Rail Starさんの旅行記全62冊 »
-
- シニア夫婦欧州旅~思い出重ねる三度目のイギリス&ベルギー&ちょこっとオランダ⑭帰国へ
-
エリア: ブリュッセル
2023/06/06 - 2023/06/18
14票
-
- シニア夫婦欧州旅~思い出重ねる三度目のイギリス&ベルギー&ちょこっとオランダ⑬ブルージュ街歩きその2
-
エリア: ブルージュ
2023/06/06 - 2023/06/18
17票
-
- シニア夫婦欧州旅~思い出重ねる三度目のイギリス&ベルギー&ちょこっとオランダ⑫ブルージュ街歩きその1
-
エリア: ブルージュ
2023/06/06 - 2023/06/18
13票
-
- シニア夫婦欧州旅~思い出重ねる三度目のイギリス&ベルギー&ちょこっとオランダ⑪ゲントからブリュッセルへ
-
エリア: ゲント
2023/06/06 - 2023/06/18
11票
Rail Starさんの写真全3,534枚 »
-
「フレデリクスボー城」の内部見学2階にある「チャペル」
エリア: コペンハーゲン
-
アルトシュタット橋から見た「アルブレヒト城」と大聖堂の尖塔青空を背景に...
エリア: マイセン
-
自宅からマイカーで神戸空港に向かいます。神戸空港から関西国際空港まで、...
エリア: ロンドン
-
ターミナル3を散策します。「BACHA COFFEE」の店内
エリア: ロンドン
-
ターミナル3を散策します。「BACHA COFFEE」の店内どの品も「...
エリア: ロンドン
-
ターミナル3を散策します。
エリア: ロンドン
-
ターミナル3を散策します。日本の有名ラーメン店もありました。
エリア: ロンドン
-
搭乗口へ向かいます。いくつかの搭乗口ごとに「セキュリティ・チェック」が...
エリア: ロンドン
Rail Starさんのクチコミ全13件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2024年07月16日
4.5ノースショアへの現地ツアーバスを、ドライバーに頼んで「アラモアナ・ホテル」で下車して、ロビーにあるレストラン(36階)への直通エレベーターの前の列に,16時過ぎ...もっと見る
-
現地ツアーに参加されたら、お忘れ物や落し物にご注意ください。
投稿日 2024年07月16日
-
投稿日 2024年07月02日
-
投稿日 2019年08月04日
5.0メルク修道院とドナウ川クルーズに行かれる場合、「バッハウ・コンビチケット」(ウィーンからの往復列車代、修道院入場料、ドナウ川クルーズ料金がセットになっている)が...もっと見る
Rail Starさんへのコメント全54件 »
RE: イギリスでの電車ルートに関することで。 | Rail Starさん | 2024年09月06日 |
イギリスでの電車ルートに関することで。(返信数:1) | 旅こそ自由さん | 2024年09月05日 |
RE: イギリスでの観光につきまして | Rail Starさん | 2024年08月06日 |
Rail StarさんのQ&A
回答(526件)
-
ユーレイルフランスパスについて
- エリア: パリ
5月後半に、ユーレイルフランスパスのシニア割で、CDG→アヴィニョン→アルル→マルセイユ→ニース・モナコまで行こうと考えています。
以前の情報で、ユーレイルパスはバリテーションが必要なようです。...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/15 19:43:52
- 回答者: Rail Starさん
- 経験:あり
こんにちは。
まず、「ユーレイルパス」必要でしょうか。
ご予定の旅程で、座席指定が必要な部分は、「CDG→アヴィニョン」間の「TGV」だけです。
その他の旅程は、すべて「普通列車(TER)」で行くことは可能なので、座席指定は不必要(すべて自由席なので、座席指定はできません)です。詳細は、フランス国鉄(SNCF)のサイトを確認してみてください。
◆https://www.sncf-connect.com/en-en
したがって、5月末であれば、yamada423さんのおっしゃるように、「CDG→アヴィニョン」間の「TGV」を、いわゆる「早割チケット」を予約され、その他の区間は、当日駅の券売機で買われたらと思います。
「早割」は、安ければ「25ユーロ~45ユーロ」くらいであります。(利用される時間帯や買われる時期で料金は変動します)
安い早割が利用できれば、すべての区間合計で100ユーロ程度で済むと思います。
ユーレイル(eurail.com)では、現在15%割引のキャンペーン中のようですが、それでもかなり安く買えると思います。バリデーションも全く必要ありませんしね。
それでも、ユーレイルパスを利用されるのであれば、以下のサイトで「TGV」の座席指定だけが出来ます。ただ、おっしゃるように「TGV」のレイルパス保持者用の座席数は限定されていますので、早めの予約が必要だと思います。
◆https://www.b-europe.com/EN/Booking/Pass#TravelWish
良いご旅行を。 -
ブリュッセルの治安について
- エリア: ブリュッセル
今年の6月に女性一人でベルギー旅行を計画しております
空港からブリュッセルまで電車で移動予定ですが 治安が良くないのでタクシー
を勧める方がいたので かなり不安になりました
空港から...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/10 19:53:29
- 回答者: Rail Starさん
- 経験:あり
こんにちは。
2023年6月に、夫婦でベルギーを訪れました。
ベルギー国鉄の駅や列車を何度も利用しましたが、治安的に不安を感じたことはまったくありませんでした。
ブリュッセルの鉄道駅では、「南駅」と「北駅」が、治安的にはあまりよくないというのが定説ですが、それは、「明るいうちでも駅を出て、用もないのに周辺を歩き回ったりしないほうが良い」ということなので、駅そのものが治安的に大きな問題を抱えているということではないと思います。もちろん、世界各国の旅行者が利用する「ブリュッセル空港駅」でも、その他主要駅でも、「スリや置き引き」には特段気を付ける程度で問題ないと思います。
ヨーロッパの鉄道では、通勤・通学で混雑する時間帯を、「ピーク・タイム」という言い方をする場合があります。午前中は、「6:30~9:00」、午後は、「16:30~18:00」という感じです。
「ブリュッセル⇒空港」が7時頃とのこと、ピークタイムなので混雑する可能性はあるかもしれませんね。実は、2018年に、とある事情で「アントワープ⇒空港」間を列車で移動したことがあります。時間は、ちょうど7時半前後でした。アントワープ乗車時は混雑していませんでしたが、途中からどんどん人が増えて(明らかに、地元の方で旅行者ではありません)、通路は立っている人で身動きが取れないくらいでした。そして、多くの人が空港で下車されました。私達は、そのとある事情で、スーツケースは持っていませんでしたが、大きな荷物を持っていたら大変だっただろうなと、今も思い出します。
ご予定の移動とは逆方向ですし、アントワープ⇒空港間は、1時間に3本程度しか列車がありませんが、ブリュッセルから空港間は、1時間に6本程度列車がありますので、ここまでの混雑は無いと思いますが、大きな荷物を持っての移動が不安であれば、タクシーを利用することも検討されてはと思います。私達は、アントワープとブリュッセルの中間あたりにある「メッヘレン」という街に滞在したのですが、そこから空港までは「定額タクシー」があり、60ユーロでした。ブリュッセル⇒空港までの距離は、これの半分程度なので、普通のタクシー利用でも40~45ユーロ程度だと思います。
空港⇒ブリュッセル間は、文句なく鉄道利用で良いと思います。
他の方への返信で、「南駅からオランダへ、タリス(現在はユーロスター)で日帰り」のご予定とのこと。
アムステルダムへは、南駅からユーロスターもありますが、アムステルダム南駅までなら、所要時間が10分程度違うだけの「ユーロシティ・ダイレクト(1時間に1本程度あります)」があります。ユーロスターと比べて片道10~20ユーロ程度安くなる列車もありますので、一度オランダ国鉄(NS international)のサイトで検索されてみてはと思います。往復だと、ランチ代は十分賄えるくらいだと思いますが。
◆https://www.nsinternational.com/en
私達夫婦も、5月にブリュッセル往復でオランダを訪れる予定です。
お互いに良い旅にしたいものですね。
2023年の旅は旅行記もアップしていますので、ご参考までに。 -
ウエストミンスター寺院とセントポール大聖堂の見学の所要時間
- エリア: ロンドン
3月14日から初めて、ロンドンにいきます。
ウエストミンスター寺院とセントポール大聖堂は、予約していても、並ぶ時間を考慮した方がいいでしょか。
また、中を見学する時間は、それぞれ、90分くらい...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/09 11:15:17
- 回答者: Rail Starさん
- 経験:あり
こんにちは。
セントポール寺院には、14年前に訪れましたので、記憶が薄れていますが、混みあったという印象は無いですね。
ウェストミンスター寺院は、2023年の6月に夫婦で訪れました。
私達も朝一番に予約していました。
入場の手順としては、寺院入り口に向かって、右側に小さなテントがあり、そこで予約の確認や持ち物検査をしていました。
係員の指示で、予約した人は、入り口に向かって垂直に並んだ列へ、当日入場者(予約していない人やロンドンパスで入場する人)は、寺院入り口に向かって左側の列へ並ぶようになっていました。
時間が来て、入場するとオーディオガイドを借りて、見学という流れです。当日入場者は、各タイムスロットごとに空きがあれば、予約者に続いては入れるというシステムのようでした。
詳細は、旅行記をアップしていますので、ご参考までに。
◆https://4travel.jp/travelogue/11840926
予約をされていたら、特に長く待つようなことは無いと思います。
内部は、いくら時間があっても足らないくらい見所がたくさんありますので、時間はご自分で調整するしかないと思います。
良いご旅行を。