旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hirootaniさんのトラベラーページ

hirootaniさんへのコメント一覧(8ページ)全263件

hirootaniさんの掲示板にコメントを書く

  • ジャスパー・・♪

    hirootaniさん、こんにちは。
    カナダは私もハネムーンで訪れ、旅先で買ったクマのぬいぐるみに「ジャスパー」と名付けまして・・ウキウキ拝見させていただきました。

    序盤で大転倒されて右鎖骨を打撲、手に傷を負われたそうですが・・
    応急処置で、その後大丈夫でしたでしょうか・・・
    後の虹の風景が、少し癒しに感じましたが・・☆

    ジャスパーには、スカイトラムがあるのですね。
    私が行った時は、あいにく乗らなかったのですが(まだ、なかったのかも・・)
    降りてから結構歩くようでも、目を見張る絶景でしたね(^^)

    カナダ・サーモンの味も思い出して、ちょっぴり懐かしかったです。
    ・・機会があったら、再訪してみたくなりました。
                  ふわっくま
    2018年10月16日12時44分返信する 関連旅行記

    Re: ジャスパー・・♪

    ふわっくまさん、コメントありがとうございます。

    年初から今年はコケて骨折したりと情けない事態が続いていますが、やはりこれも歳のせいですね。

    今回のカナダは熱中症と転倒でしたが、とりあえず無事帰国できました。旅程にもほとんど影響がなかったのはまだ運があると言うことでしょうか。

    カナダは私にとっては第2の故郷です。私も何度でも再訪したいなと思っています。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    hirootani
    2018年10月17日06時42分 返信する
  • Two Jack Lake

    こんばんは。
    9月に入って、バンクーバーは雨続きの週末です。

    ジョンストン渓谷、ボウレイク、ペイトレイク、コロンビア大氷原、いつ見ても、ロッキーマウンテンは見所満載ですよね。
    Two Jack Lake、ずっと昔、RVで旅していた頃、その湖畔にあるキャンプ場に数泊したのを思い出しました。
    バンフから少し離れて、あまり観光客が来ない場所だけに、ひっそりと大自然に寄り添った地元民が集まる場所で良かったです。

    ホント、カナディアン・ロッキーは何度行ってもあきませんね。

    森の番人
    2018年09月30日12時42分返信する 関連旅行記

    Re: Two Jack Lake

    森の番人さん、コメントありがとうございます。

    私もバンフからほんの少し離れた場所に、こんな場所があるとは思いませんでした。湖で遊ぶ人たちは楽しそうでした。帰路に、エルクの大群に遭遇してびっくりしました。今回の旅ではあまり野生動物に会えませんでしたので、これは貴重な機会でした。

    本当にカナディアンロッキーはいいですね。今回、周りきれなかった場所がまだあるので、またいつかいければと思っています。

    hirootani
    2018年09月30日16時22分 返信する
  • カササギですね。ヾ(^o^)

    hirootaniさん、こんばんは! (^◇^)ノ
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。
    大好きな鳥さんが登場していましたので、嬉しくなって書き込みしました。

    > カラスは白黒

    この鳥さんは、カササギ(鵲、英名:Black-billed Magpie)ですね。
    カササギもカラスの仲間なので、間違いではありませんが・・・。(^_^;
    カササギは、日本でも佐賀平野などで見られるそうです。
    韓国や中国に行くと、カササギは良く見かけますね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2018年09月25日17時44分返信する 関連旅行記

    Re: カササギですね。ヾ(^o^)

    潮来メジロさん、鳥の名前を教えていただき、ありがとうございます。

    私の住んでいる近くには、名古屋港の藤前干潟や弥富野鳥園と行った鳥の名所がありますので、是非ご訪問ください。私自身は、鳥の撮影のための機材は揃えたのですが、なかなか行けていませんが・・・

    hirootani
    2018年09月25日22時59分 返信する

    Re: カササギですね。ヾ(^o^)

    hirootaniさん、こんばんは! (^◇^)ノ

    > 私の住んでいる近くには、名古屋港の藤前干潟や弥富野鳥園と行った
    > 鳥の名所がありますので、是非ご訪問ください。

    藤前干潟は有名ですよね。私はまだ訪れた事がありません。
    ただ、体調があまり良くないので、今は近場でバードウォッチングをしています。

    > 私自身は、鳥の撮影のための機材は揃えたのですが、なかなか行けていませんが・・・

    それは素晴らしいですね。お近くに良い野鳥撮影ポイントがあるようですので、ぜひ、チャレンジしてみて下さい。旅行記、楽しみにしています。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2018年09月27日20時57分 返信する
  • 初めまして

    hirootaniさん

    私の拙い旅行記、投票していただいて有難うございます。
    hirootaniさんのカナダの旅行記、お写真がとても綺麗で 以前バンフを訪れた事がありカナディアンロッキーの美しさ、レイクルイーズの美しさにやられたものです(笑)
    hirootaniさんの旅行記を拝見して、再訪してみたくなりました。

    柳橋市場、私もこの近辺に勤めていた事があり、時々お邪魔していた事もありなんだか妙に懐かしく じっくり見させて頂きました。
    そうそう、ここの2階の駐車場の脇にイタリアンの店があるのですがご存知ですか?
    お安くて割と美味しかったのでお勧めですよ♪

    では、これからも宜しくお願いします。
                                 ユーユ
    2018年09月21日11時47分返信する 関連旅行記

    Re: 初めまして

    ユーユさん、コメントありがとうございます。

    ユーユさんのスイス旅行記素晴らしいですね。特にツェルマットの朝日の写真に感動しました。長年、写真を撮っていますが、こんな写真が撮れたらどんなに素晴らしいでしょう。羨ましい限りです。

    スイスには20年前ぐらい、丁度旅行中にダイアナ妃が亡くなった年に家族で訪問しました。まだ、デジタルカメラが普及する前、ユーロが流通する前の時代でした。その後、単身でベルギーに駐在する機会があり、数度訪れましたが、あんな素晴らしい山の姿には出会えていません。ユーユさんの旅行記を見て、また行きたくなりました。

    柳橋市場のイタリアンのお店は知らなかったので、今度覗いて見ます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    hirootani
    2018年09月21日23時22分 返信する
  • 熱中症怖いですね

    ひとつ前の旅行記も読みました。
    大変でしたね。
    これだけ天気がいいと、急激に気温が上がるのでしょうか。涼しそうなイメージがありますが、直射日光で体力も奪われそうですね。
    とにかく体調が戻って何よりでしたね。
    相変わらず美しい写真にほれぼれしながら見せていただきました。
    ありがとうございました。
    2018年09月16日09時27分返信する 関連旅行記

    Re: 熱中症怖いですね

    ピロロンさん、コメントありがとうございます。

    レイクルイーズでの朝の気温は10度台前半で肌寒かったのですが、昼には30度ぐらいまで上がっていました。前日もかなり歩いていたので疲れも重なったのだと思います。

    いずれにせよ、一晩で回復出来て助かりました。

    今後ともよろしくお願いします。

    hirootani
    2018年09月16日10時06分 返信する
  • まさかの熱中症…

    hirootaniさん

    ぶどう畑です。
    バンフは、9月に紅葉を観たいと、一時、盛り上がって本気で計画。
    実行には移せなかったのですが、ホテルも検討しました。
    ハイシーズンとは思えないのに、Booking.comでは思った所が空いておらず、いいと思うホテルは高くて、帯に短し襷に長しでした…。

    バンフ・ゴンドラ、いいですね!
    カスケード・ガーデン、思っていたより良さそうです。
    レイクルイーズ近くのロッジも検討したので、いいな、いいな。
    トレッキングはとても無理なのでしませんが。

    最後に体調が悪くなって大変でしたね。
    でも、日程を見るに、元気に(?)観光された様子。
    この後、どういった景色を見せていただけるのか、楽しみにしています。
    2018年09月15日19時36分返信する 関連旅行記

    Re: まさかの熱中症…

    ぶどう畑さん、こんにちは。

    コメントありがとうございます。9月の紅葉も良さそうですね。残念ながらカナディアンロッキーでは、紅葉を見たことがありません。来年是非ご訪問ください。かなり早い時期にホテルを探せば、少しは安いホテルがあるかもしれませんね。キャンモア あたりは穴場です。

    熱中症は、本当に情けなかったです。ただ、よくホテルまでたどり着けたと思っています。家内は、今回、国際免許証を持って行かなかったので、もしレイクルイーズ で倒れていたら、その後のスケジュールはめちゃめちゃになっていたと思います。

    その日は、薬とゲータレードを飲んで、朝までしっかり寝たら、なんとか回復して、その後はしっかり観光できました。順次レポートさせていただきます。

    hirootani
    2018年09月15日22時31分 返信する
  • 頭蒸れないかな?

    hirootaniさん

    やはり最後の一枚がダントツで素晴らしい♪
    優勝は長靴を履いたコーンです!!
    2018年08月19日06時42分返信する 関連旅行記

    Re: 頭蒸れないかな?

    ももであさん、コメントありがとうございます。

    この写真は、熱暑の前ですので、今頃は溶けてコーンと一体化しているかもしれませんね。

    hirootani
    2018年08月20日23時08分 返信する
  • 春は、 花巡り!旅・・・。

    今晩は。
    3月、 まだまだ・・・ 寒くて、
    「4月が 訪れるコト」を 待っている」と、 
    3月下旬には、「桜が 咲いて」
    「そんな・・・ 桜の 咲き始め。満開。散る姿」と 桜に、気を取られている。と
    もう~、 4月に 入ったら、「一斉!に いろんな 花が 咲いてしまい、
    気がつく!と GW.

    私も、「花を 楽しみ!にしています」が なかなか、理想的な 時期に 「満開!に 出会えない」と なったりしております。 (涙)
    今年は、「チューリップ!が もう、しおれた・・ シーズン終わり。に 訪問」と なりました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ところで、 長野県に こ~んな 「花桃の 里」が あるんですね~。
    「ピンク & 赤・・・の 花」は 本当に 可愛らしいデスネ。

    そして、 紫の 藤の花。
    旅行記の 表紙・写真。が、 「日の光!みたい・・・で 素敵デス」。
    「いつもとは、 違う・・・レンズを 使う」と こんなふうに、 映るノデスネ。

    最後に、「フォローして 頂き、有難う御座います」。
    「世界各地を お仕事で 行かれているそう」で 現在は、日本・・・なんですね。
    どうぞ、お体を 大切に なさってください。 
       これからもよろしくお願いします。 
    2018年06月12日20時35分返信する 関連旅行記

    Re: 春は、 花巡り!旅・・・。

    白い華さん、コメントありがとうございます。

    今年の春は本当に慌ただしかったですね。梅・桜・チューリップ・藤と追っているうちに、もう梅雨になってしまいました。本当は紫陽花を撮りに行きたいのですが、最近忙しくて・・・。新緑は取り損ねています。

    この阿智村は、若い方が広報活動に携わっていて、「日本一の夜空」の演出をしたりして有名です。ハナモモという花をつい最近まで知りませんでしたが、ここを訪れて、大変好きになりました。

    白い華さんの旅行記を少し拝見させていただきましたが、鎌倉の旅行記の写真の画質が素晴らしいので、どんなカメラをお使いか気になりました。

    勝手にフォローさせていただきましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

    hirootani
    2018年06月12日23時40分 返信する
  • ピーカンが嬉しくない珍しい場所(笑)

    こんばんは、hiroootaniさん

    何気に桂林の湖に映る夜景も綺麗ですねー
    夜もカフェに付き合ってくれるガイドさん、
    なんて素敵なの。
    それに、マンゴージュースと月餅の美味しそうなこと!
    さすが、ガイドさんオススメのお店だけありますねー

    それにしても、普通はピーかんだと嬉しいものなんだけれど、
    桂林は墨絵の世界観だけあって、薄暗いモヤモヤが絵になりますものねー

    たらよろ
    2018年05月14日00時04分返信する 関連旅行記

    Re: ピーカンが嬉しくない珍しい場所(笑)

    たらよろさん、いつもコメントありがとうございます。

    桂林のイメージはやっぱり墨絵ですよね。でも前日は大雨で大変だったとか。降れば降ったで文句を言っていますよね。

    今回のガイドさんは本当に親切で、時間外の深夜まで心配だと言って夜の散策まで付き合ってくれました。現地の少数民族の出身とのことです。感謝してます。

    hirootani
    2018年05月14日00時21分 返信する
  • 行った気になれました

    楽しく拝見しました。
    桂林は前々から行きたいと思っている所です。
    個人手配よりツアーの方がずっと安いし効率的なのですが、1人参加の追加料金がツアー代金の8割増しだったりして、未だに行かれてません。
    それにしても青空のもとでの舟下りは趣が違いますね。

    続きを楽しみにしております。
    2018年05月13日07時57分返信する 関連旅行記

    Re: 行った気になれました

    PHOさん、コメントありがとうございます。

    墨絵の桂林を期待したのですが、なんと見事な青空。もちろん、これはこれで嬉しかったのですが・・・。是非、ご訪問ください。

    私は、次は、武陵源に行ければいいなと思っています。

    hirootani
    2018年05月13日23時54分 返信する

hirootaniさん

hirootaniさん 写真

76国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hirootaniさんにとって旅行とは

仕事がら世界中を旅してきました。現時点で85カ国を公私合わせて訪問。写真が趣味で各地の写真を撮ってきました。06年ー08年とベルギーに駐在し、その間欧州だけで39カ国を訪問しました。
09年から12年は日本に戻りましたので、欧州の旅の写真の整理と新たに日本再発見の旅を中心にしました。
22年3月末に41年勤めた会社を退職。大好きな旅と写真を続けます。

13年から今度は米国ロサンジェルスに赴任になり、米国の国立公園を中心とした大自然を中心に旅をしました。

16年からは再び日本に戻り、日本の歴史や美しい自然を再発見する旅をしたいと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

典型的なA型気質。なんでもやってみたいという欲張り。

大好きな場所

カナダの大自然

大好きな理由

94年から98年まで住んだカナダは私の第2の故郷です。キャンピングカーで、カナダを縦横に走り回り、その大自然の豊かさが忘れられません。

行ってみたい場所

ガラパゴス諸島

現在76の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています