旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ごろちゃんさんのトラベラーページ

ごろちゃんさんのクチコミ(208ページ)全4,153件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • いやしの街並みの大内宿は女性に人気だろう

    投稿日 2011年10月19日

    大内宿 田島・南会津

    総合評価:4.0

    3人とも中途採用で20代から務めたコンピュータ会社の同僚が久しぶりに大内宿で待ち合わせをした。
    ゆるい坂の割と広い舗装してない足にやさしそうな道の両側に、江戸時代の日光街道の宿場町が復元した。
    昔の建物はやさしいな。
    私の実家も子供のころは藁ぶきだったので、今から思えば情緒があった家だったのだな。
    一度藁のふき替えをしたのを覚えている。

    突きあたりの山に少し登ると一望でき、これがなかなかよい。
    家々がそれぞれ軽井沢のように何かを売っている。
    あるいはレストランをしている。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    友人
    人混みの少なさ:
    4.0
    そんなに混雑というほどではなかった
    見ごたえ:
    4.0
    短い街並みだがちょっと登れば見晴らしがより

  • 葛飾区柴又駅から帝釈天、寅さん記念館、矢切りの渡しが見れる土手を歩く

    投稿日 2011年10月19日

    題経寺(柴又帝釈天) 亀有・柴又

    総合評価:4.5

    初めて葛飾区に行った。
    柴又の名前もいいね。
    駅前の寅さんの像がこれまたよく似ている。いい。
    駅から帝釈天の途中まで商店街(土産物屋)が続いている。
    帝釈天は普通の寺で特に印象はなかった。
    http://www.taishakuten.or.jp

    そこから少し歩いて、寅さん記念館へ行った。
    こじんまりとした、公園の坂の途中にあるせいか何か奇妙な建物だったが、
    なかの展示は昔の活動写真のポスターや街並みの模型が興味津々だった。
    そこから江戸川の土手に上がり、矢切りの渡しを見て柴又駅まで帰った。
    土手から駅までは少し遠かっが15分以内だろう。夏ならちょっと嫌になる距離だな。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5
    寅さんの像と寅さん記念館は良かった

  • 安土城が有料になっていた

    投稿日 2011年06月28日

    安土城跡 近江八幡・安土

    総合評価:4.0

    登り口は2つあったのだが、1つは閉鎖で、有料になっていた。500円。駐車場も500円。
    安土城の天主跡まで登って降りて約1時間。
    堂々としたさすが日本一だと思えた。
    感動した。

    信長館で6層+地下の7層の平成に作った天守閣を見たが、長浜城、彦根城も同じ時に見たが、安土の天守閣の大きさは格別だった。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 千成亭より安く量も多くおいしかった

    投稿日 2011年07月01日

    近江牛 毛利志満 近江八幡本店 近江八幡・安土

    総合評価:4.5

    千成亭は熟成近江肉フィレステーキ 約120g 6,300円 よりやすく、5500円くらいの鉄板焼きコースを食べた。肉はフィレかどうかはわからなかったが、近江牛は大変おいしかった。
    この後新宿の武蔵野でたべた5000円の和牛ランチよりうまかった。これも千成亭と同じ120gだったが、http://www.oumi-usi.co.jp/ 毛利志満のはもっと多かったと思う。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ベンタン市場で塩と胡椒間違って買った

    投稿日 2011年04月13日

    ベンタイン市場 ホーチミン

    総合評価:4.0

    クチコミを参考に買い物してきました。
    読んだクチコミだと、半値に値切れと書いていたのでそのように約6割と少しのおまけで買った。
    東口の1055が安くしてくれると書いていたのでそこに行った。きれいな若い姉ちゃんが必死に対応してくれた。
    その店にないものは探してくれたり、お母さんの店(えび)につれて行ってくれたりした。


    コーヒー:売れ筋10000-12000ドン==>ブルーマウンテン45000ドン
      帰って飲んだら結構うまかった。
      アルミのようなこしきがついていたがそのままだと粉が出てきて使えず。

    蓮茶:おまけで2袋くれたので買わず。

    インスタントフォー:1個1ドル 買わなかったが空港で見るとずいぶん高かったので半値に値切って買っとけばよかったと思った。

    官保安の塩:探してもらったが見つからず。漢字を見せたが、店員もツアーガイドも知らなかった。 1kgのナイロン袋に入ったのを味見させてもらって買って帰ったが、塩ではなく胡椒だった。塩 saltといっても通じなかった。味見してもわからなかったのだからよほど馬鹿だな。
    1.5kgを9ドルで購入。女房が100円で6個の入れ物を買って、それに入れてみんなに分けてあげていた。

    干しえび:1kg買って帰った。 結構硬いがおいしい。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    賞味期限切れがあるので注意
    サービス:
    4.0
    昨日3ドルが今日5ドルと覚えていない
    品揃え:
    3.5
    塩が見つからず

  • 少し欠けた皿など自由に!

    投稿日 2011年07月01日

    翼果楼 長浜

    総合評価:4.5

    4時過ぎていたのと夜近江牛が待っていたので、友人と焼き鯖寿司8個を食べただけだが、非常においしかった。ウェイトレスさんも1つの注文だが大変親切。帰りに色鮮やかなちょっとだけ欠けた皿や茶碗、カップなどを無料で持ち帰り自由。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 行きすぎて戻って見た

    投稿日 2011年06月28日

    姉川古戦場 浅井・湖北・高月

    総合評価:3.0

    道路の案内はあったが、行きすぎてしまい、スタンドで聞いて少し戻ったというところ。
    期待していなかったが、予想通り、7-8mの囲いと碑がある程度。
    浅井歴史民俗資料館などで陣構えや場所を見て後からどこで戦いがあったのかわかった。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 長浜城を見た

    投稿日 2011年06月28日

    長浜城歴史博物館 長浜

    総合評価:4.0

    急いでみたので細かいところはわからないが、上からの眺めは良かった。
    また、結構たくさんのものが置いてあり、よかった。
    エレベーターで最上位に上がり、すごい風で涼んだ。眺めを堪能し、随時下に下りながら見学した。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    駐車場が少し遠い。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • バームクーヘンとどら焼き

    投稿日 2011年06月28日

    クラブハリエ 近江八幡日牟禮ヴィレッジ 近江八幡・安土

    総合評価:5.0

    クチコミを見て八日市の友人に連れて行ってもらった。
    最初からたねやのどら焼きを買って帰るつもりだった。
    どら焼きは餡が少し柔らかくあっさり感ですね。

    友人の奥さんがたねやなら、クラブハリエのバームクーヘンが大変有名だということ。
    関東では何人か聞いたが知らなかった。
    後で送るというので待っていたら、昨日届いて、今日食べた。
    うまい!
    今まで食べたことないくらい最高にうまい。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 井伊の彦根城

    投稿日 2011年06月28日

    彦根城 彦根

    総合評価:3.5

    彦根城はもっと見ごたえがあるのかと思ったら、そうでもなかった。
    ありふれた城という格好だった。
    敷地は広かった。
    夢京橋キャッスルロード 四番町スクエア も綺麗だったが、60過ぎの老人にはあまり興味をひかなかった。
    クラブハリエ、たねやのバーククーヘンとどら焼きのほうがよかった。
    バームクーヘンは今まで食べたこと無いうまさだった。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 賤ヶ岳、余呉湖 、琵琶湖

    投稿日 2011年06月28日

    賤ヶ岳 木之本・余呉

    総合評価:3.5

    余呉湖のところにも書いたが、賤ヶ岳は眺めが最高。
    7本槍の武将のことも知って、7本の旗印と写真を撮った。
    リフトしかないので、車で登れたらいいと思った。
    琵琶湖、余呉湖、小谷城方面の見晴らしがよい。
    ハイキングにはよいところだ。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 凄い山城だった

    投稿日 2011年06月28日

    小谷城跡 浅井・湖北・高月

    総合評価:4.5

    途中までバスで500円。語りべがついていて丁寧に案内してくれた。
    ロケもあったことだし、1時間半以上かけたが、最高によかった。
    戦いの歴史、大河ドラマのロケ、上からの眺め、ハイキングがてらの歩き、
    気持ちよく心に残る小谷城だった。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 賤ヶ岳、余呉湖 、琵琶湖

    投稿日 2011年06月28日

    余呉湖 木之本・余呉

    総合評価:4.0

    上からの景色はいいのに力を入れていないようだった。
    場所は割とすぐ分かったが、誰もいないのかなという感じだった。
    神戸からのおばさんの団体が来なかったら、10人程度しかいなかった。
    もったいないいい場所だったが・・・・・

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    リフトはね?
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

ごろちゃんさん

ごろちゃんさん 写真

56国・地域渡航

43都道府県訪問

ごろちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在56の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています