-
3.84
|
45 件
歴史的建築物や美術館、博物館が立ち並ぶ街ミュンヘン
日本との時差は8時間(夏時間は7時間)、フライト時間はおおよそ12時間、ミュンヘンの気候は北海道よりもやや寒いくらいで用意しておくと良い。主な見所は旧市街に多くありマリエン広場にある新市庁舎、かつてバイエルン王家の居城だったレジデンツなどを歩きながら楽しむ事ができる。またミュンヘンといえばビールが有名だ。世界的に有名なビアホール、ホフブロイハウスで生演奏を聴きながら地元の人と乾杯で盛り上がるのも楽しいだろう。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 428 件
-
エデン ホテル ヴォルフ
4.11
93件
- 中央駅すぐの移動に便利なホテル
- 駅前で便利。防音完璧。きれいで良く手入れされている。
ホテルランク -
ル メリディアン ミュンヘン
3.94
56件
- 高級感,清潔感が素晴らしい
- 駅近 便利で広いです
ホテルランク -
47件
- 駅近で便利です。
- 交通至便、ミュンヘンの居心地の良いホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 126 件
-
ミュンヘン新市庁舎
4.11
240件
- 仕掛け時計があります
- 2023年Munchen ミュンヘン新市庁舎
-
マリエン広場
4.01
167件
- 中心街です
- ミュンヘンと言えばここ
-
ミュンヘン レジデンツ
4.01
155件
- とにかく広いです
- 少し物足りない
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 146 件
-
ホフブロイハウス
4.0
174件
- 軽くて美味しいビール なので 1リットル ジョッキ も らくらく
- ホフブロイハウス
-
ラーツケラー ミュンヘン
3.61
64件
- 新市庁舎地下にあるレストラン
- どこかで聞いた店名と思ったら
-
ツム フランツィスカーナー
3.44
43件
- 美味しい!リピートしたいレストラン
- ヴァイスビアの直営・・・
- ミュンヘン ショッピング (102件)
ドイツでおすすめのテーマ
旅行記 2,816 件
-
ミュンヘン街歩き♪♪♪ 市庁舎・マリエン広場・ペーター教会(塔からの眺め)ミヒャエル教会と歩き夕暮れから ホフブロイハウス へ!
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/09/02 -
2013/09/02
(約10年前)
130 票
ミュンヘン中央駅つながりのホテル「インターシティ・ミュンヘン」にチェク・イン後早速街に飛び出し宿泊料込みの市内交通無料1日券でUバーンを利用してグリプトテーク(彫刻品陳列館)へこの旅行記はその後、マリエン広場・新市庁舎ペーター教会の塔へ そしてフラウエン教会・ミヒャエル教会そして、かのビアホール「ホフブロイハウス」と♪♪♪ミュンヘン街歩きです。 もっと見る(写真108枚)
-
-
アマデウス・シルバーⅢに乗船して中欧を巡るリバークルーズの旅⑨ドイツのミュンヘン
- 同行者:その他
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/08/06 -
2023/08/16
(約2ヶ月前)
20 票
パッサウからレーゲンスブルクにICE特急に乗っている時にエミレーツ航空からメールが届き、ドバイから大阪までのEK316便が台風7号の影響で運航中止を知らされました。これにより帰国便変更を余儀なくされて、本来なら下船したらミュンヘンの空港に直行して帰国する予定がミュンヘンで1泊し、1日遅れのトルコ航空でミュンヘンからイスタンブール経由で成田空港へと帰国する事になりました。一難去ってまた一難。今回は予定外で宿泊することになったミュンヘン編です。世界3大ビール名産地として小学生か中学生の頃に習った『ミュンヘン・札幌・ミルウォーキー』。ビール大好きなのでミュンヘンに一度は訪れてみたい所でした。 もっと見る(写真28枚)
-
LCCに注意、ミュンヘン空港で追加料金1万円、なんですか?(7月30日3日目)
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/07/27 -
2023/08/04
(約2ヶ月前)
11 票
ミュンヘンを自分達で見て回る。無事にマドリードへ行く事は出来る?ドイツの御婦人に電車で助けてもらい無事空港へ。早目に着いたから余裕かと思いきや…3時間前に着いてもエアヨーロッパのカウンターの人が二時間前になるまで来ない。やっと一人、暫くしてもう一人と日本では考えられない。遅い、何しているの?ヤレヤレ私達の番、荷物計量したらドイツで話してくる。何ですか?えー1万円、トホホ もっと見る(写真44枚)
-
2023年夏 チェコ・ドイツ・オーストリアの旅 その4 思い出のミュンヘン
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/07/30 -
2023/08/06
(約2ヶ月前)
31 票
どうもー。夏と言えば、読書感想文。夏休みの最後の最後までやらなかったぬきじゅんです。2年連続でおんなじ本で書きました。(時効ということで。)コロナ禍で、しばらく遠ざかっていた旅行記。この夏はたくさんの旅に巡り合い、またモコモコと旅行記熱が復活してきました。旅行記を作ることで、一つの旅を4度楽しめようになりました。そんな旅活も、今年はめでたく10周年です(祝)今回の旅行記は、久しぶりにちょっと頑張っちゃおうと思ってます。お付き合いの程、よろしくお願いいたします。(頑張ってもたかが知れてますがー汗)2023年夏旅、第3段は、待望の海外。憧れだったプラハから始まり、チェスキー・クルムロフに泊まってチ... もっと見る(写真46枚)
-
-
線路は続く…23’夏欧州 山とBoschとCafeの旅 No.4 ミュンヘン
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/06/17 -
2023/06/19
(約3ヶ月前)
19 票
2023’6月~7月ユーレイルパス利用 夏の欧州を北から南へ 旅程10日経過べルリン から ミュンヘンへ移動し 3泊この辺りから事前勉強が最低レベルの領域、その場任せが増加中。スマホの威力で何とかなるのは、良いのか悪いのか?「濃密な旅」をしたいけれど、長期日程の旅であまり根を詰めれば、プッツンしちゃいそう。程々も良きお年頃と、己に言い聞かせる毎日。 ********** *********A.列車で移動することを愉しむB.都市部では美術館巡りが主題C.日程の中間でアルプスハイキングユーレイル グローバル パス(15days with in 2months)利用No.1 6/7~10 スウ... もっと見る(写真34枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 361件
ミュンヘンについて質問してみよう!
-
年末年始の観光について教えてください【ドイツ・ケルン】いつでも
投稿:2023/09/03 |回答:4件
2023年の12月23日から1月6日まで、私はケルンを拠点に観光を計画しています。12月25日までの期間はクリスマスマーケットが開催されており、楽しい時間を過ごせそうですが、それ以降の日程についてはまだ具体的に決まっていません。私の懸念点は、年末年始にお店が閉まっていることで、買い物や外食の機会が限られることです。また、この期間にノイシュバンシュタイン城へも行きたいと考えていますが、年末年始の混雑具合がどの程度か心配です。どのように過ごすべきかアドバイスいただければ幸いです。 (もっと見る)
Kölner Weihnachtsmärkte 2023Weihnachtsmarkt am Kölner DomWann 23. November bis 23. Dezember 2023Weihnachtsmarkt im Stadtgarten17. November bis 23. DezemberWeihnachtsmarkt auf dem Rudolfplatz16. November bis 23. DezemberWeihna... (もっと見る)
受付中
クチコミ(5,971)
-
ミュンヘンからノイシュヴァンシュタイン城のあるフュッセンまで日帰りで行ったときに利用しました。バイエルン州内が乗り放題になるバイエルンチケットは、有効範囲が広い割に安いのでオススメです。朝9時以降しか使えないという制限がありますが、朝9時以降に止まる最初の駅までの切符を買えば、9時前からでも問題なく乗れました。ミュンヘン中央駅からフュッセンまでは8時40分発の次が9時40分くらいだったと思うので、観光時間を伸ばしたい場合にこの方法はいいと思います。反面バイエルンチケットを使わないと、乗車時間の割に結構高いと思いました。往復とも数分の遅れで到着と、時間には割と正確でした。普通の座席はそこそこ柔らかいですが、通路にある補助席は固くてお尻が痛かったです。
-
マリエン広場の近くにある教会の一つです。2本の立派な尖塔が特徴的な教会で、南棟の方は登ることができます。登り口の前に売店があるので、そこでチケットを買うと登れます。1人7.5ユーロだったと思います。カードで払えました。螺旋階段がしばらく続くので、100m全部階段かと不安になりましたが、途中からエレベーターになります。北棟のある方角以外は綺麗にミュンヘンの街を見下ろせ、見える建物の説明のディスプレイもあったのでとても楽しめました。
-
ミュンヘンの観光案内所(Tourist Information am Marienplatz Munchen)は、新市庁舎の建物にあります。場所はマリエン広場の右側になり、地図などが用意されています。営業時間は月曜日から金曜日は10:00から18:00土曜日は09:00から17:00日曜日は10:00から14:00
-
歴史ある王宮です。見られるところは王宮と宝物庫と劇場の3つがあり、3つとも見られるチケットを買うと別々に買うより少し安くなります。所要時間は王宮が2-3時間、宝物庫が1時間、劇場が15分ほどとなっていましたが、オーディオガイドを全部聴くとこれより相当長い時間が必要で、わたしは飛ばし飛ばしで行ったのでこれより短い時間で周れました。オーディオガイドは王宮と宝物庫は無料で借りれて日本語もありました。劇場はオーディオガイドがあったのかよくわかりません。王宮はとにかく部屋が大きく、クタクタになりますがどこも豪華で綺麗なところです。宝物庫は煌びやかな宝物がたくさんあり、こちらも見どころが多いです。劇場は本当に劇場だけですが、こちらも見ておきたいスポットだと思います。3つまとめて必見のスポットです。
-
ミュンヘンの中心街にあたるところです。Sバーンの駅もあり行きやすいです。いかにもヨーロッパらしい建物がぐるりと立ち並び、レストランなどもあり賑やかな場所です。ミュンヘンの街並みの中でも最も良い場所だと思うので、必見のスポットです。
基本情報
どんなとこ? | ドイツの文化、芸術都市であり、ビールの名醸地として知られるミュンヘン。中北部に比べて気候は比較的温暖だが、冬の冷え込みは厳しい。アルプスを越えて吹くフェーン現象の影響も受ける。ミュンヘンはもともと、ミュンヒ(キリスト教の僧侶)が住む町であったことからその名が付いた。1180年にはバイエルン地方を治めたヴィッテルスバッハ家の居城地となり、同家が1808年にバイエルン王国の君主となった際には、王国の都に指定された。君主ルートヴィヒ1世の治世以来、ヨーロッパでも名だたる文化的な美しい都市となったミュンヘンには、ケーニッヒ広場の凱旋門やホーエンシュヴァンガウ城、ノイシュヴァンシュタイン城など美しい見どころが今も多数残っている。一方で自動車やハイテク産業の一大中心地という面もあり、世界的な大企業がこの町に集まっている。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からは成田空港から直行便が運航している。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。ドイツの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | ミュンヘン国際空港(MUNICH INT'L AIRPORT:MUC)から29KM。タクシー約40分 約60ユーロ、エアポートバス約40分 10.50ユーロ、鉄道(Sバーン)約45分10ユーロ。 |
市内電話料金 | 1通話(1分):0.20ユーロ。公衆電話:コイン式とカード式がある。 |