-
3.86
|
45 件
歴史的建築物や美術館、博物館が立ち並ぶ街ミュンヘン
日本との時差は8時間(夏時間は7時間)、フライト時間はおおよそ12時間、ミュンヘンの気候は北海道よりもやや寒いくらいで用意しておくと良い。主な見所は旧市街に多くありマリエン広場にある新市庁舎、かつてバイエルン王家の居城だったレジデンツなどを歩きながら楽しむ事ができる。またミュンヘンといえばビールが有名だ。世界的に有名なビアホール、ホフブロイハウスで生演奏を聴きながら地元の人と乾杯で盛り上がるのも楽しいだろう。
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『各出発日28名限定/日本航空往復直行便(成田〜フランクフルト間)利用/充実のドイツ・チェコ・オーストリア8日間』
|
489,000~499,000円
※燃油込み |
---|---|
『ルフトハンザドイツ航空往復直行便利用(羽田〜フランクフルト/ミュンヘン〜羽田間)3つの名城を巡る 南ドイツ8日間』
|
499,000~499,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング 428 件
-
エデン ホテル ヴォルフ
4.16
101件
- 中央駅のすぐ目の前、ピンクの建物
- 満足度の高いホテル
ホテルランク -
ルメリディアン ミュンヘン
3.94
57件
- 中央駅、トラムの目前でロケーションよきホテル
- 駅前で便利。
ホテルランク -
ホテル オイロペーイッシャー ホフ
3.87
33件
- 夏場以外はいいかも
- 充実の朝食ビュッフェ
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 129 件
-
ミュンヘン新市庁舎
4.13
250件
- ミュンヘンの象徴
- 豪華絢爛
-
ミュンヘン レジデンツ
4.0
159件
- もう一つ、かな
- 美しい内装
-
マリエン広場
4.0
172件
- バイエルン ファンフェス中
- 旧市街の中心地
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 151 件
-
ホフブロイハウス
3.97
179件
- ミュンヘンと言えば!のビアホール
- ドイツの名物ビアホール
-
ラーツケラー ミュンヘン
3.6
66件
- 雰囲気のいいレストランです
- 写真付きのメニューでわかりやすい
-
ツム フランツィスカーナー
3.46
46件
- ミュンヘンで一番のレバーケーゼ
- 老舗の店で味わうバイエルン料理
- ミュンヘン ショッピング (102件)
ドイツでおすすめのテーマ
旅行記 3,004 件
-
ミュンヘン街歩き♪♪♪ 市庁舎・マリエン広場・ペーター教会(塔からの眺め)ミヒャエル教会と歩き夕暮れから ホフブロイハウス へ!
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/09/02 -
2013/09/02
(約12年前)
132 票
ミュンヘン中央駅つながりのホテル「インターシティ・ミュンヘン」にチェク・イン後早速街に飛び出し宿泊料込みの市内交通無料1日券でUバーンを利用してグリプトテーク(彫刻品陳列館)へこの旅行記はその後、マリエン広場・新市庁舎ペーター教会の塔へ そしてフラウエン教会・ミヒャエル教会そして、かのビアホール「ホフブロイハウス」と♪♪♪ミュンヘン街歩きです。 もっと見る(写真108枚)
-
-
円安物価高にため息が止まらない 2025夏 ミュンヘン&プラハ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/06/19 -
2025/06/28
(1ヶ月以内)
5 票
前回行ったプラハの旅行記を書き終えず放置してしまい記憶が曖昧になっているのに先月行った旅行記を記載します。出来るだけ記憶が新鮮なうちに今度こそ最後まで書き終えて思い出として残したいのと、拙い文書とへたくそな写真ですが記録に残したい思いで書きました。今年の夏行かれる方の少しでも参考になればうれしいです。 もっと見る(写真26枚)
-
2025.07 ドイツ ミュンヘン
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/07/01 -
2025/07/10
(1ヶ月以内)
1 票
2025.07 ドイツ ミュンヘン もっと見る(写真0枚)
-
-
円安物価高にため息が止まらない 2025夏 ミュンヘン&プラハ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/06/19 -
2025/06/28
(1ヶ月以内)
4 票
前回行ったプラハの旅行記を書き終えず放置してしまい記憶が曖昧になっているのに先月行った旅行記を記載します。出来るだけ記憶が新鮮なうちに今度こそ最後まで書き終えて思い出として残したいのと、拙い文書とへたくそな写真ですが記録に残したい思いで書きました。今年の夏行かれる方の少しでも参考になればうれしいです。 もっと見る(写真40枚)
-
円安物価高にため息が止まらない 2025夏 ミュンヘン&プラハ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/06/19 -
2025/06/28
(1ヶ月以内)
5 票
前回行ったプラハの旅行記を書き終えず放置してしまい記憶が曖昧になっていたのに先月行った旅行記を記載します。出来るだけ記憶が新鮮なうちに今度こそ最後まで書き終えて思い出として残したいのと、拙い文書とへたくそな写真ですが記録に残したい思いで書きました。今年の夏行かれる方の少しでも参考になればうれしいです。今回はソニー銀行の外貨預金にいくらか前もって入れていたので1ユーロ170円というとんでもない円安は逃れましたが羽田空港でプラハの通貨に少しだけ両替したら1コルナ9円以上しました。確か以前は6円前半だったのに・・・現地でトイレのコイン以外コルナを使わないで済んだので両替は少しだけでいいかと思います。... もっと見る(写真7枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 400件
ミュンヘンについて質問してみよう!
-
投稿:2025/07/13 |回答:4件
10月の夕方16:35ミュンヘンに着く便で入国します。その後、ミュンヘン中央駅までバスで移動し18:46発の電車に乗りたいのですが入国審査と荷物受け取りに時間がかかると思うのですが、これくらいの余裕があれば乗れると思いますか?それとももう一本遅らせるべきでしょうか。 (もっと見る)
こんにちは。2カ月ほど前にミュンヘン空港便を利用しました。カタール航空の朝7時着の便でしたが、履歴を見ると飛行機到着からパスポートコントロール終了まで1時間10分かかっていました。(予約のタクシーが到着後、1時間半の待機だったので、結構焦っていました。)朝のせいでブースがとりたてて少ないという訳でもなく、不法移民の取り締まり強化の影響等があるのか、シェンゲン国以外の入国審査は行列が長く、出るまでに結構な時間がかかりました。以前はパスポートコントロールで宿泊ホテルを記載するのみ... (もっと見る)
受付中
クチコミ(6,185)
-
お風呂のドアが完全に閉まらず換気機能も日本ほどではなかったので湿度が高い部屋でした。お水と炭酸水(強炭酸と弱炭酸)の3種類がロビーで汲めたので助かりました。毎日とても重宝しました。ポットはありません。寝られさえすればいいと思っている方には駅前で駅反対側に比べたらお安めだしお勧めです。もちろんベッドバグもいませんでした。
-
ミュンヘン空港そばのホテル。空港からはバスで2つ目の停留所で降りたらすぐです。ホテルに到着した時間は13時くらいと早かったですが、チェックインすることができました。部屋は割と広々としていて清潔感がありました。コーヒーメーカーも備え付けられており、なかなか快適でした。シャワーブースも明るくてとてもきれい。また泊まってもいいかなと思えるホテルでした。
-
木枠の天蓋付ベッドの写真を見て「ここにしよう!」と決めました。お部屋に入ると、ハリボーがベッドの上に置いてあってドイツを感じる。駅に近いし便利な場所のわりにはお値段安いので良いと思います。朝食ビュッフェ、確か19ユーロでドイツでは相場かもしれないけど、内容的にはちょっと高く感じました。(スクランブルエッグがあまりおいしくなかったのが残念。)フロントで対面チェックインではなくタッチパネル式でのチェックイン。会話不要なぶん、ある意味楽かも。連泊で清掃不要とするとバウチャーもらえますが、結局使えなかった無念。
-
ミュンヘン中央駅から歩いて5分の距離、このホテルで4泊してミュンヘン周辺やノイシュバンシュタイン観光した。やはり駅に近いのは便利部屋にはミニキッチンや電子レンジもあり総菜買ってかってサンドイッチを作って朝食にした。1階にはイタリアンレストランも併設されており、結構高級っぽく味もおいしかった。
-
トラムが走る道路に面して立つのでうるさいから神経質な人は無理かも。掃除は行き届いていたがタオルが古い。駅近で立地は良く治安も心配ありませんでした。掃除とタオル交換をキャンセルするとカードが貰えて2泊分(2枚)で朝食を食べることが出来ます。
基本情報
どんなとこ? | ドイツの文化、芸術都市であり、ビールの名醸地として知られるミュンヘン。中北部に比べて気候は比較的温暖だが、冬の冷え込みは厳しい。アルプスを越えて吹くフェーン現象の影響も受ける。ミュンヘンはもともと、ミュンヒ(キリスト教の僧侶)が住む町であったことからその名が付いた。1180年にはバイエルン地方を治めたヴィッテルスバッハ家の居城地となり、同家が1808年にバイエルン王国の君主となった際には、王国の都に指定された。君主ルートヴィヒ1世の治世以来、ヨーロッパでも名だたる文化的な美しい都市となったミュンヘンには、ケーニッヒ広場の凱旋門やホーエンシュヴァンガウ城、ノイシュヴァンシュタイン城など美しい見どころが今も多数残っている。一方で自動車やハイテク産業の一大中心地という面もあり、世界的な大企業がこの町に集まっている。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からは成田空港から直行便が運航している。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。ドイツの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | ミュンヘン国際空港(MUNICH INT'L AIRPORT:MUC)から29KM。タクシー約40分 約60ユーロ、エアポートバス約40分 10.50ユーロ、鉄道(Sバーン)約45分10ユーロ。 |
市内電話料金 | 1通話(1分):0.20ユーロ。公衆電話:コイン式とカード式がある。 |