旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

夏子の探検さんのトラベラーページ

夏子の探検さんのクチコミ(7ページ)全715件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 鳥取県も未踏破だ!アンテナショップで再発見

    投稿日 2022年08月16日

    とっとり・おかやま 新橋館 新橋

    総合評価:4.0

    瀬戸内館のアンテナショップを見た後、新橋駅に向かう最中、銀座口から大通り渡ったところに此処は有りました。

    突然雨が降って来た時に雨宿りしてる方達が居たのも、交差点に近い此処の屋根のもとでした。やはり2階が観光資料が沢山有りました。

    1階はお土産物と産直商品が沢山有りました。
    コロナが落ち着いたら、この県にも行って見たいです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • アンテナショップ瀬戸内館~~私が行きたいと思って居た瀬戸内の資料頂きました(^^♪

    投稿日 2022年08月02日

    香川・愛媛 せとうち旬彩館 新橋

    総合評価:4.0

    この時は新橋からゆりかもめにのって、お台場のバーチャル空間に行きたかったのだが、その前の予定が予想外に長引き・・・今月末で終わるチームラボを見逃し、新橋まで来たのだからと、近くを散策した。

    新橋は過去に私も務めていた場所でしたが、今は少しづつ変わって来て居ます。

    個人的には烏丸口より銀座口が好きですので、雨の日でしたが、ちょこっと歩いてみました。最近多いらしい、地方のアンテナショップを2件見つけました。

    絶対行くぞ!と決めている瀬戸内、しまなみ海道をチャリかバイクで走りたいのです。

    瀬戸内海の島にも泊まってみたい。特に小豆島は、子供心に読んだ二十四の瞳の舞台で、興味はかなり有りました。
    それらの資料は此処の2階に沢山有りました。ロボット君も対応してくれました。

    今回は香川のシコシコの半生のおうどんを、実家の母と自宅に買い求めました。
    先日夫と食べましたが、お値段が1食分は¥350の手延べ麵だったので、シコシコモチモチの美味しいおうどん頂きました!!

    現在独り暮らしの実家の母には、一人分の手延べうどんと、瀬戸内かんきつジャムを渡しました。

    いつか必ず、瀬戸内海に行って見たいと心から思いました(^^♪

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 期待し過ぎない方が・・・一応オールインクルージブの宿です。

    投稿日 2022年08月12日

    世界遺産リゾート 熊野倶楽部 熊野

    総合評価:3.5

    かなり広い敷地に点在してるコテージが有るお宿のようですが、泊った部屋は2階建ての棟だったので、まぁ~ちょっと広い作りにしか思えませんでした。(夫くん、ごめんね)

    確かに宿泊値段はこの時期個室コテージだと1人10万円?ってほどの値段らしいですが、夫曰く今回キリの方の設定だから、ピンの方の設定の人達は違う場所で食事だと思うよ。とは言われましたが・・・

    此処に泊った日は雨が多かったので、星空も見れませんでしたし、夜のお風呂にも入りに行けなかったので、今度宝くじが当たったら?!?また気候の良い時に訪ねようと思いました。

    アルコールも色々種類が無かったので(日本酒の種類だけが多かった)特にワインが残念で、悲しかったです。

    詳しい説明は旅行記に記載しました。

    旅行時期
    2022年07月

  • 色々なお風呂が有る鳥羽駅近くの大型ホテル

    投稿日 2022年08月15日

    戸田家 鳥羽

    総合評価:4.5

    収容人数もかなりな宿だと思います。夏休みの事も有り、お子様連れの家族が多かったようです。

    小さいながらもプールも有り、無料の貸し切り風呂も有り、面白いと思います。

    回転レストランは、本当に回転して居るのか解り辛いですが、確かに2時間の間に30度位動いて居ました。
    お夕飯のお味も美味しかったです。

    旅行時期
    2022年07月

  • ひとりでもリゾート気分を感じられるリーズナブルな宿です。

    投稿日 2022年07月21日

    KARIYUSHI LCH.RESORT on The Beach 名護

    総合評価:3.5

    かりゆしビーチ沿いに新設されたホテルらしい。建物も綺麗です。
    レンタカー利用の方が便利でしょうが、現在レンタカーが足りないらしく、エアポートシャトルバスでもホテル前で降ろしてくれるので便利です。エアポートと書かれても、県庁前や那覇バスターミナルからでも乗車可能です。
    ホテル自体はリゾート感が少ないですが、かいゆしビーチの中?に建って居ますし、専用プールも有るので、お子様連れでもリーズナブルに楽しめます。
    今回利用したプランには、本館のかりゆしビーチ&リゾートの温泉2か所も無料で利用可能、その本館のプールなども利用可能だったプランでしたので、2か所のホテルの設備が使える場合は、とてもお得だと思います。
    ここの1階にはコンビニのローソンが入って居るので、色々と便利でした。
    今度はツインのオーシャンビューで季節外に利用すれば、静かに過ごせるかな~と考えています。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    2.5
    シングルルームにはシャワーしか有りません。

  • 3年ぶりでやっと使えたプライオリティパス

    投稿日 2022年07月18日

    イーサンストゥウェル ピザ&パスタ 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    コロナ禍で海外旅行にはずっと行けて居ない状態で、持ってて意味がないプライオリティパス(海外では、ビジネスクラス以上の座席に乗らなくても、空港内の各種ラウンジが使える共通パス)は使えて居なかった。

    国内線でも関西空港の「ぼてじゅう」と此処のお店は、パスが使えます。

    しかし、私は何度か「ぼてじゅう」を訪問しましたが、いつも長蛇の列で、お食事頂いた事が有りませんでした。

    去年から、中部セントレア航空の第2ターミナル内の「フライトオブドリームス」に出店して居るこのお店が対象に成りました。

    しかし、此処は10時から18時までの営業の為、朝便や夜便の飛行機だと使いたくても使えないお店です。そこが不自由です。

    また、ピザかパスタかお料理は1品しか頼めず、ミニサラダは決まって居て、飲み物はグラスと交換のチケット制です。

    その辺が不自由で、たまたまか?プライオリティパスで食べている人しか居ませんでした。(フードコートのような場所で食べます)

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.0
    本館・第一ターミナルからはかなり遠い
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    1.5
    観光客向け度:
    2.0

  • リニューアルオープンの博物館

    投稿日 2022年07月18日

    沖縄県立博物館 美術館 那覇

    総合評価:4.0

    1度は見てみたいと思った場所でした。市営バスで博物館前と言うバス停が有るので、バスで行けば目の前でした(帰りはバス乗車)

    今回の沖縄行きで調べて居たら、此処も7月初旬にリニューアルオープンしたようで、展示会内がとても綺麗でした。

    沖縄の歴史や文化を知る事が出来る貴重な場所で、展示品も多かったです。

    ただ、美術館は未だクローズでした。そこがちょっと残念。

    クーラーが効いて居るのと、資料館は無料なので、地元の方々がロビーでゆんたく中でした。涼んでスマホ操作して居る人々も多かったです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    ゆいレールのおもろまち駅からは、かなり遠い
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 7月9日リニューアルオープン

    投稿日 2022年07月18日

    福州園 那覇

    総合評価:4.5

    波の上ビーチに近い場所に有るのですが、たまたまリニューアルオープンのの翌日だった為綺麗な中国式庭園を見る事が出来ました。

    館内には、詳しい説明が有る場所(映像に成ってます)が1っか所しかない為、知らないで見ると、ダダの中国式の庭園だとしか思わなかったでしょうね。

    まぁ~高台に成っている庭を望む建物が2か所有りますが、そこから望む那覇の高層ビル街の中に、ポツンと有る庭園だと思うと、不思議空間でも有りました。

    是非行かれる方は、内部で映像式説明が有る部屋でご覧に成ってから、周ると一層歴史など感じられると思います。

     

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    日本人より外国の方が多かった異空間
    見ごたえ:
    4.5

  • 意外と快適なキャビンホテルです。

    投稿日 2022年07月18日

    CABIN&HOTEL CONSTANT NAHA 那覇

    総合評価:4.0

    未だ新しい(改装したのか?)宿でした。だから選んだのですが・・・

    私的にはこの時期(コロナ禍)安くても他の方と一緒の室内が怖くて、写真などを見て此処に決めました。

    私が泊った時は、女性専用階のキャビン室に4人だけしか泊まって居ませんでした。

    6階(最上階)の大浴場は未だ綺麗で、サウナと湯上りお休み処(お風呂場内の外気が入る椅子席が有る場所)の設計は、サウナ~の整う意識の時期もあり、良かったです。

    確か1泊¥2800でしたので、キャビン内はお値段通りです。ただ、狭いながらも良く考えて設計されており、冷蔵庫や大型TVや枕元含むコンセントの充実度は、超便利です。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    1.5
    残念ながら、スタッフは不愛想です。
    風呂:
    4.0

  • とても清潔でスタッフが親切なホテル

    投稿日 2022年07月18日

    ホテル ロコイン沖縄 那覇

    総合評価:4.5

    ゆいレールの駅からは少し歩きます。帰りは空港行きの市営バスが出ている松山1丁目バス停が便利です。

    建物は少し古びていますが、室内は意外と広く、ユニットバスですが、カビひとつなく、大変清潔に保って居ます。下水臭さも全く有りません。安心して入浴しました。

    この時期当たり前でも有るが、空気清浄機と除菌液が室内に置かれています。
    空気清浄機は、フロントに頼まないと部屋に無いホテルが意外(高級ホテルは別ですが)と多いです。

    フロントの方は、とても親切で、気持ち良く対応してくれました。
    室内の鍵が、カードキーで無い為、また外出の際は鍵をフロント預けに成るなどは、不便ですが(鍵預けなら、本当はセーフティーボックスが欲しい)フロントの方々の真面目さや、室内の清潔さの方が、勝って居ましたので、今回高得点としました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0
    ユニットバスだが、カビも無くシャワーカーテンも新品

  • 泊ったのは、オンザビーチの方だが・・・

    投稿日 2022年07月14日

    沖縄かりゆしビーチリゾート オーシャンスパ 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    かりゆしビーチリゾートオーシャンスパは、高台の上に有ります。

    温泉は森の湯と海の湯があり、今回はそこも使えたので、こっちに泊まりました。
    その本館には、ビーチが有りません。見えるだけです。プライベートビーチの上には、今回泊まったホテルが有ります。本館のお客さんは、ビーチ行きシャトルバスに乗って、このホテルに来て(同じかりゆしなので)海を楽しむ事に成ります。

    やはり、こっちは本館で、私の泊った所は4トラにホテルとしての記載がされて居ません。

    取り急ぎ今日は、新ホテルとして登録出来ないので、この本館について書きます。

    泊って居ませんが、かなりのお客さんが居ました。フロントは夜遅くまで、混んでいました。

    ビーチ行きのバス(私の泊っていたかりゆしオンザビーチ)との往復も、時間帯によって待ちます。ので、此処のプールは、超混んで居ました。

    ここの温泉に入って知りましたが、本当はタトゥー(入れ墨)が1ポイントでも入って居る場合は、プールも温泉も利用できないと書かれて居ますが、プールサイドには1ポイントどころか、かなりの入れ墨のカップルが沢山居ました・・・背中に龍が書かれてる人は私自身が見なかったので、知りませんが・・・(笑)

    正直、ガラの悪い人達に遭ってしまいました・・・

    難癖付けられましたが、スタッフに言って下さい!を私は通しましたが、恐ろしいホテルです・・・子供連れさんなど沢山居ましたが、これでは困るのでは?と正直思いました。

    勿論、お値段は張るホテルなので、スタッフを通すと、何とか免れますが・・・私個人は泊らなくて正解だったと思って居ます。

    今度旅行記に書きますが、ビーチは無いけど、眺望は良いホテルだと思います。

    朝食会場は1個らしいので、かなり混むと泊まっていた方が(お風呂でご一緒)仰っていました。

    この時期、海の湯は17時からしか使用できませんでしたが、夕日の時間帯に入ると最高に良いのでは?と思います。
    森の湯は、ホテルの入口近くに有りますが、かなり湿気が多く、露天風呂が有るのはこちらですが、どっちのお風呂も、階段を使うしか無いので、足の不自由な方は使えないよ!と思いました。(2個の温泉施設まで行くEV無し)

    この本館で一番落ち着けたのは、ラグーンと言う場所です。
    プールと何枚かの扉で繋がって居ますが、意外と知らない人も多いと思います。

    ラグーンは水着を着て入る屋外の場所です。(男女混合)
    特に日焼けしたくない女性などは、絶好の場所だと思います。
    サマーベットも何台か置かれて居ますし、ジャグジーや乾式サウナとミストサウナが有ります。水着着用なので、旦那様とも一緒に入れますよ。

    今回私は1人でしたが、サウナ~のこの時、彼と(彼女と)サウナ~出来ると嬉しいかも!って思いました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満

  • たった¥1000 消費税無し めっちゃ美味しくお得なステーキ

    投稿日 2022年07月10日

    サウザンステーキ 那覇

    総合評価:5.0

    今日改装されたばかりの福州園に行って来ました。その記録は後ほど掲載しますが、その近くの口コミが良かったステーキを頂いて来ました♪

    那覇で、色々ステーキを食べて来ましたが、いきなりステーキよりも絶対美味しい肉とスープでした。中にいらしたのがオーナーか解りませんでしたが、すっかり日本に慣れた外国人?の男性とアルバイトかな?の外人女性が対応してくれました。広くは無い店内ですが、税金無しの¥1000で、ミディアムレアの凄く美味しいお肉を食べました。

    以前は200gで¥1000だったようですが、諸事情により180gらしいですが、おかわりしたいほどのおいしさでした。感激したので、現地沖縄那覇より口コミしました🎵

    いきなりステーキは我が家の四日市市にも有り、よく食べに行きますが、近くに有る松山店は、人が並んで居ましたが、ホントは此処を勧めたい❗️って思いました。

    確かにお値段高ければ、当然美味しいお肉はいくらでも有りますが、我が三重県の松坂牛は最高ですけど、地元民でもスンゴク高いので、一般庶民の私は、なかなか手が届きません。たまーにお祝いで食べますけどね。
    那覇で色々試しましたが、此処のたった¥1000でこれだけのお肉とポタージュタイプのアメリカンスープ、サラダとライスもお代わり自由で、しかし私的には、スープお代わりだけですが、ホント感激しました🎵

    味変の為のソースも多くて、自家製ソースバッチリでした。有名なA &Bソース?も有りましたが、此処のお肉には、お店自家製ソースが最高に合っていました。

    那覇に行かれる際は、タクシー飛ばしてでも充分価値有ると思います。
    是非お試し下さい☆
    現地からでした~~♬

    旅行時期
    2022年07月

  • 生前、父が愛したうなぎやさん

    投稿日 2022年06月20日

    浜清 行田・羽生・加須

    総合評価:5.0

    私の実家の墓は、埼玉県加須市にある。そこは、私の祖父が生まれ育った街だからだ。

    祖父が初代で建てた墓で、今は祖父と祖母と父が先日葬られた。私の父母は宗教心深い人で、祖母が亡くなった時点で、墓の周囲をかなりの額をだして整備した。

    その墓の有る街が埼玉県加須市に有るのだ、私が幼き頃から連れて来てくれるたびに、帰りは此処に寄って、精進落としをしたお店です。

    うなぎは関東風で、ふんわり柔らかいコクのあるかば焼きです。

    大将は鰻しか出しませんと言う頑固者だが、おしゃべりも大好きで、父の事も良く知っていた。今回は父の代わりに、私が散々話し相手になったが、鰻はさばけないものの、お米の炊き方を教わり、今でも家で毎回やって居る事は、研いだお米は、先ず冷蔵庫で1時間以上冷やしてから、電気釜などにに入れて炊くのです。

    お米にねばりが出て、つやつやにふっくら仕上がるのです。

    私も大好きな此処の鰻。。。小さい店なので、予約も必要ですが、お値段もリーズナブルで、駅前ですし、是非足を運んでください。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 大町温泉郷割は利用できなかったホテル

    投稿日 2022年06月20日

    大町温泉郷 黒部観光ホテル 青木湖・大町温泉

    総合評価:2.5

    立山黒部アルペンルートを1日で周り、2泊目の目的地にした場所です。

    電気バスの最終地点の扇沢から黒部大町温泉郷まで、きっぷに料金混みのバスで向かった。

    数件ある温泉街で、どこにしようか迷ったが、この時私達三重県人はブロックク割りの対象に成って居たし、大町温泉郷の特別キャンペーンもやって居たのです。

    人気の宿は、すぐ満室に成って居ましたが、色々さがして、「じゃらん」で申し込み時点は宿泊者はブロック割と併用して5000¥の割引もありました。

    普段は何の割引無くても、1泊2食付きで¥10000を割るリーズナブルな宿のようですが、このブロック割が出来てから、一般で泊まるより設定が高く成って居ましたが、色々さがして、それでも大町温泉割も入るの、お得だと思い、申し込みましたが、結果は大町割は終わってるので、ブロックの1人¥5000と地元商品券は宿内の店で使ってと言いわれ、結局1人¥14000を支払いました。(宿散々揉めましたが、じゃらんもなんとも言わず、じゃらんでは過去にも3度ほど書いて在る事と、宿の意見が違って、物凄く嫌な思いをしていましたが、その後2年ほど使わなかったので、そろそろ大丈夫かと思い、申し込んだものの、しっかり騙されました。

    ヒドクふがいない思いで、泊りましたが、お食事は朝晩ともバイキングです。
    お蕎麦やおやきなども有りますが、お味は残念です。

    お風呂はこの辺りでは大きな庭園風呂と書かれて居ましたが、内湯が少し大きいだけで、露天は小さく癒されませんでした。

    残念ながら、もう止まる事は無いと思います。

    前日の富山のホテルは、一休から取りましたので、間違いのないホテルでしたが、結局過去含めて、じゃらんには5回ほどいやな思いをさせられたので、もう使いたくないと思います。

    旅行時期
    2022年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    1.5
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • お部屋のヒノキ風呂でも温泉が出ます。朝ご飯さいこ~~~!

    投稿日 2022年05月29日

    天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃 富山市

    総合評価:5.0

    夫が富山出張の時の宿はマンテンホテルだったらしいが、口コミで男性用の大浴場は露天風呂付らしいが、女性は内風呂だけらしいので、私が却下してこちらを指定した宿です。

    旅行記を見て頂ければ解りやすいと思いますが、館内清潔だし、温泉大浴場は5種類の湯船2か所のサウナ、露天風呂付で、泉質も良く大満足。

    また朝食は、一番のお勧め自分で作る海鮮丼(イクラ乗せ放題)など多種類で美味しい。

    夜は夜鳴きそばとアイスキャンディー、朝はヤクルトの入浴後サービス有りで、得した気分です。

    また泊まりたいお宿です。

    旅行時期
    2022年05月

  • 高層階が自慢のホテル

    投稿日 2022年05月24日

    横浜ロイヤルパークホテル 横浜

    総合評価:5.0

    お天気さえ良ければ言う事無しの景色が、お部屋から楽しめます。
    今回は海側に泊まりましたが、シティー側は、高層階なら富士山が見えるそうです。

    階下には、ランドマークプラザも妻がって居るので、お買い物やお食事も便利です。

    旅行時期
    2022年04月

  • 西口商店街脇道にある誰でも知ってるアパホテル

    投稿日 2022年05月06日

    アパホテル<蒲田駅東> 蒲田

    総合評価:4.0

    たまたま泊まった部屋は、お風呂独立型とトイレ(洗面所混み)の部屋だったので、ゆっくり過ごせたが、値段的には仕方ないと思うが、チェックアウト時は、スマートチェックアウトが可能で、この時期は綺麗なホテルでした。

    2泊連泊だったので、お部屋掃除は無かったが、翌日分のタオル類が夕刻には入口脇に掛けて有ったので、親切だと思った。

    ただ、問題はチェックインの際、近くに住む母親が同行して、どんな部屋か見たい!と言って付いて来たが、ご利用者以外の入室は、別料金頂きます!と言われ、見るだけなのよ!と話したのに、母をフロントに残して、私だけ部屋に預けた荷物を持って移動だけした。

    このホテルはEVが1階から有るが、部屋の鍵(カード)さえ有れば、2階のフロント通さず、部屋に行ける仕組みだと後から解った。

    後日父の葬儀の際、夫とツインルームを取ろうとしたが、このホテルは、シングル(セミダブルサイズのベット)とダブルの部屋しかなかった(つまりツインは無し)
    いわゆる、連れ込み宿???と思われても仕方ないホテルだったのが、とても残念でした。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    2.0
    風呂:
    4.0

  • 蒲田が本店では?!?

    投稿日 2022年05月06日

    ユザワヤ (蒲田店) 蒲田

    総合評価:5.0

    かなり昔から有る手芸用品店と言うか、何でも有ります!

    手芸用品以外にも、私の趣味のステンドグラスのガラスや道具、絵画の道具なども豊富です。お値段もかなり安いですね。

    芸術関係で当たり前に知れているお店です。いまや全国展開だと思います。
    ちなみに、我が町にも手芸用品だけですが、この店が有ります。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • お持ち帰りはお勧めできない残念な店

    投稿日 2022年05月06日

    味の牛たん 喜助 横浜ランドマーク店 横浜

    総合評価:1.5

    私は今や牛タンで有名な宮城県、仙台市出身ですが、仙台でこの店には入った事がありません。この店は仙台駅中の、牛タン通りにも出店しているお店のようです。

    私が在学中は、それほど有名で無かった牛タンですが、いまや推すも押されぬ牛タンブーム。我が町四日市には牛たん店は有りませんが、見つけたら食べたいお店候補でも有りますが、今回この店、持ち帰りにしたら、恐ろしく不味い肉を詰められました。

    牛タンに詳しくない夫は、牛タンって不味いの?!と言う始末・・・

    お店で食べれば、ここまで酷い肉は出さなかったであろう肉を求めてしまいました。

    コロナ過で、牛タンも値上がりして居るようですが、私も過去最低の肉を食べたお持ち帰りでした。コメントを書く人が有る事を、お店側も理解する必要が有ると思います。

    仙台牛タンの質を落とした残念な店です。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    1.0
    料理・味:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昔からの居酒屋~超混雑でリーズナブル

    投稿日 2022年05月06日

    鳥万 本店 蒲田

    総合評価:4.0

    父の葬儀の為、夫と上京した際に、夫好みの居酒屋さんが泊ったホテルの目の前だった。

    夫は定年前は某ビール会社の営業マンだった。その夫の見立ての店は、私だったら入らないような昔からの居酒屋さんだった。夜の2日間通ったが、いつも超満員の、ものすご~~くリーズナブルな中で、家庭料理や居酒屋料理を提供するお店でした。

    たぶん地元民の方が多いだろう店内で、私よりお姉さま方がウエイトレスをして、活気のあるお店でした。

    特にこれが!というメニューは私自身は見つけられなかったですが、本日のおすすめは、かなり新鮮なお刺身など、恐ろしく安い値段で提供されていました。

    どのお料理も、不味い!って事は無く、お値段的には、物凄く安く美味しいです!!

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

夏子の探検さん

夏子の探検さん 写真

56国・地域渡航

38都道府県訪問

夏子の探検さんにとって旅行とは

人生最大の楽しみ♪癒し。旅行した国数が多いのは、初海外からの分が含まれているからです。つまりは30年分くらいですので多く感じるかもです。

旅行する楽しみがなければ、成人してからはストレスで、生きて来れなかったと今でも思います。

旅行のために働き、節約し、貯金し、フルタイムで働いて居た時は、最大のストレス発散の趣味でした。娘にママは海外旅行に行くために、転職するの?と言われたくらいで、休みが取れなければ退職してまで出かけていた時期がありました☆

帰国後は、頑張って資格を生かした収入UPの仕事を探しましたが、結婚後は働き過ぎで、身体を壊して休業していました。お陰で旅三昧も覚えました!
今は地元の外国人達に、日本語を教えてたボランティアをしながら、都内での仕事を再開しましたので、かなり忙しい毎日です。

と言う状況なので、コメント頂いてもお返事遅れます。お許しください。

自分を客観的にみた第一印象

「夏子の冒険」の名前を変えました。夏子は本名ではありません。夏生まれの夏好きだからです。
余りに冒険が多過ぎて?身が持たないので、探検に変えました。少しはアクシデントが減る事を期待して!探検します♪
~~と言いながら、色々有りますが・・・1人旅にも少し慣れました。
寂しいと言うより、ひとり旅で感じる自分の心と向き合えるひと時を、今更有難いと思います。

大好きな場所

ヨーロッパが好きです。街中が、遺跡やアートの世界。美術館に居るみたい♪
3年前まで現役会社員だった夫は、ゆったり綺麗な海で過ごす事が好きだったので、モルディブにはまって居た時期は毎年行きましたが、海がどこよりもサイコ~??でした♪
私は日本でも海が有れば、多分幸せ。津波は怖いけど、普段の海の姿は、寄せては返す波が織り成す癒しの空間。
夫は何とか国家試験に受かり、研修中ですが、私は1人でダイビングの資格を取りました・・・最近夫がビビリだと今更解った。。。唖然。。。どなたか、ダイビング旅にご一緒してください。

まだまだ人生やり残した感が強く、コロナ終息を願っています。

大好きな理由

世界遺産が大好きです。実物見ると、感動する所ばかりですからね♪
海は生命の源、なので、好きです☆  

これからはヨーロッパの小さな街めぐりに目覚めました。一人お宿は高いけど、自由気ままなひとり旅もokの自信も付きました!
しか~し、2年半もコロナで予定をすべてキャンセルしました(泣)終息したら、イタリアかフランスの小さな街めぐりがしたいなぁ~♪

行ってみたい場所

イスラエル。クリスチャンですから。。。一度はイエス・キリストの歩いた場所に行って見たいです。
南米ペルーマチュピチュよりイグアスの滝の方が見たいです!

現在56の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています