ショコラさんの旅行記全387冊 »
-
- 初めての滋賀旅(3)~バラ満開のイングリッシュガーデン〈ローザンベリー多和田〉
-
エリア: 米原
2023/05/20 - 2023/05/20
27票
-
- 初めての滋賀旅(2)~八幡堀のほとりに建つ、まるでギャラリーのような料理旅館《旅籠 八》
-
エリア: 近江八幡・安土
2023/05/19 - 2023/05/20
46票
-
- 初めての滋賀旅(1)近江八幡界隈街歩きと、美味しいものめぐり
-
エリア: 近江八幡・安土
2023/05/19 - 2023/05/20
30票
-
- 【思い出の記録】ボンと近郊の町~四季折々
-
エリア: ボン
2005/11/01 - 2009/07/01
35票
ショコラさんの写真全18,384枚 »
-
圧巻の眺め! すごい。。。
エリア: 逗子・葉山
-
すごい! なんて素晴らしい眺め!!!もうため息しかでない。
エリア: テーガンゼー
-
くつろぐファミリー。
エリア: テーガンゼー
-
◆タパスメニューにタパスと書かれていたので、スペインの小皿料理をイメー...
エリア: 天城湯ヶ島温泉
-
秋色のホテリ・アアルトもとても素敵でした。次は春か冬に来ることができた...
エリア: 裏磐梯・猫魔
-
★弁天沼紅葉したアカマツが沼を縁どり、鏡のような青い湖面に映り込んでい...
エリア: 裏磐梯・猫魔
-
こんなに真っ赤に♪彩りがすごすぎて、もうため息。。。
エリア: 高尾・八王子
-
夕食はフィッシャーマンズ・ワーフ近くのレストランを予約しています。なの...
エリア: ビクトリア
ショコラさんのクチコミ全100件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2024年08月17日
-
投稿日 2020年12月16日
4.51日1組限定(最大6名まで宿泊可能)のオーベルジュ。インテリア雑誌に出てきそうな雰囲気の、とても素敵なお宿でした。和にフレンチシックっぽい要素が足されていて、セ...もっと見る
-
投稿日 2020年02月16日
ヘイスティングス ハウス カントリー ハウス ホテル ソルトスプリング島
5.0ここに3泊しましたが、景色は素晴らしく、敷地は広大で、食事もおいしくて、素晴らしい滞在ができました。内緒にしておきたいくらい、とてもとてもよかったです。ホテルが...もっと見る
-
投稿日 2019年10月03日
ショコラさんへのコメント全1,463件 »
RE: 【思い出の記録】ボンと近郊の町 | ショコラさん | 2025年04月29日 |
RE: RE: 【思い出の記録】ボンと近郊の町 | ショコラさん | 2025年04月29日 |
【思い出の記録】ボンと近郊の町(返信数:2) | jijidarumaさん | 2025年04月28日 |
ショコラさんのQ&A
回答(74件)
-
フッテンルーテン クルーズについて
- エリア: ノルウェー
11月にフッテンルーテン クルーズを利用する場合、ベルゲンからキルケネスまで北上するのと、キルケネスからベルゲンまで南下するのと、どちらが良いですか?
何が違うのか、ポイントがわかればありがたいです...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/03/24 12:00:12
- 回答者: ショコラさん
- 経験:あり
森の番人さん
こんにちは。
沿岸急行船の乗船を計画されているとのこと、いいですね。
わたしが乗船した(北行き)のは15年も前なので、いろいろ変わっているかもしれませんが、わかる範囲で回答します。
結論からいうと、北行きをおすすめします。
ロングクルーズの北行き(ベルゲン→キルケネス)は6泊7日ですが、南行きは5泊6日と1日短くなります。南行きは比較的予約が取りやすいそうで、1日短いからか多少料金も安くなっていますが、寄港地での停泊時間が短かったり、早朝や深夜の寄港が多かったりするので、寄港地で散策したりエクスカーション(まとまった停泊時間がある寄港地ごとにオプショナルツアーあり。とくに冬の犬ゾりのオプショナルはおすすめ!)に参加されたい場合は、南行きはおすすめしません。
北行きですと、北極圏に入るワクワク感がありました。乗船中に北極圏通過の儀式などもあって楽しかったです。キルケネスに降り立ったとき、1週間かけてついに北の果てまで来たという実感がありました。
冬の北極圏は太陽が昇りませんが、明るめのマジックアワーのような幻想的な風景で、それはそれは美しく、今も忘れられません。
乗船したときの様子は旅行記にしていますので、よろしければご覧ください。
オーロラが見られるといいですね♪
ショコラ -
コッツウォルズのバス移動について教えてください
- エリア: イギリス
コッツウォルズのChippenhamから
Castle combeまでのバス移動を予定しています。
バスの時刻表にcalls at these points
on request と有るのですが...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/30 20:34:33
- 回答者: ショコラさん
- 経験:なし
すみません、訂正です。
> ネットで調べてみたら、イギリスにも同様のシステムがあるようです。
(誤)「同様のシステム」→(正)「同様のボタン」
バス停にボタンがついたものはあるようですが、ドイツのバス停と同じシステムかどうかはわかりません……。
失礼しました。。。
ショコラ -
コッツウォルズのバス移動について教えてください
- エリア: イギリス
コッツウォルズのChippenhamから
Castle combeまでのバス移動を予定しています。
バスの時刻表にcalls at these points
on request と有るのですが...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/30 20:17:08
- 回答者: ショコラさん
- 経験:なし
しのさん、こんにちは。
コッツウォルズへの旅、いいですね~。
イギリスへ行ったときにバスには乗っていないので、正確なことはわからないのですが、「calls at these points」というのは、「バス乗車の際はバス停でコールボタンを押してください」ということかもしれません(英文もそのような意味っぽい)。
ドイツのバス停でそういう経験があります。バス停が幹線道路から少し入ったところにあって、コールボタンを押さないと、バスが幹線道路からバス停までやって来ないで、そこをスキップして行ってしまうというシステムでした。
以下の旅行記の最後から2番目の写真に、そのときのコールボタンが写っています。
https://4travel.jp/travelogue/10294539
ネットで調べてみたら、イギリスにも同様のシステムがあるようです。
https://www.reddit.com/r/whatisthisthing/comments/2mac5b/what_is_this_small_button_i_found_under_a_bus/
イギリスでのバスの経験がないので、違っていたらすみません。
楽しいご旅行を!
ショコラ
質問(1件)
-
カナダでレンタカーを運転する場合の運転免許証について
- エリア: カナダ
- 質問日時:2009/09/06 00:49:08
- 締切:2009/09/13
- 緊急度:早めに!
- 回答数:3件
『教えて!トラベラー』に初めて質問させていただきます。
カナダ旅行を考えているのですが、カナダでレンタカーを運転する場合の運転免許証についてお尋ねします。現在、ドイツで取得した免許証を持っており、これでヨーロッパ内を運転することができるのですが、この免許証でカナダやアメリカでも運転することは可能でしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
ショコラ