-
4.06
|
72 件
ヘルシンキ ~北欧を感じさせる静かな街、フィンランドの首都
日本との時差は7時間(サマータイムは6時間)、四季ははっきりとしているが、春と秋は短い。夏は最高気温が30度を超えることもあるがおおむね過ごしやすい。冬は札幌よりも寒いので防寒対策が必要。ヘルシンキ大聖堂やウスペンスキー寺院、映画にも出たカハヴィラ スオミ (かもめ食堂)などの観光スポットめぐりや北欧デザインのショップでの買い物も楽しい。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 95 件
-
109件
- 便利なホテル
- 立地が最高に良かったです
ホテルランク -
グロ ホテル クルーヴィ
4.10
88件
- 便利な場所にあるホテル。改装中でした。
- 初心者向けホテル
ホテルランク -
92件
- 便利のいいところ、設備もよい
- 中央駅や図書館にほど近く便利。フィンランドデザインの内装もかわいい
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 109 件
-
ヘルシンキ大聖堂
4.24
323件
- 青銅と真っ白な外壁が美しいヘルシンキ大聖堂
- アクセス抜群
-
テンペリアウキオ教会
4.14
255件
- 岩の教会(ロックチャーチ)、テンペリアウキオ教会
- いまいち・・・
-
ウスペンスキー寺院
4.07
209件
- トーベ・ヤンソンのウペンスキー寺院
- 素敵
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 162 件
-
ラヴィントラ かもめ
3.84
144件
- かもめ食堂のロケ地:ラヴィントラかもめ
- 冬休みとは
-
カフェ アアルト
3.82
93件
- かもめ食堂ロケ地巡り:カフェアアルト
- 素敵cafe
-
カール ファッツェル カフェ
3.53
64件
- ケーキの美味しさに感動!!!
- ザッハトルテとフェイザーのオンドリ
- ヘルシンキ ショッピング (127件)
旅行記 3,679 件
-
3泊5日ヘルシンキの旅~3日目
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/09/04 -
2013/09/08
(約9年前)
73 票
急きょ休みが取れそうということで、ずっと憧れていたフィンランドに初めてのヨーロッパ旅行をすることに。仕事の都合で3泊5日の強行軍。3日目はまる1日使える最後の日。めいっぱい市内観光しました。 もっと見る(写真87枚)
-
ヘルシンキ経由、一時帰国の道のり
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/05/01 -
2022/05/30
(約2ヶ月前)
46 票
5月に一次帰国しまして、その際の往復の道のりです。JAL利用なのですがロシアの上空を回避するため時間変更になりその連絡を取るのが大変だった❌2回。でもJALの快適さたるや! もっと見る(写真55枚)
-
-
今、話題の国の旅行記を再編集しました。vol.6 「1983年&2010年のフィンランド(ヘルシンキ)」
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
1983/08/13 -
2010/05/04
(約39年前)
44 票
今何かと話題の国を訪れた過去の旅行記を再編集したシリーズです。そのvol.5は「フィンランド」。ロシアの隣国で2022年にNATO加盟を申請した北欧の国を1983年と2010年に訪れました。★1983年「ヘルシンキ」https://4travel.jp/travelogue/10539775★2010年「ヘルシンキ」https://4travel.jp/travelogue/10459111★再編集シリーズウクライナ(2010&2015年)https://4travel.jp/travelogue/11740203ロシア(1999&2010&2019年)https://4travel.jp/t... もっと見る(写真21枚)
-
2.初めての海外一人旅、一年旅、フィンランド
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
1977/05/20 -
1977/05/26
(約45年前)
7 票
フィンランド、ヘルシンキに入りユースホステルに2泊。写真無し。 白夜の季節、深夜まで街の広場で遊ぶ14、5才の女の子たちがモデルかと思える程驚くほど可愛かった記憶が残ってる。 バスでラハティ一泊、ユバスキュラで2泊、オウルで2泊、ノルウェーの国境までバスでカルガスニエミへ。ヨーロッパ最北端の地を目指した。 食事はいたってシンプル、物価高くて大変だった。国境近く荒涼たる原野の高台で休憩したホテルレストランがなんとも素敵で再訪したいと思った数少ない場所でした。 もっと見る(写真7枚)
-
HEL AY Lounge (Schengen)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/04/10 -
2022/04/10
(約3ヶ月前)
19 票
コペンハーゲンに行く前に利用したラウンジのレポート忘れちゃったので、今回新たに。フィンエアーのシェンゲン内にあるラウンジです。 もっと見る(写真25枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 361件
ヘルシンキについて質問してみよう!
-
投稿:2020/06/19 |回答:1件
ヘルシンキで長期滞在​(1~2か月)できる宿泊先を探してます。ホームステイ等。できれば日本人宅がベスト。​homestaywebというサイトにあるにはありましたが日程が合わず断念。​ホテルに一か月も住んだら予算をはるかにオーバーですので選択肢から外れます。​​​どこか長期滞在者向けの情報はないでしょうか。 (もっと見る)
はじめまして。私はよくAirbnbなど海外の民泊サイトを利用します。ヘルシンキも多数リスティングはあります。https://www.airbnb.jp/helsinki-finland/staysご予算が分かりかねますが、1泊 2~3千円程度からの物件もありますので、よろしければご参考にされてみて下さい。ただ日本人のオーナーというのは難しいかもしれませんが、運が良ければあるかもしれません。フィンランドの状況はよくわかりませんが、コロナ後のご時世ですので、オーナーさんによっては... (もっと見る)
締切済
クチコミ(7,959)
-
前回はなかったけど今回はあった、それがムーミンコーヒーです。国際線の方にあるムーミンコーヒーはとにかく可愛いです、しかしお値段はお高めではあるんですよね。こういうキャラ系カフェってイタリアにはないのでとても新鮮でした
-
イッタラはイタリアでもないので、久しぶりに見れて嬉しいです。そして、店頭にはビンテージのワゴンもありました。値段もとても可愛くて大感激。帰りに買おうと思いましたが以外に帰りの時間はなくて買えませんでした。ビンテージは一期一会でもありますね。
-
イタリアではあの有名なムーミンが知られていないんですよね。日本ではあんなに有名なのに。ということで久しぶりにムーミンに会えて喜びました。ショップはもちろんムーミン尽くし。数年前と少しお店変わったかな?奥が深くなっていました
-
国際線のエリアはとても空いていて、楽しみにしていたマリメッコはお休みで残念でした。が、イッタラは空いていて興奮しました。空港内はとても清潔できれいで快適でした。コンセントはUSBのはなかったのでフィンランド用のコンセント必須です。
-
帰国前のトランジットで利用。種類豊富なパンやたくさんのムーミングッズが売られており女子ウケ満載のカフェ。中央のムーミン達に見つめられながら(?)いただくコーヒーは格別。窓際席は飛行機を至近距離で見ながら休憩できるので絶対にオススメ!
基本情報
どんなとこ? | フィンランドの首都ヘルシンキ。フィンランド湾に面した小さな半島に位置し、「バルト海の乙女」や「北欧の白い都市」などと呼ばれる。複雑な海岸線が生み出す水辺の風景が美しく、街の30%以上を緑地や公園が占める。町の中には、19世紀初頭のネオ・クラシック様式や20世紀のモダンな建築物が立ち並び、整然とした街並みが広がる。ヘルシンキはスウェーデン国王によって、1550年に対岸都市(現エストニアの首都タリン)との貿易拠点として建設された。1812年には、ロシアの自治大公国だったフィンランドの首都となり、都市としての整備が始まる。元老院広場を中心に、ネオ・クラシック様式の建物が次々と建設され、その景観が今に続いている。19世紀後半から工業を中心に急速に発展し、現在はバルト海の中心的な国際都市となっている。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田、関西、中部から直行便が運航している(関西、中部は夏季のみ)。所要時間は9時間半。 |
時差 | 日本との時差は-7時間。フィンランドの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-6時間。 |
空港から市内へのアクセス | ヘルシンキ バンター空港(HELSINKI VANTAA AIRPORT:HEL)から20KM、タクシー 20分 40〜45ユーロ、エアポートバス 30分 6.30ユーロ。 |
市内電話料金 | テレフォンカードは少なくなってきている為、硬貨、クレジットカードを利用する。 |