旅人隊長さんの旅行記全125冊 »
-
- 「季刊美瑛」☆満開の桜・さくら・サクラ♪ 遅い春がやってきました☆
-
エリア: 美瑛(びえい)
2023/05/04 - 2023/05/06
4.5
49票
-
- 「季刊美瑛」☆なごり雪♪ 春はもうそこまで来ました☆
-
エリア: 美瑛(びえい)
2023/03/18 - 2023/03/20
5.0
53票
-
- 「季刊美瑛 正月特大号」☆2023年最初の美瑛ブルー!☆
-
エリア: 美瑛(びえい)
2023/01/07 - 2023/01/09
5.0
81票
-
- 「季刊美瑛」☆黄金色に色づくカラマツに魅せられて☆
-
エリア: 美瑛(びえい)
2022/11/03 - 2022/11/05
4.5
65票
旅人隊長さんの写真全7,382枚 »
-
小さな池なのですが結構長いこと居座っていました
エリア: 美瑛(びえい)
-
続いての目的地「老節布の桜」(ろうせっぷ)と読みます。例年ここの桜は美...
エリア: 美瑛(びえい)
-
表紙の写真です。ここは富良野市の東山地区になりますが、ここで毎年フォト...
エリア: 美瑛(びえい)
-
爆焼けドラマ!怖いほどの空の色でした
エリア: 美瑛(びえい)
-
美瑛駅からドーーーんと十勝岳
エリア: 美瑛(びえい)
-
最終日最後に温泉に入るため再びホテルパークヒルズに向かいます途中の白樺...
エリア: 美瑛(びえい)
-
表紙の写真です。雪もだいぶ解けてきていますが「なごり雪」が降り、夕焼け...
エリア: 美瑛(びえい)
-
陽が沈んでしばらくすると一気に空がオレンジに染まり、ただただ夢中でシャ...
エリア: 美瑛(びえい)
旅人隊長さんのクチコミ全78件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
いつもお世話になっております
投稿日 2023年05月14日
-
常宿です
投稿日 2023年04月07日
-
いつもお世話になっています
投稿日 2023年01月14日
-
今回はvillaに泊まりました
投稿日 2022年11月07日
旅人隊長さんへのコメント全981件 »
花と季節(返信数:1) | M-koku1さん | 2023年05月14日 |
知らなかった!(返信数:1) | 電動自転車さん | 2023年05月14日 |
Re: 花と季節 | 旅人隊長さん | 2023年05月14日 |
旅人隊長さんのQ&A
回答(9件)
-
チナホットスプリングスリゾートホテルについて
- エリア: フェアバンクス
4トラの皆さんこんにちは。
来年2月末に初めてオーロラを見にフェアバンクスにツアーで行きます。
JALの直行便、ホテル、送迎、初日のみ観光&食事がついています。
...もっと見るこの回答は6人の人に役立ちました
- 回答日:2016/11/02 12:35:17
- 回答者: 旅人隊長さん
- 経験:あり
はじめまして 旅人隊長と申します。
私は2014年の年末JAL直行便のフェアバンクスオーロラツアーに参加しました。
その時の経験です。
1.についてはすべてソフィーステーションでしたのでパスです。
2.私の時の市内観光オプションは
アラスカパイプライン見学→キングサーモンのランチ→アラスカ大学→
インフォメーションセンター→ホテルってコースです。
個人でも行けなくはないと思いますが、いかんせん寒いのと比較的ホテルの
周りに何もない(スーパーはあります)
ランチのことやアラスカ大学を見たかったので私は申し込みました。
3.初日の市内観光は普通のダウン(北海道の冬レベル)で過ごしました。それ
以外の買い物などはレンタル防寒で過ごしました。
4.私も普通にレンタルWi-Fiでした。よほどのオーロラ通でなければ、タブレット
で発生状況を確認することもないと思いますよ。
想像するより寒くはなかったですし、ソフィーステーションもチェナ温泉(オプションでオーロラ観測参加)も快適でした。ソフィーステーションはロビーにいつでもコーヒーが用紙されていますし、部屋にはキッチンやレンジ・食器もついているので、スーパーで食材買ってきて料理できます。
詳しくは旅行記にも書いてありますのでお暇なら見てみてください。 チナ温泉リゾート -
初心者です。教えてくださぃ
- エリア: 北海道
9月の頭あたりに30代夫婦で初めて北海道に行きます。
ガイドブックを見ても距離感やオススメ場所が絞り切れず悩んでます。
行きは午前中着、帰りは夕方〜夜頃発の新千歳空港からの飛行機で
宿泊は2泊...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2014/08/07 10:45:21
- 回答者: 旅人隊長さん
- 経験:あり
はじめまして旅人隊長と申します。
9月の北海道は爽やかで良い季節ですね。
あくまでも私的北海道でアドバイスさせて頂きます。
2泊3日で行きたい場所すべて行けるか?
午前中着とありますが、9時なのか11時なのかでも変わってきますが、行くことは出来ます。但し、走り回って終わりかも、です。
2泊3日・新千歳発着であれば、「積丹・ニセコ」「美瑛・富良野」はどちらかに絞ったほうが良いと思います。特に初めての北海道であれば、季節的に花やパッチワークが寂しいですけど、美瑛・富良野をおすすめします。積丹はその多くの時間が海岸線のドライブです。
?ですが、時間的には、それ以外の場所は思いつきませんね。富良野も積丹もあきらめれば、一気に道東もありですが、かなりの移動距離を覚悟しないといけなくなります。
レンタカーですが、確かに小樽などでは多少止める場所を探すこともありますが、無いとかなり不便です。札幌などはホテルの駐車場も利用できると思いますよ。
スピード違反には気をつけてください。 -
稚内から札幌への海側ドライブ
- エリア: 稚内
お世話になります。
今度の8月18日の週の平日の2泊3日で、稚内〜札幌のドライブを考えています。網走や知床、富良野などは行きましたので、北海道地図での左海側を走ってみようと思っています。
...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2014/06/25 17:48:35
- 回答者: 旅人隊長さん
- 経験:あり
ダンさん
はじめまして旅人隊長と申します。
8月稚内→札幌のドライブ気をつけて行ってください。
私も何度かこのルートを車で走った経験があります。所謂「オロロンライン」です。
ご質問にある稚内→札幌か逆ルートかですが、正直どちらも変わらないと思います。ただ、稚内については東京から決してアクセスの良い場所ではないので、稚内にしろ札幌にしろ、出発する時間が何時頃になるか、そしてどの辺りに泊まるかで決められたほうが良いと思います。
稚内から留萌・石狩市を抜けて札幌までは凡そ300?ほどありますので6時間くらいの運転時間だと思います。
途中(稚内からスタートすると)右手に利尻富士と牧草ロールを見ながらのドライブで、更にサロベツ原野の中を走る、非常に走りやすく景色の良いドライブが楽しめると思います。
ただ、途中単調な景色となりますので、結構飽きてきます。
時期的には、雨竜町のひまわりの時期がぎりぎり間に合うと思いますので、留萌から山側に入っても良いと思います。
ちなみに私はこのルートが好きです。
もし何かの参考になれば幸いです。
質問(4件)
-
スーパーマーケットについて
- エリア: フェアバンクス
- 質問日時:2014/12/09 13:28:34
- 締切:2014/12/25
- 緊急度:いつでも
- 回答数:1件
年末年始にフェアバンクスのオーロラツアーに行きます。
カメラの寒さ対策でオイル充填式カイロを持って行きたいのですが、燃料が機内持ち込みも預けもダメです。
そこで質問ですが、宿泊ホテルはソフィーステーション・ホテルで、近くにフレッドマイヤーやセーフウェーというスーパーマーケットがあるようですが、ここでジッポーのオイルかベンジンを調達することは可能でしょうか。
宜しくお願いいたします。 -
冬のオーロラ撮影のカメラ防寒対策について
- エリア: フェアバンクス
- 質問日時:2014/11/10 00:10:28
- 締切:2014/12/10
- 緊急度:いつでも
- 回答数:6件
年末年始オーロラを見に行きます。
そこで質問ですが、冬のオーロラ撮影でのカメラ防寒対策についてアドバイスをお願いします。
いろいろな防寒対策を調べてみましたが、カメラの防寒には使い捨てカイロがあまり効果がないとも聞きましたし、ベンジンなど液体式のものは飛行機に持ち込めず、充電式のものは極端に使用時間が短くなると聞いています。もちろんバッテリーは複数個持っていく予定ですが、冬のオーロラ撮影を経験された方のアドバイスをお願いします。
また、外の撮影から車内や室内に持ち込む際の注意点も合わせてご教示下さい。
その他に注意することがあれば何なりとお願いします。
過去、北海道で流氷撮影の経験はあるのですが、気温の低さはその比ではないようです。 -
年末年始のオーロラ
- エリア: フェアバンクス
- 質問日時:2014/10/07 11:42:36
- 締切:2014/11/07
- 緊急度:早めに!
- 回答数:5件
フェアバンクスとイエローナイフのオーロラツアーについてお教えください。
かねてからの夢だったイエローナイフにオーロラを見に行きたいと計画しています。
貯めたマイルとJALクーポンがあることから、出来ればワンワールドでのツアーを希望し予約を入れてましたが、残念なことにキャンセル待ち。
その後フェアバンクスのツアーにもキャンセル待ちを入れました。
昨日フェアバンクス6日間のツアー予約が確保出来たとの連絡をもらったのですが、あくまで第1希望はイエローナイフでした。
そこで質問ですが、フェアバンクスのオーロラツアーに参加された方。オーロラを見る条件(天候を除き)やオーロラ以外での昼間の見どころなどお教えください。
また、もしイエローナイフとフェアバンクス両方に参加された方がいれば比較などお教え頂ければ幸甚です。