旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pacorinさんのトラベラーページ

pacorinさんのクチコミ(8ページ)全240件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 水戸駅からのアクセス良好、コスパも良いホテルです

    投稿日 2018年11月14日

    JR東日本ホテルメッツ水戸 水戸

    総合評価:4.5

    茨城旅行の際に1泊しました。水戸駅北口から徒歩1分なので、水戸観光に便利な場所だと思います。
    レンタカーだったので、事前に駐車場を電話で予約しておきました。

    予約の際に確認を忘れ、喫煙ルームになってしまいましたが、ニオイ等気にならないレベルだったので安心しました。お部屋はきれいで、バスルームも広い浴槽で使いやすかったです。

    朝食ビュッフェもなかなか充実しており、ラウンジでは無料のコーヒーサービスがありました。
    他のホテルがあいていなくて、たまたま予約できたホテルでしたが、満足度の高いビジネスホテルでした。

    旅行時期
    2018年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 良くも悪くも大型旅館

    投稿日 2018年10月16日

    琵琶湖グランドホテル 京近江 雄琴温泉

    総合評価:2.5

    琵琶湖グランドに泊まるか、京近江に泊まるかで評価が分かれるのではないかと思うお宿です。
    一番お安い琵琶湖グランドの西館に泊まりましたが、古いのは仕方ないとしても、部屋のお手洗いにタオルやペーパータオルがなく、必要最低限のものは置いておいてほしいと思いました。
    壁も薄いようで、夜、隣の部屋の話し声が聞こえてきました。

    夕食は沢山出てきましたが、お料理によってはお味が微妙なものがあり、食事内容をグレードアッププランにした割には普通かな、という印象でした。一方、お子様(小学生)のお料理はびっくりするほど豪華でした。朝食は和が中心のバイキングでした。

    お風呂は大型旅館だけあって、とても広く、おごとのお湯は好きなので良かったです。京近江のお風呂からは琵琶湖が一望できます。琵琶湖グランド側はシャワーと蛇口が押しボタン式でちょっと使いづらかったです。

    合宿など、大人数の団体が利用される旅館なので、タイミングによって満足度に差が出るかもしれません。大人数の学生なんかと一緒になったらちょっと嫌かも・・・と思いました。

    旅行時期
    2018年10月

  • 天竜川沿いの昭和テイストな温泉旅館

    投稿日 2018年09月07日

    天竜水神温泉 よし乃亭 飯田

    総合評価:3.0

    天竜舟下りや阿智村の星空ツアーを楽しむ1泊2日のバスツアーで宿泊しました。
    ほぼ寝るだけの滞在でした。

    建物は相当古そうで、エレベーターは独特なニオイがありましたが、部屋はきれいに改装されています。天竜川のすぐそばに建っていて、部屋の窓から舟下りの様子が見えました。

    夕食は星空ツアーに行くため、早い時間、しかも短時間でいただきましたが、随分早くから用意されたような感じで、お味もあまり好みではありませんでした。席の並びも横1列でまるで修学旅行のようでした。
    朝食はコンパクトな和定食でした。

    お風呂は狭めで、設備的にも最低限な感じでしたが、お湯は温泉らしくお肌がつるつるになったので良かったです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • ハード面は古いが、ソフト面でがんばっているホテル

    投稿日 2018年08月09日

    三谷温泉 ひがきホテル 三谷温泉

    総合評価:3.0

    旅行会社のお宿とラグナシアプール付き入場券のセットプランで1泊しました。
    見るからに古い建物、館内のソファなどもびっくりするほどくたびれていましたが、ウェルカムドリンクのお抹茶&スイーツサービスがありました。

    5名で宿泊しましたが、会議室のような雰囲気の大きめのテーブルがあるお部屋と畳のお部屋、それにつづいて畳にベッドが一台置いてある不思議なレイアウトでした。脇息もボロけていて、置かない方がいいのでは?とかつっこみどころは色々ありましたが、全体的に昭和な古い感じのお宿です。部屋に入るときに湿気たようなにおいがするのも若干気になりました。

    食事は大広間でいただきました。旅行代金を考えると文句を言えないほどしっかりボリュームがありました。特に子供の料金が安かったのですが、お子様の料理内容を考えるとお値段以上だったかなと思います。

    お風呂は温泉で、ロココ風呂という内湯と違うフロアに露天風呂があります。どちらもすいている時に入れたので、特に問題はありませんでした。ロココ風呂は昭和を感じさせる作りでしたが、露天風呂は後から作ったと思われ、広くてきれいでした。

    プールは小さいお子様用と普通のプールがあり、タイミングよく貸切状態で使えたのでとても満足しました。チェックアウトしてからも12時まで利用でき、大浴場も使えたので大変良かったです。

    駐車場から10分ほどのぼっていくと、子安弘法大師像にたどりつきます。展望台からの景色は大変きれいだったので、おすすめの散歩道です。途中から階段になりますが、上り始めは少し道の状態が悪いので注意してください。

    旅行時期
    2018年07月

  • 観光の拠点に便利。困った時にはショッピングセンターへ。

    投稿日 2018年08月02日

    ヒルトン ヌメア ラ プロムナード レジデンシズ ヌメア

    総合評価:3.5

    ホテルとエア、送迎がついたパック旅行で2泊しました。ホテル棟は3棟あり、宿泊したのはC棟の1ベッドルームの部屋でした。

    広いリビングとキッチンがついていて、ランドリーもあり、長期滞在に良さそうな設備がそろっていました。ベッドはキングサイズが1台で、チェックイン時にツインを希望してみましたが、旅行社からリクエストされていなかったので対応不可ですと言われました。
    シャワーカーテンではなく、ガラスの仕切りだったので、バスルームは少し使いづらかったですが、トイレは別になっていて、スリッパや歯ブラシなどのアメニティもそろっていました。
    部屋のにおいが人工的な甘さ(ファブリーズみたいな?)だったので、消臭剤スプレーを持ってこればよかったと思いました。

    食事付きのプランではなかったので、ホテルのレストランは利用していません。
    フロントのスタッフはフレンドリーでレストランの予約やタクシーの呼び出しなど対応してもらいました。
    2回目のチェックイン時に停電が起こり、カードキーが使えないのを目の当たりにしましたが、短い停電は珍しくないような雰囲気でした。

    ホテルには「ラ・プロムナード・ギャラリー」というショッピングセンターのような施設が隣接していて、ちょっとしたお土産を買ったり、カフェやレストラン、パン屋などを利用しました。天気が悪く、週末に重なると街中の店もほとんど閉まるので、ここがあって助かりました。

    徒歩圏内にStone GrillやAmorinoがあり、カナール島へのタクシーボート乗り場やバス停、水族館やシトロン湾にも徒歩で行けるので、立地は良いと思います。

    WiFiはパスワードをもらって24時間で260MB(だったかな?)使えるというものでした。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    4.0
    フロントのスタッフは対応が良かった。
    バスルーム:
    3.0
    シャワーカーテンじゃないのが使いにくかった。アメニティはそろっていた。
    ロケーション:
    4.5
    ヌメアの観光拠点に便利。
    客室:
    3.5
    広くて使いやすかったけど、ニオイが嫌だった。

  • ニューカレドニアで唯一の水上バンガロー

    投稿日 2018年07月24日

    ダブルツリーバイヒルトン ヌメア イロ メトル リゾート メトル島

    総合評価:4.0

    ホテルとエア、送迎付きのパック旅行でメトル島の水上バンガローに1泊しました。
    ヌメアのモーゼル湾から船で20分で島に着きます。

    たまたまかもしれませんが、チェックイン時は日本人のスタッフがいらっしゃいました。
    ローシーズンのせいか、通常14時からお部屋に入れるところ、すぐに入ることができました。

    水上バンガローは想像より広くて、リビング、ベッドルーム、バスルーム、テラスとどこもゆったりしていました。テラスについている階段から直接海に入ることができますが、干潮時は水位がかなり下がっているので、いつでも飛びこめる♪とかいう状態ではありませんでした。
    それでも水はきれいで、魚やウミヘビが泳いでいるのを見ることができました。

    食事は朝夕レストランのブッフェがついていました。来たときの船にレタスなどを載せて運んでいたので、島ということを考えるとそこそこのメニューかなと。品数はそこまで多くはないので、連泊すると飽きるかもしれないとう印象でした。生のオイスターがおいしかったけど、ボイルしたエビは天使のエビではなかったような・・・朝食のパンはとても美味しかったです。

    マリンアクティビティは色々ありますが、干潮時にはかなり水が引くので、海の状態によるかな。マスクとシュノーケルは滞在中無料で借りれます。ビーチタオルは水上バンガローの宿泊にはついていますが、ビーチ/ガーデンバンガローの宿泊者にはデポジットを払って貸出だったような気がします。

    ローシーズンということもあり、リーズナブルな価格のツアーで水上バンガローに泊まることができたので、それは満足です。あとはすべて天気にかかっているような気がします。

    旅行時期
    2018年07月

  • 2017年に開業、フロントからの眺めが素敵なホテルです

    投稿日 2018年07月02日

    ホテルビスタプレミオ横浜〔みなとみらい〕 横浜

    総合評価:4.5

    横浜観光旅行の拠点として1泊しました。
    みなとみらいのタワーマンションが立ち並ぶエリアにあり、駅からは10分程度歩くことになりますが、2017年に開業したホテルなのでとてもきれいで快適に過ごせました。
    フロントが20階にあり、チェックイン時にみなとみらいの景色を見渡せます。

    部屋は落ち着いた色調で、お風呂・洗面・トイレが独立しているのが良かったです。海側だったので、部屋からも夜景が楽しめました。

    朝食はつけていないので食事のことはわかりませんが、19階のレストランも良さげな雰囲気でした。横浜駅にもがんばれば歩いて行ける距離でしたし、駅近じゃないと絶対ダメ!という人以外にはおすすめなホテルだと思います。

    旅行時期
    2018年06月

  • 花咲くリゾナーレ

    投稿日 2018年05月29日

    星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 小淵沢

    総合評価:4.0

    バスツアーでの利用、3F レジデンスメゾネットルームに宿泊しました。
    ピーマン通りの一番奥の棟だったので、レストランや「もくもく湯」からは最も遠い場所でした。

    部屋は西日があたる方向で、夕方にチェックインするととても暑く、エアコンをつけまくりました。
    2017年にリニューアルしたそうで、ワインカラーのお洒落な雰囲気でした。
    広くてゆったり過ごせますが、部屋に鏡が少ないことと、シャワーの位置が少々使いにくかったです。

    食事は朝夕ともビュッフェレストランの「ワイワイグリル」でしたが、種類が多く、特に野菜が充実していて良かったと思います。夜のメインのグリル料理はボリューム大でした。

    八ヶ岳ワインハウスでは好きな量でテイスティングできるのが良かったですが、スタッフの対応がちょっとイマイチな印象でした。

    「もくもく湯」やプールはちらっと見ただけで利用していませんが、長い時間滞在して遊んだら、大人も子どもも楽しめるリゾートなのではないかと思います。

    「花咲くリゾナーレ」の会期中だったので、ピーマン通りがお花で彩られていたのが良かったです。


    旅行時期
    2018年05月

  • スキーシーズン以外は団体貸切?観光ツアー利用者のために口コミします。

    投稿日 2018年05月15日

    セジュールミント 五竜

    総合評価:3.5

    白馬五竜のスキーロッジですが、立山黒部アルペンルート&上高地のバスツアーで利用しました。
    HPで宿泊プランを見てみると初滑りから4月の春スキーまでしか載っていなかったので、スキーシーズン以外は旅行会社の団体向けなのかもしれません。

    ゴールデンウィークの真ん中にもかかわらずお安いツアーだったので、どんなお宿かと心配していましたが、食事をいただいて寝るだけだったので特に問題もなく満足でした。
    部屋は和室で、畳の古さが気になったものの、清掃されているので問題なし。
    お布団は自分たちで敷きました。

    夕食は和定食、朝食もお弁当箱に入った和食でした。白米が思いのほか美味しかったです。

    部屋のユニットバスは使わず、地下のお風呂に入りました。シャワーが3つの小さいお風呂ですが、24時間入れて他のお客さんと重ならなかったので問題なし。温泉だったのが良かったです。
    設備面は・・・という感じですが贅沢は言えません。

    女将さん(というのかどうかわからないけど)の感じも良く、お値段のことを考えると総じて好印象でした。

    旅行時期
    2018年05月

  • こおろぎ橋に近く、散策に便利なお宿です

    投稿日 2018年04月15日

    山中温泉 かがり吉祥亭 山中温泉

    総合評価:3.5

    連泊プランで2泊しました。
    建物の外観を見ると相当古そうですが、内装はそれを感じさせないようにしてあります。

    こおろぎ橋のすぐ近くなので、鶴仙渓や温泉街の散策に便利な立地です。
    部屋からは大聖寺川が見え、川の流れる音が聞こえていました。

    温泉は内風呂も露天もそこそこの広さがあり、混み合った印象はありませんでした。
    お風呂場にタオルが置いてあるので部屋から持っていく必要はありませんでした。
    朝夕には湯上りのビールやところ天などのサービスがあります。

    食事はボリュームがあり、お腹がいっぱいになりました。
    記念日であることを伝えておくと、乾杯のドリンクやケーキなどのサービスがあります。
    連泊の特典も多かったので、お値段の割にお得感があるお宿でした。

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • ゲレンデ直通&大浴場がうれしいホテル

    投稿日 2018年03月18日

    ANAホリデイ・インリゾート安比高原 安比高原

    総合評価:4.0

    スキーで安比ヒルズ白樺の森3に泊まりました。

    お部屋はマンションの一室のように広く、ツインベッド、ダイニングテーブル、和室があり、ゆったり過ごせました。
    ハンガーが沢山あったので、3人分のウエアを干すのにも困りませんでした。

    地下には大浴場がありますが、「安比温泉白樺の湯」が使えたので、最終日のみ利用しました。
    リゾート内は無料のシャトルバスが走っていますが、平日は本数が少ないので注意が必要です。

    朝食は和洋のビュッフェで品ぞろえは普通な感じでしたが、安比高原牧場の牛乳やヨーグルトが美味しかったです。
    夕食のレストランはリゾートエリア内に沢山あり、スキー場の割には良い食事ができたと思います。

    ゲレンデ直通で便利ですが、リフトやゴンドラに乗るのに少し距離があり、ボーダーは歩くのが少ししんどいかもしれません。

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 離島ターミナル近く、朝食バイキングが充実しています。

    投稿日 2017年11月23日

    南の美ら花 ホテル ミヤヒラ 石垣島

    総合評価:3.5

    飛行機とホテルのパック旅行で3連泊しました。
    2度目の利用となりますが、前回利用して印象に残っていたのは、離島ターミナル近くで便利だったこと、大浴場があったことです。

    今回はそれに加えて朝食バイキングがなかなか充実していて美味しかったという印象です。
    3泊もしたら飽きると思って、外に食べに行こうかとも考えていましたが、日替わりで出てくる沖縄料理なんかもあり、豆腐もお豆腐屋さんのものだったりで、3日ともいただきました。

    お部屋は狭いですが、寝に帰るだけなら特に問題ないかなという感じ。
    フロントにはさんぴん茶などドリンクサービスがあるので、通りすがりにいただいていました。

    問題だったのは、チェックイン時に予約が入っていないと言われたこと。
    旅行会社側かホテル側か、どちらに不手際があったのかはわかりませんが、確認に随分待たされました。

    あと、2018年6月まで新館建設工事のため、ホテルの駐車場は使えません。
    宿泊時にはちょうどフロント部分の改装をしていて、帰ってくるたびにフロントの位置が変わったり、エレベーターが1台になったりと、少し不便でした。

    とにかく便利な場所にあるので、また工事完了後に利用したいです。



    旅行時期
    2017年10月

  • 京都観光に便利。立地の良いホテルです。

    投稿日 2018年01月08日

    からすま京都ホテル 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    都七福神めぐりの際に1泊しました。四条烏丸にあるのでとても立地が良いホテルです。ビジネスホテル寄りのシティホテルという感じですが、閑散期のせいか、お安いプランで宿泊できたので、とてもお得感がありました。

    ツインのお部屋はゆったりとしていて、狭さは感じませんでした。ユニットバスはビジネスホテルのような雰囲気でしたが、必要なものはそろっているし、特に不便なことはなかったです。
    ミネラルウォーターがサービスでついているのは良かったです。

    朝食はまずまずの品ぞろえでしたが、オムレツコーナーに人がいないのが残念でした。時間帯が遅かったせいかもしれませんが、団体客や東アジアの国の方がいなかったので、静かに食事ができて良かったです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 離れのお部屋でのんびり、いつでも温泉につかれます

    投稿日 2017年11月12日

    蒲井温泉 いっぺん庵 丹後半島

    総合評価:4.0

    久美浜の一番奥にある全7室のお宿です。
    周囲には何もなく、敷地に入ると外から隔離されたような雰囲気なので、ゆっくりのんびり過ごしたい人向けです。

    各部屋に温泉がついていて、大浴場も24時間入れるのでお風呂好きな人におすすめです。
    宿泊客も少ないので貸切状態で入れることが多いと思います。
    宿泊した「だいにちの間」はちょっと狭い感じでしたが、洋室がついているのは良かったです。
    部屋のタイプによって違うみたいですが、朝も夜もお部屋食でした。

    お料理は色々出てきましたが、お出汁の味があまり好みではなかったので、お造りとかしゃぶしゃぶとか素材の味が中心のお料理が良かったです。朝食のお魚も美味しかったです。

    公式HPで予約すると女性には小さなプレゼントがあり、夕食時のワンドリンクサービスやロビーのフリードリンク、お部屋のコーヒーマシンも良かったです。
    ちょうど誕生日で、予約時にそう書くところもあった割にはそれに関するサービスはなかったようです。
    けど、スタッフは皆さん感じが良かったです。

    旅行時期
    2017年10月

  • ちょっと不思議な・・・けど満足できるホテルです

    投稿日 2017年09月09日

    ホテル楽せりな 笛吹

    総合評価:4.5

    1泊2日のドライブ旅行で利用しました。寝るだけの宿を探していて、お盆の時期、直前に空いている宿が見つからず、必然的にこちらに泊まることになりましたが、結果良かったです。

    建物の雰囲気から察するに、元は違う種類のホテルだったのかなと思われますが、お風呂や洗面が広くて、ビジネスホテルのユニットバスなんかより使い勝手が良く、快適でした。
    ペットボトルのお水がサービスでもらえ、フロント前にはコーヒーなど無料のドリンク類がありました。
    部屋まで運んできてもらえる朝食は、和と洋で選べ、バランスも良くきちんとしていて美味しくいただきました。

    桔梗屋のアウトレットが近いので朝から行きたい人にはおすすめの立地です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 目の前が海水浴場。ファミリー旅行におすすめ。

    投稿日 2017年08月23日

    夢海游 淡路島 淡路島

    総合評価:4.0

    ホテルの前が大浜公園で、海水浴には大変便利な立地です。
    夏休みだったので、家族連れの方が多かったです。

    お部屋は和洋室で、5名でゆったり利用できました。和室からは海が見えました。
    お風呂は2か所あるので、混雑もなく良い感じで温泉を楽しめました。
    食事はバイキングでしたが、夕食は思っていたより豊富、朝食はまあまあという印象でした。

    館内のプールはお子様向けのもので、休憩スペースが多かったです。
    大人も利用できるようなプールだったら良かったのになと思いました。
    外にはシャワーと脱水用洗濯機があるので、チェックアウトしてからも利用できたのが良かったです。

    宿泊した棟はエレベーターが1基しかなかったので、チェックアウト時に混み合ってちょっと大変でした。

    旅行時期
    2017年08月

  • 温泉と眺めが良いお宿です

    投稿日 2017年08月06日

    敦賀トンネル温泉 北国グランドホテル 敦賀

    総合評価:3.5

    敦賀に1泊する用があり、駅前のビジネスホテルでもいいかなと思ったのですが、温泉があるこちらのホテルに泊まりました。

    高台にあるので敦賀市街が一望でき、部屋からの景色が良かったです。
    お風呂からも同じ景色が楽しめます。温泉はお肌つるつるになってよかったです。
    朝食はお部屋食でした。

    昭和な雰囲気の古めかしい感じですが、たまにはそういうのも味があっていいかなと思いました。

    旅行時期
    2017年07月

  • お部屋からもレストランからもお風呂からも海が見えます

    投稿日 2017年07月24日

    日南海岸 南郷プリンスホテル 日南

    総合評価:4.5

    1泊2日のドライブ旅行で利用しました。
    1人宿泊設定があったホテル予約サイトから、1泊2食付きプランで予約しました。

    お部屋はツインのシングルユースだったのでゆったりと使え、海が見えて明るい雰囲気でした。
    部屋に入るとすぐに洗面台があるのでちょっとびっくりしました。

    温泉ではありませんが、海の見える露天風呂があり、脱衣所なんかは簡素な設備ですが、開放的な雰囲気でのびのびと入浴できました。

    夕食は和洋折衷のコース、朝食は和定食で卵料理を注文でき、ドリンクやフルーツなどがブッフェ形式で良かったです。

    梅雨の閑散期だったので宿泊客が少なく静かに過ごせましたが、目の前がビーチということもあり、海水浴シーズンなどは全く違った雰囲気になるかもしれません。
    今回は旅の目的に合った雰囲気だったので、非常に満足でした。

    旅行時期
    2017年06月

  • コネクティングルームが良かったです

    投稿日 2017年06月26日

    セブンデイズホテルプラス 高知市

    総合評価:4.0

    ドライブ旅行で1泊しました。
    商店街に近く、ひろめ市場にも歩いて行ける距離でした。

    隣同士で部屋がつながったコネクティングルームは、バスルームが一人ずつ使えるので、とても便利でした。部屋は狭めですが、寝るだけだったので問題なかったです。必要なものはそろっていました。

    朝食はひろめ市場で食べようと思ってコーヒーぐらいしかいただかなかったのですが、焼きたてパンとかカップに入ったサラダやヨーグルトなど、コンパクトで良い感じだったと思います。

    旅行時期
    2017年05月

  • 広々とした温泉&海を眺めながらの朝食

    投稿日 2017年06月26日

    メルキュール高知土佐リゾート&スパ 南国・土佐山田・香南

    総合評価:4.0

    ドライブ旅行で1泊しました。
    遅めのチェックイン、早めのチェックアウトであまりゆっくりしていませんが、広々とした温泉で運転の疲れを癒すことができました。

    部屋はこじんまりした和室で、お布団が最初から敷いてありました。
    夕食はあまり印象に残っていないのですが、朝食会場からは海が見え、高知の食材を使ったお料理も何品かあったと思います。

    露天風呂からは海が見えなかったのですが、内湯とともに十分な広さで、大きなホテルの割にゆったりしていたのが良かったと思います。

    旅行時期
    2017年05月

pacorinさん

pacorinさん 写真

45国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

pacorinさんにとって旅行とは

The greatest virtue of man is perhaps curiosity. Curiosity is the wick in the candle of learning.
興味の対象は広く&浅く。旅のスタイルにはこだわっていません。
旅先でその土地の美味しいものを食べるのが幸せ。


自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

沖永良部島のケイビング。誰か一緒に行ってください!(笑)

現在45の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています