旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hirootaniさんのトラベラーページ

hirootaniさんへのコメント一覧(10ページ)全263件

hirootaniさんの掲示板にコメントを書く

  • いなべ梅林公園

    hirootaniさん、こんにちは
    いつもありがとうございます。
    hirootaniさんも、いなべの梅林公園に行かれたのですね。
    私たちが行ってきた日から10日も前なので、梅も素晴らしい色に染まってて、羨ましい限りです。
    やはりピンクや赤っぽい色が、白を引き立ててとてもきれいです!
    満開時だと渋滞で混むし、桜も見えるかもしれないという思惑がありました。
    展望台からの眺めは今一でも、しだれ梅が咲いててこれも良かったです。
    梅林公園もいろんな顔があって、楽しい所ですね。

    2018年03月31日16時09分返信する 関連旅行記

    Re: いなべ梅林公園

    みちるさん、コメントありがとうございます。

    梅林は満開の時だけでなく、散り際もいいですね。2回は行かないといけませんね。いなべは、満開時でも朝一だとそれほど混みません。また、今回は午後からでしたが、鈴鹿の森から地道で1時間ほででいけました。満開時もトライされるといいですよ。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    hirootani
    2018年03月31日23時20分 返信する
  • フォロー ありがとうございます。

    素晴らしい梅園ですね。
    私は三月初め、ほどけた靴ひもを踏んで転倒。肋骨骨折で自宅療養中です
    花の季節にどこにも出かけられず、ただただ羨ましいです。
    鈴鹿は近いので、来年は絶対に行こうと思います。
    その時はまたいろいろ教えてください。

    ありがとうございました。
    2018年03月31日10時07分返信する 関連旅行記

    Re: フォロー ありがとうございます。

    イメ・トラさん、コメントならびにフォローバックありがとうございます。

    鈴鹿の森は近くの梅林の中では一番のお気に入りで、毎年出かけています。来年こそは、花の絨毯が撮れればと思っています。

    私も、1月はじめにランニング中に転倒して、右鎖骨を骨折しました。ただ、プレートを入れたので、翌日からリハビリが可能になりました。未だに違和感がありますが、とりあえず普通のことができるようになりました。

    お体に気をつけて、また素晴らしい旅行記を拝見させてください。

    hirootani
    2018年03月31日23時16分 返信する
  • わぁ~素敵な旅行記です!、待っていましたこのようなローマを

     はじめまして、hirootaniさま。 私はryujiと申します。 昨年11月(おそらく)よりお世話になっております。

     タイトルの旅行記を見せてもらいました。 ローマの休日いいですねぇ~、こんなパターンの旅行記が私は大好きです。 ローマ好きはもちろんのことですが、又又すぐにでも行きたい思いに係れた次第です。 旅行記の中で数多く垣間見る、旅の共通の思いが自身に感じられ嬉しくなりました。 (ゴメンナサイね、田舎者のジジイと旅の思いを一緒されてはお困りかと)

     お忙しいお仕事の中と思いますが、次のご旅行は是非奥様と。 楽しみにしておりますよ。
                                ryuji
    2018年03月21日14時44分返信する 関連旅行記

    Re: わぁ~素敵な旅行記です!、待っていましたこのようなローマを

    Ryujiさん、はじめまして。

    時々旅行記を拝見させて頂いています。結構、行先がかぶっていますね。イタリアの旅行記は、かつて訪れた場所が多く、懐かしい思いで拝見させていただきました。

    この度は、私の旅行記にコメントを頂き、過分なお褒めの言葉を頂き恐縮しています。

    今回の旅行の内容はあまりに一般的過ぎて、情報としてはあまり価値がないので、投稿しようか迷いました。そんな中、よかったと言っていただき、とても嬉しく思っています。

    これからも、出張の合間の週末に観光ができれば、投稿したいと思います。
    今後ともよろしくお願いします。

    hirootani
    2018年03月22日02時36分 返信する
  • 言葉通りの・・・

    こんにちは、hiroootaniさん

    言葉通りのローマの休日。
    お仕事で、欧州に行かれて、週末がローマの休日だなんて。
    もうっ、できる人ですね~~(笑)

    真っ青な空も良いけれど、
    こういう曇天が似合うのも石の街並みヨーロッパって感じがします。
    私も行きたいわ~

      たらよろ
    2018年03月20日12時30分返信する 関連旅行記

    Re: 言葉通りの・・・

    たらよろさん、いつもコメントありがとうございます。

    イタリアらしい青空を期待していたのですが、残念ながら最近の「曇り男」を引きずっているようです。今回は流石に出張中でベタな場所しか行けませんでしたが、いつかゆっくりとイタリアを周遊したいと思っています。

    今年から海外出張の多い仕事に戻れたので、なるべく週末にかかればいいなと思っています。ちなみに昨夜インドのバンガロールに到着し、金曜日にシンガポール経由でバンコクです。今週末はバンコクの休日です。たらよろさんのようにホテルで優雅に過ごすのは出来ないので、またベルトラの市内、アユタヤ観光を申し込んでいます。

    今後ともよろしくお願いします。

    hirootani
    2018年03月21日11時13分 返信する
  • 一面の雪色

    こんにちは、hiroootaniさん

    最近ちょっと暖かくなってきて、
    なんとなく春の気配ですね♪

    そんな中、一面の銀世界!!
    やっぱり白というのは、なんだろう。。。
    この美しさ、気高くてそれでいて儚げで、良い色ですよね。
    私は寒いのが本当に苦手で雪というだけで及び腰になってしまうので(笑)
    画面の上でこんなに素晴らしい雪の色を見せていただけて感謝です♪

    たらよろ
    2018年03月04日12時45分返信する 関連旅行記

    Re: 一面の雪色

    たらよろさん、いつもコメントありがとうございます。

    一面銀世界は、日常の景色と離れ、特別な感情を持たせますね。
    ここで暮らす人たちには大変なのでしょうが、たまに訪れる旅行者には本当に素晴らしく感じられます。

    暖かくなると、爆発的な勢いで花々が咲き乱れるのでしょうね。そんな時期にも訪れられればいいなと思っています。

    hirootani
    2018年03月05日06時29分 返信する
  • 4日間お疲れ様でした!

    hirootaniさん こんばんは!

    悪天候の中、4日間ホントお疲れ様でした。
    このところバタバタしておりまして、やっとhirootaniさんの旅行記をゆっくり拝見することが出来ましたし、自分の旅行記もやっとこアップできました。

    今回は4日間を通して天候は最悪でしたが、4トラを通してお知り合いになれたhirootaniさんとお会いできたことが一番印象に残りました。
    同じ日に同じ美瑛をそれぞれの視点で捉えるのは、すごく勉強になりましたし刺激になりますね。
    撮りたい場所がそれぞれですが、ぜひ今度は一緒に丘旅出来ればと思ったりしていますので、その節はヨロシクです。

    ところでhirootaniさんの旅行記で隊長のこと褒めすぎですよ。いつも行き当たりばったりで回っているだけで準備もおざなりです。木を前にストロボ忘れてきたことも、電池切れもしょっちゅうです(自慢になりませんが)
    これからも素敵な旅行記を楽しみにしています。

      隊長
    2018年03月04日01時25分返信する 関連旅行記

    Re: 4日間お疲れ様でした!

    旅人隊長さん、こんにちは。
    4日間本当にお世話になりました。4日間の撮影旅行でほとんど陽の光を見なかったのは、あまり記憶にありません。次回は、なんとかしたいものです。
    今回、いろいろな撮影場所を教えていただき、ありがとうございました。

    次回は、ぜひ、一緒に丘旅をさせてください。今回は、ほとんど富良野には行けなかったので、次回は少し足を伸ばそうと思っています。特に髙橋先生の撮影ポイントと隊長の葡萄畑は気になります。

    美瑛から帰ってからは、春の撮影モードに完全に切り替わっています。ただ、久しぶりに花の撮影をしても、なかなか調子が戻ってきません。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    hirootani
    2018年03月04日10時24分 返信する
  • はじめまして

    はじめまして!
    フォローありがとうございます。

    美瑛の写真とても綺麗で、私もぜひ来冬に訪れて見たいと思いました。
    腕もないので写真は上手く撮れませんが、これからも宜しくお願いいたします。
    2018年02月25日07時29分返信する 関連旅行記

    Re: はじめまして

    はじめまして

    コメントありがとうございます。美瑛は本当にいいところですね。今年も行きました。まだ写真が整理出来ていませんが、そのうち旅行記アップします。天気には恵まれませんでしたが。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    hirootani
    2018年02月26日08時04分 返信する
  • 寒くても一度は行ってみたい!

    すてきですね、大規模なイルミネーション。
    私の住む近辺にはナカナカそういったものがないので憧れます。
    冬の寒いシーズンに夜、イルミネーションを観に行くって本当に寒そうですがそれでも一度は行ってみたいです~

    fuzz
    2018年02月20日16時28分返信する 関連旅行記

    Re: 寒くても一度は行ってみたい!

    fuzzさん、コメントありがとうございます。

    このイルミは5月までやっているので、暖かくなってからこられてもいいですよ。月によっては、同時にチューリップなどの大規模な花園をみることもできます。一度、お出かけください。

    hirootani
    2018年02月20日23時03分 返信する
  • 大規模なイルミネーション☆

    こんにちは、hirootaniさん

    本当に最近は大規模なイルミネーションが各地で行われるようになり、
    なばなの里は、先駆者であるけれど、
    最近は私も行かなくなったなぁ。
    というのも、だんだんとテーマが無くなってきてる??
    毎年毎年難しいですよねーテーマを決めるのも。
    しかも、ここは長い間イルミネーションをしているし♪

    久しぶりに行きたいなぁ、、って。
    まだしてるし、暖かくなって来たら行ってこようかな(笑)

    たらよろ
    2018年02月17日15時11分返信する 関連旅行記

    Re: 大規模なイルミネーション☆

    たらよろさん、こんばんは。
    いつもコメントありがとうございます。

    確かにちょっとマンネリ化してきましたね。
    私は毎年行くのですが、メインテーマ以外はいつもほぼ同じなので、撮る写真の場所もアングルもいつも同じになってしまいます。
    ただ、このメインテーマの会場を使って、季節ごとに花が植え替えられているので、私にとっては、花の写真の練習にもってこいです。それで年間パスを購入した次第です。

    ここの近辺には、日本最大級のアウトレットモールもありますし、梅の季節ですと、いなべ市農業センターとか鈴鹿の森公園とか結構良い梅林がありますので、それらと合わせてイルミネーションを見にこられるのも良いかと思います。

    hirootani
    2018年02月17日23時36分 返信する
  • お近くなんですか!

    楽しく拝見しました。
    何年か前に一度見に行きましたが、やっぱり凄いですね☆一番見応えが有る所だと思います。色んなイルミ見ましたが、此処はスケール自体違います。通えるなんて羨ましいです。だって金券貰えるでしょ、使い甲斐有りますよね。
    ただ、混雑が嫌なのと、アクセス(車も無い)し難いのが難点かな。
    また行きたくなりました♪
    2018年02月15日05時50分返信する 関連旅行記

    Re: お近くなんですか!

    PHOPHOCHANGさん、コメントありがとうございます。

    本当に家が近いんです。グループの長島温泉の観覧車が家から見えますし、夏の夜の週末の花火まで見えますよ。

    イルミは5/6までやっており、夜は9時か10時までですので、夜7時すぎに行くと空いていていいです。これから、花の季節になりますので、それと合わせて見られるのもいいと思います。

    また、アクセスは、名古屋駅から直通バスが出ていますので、結構便利ですよ。

    宣伝ばかりしましたが、ぜひお越しください。

    hirootani
    2018年02月17日00時05分 返信する

hirootaniさん

hirootaniさん 写真

76国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hirootaniさんにとって旅行とは

仕事がら世界中を旅してきました。現時点で85カ国を公私合わせて訪問。写真が趣味で各地の写真を撮ってきました。06年ー08年とベルギーに駐在し、その間欧州だけで39カ国を訪問しました。
09年から12年は日本に戻りましたので、欧州の旅の写真の整理と新たに日本再発見の旅を中心にしました。
22年3月末に41年勤めた会社を退職。大好きな旅と写真を続けます。

13年から今度は米国ロサンジェルスに赴任になり、米国の国立公園を中心とした大自然を中心に旅をしました。

16年からは再び日本に戻り、日本の歴史や美しい自然を再発見する旅をしたいと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

典型的なA型気質。なんでもやってみたいという欲張り。

大好きな場所

カナダの大自然

大好きな理由

94年から98年まで住んだカナダは私の第2の故郷です。キャンピングカーで、カナダを縦横に走り回り、その大自然の豊かさが忘れられません。

行ってみたい場所

ガラパゴス諸島

現在76の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています