旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ハンクさんのトラベラーページ

ハンクさんのクチコミ(5ページ)全771件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 飯盛山の中腹にある白虎隊関連の資料館

    投稿日 2022年07月31日

    白虎隊記念館 会津若松

    総合評価:3.0

    会津若松を散策、城の周辺は以前に訪れたので、今回は飯盛山を巡ることにした。会津若松駅から徒歩で15分、スロープコンベアを降りたすぐ左手に見える古い建物。入場料は400円。
    もともと忠臣蔵もそうだが、忠義のため全員自決するという話は好きではない。しかし悲しい歴史を無視してはいけない。この白虎隊記念館は、1956年に地元出身の弁護士が建てた白虎隊関連の資料館。展示内容は白虎隊のみならず、戊辰戦争関連資料、会津出身の著名人関連資料などなど幅広い。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 飯盛山を登るのに強い日差しを避けることができ多少楽ができる、

    投稿日 2022年07月31日

    飯盛山スロープコンベア 会津若松

    総合評価:3.5

    会津若松市を散策するため駅の観光案内所で地図をもらい、飯盛山への行き方を聞くと階段の横にスロープコンベアがあるという。炎天下であったので使うことにした。階段の右手にチケット売り場があり、大人は1名250円。
    スロープコンベアは二つに分かれており、途中で降りることもできる。階段を登っても10分ほどでさほど差はないが、強い日差しを避けることはできた。250円の価値はある。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • さざえのような形をした6角形3層建て、1796年の建築

    投稿日 2022年07月31日

    さざえ堂 会津若松

    総合評価:4.0

    会津若松を散策、城の周辺は以前に訪れたので、今回は飯盛山を巡ることにした。会津若松駅から徒歩で15分、飯盛山の中腹にある白虎隊の墓から階段を少し下ったところにある。入場料は400円。
    正式名称は円通三匝堂であるが、サザエのような形をした六角形で3層建て、高さが16.5m、1796年に建築され、国の重要文化財に指定されている。螺旋階段になっていて、六稜三層建て内部の西国三十三観音を巡拝するための階段が、参拝者がすれ違うこと無く安全にお参りできるという珍しい建築様式である。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 市内最古の神社、室町期に最上家五代、斯波義春が創建

    投稿日 2022年07月24日

    諏訪神社 山形市

    総合評価:3.5

    福島市滞在中の週末、車で2時間ほど走って山形市を散策した。山形駅東口の駅前通りを東へ走って、七日町通りの交差点を少し過ぎたところに大きな鳥居が目に入り、参拝することにした。建物自体は新しく、改築されている。
    諏訪神社は市内最古の神社といわれ、室町期の15世紀、最上家五代、斯波義春が創建した。名前の通り、長野の諏訪神社より分霊を勧請したものである。例大祭には、茄子を5個持参してお供えし、その中から2個をまた持ち帰るという習慣があるそうだ。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 水野忠元公(豊烈霊神)、水野忠邦公(英烈霊神)を祀る小振りの神社

    投稿日 2022年07月24日

    豊烈神社 山形市

    総合評価:3.0

    福島市滞在中の週末、車で2時間ほど走って山形市を散策した。豊烈神社は霞城公園の東側、最上義光歴史館の隣にある。車なら山形駅から5分、駐車場は2台分ある。
    御祭神として水野忠元公である豊烈霊神、水野忠邦公である英烈霊神を祀る。文政4年水野忠邦公が朝廷より豊烈霊神の称号を賜り、明治13年水野藩士が豊烈霊神の御分霊を戴き、現在地に豊烈神社を建立した。市中心部に近く、境内は広くなく閑静な神社、「豊烈神社の打毬又は山形豊烈打毬」は日本三古式打毬の一つで知られているという。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ルネッサンス様式の木造桟瓦葺2階建て、各時代の教育風景が再現

    投稿日 2022年07月24日

    旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 山形市

    総合評価:3.5

    福島市滞在中の週末、車で2時間ほど走って山形市を散策した。旧山形師範学校本館は文翔館から東に5分ほど走った洗心庵の向かい側にある。山形駅から歩くと30分ほどの距離。入場料は150円で、立ち寄る価値はある。
    オリジナルの建物はルネッサンス様式の木造桟瓦葺2階建て、1878年に山形県師範学校として建築され、1901年に現在の場所に移転された。1980年に山形県立博物館教育資料館として、江戸時代から現代にかけての教育資料が展示公開された。寺子屋、明治、昭和、戦時中などの教育風景が再現されており興味深い。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 岩城亘太郎氏が手掛けた池泉回遊式庭園が素晴らしい

    投稿日 2022年07月24日

    洗心庵 山形市

    総合評価:3.5

    福島市滞在中の週末、車で2時間ほど走って山形市を散策した。洗心庵は文翔館から東に5分ほど走った旧山形師範学校本科の向かい側にある。山形駅から歩くと30分ほどの距離。入場料は無料で、立ち寄る価値はある。
    洗心庵は、山形新聞社長を務めた故服部敬雄氏の邸宅を活用して、庭園を修景し文化学習施設として整備したもの。見所はや東京赤坂のニューオータニの庭などを作庭した昭和を代表する作庭家・岩城亘太郎氏の池泉回遊式庭園、和室からの眺めは素晴らしい。なお、現時点で庭園改修工事中で、一部は閉鎖されている。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 麺は自家製の太麺で、スープは透明あっさり、ボリュームも満足

    投稿日 2022年07月23日

    ケンチャンラーメン 山形 山形市

    総合評価:4.0

    福島市滞在中の週末、車で2時間ほど走って山形市を散策した。昼食にラーメン屋のランキングを検索し、最上位にあるケンチャンラーメンに入ることにした。市の中心からは車で約10分。
    中華そばかつけそばの選択で前者を選んだ。味の濃さ、油の濃さが選べる。トッピングは5つある中で、煮卵クンを選んだ。麺は自家製の太麺で、スープは魚介系の透明あっさり。普通サイズでも結構ボリュームがあり、味も満足。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 最上家の11代当主最上義光に関する歴史博物館、無料で立ち寄る価値はある

    投稿日 2022年07月23日

    最上義光歴史館 山形市

    総合評価:3.5

    福島市滞在中の週末、車で2時間ほど走って山形市を散策した。山形城跡である霞城公園のすぐ東側にある最上義光(もがみよしあき)歴史館を訪れた。入場料は無料で、立ち寄る価値はある。
    最上義光については全く知識はなかったが、最上家の中でも特に多くの偉功を残した11代当主であるという。入口に義光公と駒姫の像があり撮影スポット、戦国武将特有の鎧兜や刀の展示が興味深い。ボランティアの解説員が丁寧に案内をしてくれる。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 国宝の土偶は舟形町で出土「縄文の女神」と呼ばれる

    投稿日 2022年07月23日

    山形県立博物館 山形市

    総合評価:3.5

    福島市滞在中の週末、車で2時間ほど走って山形市を散策した。山形県立博物館は霞城公園の中にあり、東大手門から入ってすぐ南側にある。国宝の土偶が展示されているというので真っ先に訪れた。入場料は300円。
    建物は少し古びていて特徴はない。地学・植物・動物・考古・歴史・民俗の順に展示されている。入館するとまず化石、鉱物など地学の豊富な展示が目に入る。国宝の土偶は舟形町で出土、高さ45cmあり国内最大、「縄文の女神」と呼ばれるそうだ。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 国の重要文化財に指定されている新潟のシンボル

    投稿日 2022年07月18日

    萬代橋 新潟市

    総合評価:4.0

    久しぶりに新潟市を訪れた。まずは新潟駅周辺を散策、萬代橋まで歩くことにした。徒歩で約10分の距離、駅前通り東大通りは国道7号線でもあり、大河信濃川を一望できる。
    萬代橋は新潟市の信濃川に架けられた初めての橋で、1886年に初代橋が竣工された。現在の橋は第3代であり、1929年に竣工、側面に御影石の化粧板を貼った6つのアーチを連ねる堂々たる橋である。橋長307m、幅員22m、車道は片側2車線の計4車線、また橋梁両詰には橋詰広場が設けられている。国の重要文化財に指定されている新潟のシンボルと言える橋。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 1999年に建設された素晴らしいアリーナ式コンサートホール

    投稿日 2022年07月18日

    新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ) 新潟市

    総合評価:4.5

    東京交響楽団の新潟定期演奏会を聴くため、新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあコンサートホールを訪れた。1999年に建設された素晴らしいホールで、新潟の代名詞「柳都」と「ユートピア(理想郷)」を結びつけて「りゅーとぴあ」と名付けられた。キャパは最大約1900席。
    建物は建築家長谷川逸子の設計、コンサートホールはヤマハ音響設計によるアリーナ形式である。サントリーホール、川崎ミューザホール、札幌キタラホールなどベルリンフィルハーモニーザールにならった素晴らしい音響と、死角のないステージを取り囲むスタイルが国内に次々建設された。それらのホールと比較しても劣らない音響効果を持つ。ただ一つ気になったのは手すりが視界に入ることだ。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 200系新幹線、C57型SL、485系特急、115系など懐かしい実車を展示

    投稿日 2022年07月18日

    新潟市新津鉄道資料館 新津・白根

    総合評価:4.0

    新潟市を車で巡った。新潟市内の人気スポットを検索すると上位に出てくる。鉄道ファンには見逃せない。新潟駅からはかなり距離があり、車で15分、新津駅から徒歩だと25分の距離。入場料は300円とコストパフォーマンスは高い。
    埼玉、京都、名古屋の鉄道博物館とは比較にならない規模ではあるが、実車では200系新幹線、C57型SL、E5系2階建て新幹線、485系特急、115系など懐かしい車両が展示されている。また、2階には鉄道模型の展示があり楽しめた。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 約500種2万点の水生生物に出会える人気の水族館

    投稿日 2022年07月18日

    新潟市水族館 マリンピア日本海 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟市を車で巡った。新潟市水族館は人気トップを争うスポット、日本海の関屋浜海水浴場に面する市の北部に立地する。駅からは車で15分、バスでは20分程の距離。入場料は1500円、JAFの会員証などを示すと20%オフになる。
    約500種2万点の水生生物に出会える水族館で、文句なく楽しめる。日本海大水槽の底を通るマリントンネルからの眺めは迫力がある。毎日開催されているイルカショー、かわいいペンギンショーなど家族連れに大人気で、行列ができていた。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • "成せばなる”の訓で知られる上杉鷹山、上杉神社に2つ像が立つ

    投稿日 2022年07月16日

    上杉鷹山公之像 米沢

    総合評価:3.5

    福島市に滞在中、山形市に出掛ける途中に米沢市に立ち寄り、米沢城周辺を散策、上杉神社を参拝、2つの上杉鷹山像が建っている。米沢駅からは少し離れており、徒歩では30分ほどかかる。
    上杉鷹山は謙信の子孫で米沢藩の9代目藩主。上杉鷹山は藩を立て直し発展させた。誰もが知る"成せばなる成さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり"が上杉鷹山の訓であることを知った。 大検約令を発し農政を改革、教育を進め産業を発展させたという。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 北条時宗の妻覚山志道尼が1285年に創建、「駆け込み寺」として名高い

    投稿日 2022年07月15日

    東慶寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    梅雨に入った6月、紫陽花の美しい鎌倉を久し振りに散策、「駆け込み寺」として名高い北鎌倉の東慶寺を参拝した。北鎌倉駅から徒歩5分、円覚寺、明月院と共に訪れるとよい。入場料は無料である。
    開山は鎌倉幕府第8代執権北条時宗の妻覚山志道尼、開基は時宗の子、北条貞時で1285年に創建された。夫の許可なしに離縁がすることができなかった時代、この寺で3年間修行すれば夫の許可がなくても離縁が許される縁切寺法で女性を救済したことから「駆け込み寺」や「縁切り寺」と呼ばれるようになった。落ち着いた佇まいに物悲しさを感じさせる風情がある。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 英国様式で設計、建設されたレンガ造り建築

    投稿日 2022年07月12日

    文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 山形市

    総合評価:4.5

    福島市に滞在中、山形交響楽団を聴くため山形市を訪れ、市内を散策した。山形市の見どころを調べて、文翔館という歴史的建築物が目に留まり立ち寄ることにした。駅からは少し遠く、徒歩30分ほどかかる。入場料は無料である。
    文翔館は山形県旧県庁舎及び県会議事堂。大正5年に中条精一郎(米沢市出身)を顧問として英国様式で設計、建設されたレンガ造り建築。時計塔を中心にしたシンメトリック、正面の2階にはバルコニーも造られている。 近年は映画等のロケ地としても使用されているそうで、必見のスポットである。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 出羽三山の一つ湯殿山を祀る小振りな神社

    投稿日 2022年07月12日

    湯殿山神社 山形市

    総合評価:3.5

    福島市に滞在中、山形市を訪れ市内を散策、文翔館に立ち寄った後、隣接する湯殿山神社が目に留まり参拝した。駅からは少し遠く、徒歩30分ほどかかる。
    出羽三山のひとつである湯殿山を祀っており、里之宮とも呼ばれる。この神社は、山形県庁舎である文翔館の地鎮祭を行うために、隣接地に創建された。明治に入ってからの創建で歴史は浅く、境内も狭く社屋も新しい小振りな神社である。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 英国人による設計で、ルネッサンスの様式の美しい木造2階建の建物

    投稿日 2022年07月11日

    旧米沢高等工業学校本館 米沢

    総合評価:4.0

    福島市に滞在中、山形市に出掛ける途中に米沢市に立ち寄り散策、旧米沢高等工業学校本館に立ち寄った。米沢駅からは少し離れており、徒歩では30分ほどかかる。
    山形大学工学部の前身である旧米沢高等工業学館の本館として明治43年7月に竣工。英国人による設計で、ルネッサンスの様式の美しい木造2階建の建物で、国指定重要文化財となっている。現在も大学として使用されており、建物内は公開されていない。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 上杉茂憲の邸宅として大正時代に建造、米沢牛など郷土料理を提供

    投稿日 2022年07月11日

    上杉記念館(旧上杉伯爵邸) 米沢

    総合評価:3.5

    福島市に滞在中、山形市に出掛ける途中に米沢市に立ち寄り、米沢城周辺を散策、上杉記念館に立ち寄った。米沢駅からは少し離れており、徒歩では30分ほどかかる。
    米沢名物の米沢牛など郷土料理を提供するレストランである。この日は予約者のみで、入ることはできなかった。第14代当主であった茂憲の邸宅として大正時代に建てられたもので、建物は銅板葺き、総桧、2階建。昭和25年に公民館として一般に開放され、現在は上杉記念館となっている。浜離宮を倣った庭園は米沢三名園のひとつ、庭園は出入り自由で、館内も時間内であれば見学は無料である。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

ハンクさん

ハンクさん 写真

61国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ハンクさんにとって旅行とは

異文化に浸り、社会、歴史、地理を学び、国際交流をする場所、
人類の誇る遺産に触れ、自分を再発見する時間

自分を客観的にみた第一印象

国際的でダンディな教養人(でありたい)
好奇心の塊

大好きな場所

音楽、文化のあるヨーロッパの都市、パリ、ウィーン、ベルリン、ミュンヘン、サンクトペテルブルク
壮大なスケールのアメリカなどの自然公園
密林の中に眠る古代都市遺産

大好きな理由

クラシック音楽鑑賞、美術館で絵画鑑賞、建築の鑑賞
大自然の美に浸る
人類の偉大な古代遺産で歴史ロマンに浸る

行ってみたい場所

北半球の主要国は訪問済み
南半球が未踏破、まずはオセアニア、南米大陸、そしてアフリカ大陸

現在61の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています