ごろちゃんさんへのコメント一覧全38件
-
下津井の「げんちょう」
ごろちゃんさんへ
このたびは「福王寺」に訪ねてくださりありがとうございました。
書き込みを読んでいて、うれしくて、ページにお邪魔しています。
岡山での廃線跡を追い掛けるサイクリング楽しそうです。いいですね。
私は、以前倉敷に住んでいました。広島での旧友が「茶屋町」に住んでいて、当時新しかったお宅に遊びに行きました。
下津井の魚「げんちょう」ですか?(舌平目が正式名称でしょうね)
岡山のスーパーには「げんちょう」と表示されて並んでいました。(?)
岡山の街は「天満屋」と思っていたら、大きな「イオン」ができましたね。
「イオン」ができる前に引っ越してしまったので、私は、うわさでしか聞いたことがありません。(行ったことがないのです)
「ナポリ風ピザ」でお仲間との時間を過ごされる様子が、とても素敵に思えました。
クチコミが楽しくて、たくさん見せていただきました。
ありがとうございます。
momoneneよりRE: 下津井の「げんちょう」
> ごろちゃんさんへ
>
> このたびは「福王寺」に訪ねてくださりありがとうございました。
> 書き込みを読んでいて、うれしくて、ページにお邪魔しています。
> 岡山での廃線跡を追い掛けるサイクリング楽しそうです。いいですね。
> 私は、以前倉敷に住んでいました。広島での旧友が「茶屋町」に住んでいて、当時新しかったお宅に遊びに行きました。
> 下津井の魚「げんちょう」ですか?(舌平目が正式名称でしょうね)
僕らはげたと言いますね。
この前牛窓で食べましたが、瀬戸田で食べたタコ飯が最高でした。
大三島のカサゴかメバルの唐揚げとあこうの煮付けも美味しかった。
> 岡山のスーパーには「げんちょう」と表示されて並んでいました。(?)
> 岡山の街は「天満屋」と思っていたら、大きな「イオン」ができましたね。
流れが変わったようです。西口も綺麗になったし!
> 「イオン」ができる前に引っ越してしまったので、私は、うわさでしか聞いたことがありません。(行ったことがないのです)
> 「ナポリ風ピザ」でお仲間との時間を過ごされる様子が、とても素敵に思えました。
> クチコミが楽しくて、たくさん見せていただきました。
> ありがとうございます。
昔行った所は懐かしいです。
またよろしくお願いします。
埼玉(岡山出)
ごろちゃん より
>
> momoneneより2017年11月09日19時05分 返信するげた、、、です。
思い出しました、、、「げた」と言いましたね。
履物に似ているから?そう呼ぶのでしたか?
(違っていたら、また教えてください)
岡山が故郷のごろちゃんさんへ(現在は埼玉にお住まいなのですね)
中国地方をぐるりとまわって、(現在、故郷広島の北に住む)momoneneより2017年11月09日22時14分 返信する -
東北旅行楽しいですね
楽しく拝見させていただきました。雫石プリンスホテルは私たちも泊まりました。
ところで激安価格ですね。新幹線で盛岡まで往復、2泊、2食付きの雫石プリンスホテル、それにレンタカ-利用料金も含まれるのですか。ガソリンを満タンにして返却すればよいのですか。びっくり価格です。私たちの本籍は盛岡です。そちらの方面は興味があります。わたしは埼玉のMZ3です。私がだれだか、おわかりになりますか。RE: 東北旅行楽しいですね
MZ3 、思いだしました。
カシオのカメラ!
盛岡出身でしたか?
今回は宮古以南には行きませんでしたが、
久慈迄の陸中海岸は意外と海岸線を走らないので残念だった。
鳥海山・月山付近のドライブと青森の鶴の舞橋・弘前付近に行けたらと思っています。
岩手に行けたら三陸鉄道で南に行ってみたいと思っています。
国内は、渡良瀬渓谷、妻籠、三保の松原、雲仙・島原、別府、鹿児島、札幌雪まつり、大雪山、上田城、浜松、宇奈月温泉・立山の雪、城崎、長門、小豆島と四国のお遍路さん。
書き出すと意外とたくさんありますね。
今回の岩手も毎週来るメールで、レンタカー付きで3万円以下に飛びつき。
ホテルが十和田湖か雫石。
青森はまだ準備していなかって、岩手、三陸海岸に行きたいと思っていたので、雫石に。
ちょっと三陸海岸迄は遠すぎましたね?2017年11月07日15時57分 返信するRE: 東北旅行楽しいですね
MZ-3はカシオでなくサンヨ−です。とても古いカメラですがクリア−で気持ち良い画像が撮れます。ごろちゃんさん、たくさん旅行をされていますね。弘前は弘前城に寄りました。桜の頃よくテレビで撮影されていますが、庭がすごかった。広くて紅葉がとても綺麗でした。斜陽館を見たあと立佞武多の館(たちねぷた)ここも迫力ありました。泊まったところで、もりのいずみ(ネットで調べられます)という宿があり、源泉かけ流し、1泊2食で6500円くらいで部屋にキッチンがついていました。素泊まりが2000円くらいなので、来年1週間くらい連泊して白神山地に行くつもりです。
2017年11月07日22時53分 返信するRE: RE: 東北旅行楽しいですね
> MZ-3はカシオでなくサンヨ−です。
そうでしたか?
そろそろ北欧のCD見せてもらうかな?
12月のエジプト、ソウル(孫と)、1月の山陰、3月のシンガポールが決まり。
2月のマイレージでの慶良間諸島は未定。
そろそろ6-5月の立山、アイスランド、北欧、ウラジオストックのいいツアーの準備。
ポーランドはまだ興味がわかないがハンガリーは行きたくなった。
ハンガリーとルーマニアのツアーがあれば最高!
>斜陽館を見たあと立佞武多の館(たちねぷた)ここも迫力ありました。
メモです。シジミの味噌汁が有名ですか? ねぶたのようですね。
太宰治? 家内が興味持つかな?
>もりのいずみ(ネットで調べられます)
いいね! マーク。ツアーでいかなければ。
>白神山地に行くつもりです。
秋田の友人に聞くと何もないよ! と言うので躊躇しています。
行ったら感想を聞かせてください。
2017年11月08日08時11分 返信する旅行は楽しいですね
>
> そろそろ北欧のCD見せてもらうかな?
ふざけたDVDです。見てください。
> ハンガリーとルーマニアのツアーがあれば最高!
旅物語で秋に行きました。2国含まれています。
14-15万円くらいだったと思います。
夜遅くに羽田着で
無料で羽田空港から天然温泉平和島 1泊、朝食付きへの送迎が付きます。
興味のある人、自宅への交通手段がない人が利用できます。
あらかじめ自分で宿の予約をしておいて、
泊まる当日、乗ってきたカタ−ルのチケットをフロントに提示します。
たぶん宿がカタ−ルに後日、請求するのだと思います。
外国から帰り、宿の日本の朝ごはん、納豆、マグロとろろかけ、味付け海苔、
大根の味噌汁等、等、何とうまいこと、と思いました。
> もりのいずみ(ネットで調べられます)
たぶん公共の宿だと思います。
まわりは自然に囲まれてのんびりした空気が流れています。
湯治宿のようなひなびた雰囲気ではなく明るくさっぱりとした宿です。
夕食、結構豪華でした。>
> 白神山地に 行ったら感想を書きます。
2017年11月08日13時45分 返信する -
旅先での雨残念ですね
ザルツブルク・ハルシュタット。
雨模様で残念でしたね。
旅行は列車で。
観光は路面電車・市バスがいいようです。
地元の人たちと触れ合える。
来年は蛍池駅からバスで伊丹空港経由、関空・リブリャーナへ行く予定です。 -
ブレッド湖から、雲のかかったブレッド城見上げる景色は最高ですね。
強行なツアーですね。
深夜に到着とは。
素晴らしい景色と、ユリアン アルプス 最高ですね。
魚釣りもできそうですね。RE: ブレッド湖から、雲のかかったブレッド城見上げる景色は最高ですね。
> 強行なツアーですね。
> 深夜に到着とは。
ワイフと一緒なので添乗員付きのツアーです。
それに歳をとったのでツアーが楽です。
数年前に友人とフリーツアーで行きましたのが最後ですね。
> 素晴らしい景色と、ユリアン アルプス 最高ですね。
> 魚釣りもできそうですね。
ツアーは自由がないのがダメで、行きたくない、見たくなくても参加。
この所ヨーロッパはどこに行っても、教会、大聖堂、博物館、広場、オレンジの屋根。
あいちゃって、最近は北欧、アイスランド、ハンガリーやルーマニアの草原などに興味を持ってツアーを探しています。
ワイフがクルーズや乗継ぎの遠い旅もダメで。
次回は5日間のエジプトです。2017年10月16日09時07分 返信する -
-
朝LCCで
成田から広島空港、バスで大和ミュージアム。船で江田島小用、旧海軍兵学校、船で宇品港。宇品港内のおでん屋で一杯、ヒロデンで、県病院前で降りて、頼頼亭でラーメン食べ🍜て、銭湯♨️大学湯に入って、今はもう無人の皆実町の我が実家に泊める。と、このところ四年連続で、色んな友達連れて案内してます。翌日から、比治山~平和公園。宮島~錦帯橋のパターンです。皆んな大満足してます(^○^)RE: 朝LCCで
この日曜日に息子と組んで飯能市のダブルスに出たけど、1位トーナメントには行ったが1回戦敗退。
父ちゃんは全然動かないから と言われた。
この前のTVガッテン を見て、動ける と心で呪いをかけているのですが。
所で三次と江津間の三江線が廃止ですってね。
この12月に岡山から、鞆の浦、小豆島、山陰に松葉ガニ食 のどれかを予定していたが、
丁度この江津に行くのがいいかと思いました。
江津に15時ごろ着く予定で、江津から玉造までの間の温泉で、
松葉ガニがリーゾナブル価格で食べれる所を知っていたら、
又三次から江津までで車窓のいい所、石見川本駅での食堂と料理などご存知のことをお願いします。
松葉ガニもずいぶん食べてない気がする。
楽しみになってきた!2017年09月07日17時27分 返信する -
-