旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ソフィさんのトラベラーページ

ソフィさんのクチコミ(2ページ)全45件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お勧め カンデルシュテークの宿

    投稿日 2005年05月15日

    その他の都市

    インターラーケンからユングフラウ行の電車に乗り、ミューレン行が分かれる駅がカンデルシュテーク。
    小さなホテルばかりで、眺望も良くないが、駅の間近で電車の便利が良い。
    初めて泊ってみたが、落着いていて、まずまずのサービスだった。

    旅行時期
    2001年08月

  • 自転車サイドカーに乗っての散歩に感動

    投稿日 2005年05月11日

    シンガポール

    シンガポールで一番感動したのは、自転車サイドカーでのインド人街散歩。
    夕方の涼風を受け、低い視点から街を眺めると、夢が涌いてくる。

    視点の高さが変ったり、視点の動く早さが変ったりすると、今まで見えなかった世の中が見えてくる。
    その実感がはっきり掴めた。

    旅行時期
    2000年01月

  • キオスクのやさしいおじさん

    投稿日 2005年05月11日

    モナコ

    モナコのコインを一度見たい。
    私は街のキオスクを狙う。

    やさしそうなおじさんを見計らい、
    「モナコのコインを見つけたいのだが・・・」

    やや戸惑ったおじさんは、やがてコイン箱を机上にザラザラッとあける。
    おじさんは目を瞑り、胸に十字を切って、「大仕事」に取り掛かる。

    うまく見つけたときの、おじさんの勝ち誇った顔。
    私は大切に紙に包み、胸の奥底にしまい込んだ。

    旅行時期
    1987年09月

  • ここの中華料理。焼飯と炒めそばの美味しさは世界的?

    投稿日 2005年05月10日

    ルツェルン

    リ・タイ・ペ (Furrengasse14 tel 410-10-23)
     ここの中華料理。焼飯と炒めそばの美味しさは世界的と感じる。

    旅行時期
    2002年08月

  • 親切なザイール人青年

    投稿日 2005年05月07日

    ブリュッセル

    ワーテルローからブラッセル空港まで、鉄道利用のアプローチに挑戦する。
    しかし30キロ近いトランクは還暦を過ぎた私にはさすがに重く、特に階段ではほとんど絶望を感じた。

    そこに現われたのは、黒人の若者。
    ニコニコと重いトランクを持ってくれ、ブラッセル・ミディ駅の乗換えも手伝ってくれたおかげで、空港駅まで無事たどり着いた。

    この若者は、旧ベルギー植民地のザイール(現在今後民主主義共和国)出身。
    私がザイールに暮らしたとき、たくさんの子供たちにソフトテニスを教え、仲良くなった。

    ひょっとすれば私の名前を知っているのではと訊いてみたが、黙ってニコニコ笑うだけだった。
    旅先ではたくさんの親切に接するが、これほど親切な人と接するのは稀である。

    旅行時期
    1993年05月

  • 不安定なポーランドの両替レート

    投稿日 2005年05月05日

    ポーランド

    キエフからワルシャワに飛ぶ。
    キエフの空港で親切なポーランド人が、
    「ポーランドには実勢レート両替(ヤミドル買)が盛んだが、人によってレートに大差があるから注意なさい」
    と忠告してくれる。

    ホテルの玄関で、早速両替屋さんにつかまった。
    トイレに連れて行かれ、交渉。
    相手の提示に25%ほど吹きかけてみたが、簡単にOKだった。
    その後町に出て、ショーウィンドウを見るたびに両替屋さんの来襲。
    結局ホテルで最初に出されたレートより、50%ほど高いレートで両替をした。

    旅行時期
    1970年05月

  • 渋滞ではエンジンを止めろ

    投稿日 2005年05月05日

    その他の都市

    大成功とされるストラスブール市電(LRT)を見て、カールスルーエに足を伸ばしました。

    ここの市電はもともと発達していたのですが、ドイツ国鉄の郊外電車と線路を結び、お互いに乗り入れることで、町が俄然元気になりました。
    その実情を見たいと思ったからでした。

    日本でも、新幹線が出来て、あちこちの在来線にゆとりが生まれます。
    「そのゆとりを活用して、もっと便利な電車が出来ないものか」
    が、私の課題です。

    この問題は、いずれ別の機会にご報告しますが、駐車場で驚いたことがありました。
    「入口で渋滞の場合、エンジンを止めて下さい」
    の表示です。
    日本ではお目にかからないもので、なるほどドイツの環境保護は徹底しているなと、感心しました。

    旅行時期
    1997年06月

  • スフィンクスの前で子供がさらわれる

    投稿日 2005年05月04日

    カイロ

    スフィンクスは、子供をさらうと言う話を聞いたことがある。
    ところが、まさかスフィンクスの前で、自分の子供がさらわれるとは。

    ギザで起こった出来事。
    車から降りたとたん、疾風のように現われた男が、子供を抱きかかえて、走り去って行く。
    私は血相を変え、夢中になって追っかけるが、男の方が早くて追いつけない。

    この男は、観光ラクダ乗りの、客引きだった。
    ようやく追いついたとき、子供はラクダに乗せられ、ニコニコ笑っていた。

    旅行時期
    1970年04月

  • 野獣の営みに感嘆 ナイロビ国立公園

    投稿日 2005年05月04日

    ナイロビ

    乗り継ぎの飛行機が8時間遅れると言うので、近くの国立公園に行く。
    こんな近くに、シマウマ、ライオン、キリン。
    それぞれが、自らの生を全うしている。

    旅行時期
    1972年05月

  • コペンハーゲンの家庭宿

    投稿日 2005年05月03日

    コペンハーゲン

     コペンハーゲンの家庭宿

     コペンハーゲンの名物に、家庭宿がある。
     一般市民が、自宅の空き室をホテル代わりに開放し、客を泊める。
     朝食しか付かないが、一種のペンションと見ても良いだろう。

     安い上、家庭の様子も知ることが出来る。
    これを利用しない手はない。
     中央駅の案内所で、家庭宿を訊ねて見たら、早速手配してくれた。
     ホテルの予約とまったく同じ感触である。

     市電に乗って番地を頼りに訪ねたら、住宅街の中にある、普通のアパートだった。
     ベルを鳴らし、出てきたのは、主婦とおぼしき女主人。
    客に慣れたホテルと違い、少し緊張気味だ。

     この家は、夏休み中子供がいないので、その一室を客用に利用している様子。
     私はただ一人の客である。

     通された部屋は、子供の勉強机とベッドがいつもの通り置かれ、改まった気配はない。
     ふと机上を見ると、一冊の教科書らしい本が開かれている。
     それは地理の本で、日本の記事が開かれていた。

     ところが驚くことに、日本の光景として、ちょんまげの車夫が人力車を引き、高島田の女性が乗っている。
     翌朝朝食時に、この驚きを話したら、たいへん参考になると喜ばれた。

    旅行時期
    1970年08月

  • EU憲法批准を迎え フランスの苦悩

    投稿日 2005年05月01日

    フランス

    EU憲法批准をめぐるフランス国民投票−若者との対話その後
     
     シラク大統領の、テレビ生放送での若者との対話との結果はどうなったのか。
     ル・フィガロ紙によれば、批准支持がさらに2%下がって、45%にまで低下した。
     フランス政府も、さぞ頭が痛いことだろう。

     しかも、支持者の78%。反対者の82%が、これからも考えを変えないと言っている。
     投票結果は、52%が否決、24%が可決と予測。
     EUの将来について、不信41%、希望的34%、信頼15%、恐怖的9%。
     
     同じ世論調査で、批准投票が可決された結果としては、
    より暮らし難くなる55%、暮らしが良くなる27%。
     EU内におけるフランスの立場は、より強くなる38%、より弱くなる43%。
     と予測されている。

     国民がそれぞれが異なった個性を持ち、それを評価しあうフランスを、相変わらず尊敬し続けたいが、この国民投票がどのような結果をもたらすかに注目したい

    旅行時期
    2005年04月

  • フランスは欧州をリードできるか1

    投稿日 2005年05月01日

    フランス

    シラク大統領と若者の対話−EU憲法批准をめぐって

    4月14日(13日?)夜。シラク大統領が80余名の若者を大統領官邸(エリゼ宮)に招き、テレビ実況放送対話会を開いた。

    EU憲法批准の可否を問う国民投票は、6週間後に迫っている。
    その一方、国民投票を決めた時に50数%だった批准支持率がその後減り始め、50%を割り込んだと驚いているうちに、ついに47%にまで低下した。

    この傾向に強い危機感を抱いた大統領が、先日の日本滞在中に、フランス国民に向けテレビメッセージを発している。
    外国訪問中のトップが、記者会見以外に滞在先から自国民に向けてメッセージを発するのは異例と感じられ、私は内心驚いた。

    そもそも憲法の批准方法は各国の判断に任されていて、議会通過を選んだ国が多いはずだ。
    あえて国民投票を選んだフランスは、それなりの自信があったのだろう。
    支持率は昨年の12月57%、今年3月60%だった。
    その自信が覆されようとしている現状は、よほどの危機なのだろうと推察する。

    シラクさんは、若者に熱く訴える。
    「今世界は改革期を迎えている。
    第一に、国境の影が次第に薄くなりつつある、いわゆるグローバリゼーション。
    もう一つは、アメリカ、ロシア、中国、インド、ブラジル(日本は入っていなかった)などに見る、大国主義の台頭。
    いずれにせよ、フランスがこれから生きるには、ヨーロッパと言う基盤が不可欠だ」と。

    旅行時期
    2005年04月

  • ナルヴィーク 刺青の親切な男

    投稿日 2005年05月01日

    その他の都市

     午前零時を過ぎて、夕焼けが真っ赤に西の空を染めている。
     その不思議な美しさに見とれていると、思いがけなく列車は停まり、駅名票にナルヴィークと書かれているではないか。
     ビックリした私は、慌てて飛び降りるように列車を捨てた。
     
     私の時計は1時なのに、ローカルタイムは午前2時。
     国境を越えて、時計を一時間進めることを知らなかったのだ。
     西に向かって走っているのに、時計を進めるのは、サマータイムの悪戯らしい。

     薄暗いホールに人影はなく、改札の柵に行儀悪く一人の男が腰掛けているだけだ。
     腕には錨の刺青。船乗りだろうか。
     しかし今夜の宿を確保しなければならない私は、恐る恐る声をかけてみる。
     「この町のホテルを教えてもらえないか」
     「こんな遅くに、開いているホテルなんてないよ」

     そこに今まで乗っていた列車の車掌が通り過ぎ、私は軽く会釈する。
     すると刺青の男は幾分表情を和らげ、
     「良かったらこの駅に泊るかい」
     私は、昨夜は寝台列車だったから、今晩はゆっくりベッドに寝たいと思っていた。
    だから、こんな殺風景なホールに寝るとは情けないと、たじろいだ。

    しかし、「ちょっと待て」と言った彼が交渉してくれたのは、駅の二階にあるゲストルームだった。
    部屋は広く、清潔で、おまけに一泊1ドルを切る安さだ。
    私は駅員の親切な言葉に甘え、ここに二泊。
    丘に登ったり、街中を歩いたり、北国の町の寒々した風景を、堪能した。

    旅行時期
    1970年08月

  • スウェーデンの疎林を 列車は走り続ける

    投稿日 2005年05月01日

    スウェーデン

    スウェーデンの車中にて

    フィンランドのヘルシンキを午後出発し、翌々早暁にノルウェーのナルヴィクに到着するスカンジナヴィア特急。
    誰も来ないコンパートメントに一人。
    窓外には、北国の疎林がどこまでも続いている。

    過去や将来を想いながらいる内に、レールの音は次第に日本の軍歌を奏でてきた。
    数日前ストックホルムの遊園地で聞いた音楽が、重なっているようだ。
    日本の軍歌も日清、日露、第一次大戦、第二次大戦と、時代とともに勇気を鼓舞するものから、哀調を帯びるものに変化したようだ。

    夕方食堂車に行くとがらんどうで、客は私以外ただ一人。
    車掌が気を利かせ「お二人一緒が良いのでは」と、合い席を薦める。

    この人は、スウェーデンを、ということは世界的な、スキーの長距離選手だった。
    「日本はどうして長距離に弱いのでしょうか」
    「たしかに長距離を学ぶためにこの国にやって来ているM君は、人柄は立派だけれども唯一欠点は、スキーの下手なことですね」
    Mさんは、私でさえ名前を知っている、日本の長距離ナンバーワン。

    そろそろ北極圏に入る頃だ。
    いつまでも明るい窓外を見ながら、アクアヴィットの酔いにまかせ、話はいつまでも尽きない。

    旅行時期
    1970年08月

  • 安ホテルには 深い味がある

    投稿日 2005年05月01日

    ローマ

    ローマで一番安い宿をと、案内所に言ったら、二食付きで2ドルを切るホテルが見つかった。
    案内書からもらった住所を頼りに、訪ねると、思いのほか立派な構えである。
    この建物の六階、七階がホテル。

    最初に戸惑ったのは、エレベーターが有料のこと。
    5リラのコインを入れないと、動かない。

    夕食のパスタを楽しみにしていたが、ニョッキ。
    すいとん団子のような食感は、麺類を期待していた私を失望させる。

    しかし、安宿の食堂に集まる人たちには、一種独特の味がある。
    それぞれ、人生の味が十分に沁み込んだ風貌は、まずい食べ物の味をリカバーして、なお味がある。

    旅行時期
    1970年10月

  • 本場のサウナでへそを洗う

    投稿日 2005年05月01日

    ヘルシンキ

    せっかくサウナの本場フィンランドに来たのだから、経験してみようと思い立つ。
    同じならば、場末が面白いと、ヘルシンキの市電に乗り終点に降りた。
    すると、横丁に見つかった「サウナ」の看板。

    浴室に入ると、皆さん地元の人ばかりのようだ。
    サウナに入って熱くなった全身を、月桂樹の枝に水をつけながら身体を叩いて、冷やしている。
    その隣に、人が寝そべっている。

    おさんどんの(男サウナなのになぜか)おばさんが、その人に石鹸をいっぱい塗りつけながら、洗っている。
    気になるのは、客が全裸体で、大切なものも露出していることだ。

    僕も一度経験してみよう。
    申し込んでしばらく待つと、順番が来た。
    寝転ぶや否や、前を隠していた僕のタオルをパッと剥ぎ取り、おばさんは哄笑する。

    もう、されるようにさせて、身を任せるほかはないと、半ばあきらめ目をとじる。
    するとおばさんは、やおらへそを洗い始める。
    指をへそに入れて、ぐるぐる回し、深くまで洗っている。

    「へそは触るな。おなかが痛くなるから」
    と、親から教育されている僕にとって、初めてのへそ洗いは不思議な感覚だ。

    終わった後、心配していた腹痛は起こらなかった。
    だだし、黒いものとばかり思っていたへそのゴマが、白くなっているのに驚いた。
    黒いのは、汚れだったらしい。

    旅行時期
    1970年08月

  • ビフテキを求めて−ちょっと覗いたアルゼンチン

    投稿日 2005年05月01日

    その他の都市

    イグアスの滝の帰り、美味しいと聞いていたアルゼンチンのビフテキを求めて、国境を越える。

    国境にはたくさんの店が集まり、町が急成長している。
    国境を挟む両国間に、物やお金の流れを妨げる何かがあれば、そこに町が生まれるようだ。

    お目当てのビフテキは、期待以上に美味しく、分厚く、何よりも安かった。

    旅行時期
    1996年06月

  • メキシコシティで泥棒に蹴られる

    投稿日 2005年05月01日

    メキシコシティ

    世界一の人口集積が予想されるメキシコシティ。
    私は朝の冷気を胸いっぱい吸い込みながら、散歩を楽しいんでいた。
    早朝なので人影はない。

    そこに現れたのは、靴磨き。
    ウォーキングシューズの靴磨きだなんて、どんなことをするのだろう。
    場の不自然さに気づきながらも、好奇心で靴磨きを頼む。

    やがて、二人、三人と、私の周りに人が集まり始める。
    危険を感じた私は、逃げるにしかずと、ホテルを目指して走った。
    追っかけてきた彼らに、横胴を蹴られながらも、ホテルに転がり込み、危険を脱した。

    旅行時期
    1987年06月

  • インドネシアの学校に地図を寄付する

    投稿日 2005年05月01日

    インドネシア

    娘が、インドネシアの最貧地区をと選んだのは、東フローレス郡だった。
    「学校に机がなく、前の人の背中にを机代わりにしてるのよ」
    この報告に驚き、早速サッカーボールをと、10万円寄贈する。

    しかしそれは、現地の希望で、地図と辞書類に変った。
    子供たちの嬉しい顔は、「google」で「片瀬貴文」を検索すれば、ご覧いただける。

    この話を聞いた大阪北ロータリークラブは、机の寄贈を思い立った。
    父兄たち自ら工作するので、机一脚200円と安かった。


    旅行時期
    1999年06月

  • 人情の温かいキエフ

    投稿日 2005年05月01日

    キーウ (キエフ)

    キエフで驚いたことは、日本語の通訳がいることだった。
    しかしこの人は休暇中とて、第二希望のフランス語の美人通訳がついた。

    この通訳が素晴らしく、私が希望した「中流家庭訪問」「結婚式視察」を、テキパキと段取りしてくれる。

    この通訳のお陰で、たった一日で、私はすっかりウクライナの虜になった。

    夜はサーカスを見に行く。
    モスコーのサーカスとどんなに違うかが興味。
    差は、観客の和やかな雰囲気だった。

    翌日共産党支部書記長から、メーデーへの招待状が届く。
    「一番良い席を確保していますから、ぜひお越しください」

    旅行時期
    1970年04月

ソフィさん

ソフィさん 写真

61国・地域渡航

36都道府県訪問

ソフィさんにとって旅行とは

半世紀世界を歩き回りました。
片瀬貴文さんの旅行記
http://4travel.jp/traveler/takafumi/
もご覧下さい。
「旅は人生の縮図である」(ソフィー事片瀬貴文著「おやじの歩いた地球」より)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在61の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています