場」から「庁舎A棟」を見上げます。<br />国内外の賓客が公式行事で防衛省を訪れる際、そのセレモニーで儀仗式を行う広場です。<br />運が良ければ訓練風景を見る事もできるそうですが、残念ながらこの日は静まり返っていました。<br /><br />「庁舎A棟」は官公庁最大規模の庁舎で地上19階、地下4階建。<br />防衛省の中枢施設で大臣や幹部の執務室、屋上には2基のヘリポートがあります。<br /><br />「庁舎B棟」に建つ巨大な通信鉄塔は高さが220mもあり、通信局舎として機能しています。<br />二人くらいが乗れるメンテナンス用のEVも通っているそうです。

    「儀仗広場」から「庁舎A棟」を見上げます。
    国内外の賓客が公式行事で防衛省を訪れる際、そのセレモニーで儀仗式を行う広場です。
    運が良ければ訓練風景を見る事もできるそうですが、残念ながらこの日は静まり返っていました。

    「庁舎A棟」は官公庁最大規模の庁舎で地上19階、地下4階建。
    防衛省の中枢施設で大臣や幹部の執務室、屋上には2基のヘリポートがあります。

    「庁舎B棟」に建つ巨大な通信鉄塔は高さが220mもあり、通信局舎として機能しています。
    二人くらいが乗れるメンテナンス用のEVも通っているそうです。

  • 次は、敷地内西端にある「市ヶ谷記念館」の見学です。<br />昭和12年に「陸軍士官学校本部」として建設された「1号館」の象徴的な部分を移築・復元されたものです。<br />元々は現在の庁舎A棟の所に在りました。

    次は、敷地内西端にある「市ヶ谷記念館」の見学です。
    昭和12年に「陸軍士官学校本部」として建設された「1号館」の象徴的な部分を移築・復元されたものです。
    元々は現在の庁舎A棟の所に在りました。

  • 入口の赤絨毯の上でスリッパに履き替えます。正面には<br />・警察予備隊(左)<br />・防衛庁(右)の看板

    入口の赤絨毯の上でスリッパに履き替えます。正面には
    ・警察予備隊(左)
    ・防衛庁(右)の看板

  • 玄関の左手にある「旧1号館」のシンボルの「桜」です。<br />この脇には建物正面棟に掲げられてあった大時計も展示されていたのですが撮り忘れました。

    玄関の左手にある「旧1号館」のシンボルの「桜」です。
    この脇には建物正面棟に掲げられてあった大時計も展示されていたのですが撮り忘れました。

  • 玉座(奥)から「大講堂」入口側を望みます

    玉座(奥)から「大講堂」入口側を望みます

  • 1階の「大講堂」は陸軍士官学校の大講堂として造られました。また、<br />昭和21年5月~23年11月まで「極東国際軍事裁判(東京裁判)」の法廷としても使われています。

    1階の「大講堂」は陸軍士官学校の大講堂として造られました。また、
    昭和21年5月~23年11月まで「極東国際軍事裁判(東京裁判)」の法廷としても使われています。

  • 先ず全員で「市ヶ谷台の歩み」というビデオを見ます。<br />著作権があるので撮影は禁止。<br />

    先ず全員で「市ヶ谷台の歩み」というビデオを見ます。
    著作権があるので撮影は禁止。

  • モニターの脇には「東京裁判」の際に裁判官席の後方に設置された裁判官の出身国の国旗(1946年当時)を再現しています

    モニターの脇には「東京裁判」の際に裁判官席の後方に設置された裁判官の出身国の国旗(1946年当時)を再現しています

  • 「極東国際軍事裁判用壁掛地図」

    「極東国際軍事裁判用壁掛地図」

  • 現「庁舎A棟」の場所からの移設にあたっては、床材7,200枚の個々の場所をきちんと記録して、再利用に堪えないもの以外は元の位置に設置したほど、忠実に再現しています。<br />白い矢印は当時のガムテープの跡、<br />再利用NGの部分(赤〇)は新しい素材です。

    現「庁舎A棟」の場所からの移設にあたっては、床材7,200枚の個々の場所をきちんと記録して、再利用に堪えないもの以外は元の位置に設置したほど、忠実に再現しています。
    白い矢印は当時のガムテープの跡、
    再利用NGの部分(赤〇)は新しい素材です。

  • 玉座

    玉座

  • 玉座の床は箱根の寄せ木細工

    玉座の床は箱根の寄せ木細工

  • 玉座からの眺め。<br />陛下の視線を考慮した細かい配慮がされています。<br />右下の枠で囲まれた部分は東京裁判の際の証言台。

    玉座からの眺め。
    陛下の視線を考慮した細かい配慮がされています。
    右下の枠で囲まれた部分は東京裁判の際の証言台。

  • その後2階に上がります。<br />エレベーターも有ります。

    その後2階に上がります。
    エレベーターも有ります。

  • 一番奥(東)の部屋は「旧便殿(びんでん)の間」です。<br />この部屋は士官学校時代には来校された陛下の休憩のお部屋(御便殿の間)でした。<br />その後は陸上自衛隊幹部学校長室として使用されていました。<br /><br />この便殿の間は壁がとても厚く出来ています。<br />地下から冷たい空気を壁の空洞を通して部屋に届けて当時なりの冷房を図ったそうです。

    一番奥(東)の部屋は「旧便殿(びんでん)の間」です。
    この部屋は士官学校時代には来校された陛下の休憩のお部屋(御便殿の間)でした。
    その後は陸上自衛隊幹部学校長室として使用されていました。

    この便殿の間は壁がとても厚く出来ています。
    地下から冷たい空気を壁の空洞を通して部屋に届けて当時なりの冷房を図ったそうです。

  • 皆が見ている壁に掲げられた大きな写真は、<br />昭和9年に群馬県で行われた特別演習の写真です。<br />最前列中央に昭和天皇。<br />皇族の方々と約3,800名の将校が写っています。<br />ガラスに覆われているので光ってしまって上手く写せませんでした。

    皆が見ている壁に掲げられた大きな写真は、
    昭和9年に群馬県で行われた特別演習の写真です。
    最前列中央に昭和天皇。
    皇族の方々と約3,800名の将校が写っています。
    ガラスに覆われているので光ってしまって上手く写せませんでした。

  • 2階の廊下からガラス越しに玉座方面を見ます

    2階の廊下からガラス越しに玉座方面を見ます

  • 隣りの「旧陸軍大臣室」には「旧1号館」の縮尺1/50の模型がありました。<br />横幅130m、奥行き85m、高さ30mの大きな建物だったそうです。<br />これを見ると今の「市ヶ谷記念館」はほんの一部の復元なのがよく分かります。

    隣りの「旧陸軍大臣室」には「旧1号館」の縮尺1/50の模型がありました。
    横幅130m、奥行き85m、高さ30mの大きな建物だったそうです。
    これを見ると今の「市ヶ谷記念館」はほんの一部の復元なのがよく分かります。

  • この「旧陸軍大臣室」ではあの「三島事件」が起こりました。<br />昭和45年11月25日、作家:三島由紀夫が当時の東部方面総監部総監を人質にして立て籠もり、車寄せの上のバルコニーで憲法改正の演説をした後に割腹し介錯されました。<br />ここがそのバルコニー。

    この「旧陸軍大臣室」ではあの「三島事件」が起こりました。
    昭和45年11月25日、作家:三島由紀夫が当時の東部方面総監部総監を人質にして立て籠もり、車寄せの上のバルコニーで憲法改正の演説をした後に割腹し介錯されました。
    ここがそのバルコニー。

  • その事件の際に三島がつけた三つの刀キズのうちの一つ

    その事件の際に三島がつけた三つの刀キズのうちの一つ

  • この部屋に有った「大本営陸軍部」の札

    この部屋に有った「大本営陸軍部」の札

  • インドネシア国防大臣からの贈り物の宝剣

    インドネシア国防大臣からの贈り物の宝剣

  • 2階の見学の後は大講堂展示物の自由見学です

    2階の見学の後は大講堂展示物の自由見学です

  • 将校の軍服

    将校の軍服

  • サーベル

    サーベル

  • 展示品はフラッシュを焚かなければ撮影もOK。<br />但し西側に展示された蔵書などはNGでした。

    展示品はフラッシュを焚かなければ撮影もOK。
    但し西側に展示された蔵書などはNGでした。

  • 10:25 40分ほどの見学で「市ヶ谷記念館」を後にします

    10:25 40分ほどの見学で「市ヶ谷記念館」を後にします

  • インドネシアの初代国軍最高司令官:スディルマン将軍像。<br /><br />1945年に独立宣言後、オランダと独立戦争を戦った英雄です。<br />2011年1月、インドネシア国防相のプルノモ氏が防衛相会談のため来日した際、両国友好の象徴としてこの銅像を日本に寄贈しました。<br />日本軍の軍事指導を受けていたおかげで独立できたというインドネシアからの感謝を表すものだそうです。

    インドネシアの初代国軍最高司令官:スディルマン将軍像。

    1945年に独立宣言後、オランダと独立戦争を戦った英雄です。
    2011年1月、インドネシア国防相のプルノモ氏が防衛相会談のため来日した際、両国友好の象徴としてこの銅像を日本に寄贈しました。
    日本軍の軍事指導を受けていたおかげで独立できたというインドネシアからの感謝を表すものだそうです。

  • 「旧歩兵第一連隊営門」<br />将軍像の向かいにあります。<br />檜町の旧防衛庁(現在の六本木ミッドタウン)から移設された門。<br /><br />前回は屋外にヘリコプターの自衛隊機が展示してあってそれに乗れたように記憶していますが今回は見ませんでした。

    「旧歩兵第一連隊営門」
    将軍像の向かいにあります。
    檜町の旧防衛庁(現在の六本木ミッドタウン)から移設された門。

    前回は屋外にヘリコプターの自衛隊機が展示してあってそれに乗れたように記憶していますが今回は見ませんでした。

  • 市ヶ谷地区内で生活する自衛官の宿舎「隊舎」の脇を通り、<br />最後は「厚生棟」に移動します。<br />職員の福利厚生の場で、食堂・売店・体育館・図書室・医務室に保育園まであるそうです。<br />はなまるうどんや吉野家も入っています。<br /><br />それと個人的に聞けたのですが、自衛官の定年の歳って階級によって異なり、かつ年度末に一斉ではなく誕生日をもって退官するんだそうです。<br />一度に人が減っては防衛上望ましくないからだとか。<br /><br />歴史的な施設の見学もいいけれど、そういう話しももっと聞いてみたかったなと思います。

    市ヶ谷地区内で生活する自衛官の宿舎「隊舎」の脇を通り、
    最後は「厚生棟」に移動します。
    職員の福利厚生の場で、食堂・売店・体育館・図書室・医務室に保育園まであるそうです。
    はなまるうどんや吉野家も入っています。

    それと個人的に聞けたのですが、自衛官の定年の歳って階級によって異なり、かつ年度末に一斉ではなく誕生日をもって退官するんだそうです。
    一度に人が減っては防衛上望ましくないからだとか。

    歴史的な施設の見学もいいけれど、そういう話しももっと聞いてみたかったなと思います。

  • 2階の「広報展示室」です。<br />まずは全員でシアタールームで10分ほどに纏められた広報ビデオを見ます。<br />陸海空の自衛隊の概要がこの壁に映し出されますが著作権の関係で撮影はNG。<br /><br />前回は無かった上映です。

    2階の「広報展示室」です。
    まずは全員でシアタールームで10分ほどに纏められた広報ビデオを見ます。
    陸海空の自衛隊の概要がこの壁に映し出されますが著作権の関係で撮影はNG。

    前回は無かった上映です。

  • その他の資料が展示されています。

    その他の資料が展示されています。

  • 陸海空の男女別の制服をバーチャルで試着して写真を撮ることができます。<br /><br />これも前回は無し。

    陸海空の男女別の制服をバーチャルで試着して写真を撮ることができます。

    これも前回は無し。

  • 「広報展示室」では写真も撮れますが、その他の所では一切NGです。<br />11:00~11:15 短い時間ですが売店で買い物の時間も有ります。<br />前回はコンビニのように一般の職員さんも出入りするお店にも入れたのですが、今は自衛隊グッズのお土産販売店しか入れませんでした。<br />前回迷いながらも買い損なった迷彩柄のボトルホルダーが欲しいと思ったのですが、今回は見つかりませんでした。<br />皆さん15分の中でお土産買いに一生懸命でした (^^;

    「広報展示室」では写真も撮れますが、その他の所では一切NGです。
    11:00~11:15 短い時間ですが売店で買い物の時間も有ります。
    前回はコンビニのように一般の職員さんも出入りするお店にも入れたのですが、今は自衛隊グッズのお土産販売店しか入れませんでした。
    前回迷いながらも買い損なった迷彩柄のボトルホルダーが欲しいと思ったのですが、今回は見つかりませんでした。
    皆さん15分の中でお土産買いに一生懸命でした (^^;

  • 11:20 全員揃って並んで出口に向かいます。<br />前回は殉職者の慰霊碑などの見学もあったのですが今は無くなってしまいました。<br /><br />案内してくれたアテンダントさんは説明が立板に水で凄く聞きやすい話し口でした。

    11:20 全員揃って並んで出口に向かいます。
    前回は殉職者の慰霊碑などの見学もあったのですが今は無くなってしまいました。

    案内してくれたアテンダントさんは説明が立板に水で凄く聞きやすい話し口でした。

  • 11:30 約2時間の見学で防衛省を後にします。<br />TVなんかでよく写されるのはこのアングルですね。<br />警備員さんに「撮ってもいいですか?」とお尋ねすると快く看板から体をずらしてくれました。

    11:30 約2時間の見学で防衛省を後にします。
    TVなんかでよく写されるのはこのアングルですね。
    警備員さんに「撮ってもいいですか?」とお尋ねすると快く看板から体をずらしてくれました。

  • 11:50~12:40 予め決めておいた「やっぱりカレーは金曜日だよね」というお店で、

    11:50~12:40 予め決めておいた「やっぱりカレーは金曜日だよね」というお店で、

  • 海上自衛隊カレーと航空自衛隊空上げ(唐揚げ)のランチを頂きました。<br /><br />※お店の詳細旅行記は<br />https://4travel.jp/travelogue/11892113

    海上自衛隊カレーと航空自衛隊空上げ(唐揚げ)のランチを頂きました。

    ※お店の詳細旅行記は
    https://4travel.jp/travelogue/11892113

    やっぱりカレーは金曜日だよね グルメ・レストラン

  • 東京メトロの「市ヶ谷駅」の地下には「江戸歴史散歩コーナー」があり「江戸城の石垣」が展示されていました。<br />13:00 南北線に乗って9分。

    東京メトロの「市ヶ谷駅」の地下には「江戸歴史散歩コーナー」があり「江戸城の石垣」が展示されていました。
    13:00 南北線に乗って9分。

  • 「麻布十番駅」着。<br />スマホのナビちゃんに引率されて「リトアニア大使館」に向かいます。<br />途中「六本木ヒルズ」が右手に見えました。

    「麻布十番駅」着。
    スマホのナビちゃんに引率されて「リトアニア大使館」に向かいます。
    途中「六本木ヒルズ」が右手に見えました。

  • この辺りは坂道だらけです。<br />「暗闇坂」って聞いたことあるぞ。<br />昔は樹木が生い茂り昼でも暗かったからだと今調べて分かりました。<br />坂の途中に赤レンガのオーストリア大使館があるそうです。<br />この辺りは大使館もあちこちに在るみたい。

    この辺りは坂道だらけです。
    「暗闇坂」って聞いたことあるぞ。
    昔は樹木が生い茂り昼でも暗かったからだと今調べて分かりました。
    坂の途中に赤レンガのオーストリア大使館があるそうです。
    この辺りは大使館もあちこちに在るみたい。

  • にしても、紙の地図だけではよく分からない小道もナビちゃんは健気に案内してくれるので心強い!

    にしても、紙の地図だけではよく分からない小道もナビちゃんは健気に案内してくれるので心強い!

  • ここが「リトアニア共和国大使館」です。<br />アメリカ大使館やイギリス大使館なんかを想像すると、随分とこじんまりとした造りですね。<br />13:30 阪急交通社の社員さんが入口で待っていました。

    ここが「リトアニア共和国大使館」です。
    アメリカ大使館やイギリス大使館なんかを想像すると、随分とこじんまりとした造りですね。
    13:30 阪急交通社の社員さんが入口で待っていました。

    リトアニア共和国大使館 名所・史跡

  • 一番左がリトアニアの国旗です。<br />右はEUで、真ん中はウクライナ?

    一番左がリトアニアの国旗です。
    右はEUで、真ん中はウクライナ?

  • 階段に飾られていた生花は障子の前にありました

    階段に飾られていた生花は障子の前にありました

  • 2階の会場は30脚ほどの椅子が用意されていました。<br />募集状況を見るとキャンセル待ちになっていましたが3~4人は欠席でした。

    2階の会場は30脚ほどの椅子が用意されていました。
    募集状況を見るとキャンセル待ちになっていましたが3~4人は欠席でした。

  • 手提げに入った記念品はリトアニアの缶ビールとパンフレット。<br />ビールは568ccと日本では見ないたっぷりサイズです。<br />プルトップのある上部にゴールドのアルミホイルが被さっていました。

    手提げに入った記念品はリトアニアの缶ビールとパンフレット。
    ビールは568ccと日本では見ないたっぷりサイズです。
    プルトップのある上部にゴールドのアルミホイルが被さっていました。

  • オーレリウス・ジーカス駐日特命全権大使さんが流暢な日本語で挨拶して下さいました。<br /><br />主な説明は、エストニア・ラトビア・リトアニア政府観光局 日本代表 能登重好氏。<br />カーテンを閉めないでモニター上映し、おまけに近所が工事中で凄い騒音。<br />あまりよく聞き取れなかった説明会でした。<br />阪急交通社の担当者がおすすめコースを説明してくれたのですが、既に殆ど満席状態でしたね。

    オーレリウス・ジーカス駐日特命全権大使さんが流暢な日本語で挨拶して下さいました。

    主な説明は、エストニア・ラトビア・リトアニア政府観光局 日本代表 能登重好氏。
    カーテンを閉めないでモニター上映し、おまけに近所が工事中で凄い騒音。
    あまりよく聞き取れなかった説明会でした。
    阪急交通社の担当者がおすすめコースを説明してくれたのですが、既に殆ど満席状態でしたね。

  • 全体説明会の後、ベテラン添乗員さんに個人的に話しを聞く時間もありました。<br />15:20 大使館を後にします。

    全体説明会の後、ベテラン添乗員さんに個人的に話しを聞く時間もありました。
    15:20 大使館を後にします。

  • 麻布十番に来たならかねてから是非行ってみたいと思っていた鯛焼きの老舗

    麻布十番に来たならかねてから是非行ってみたいと思っていた鯛焼きの老舗

  • 「総本家 浪花家」です。<br />火曜は定休日だとは分かっていたのですが、場所だけでもと思って立ち寄ってみました。<br />いつか絶対にリベンジしよう!

    「総本家 浪花家」です。
    火曜は定休日だとは分かっていたのですが、場所だけでもと思って立ち寄ってみました。
    いつか絶対にリベンジしよう!

  • 脇を見ると「たぬき煎餅本店」が・・

    脇を見ると「たぬき煎餅本店」が・・

  • 狸くん、なんかいいじゃん (^^

    狸くん、なんかいいじゃん (^^

  • おまけに「宮内省御用達」<br />私、こ~ゆ~の単純に弱いんだよね。<br /><br />宮内省は宮内庁へ<br />防衛庁は防衛省へ<br />時代と共に格付けも変わっていくんですね・・

    おまけに「宮内省御用達」
    私、こ~ゆ~の単純に弱いんだよね。

    宮内省は宮内庁へ
    防衛庁は防衛省へ
    時代と共に格付けも変わっていくんですね・・

  • で、本店限定(にもすぐ反応する)の「直焼古狸」を

    で、本店限定(にもすぐ反応する)の「直焼古狸」を

  • 5枚で税込918円でお買い上げ。<br />ランチと電車賃以外でこの日唯一の出費です。<br />お醤油の加減や硬さも程良く凄く美味しかったけどこんな高級煎餅は多分もう買えません。<br /><br />さて、このまま埼玉に帰るのも勿体ないので、

    5枚で税込918円でお買い上げ。
    ランチと電車賃以外でこの日唯一の出費です。
    お醤油の加減や硬さも程良く凄く美味しかったけどこんな高級煎餅は多分もう買えません。

    さて、このまま埼玉に帰るのも勿体ないので、

  • 「狸穴坂(まみあなざか)」を上った先に

    「狸穴坂(まみあなざか)」を上った先に

  • 昨年11月にオープンしたばかりの「麻布台ヒルズ」でも覗いて行くことにしました。<br />なにしろ、メイン棟の「森JPタワー」は地上64階、地下5階建てで大阪の「あべのハルカス」を抜き、日本一の高さ:330mを誇ります。<br /><br />オフィス、住宅、ホテル、インターナショナルスクール、文化施設などの複合タウンなんだとか。

    昨年11月にオープンしたばかりの「麻布台ヒルズ」でも覗いて行くことにしました。
    なにしろ、メイン棟の「森JPタワー」は地上64階、地下5階建てで大阪の「あべのハルカス」を抜き、日本一の高さ:330mを誇ります。

    オフィス、住宅、ホテル、インターナショナルスクール、文化施設などの複合タウンなんだとか。

  • なんか、無駄にだだっ広い感じのオフィス系エントランス

    なんか、無駄にだだっ広い感じのオフィス系エントランス

  • 娘の知人が3階で「ふかひれ家」としてテナント店を開いたと聞きましたが、

    娘の知人が3階で「ふかひれ家」としてテナント店を開いたと聞きましたが、

  • ラーメン1杯 3,300円でも場所柄食べる人もいるのかもね・・

    ラーメン1杯 3,300円でも場所柄食べる人もいるのかもね・・

  • 33階に無料の展望台があるというので兎に角そこを目指します。<br />(これは森JPタワーではありません。多分レジデンス)

    33階に無料の展望台があるというので兎に角そこを目指します。
    (これは森JPタワーではありません。多分レジデンス)

  • でもぉ、フロアマップにも館内の案内表示にも全く展望台への行き方の記載は無いんです。<br />私は3度もインフォメーションで訊いてやっと、分かりました。<br />一旦「森JPタワー」の地下1階に下りてから、

    でもぉ、フロアマップにも館内の案内表示にも全く展望台への行き方の記載は無いんです。
    私は3度もインフォメーションで訊いてやっと、分かりました。
    一旦「森JPタワー」の地下1階に下りてから、

  • 専用直通EVで上がるんですね。

    専用直通EVで上がるんですね。

  • 高速EVを降りると沢山の人が居ます。<br />ここは33階の「スカイロビー」。<br />一番高いのは54階だからまだまだ中程っていう所でしょうか?

    高速EVを降りると沢山の人が居ます。
    ここは33階の「スカイロビー」。
    一番高いのは54階だからまだまだ中程っていう所でしょうか?

  • 東南方面には「東京タワー」や東京湾がバッチリ見えます。<br />東京タワーのメインデッキの高さは150m<br />トップデッキは250mです。<br />スカイロビーから見るとメインデッキは見下ろすようになります。<br /><br />この景色がなんと! ム、無料なんです  (^-^)v

    東南方面には「東京タワー」や東京湾がバッチリ見えます。
    東京タワーのメインデッキの高さは150m
    トップデッキは250mです。
    スカイロビーから見るとメインデッキは見下ろすようになります。

    この景色がなんと! ム、無料なんです (^-^)v

    麻布台ヒルズ 名所・史跡

  • 33階と34階は吹き抜けになっています。<br />大階段のベンチには充電コンセントも有るとか。

    33階と34階は吹き抜けになっています。
    大階段のベンチには充電コンセントも有るとか。

  • 階段の上から見るとこんな感じ

    階段の上から見るとこんな感じ

  • 34階のカフェ

    34階のカフェ

  • 本当はあと少し待てば夕陽や夜景が観られたのですが、早朝から盛り込み過ぎで疲れてしまったので

    本当はあと少し待てば夕陽や夜景が観られたのですが、早朝から盛り込み過ぎで疲れてしまったので

  • 引き上げる事にしました。

    引き上げる事にしました。

  • 中央広場のガーデンに下りて来ると春のお花がまるで花束のように植っていました

    中央広場のガーデンに下りて来ると春のお花がまるで花束のように植っていました

  • 周りに地下鉄の駅は幾つもありますが「神谷町駅」が1番近そうなので外を歩いて向かいましたが、地下でも直結しているんだそうです。

    周りに地下鉄の駅は幾つもありますが「神谷町駅」が1番近そうなので外を歩いて向かいましたが、地下でも直結しているんだそうです。

  • 1週間前に開店した「麻布台ヒルズマーケット」。<br />近隣のハイソなマダムをターゲットにした高級食材マーケットかな?<br /><br />駅までの道沿いには高級ブランドショップが建ち並んでいました。

    1週間前に開店した「麻布台ヒルズマーケット」。
    近隣のハイソなマダムをターゲットにした高級食材マーケットかな?

    駅までの道沿いには高級ブランドショップが建ち並んでいました。

  • 17:30 東京メトロの「神谷町駅」から埼玉の田舎に帰ります。<br />本日の総歩数 24,919歩。<br />欲張ってよく歩きました (^_^;<br /><br />それにしてもいつも思うのですが、東京って世界有数の観光地ですよね。<br />日帰りで行けちゃうのであまりそういう意識は無いけれど世界各国から飛行機に乗って来る人さえ沢山います。<br />新しいものと伝統的なものが混在していてとても魅力のある旅の目的地なんだと改めて思いました。

    17:30 東京メトロの「神谷町駅」から埼玉の田舎に帰ります。
    本日の総歩数 24,919歩。
    欲張ってよく歩きました (^_^;

    それにしてもいつも思うのですが、東京って世界有数の観光地ですよね。
    日帰りで行けちゃうのであまりそういう意識は無いけれど世界各国から飛行機に乗って来る人さえ沢山います。
    新しいものと伝統的なものが混在していてとても魅力のある旅の目的地なんだと改めて思いました。

    神谷町駅

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP