旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マプトさんのトラベラーページ

マプトさんのクチコミ(14ページ)全3,936件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 投稿日 2023年05月07日

    塩狩峠 士別・和寒・下川

    総合評価:4.0

    塩狩峠は、色んな意味のある場所です。1つ目は文字が示すように石狩国と天塩国の境界。2つ目は小説「塩狩峠」の舞台。3つ目は桜の名所。普段、素通りする場所ですが、桜の時期は多くの方が訪れます。桜だけでなく、カタクリやエゾエンゴサクも楽しめる場所です。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 最北の屯田兵

    投稿日 2023年05月07日

    屯田兵家族上陸の地碑 士別・和寒・下川

    総合評価:3.5

    士別は、屯田兵が入った最北の地です。それを物語る記念碑がたっています。場所は、日甜の工場の近くです。記念碑の入り口に小さな白い看板があります。記念碑は高い場所にポツンとあり、明治32年7月1日と記されています。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 桜の名所

    投稿日 2023年05月07日

    つくも水郷公園 士別・和寒・下川

    総合評価:4.0

    士別翔雲高校の近くにある広い公園です。水を活用し、ボート遊びが出来る士別市民の憩いの場です。鯉もいます。今時期、桜が凄くきれいに咲きます。桜を見に多くの方が訪れます。士別駅から徒歩30分くらいの距離です。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 小ハイキングコース

    投稿日 2023年05月06日

    男山自然公園 旭川

    総合評価:3.0

    カタクリの群落がみられる場所ですが、今季は既に終わっていました。エゾエンゴサクもほぼ終わりです。男山は通称で、正式には突硝山と言います。旭川刑務所の近くにある山の一帯が、小ハイキングコースになっています。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    1.5

  • バニラアイス350円

    投稿日 2023年05月06日

    道の駅 南ふらの 富良野

    総合評価:3.0

    南富良野町幾寅にある道の駅です。南富良野町は勿論、富良野方面の物産品を売店で売っています。キャッシュレス化が進んだ施設です。駐車場が広くて使いやすいです。ただ、屋外にあるトイレが使えませんでした。それが残念です。

    旅行時期
    2023年05月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.5

  • 国道38号沿い

    投稿日 2023年05月06日

    とよころ物産直売所 池田・浦幌

    総合評価:3.5

    国道38号沿いにあります。目立つ建物なので、わかりやすいです。豊頃町は、大津漁港があるので、いくらも売っていました。また、じゃがいも等、農産物も売っていました。お買い得な商品が多く、道の駅よりも安い印象です。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 山部から迫力ある姿

    投稿日 2023年05月06日

    芦別岳 芦別・赤平

    総合評価:4.0

    芦別岳と言いますが、富良野市の山部付近から見る姿が一番迫力があると思います。尖がった山の姿が印象的です。GWの付近なら、東大演習林の桜と残雪残る芦別の姿を一緒に見ることが出来ます。季節限定の楽しみです。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • コンセプトは…?

    投稿日 2023年05月06日

    道の駅 うらほろ 池田・浦幌

    総合評価:1.0

    浦幌町にある道の駅です。国道38号沿いにあります。浦幌の特産などが売店に置いてあります。ただ、現金のみの扱いです。いろんな道の駅でキャッシュレス化が進んでいる中、取り残されている感じがします。売りも良くわかりません。

    旅行時期
    2023年05月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    1.5

  • 投稿日 2023年05月06日

    東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林 北海道演習林(富良野の樹海) 富良野

    総合評価:4.0

    富良野市の桜の名所です。今年の桜は早く、GWで散りかけていました。エゾヤマザクラの並木が見事です。ただ、ここらへんは、ヒグマがよく出る場所です。熊が出没した看板も見られます。注意しながら桜を楽しまなければなりません。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 足湯も出来た

    投稿日 2023年05月06日

    道の駅 しほろ温泉 新得・芽室・士幌

    総合評価:3.0

    士幌と本別の間にある道の駅です。温泉ホテルもあります。日帰り入浴が出来ます。外に足湯が出来ていました。トイレは明るくて快適です。ただ、お土産品コーナーは小さく、品ぞろえは豊富とは言えません。ただ、「とか蜜」という掘り出し物が売っています。

    旅行時期
    2023年05月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    1.0

  • 山菜も

    投稿日 2023年05月06日

    道の駅 ステラ★ほんべつ 池田・浦幌

    総合評価:3.5

    本別の道の駅では、豆類が人気で、ソフトクリームに豆をトッピングしたものが人気です。GWの頃でしたら、山菜類も売っており、ゴゴミ、行者ニンニク、ヤチブキなどが買えます。旧本別駅を活用した施設なので、鉄道の名残も見られます。

    旅行時期
    2023年05月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.5

  • ドッグランがある

    投稿日 2023年05月06日

    十勝平原サービスエリア 新得・芽室・士幌

    総合評価:2.5

    道東道にあるサービスエリアです。サービスエリアと言っても、トイレと自販機がある程度です。ただ、特筆すべきはドッグランがあること。愛犬連れで旅行する人が多い中、思い切り愛犬を走らせる場がなかなかないです。ここでは思う存分、愛犬を遊ばせることが出来ます。

    旅行時期
    2023年05月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    5.0

  • 狩勝越え

    投稿日 2023年05月06日

    新得町SL広場 新得・芽室・士幌

    総合評価:3.5

    南富良野方面から来ると、狩勝峠をおり、新得市街に入るすぐ手前にあります。SLの機関車が展示されています。広場のすぐ裏は石勝線が通っています。今はすっと通過しますが、昔の狩勝越えをしのぶことが出来る場所です。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 豊頃のシンボル

    投稿日 2023年05月06日

    はるにれの木 池田・浦幌

    総合評価:4.5

    豊頃町のシンボルです。河川敷にあります。行き方は、各所に案内板があるので、迷うことはないと思います。駐車場から、河川敷に下がって木を見ます。特になんてことはないのですが、ずっと昔から十勝の開拓を見てきた木なのかと思うと、感慨深いです。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • つるつるしたお湯

    投稿日 2023年05月05日

    うらほろ留真温泉 池田・浦幌

    総合評価:4.5

    建物は新しいですが、山道を進んで温泉に着きますので、秘湯感のする温泉です。お湯は単純硫黄泉でpHが9以上あります。そのため、大変つるつるしています。露天、内湯、共に小さめですが、のんびりつかることが出来ました。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    2.5
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 富村牛

    投稿日 2023年05月03日

    トムラウシ山 美瑛(びえい)

    総合評価:3.0

    トムラウシ山と言えば、トムラウシ温泉とか、十勝と言うイメージですが、上川側からも見えます。旭岳と十勝岳の間に見えます。なだらかになった部分の中で、ちょこんと高くなった山、それがトムラウシ山です。少しインパクトは薄いかもしれません。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 桜の時期

    投稿日 2023年05月03日

    深山峠 富良野

    総合評価:4.5

    国道237号にある峠です。十勝岳連峰がきれいに見える場所で有名ですが、今時期は桜の名所でもあります。ちょうど、満開でした。写真は、桜、丘陵、山を入れた写真を撮ることが出来ます。ちゃんと駐車場もあるので安心してください。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 留萌地方を代表する山

    投稿日 2023年05月02日

    暑寒別岳 増毛・雨竜

    総合評価:3.5

    留萌・増毛方面からだけでなく、内陸の雨竜方面からもきれいに見える山です。留萌地方を代表する山と言えるでしょう。今時期なら、白く残雪をいただいた暑寒別を見ることが出来ます。凄く目立つので、あれが暑寒別と分かります。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • ちゃいるもの方がメイン?

    投稿日 2023年05月01日

    道の駅るもい 留萌(るもい)

    総合評価:3.5

    ちゃいるもの方がメインかと思うようなつくりです。ちゃいるもの方に売店が出来ました。ジェラートのコーナーもこっち。ちょっとつかみどころのない施設かもしれないですね。ただ、鉄道の駅がなくなった留萌市で、駅という名が付く大事な施設です。

    旅行時期
    2023年05月
    バリアフリー:
    5.0
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 留萌市民、憩いの場へ

    投稿日 2023年04月30日

    船場公園 留萌(るもい)

    総合評価:3.0

    道の駅るもいの裏になります。かつてここは駅の構内で、物凄い広い敷地です。きれいに整備され、憩いの場になっています。面白い使い方として、ジョギングする型の姿も。こうした使い方もアリなのかもしれないですね。

    旅行時期
    2023年04月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    2.5

マプトさん

マプトさん 写真

63国・地域渡航

45都道府県訪問

マプトさんにとって旅行とは

冒険!~知らない土地、知っている土地でも新たな発見があるはず。だから旅は冒険。

自分を客観的にみた第一印象

なんだべなあ

大好きな場所

オホーツク海

大好きな理由

別にこれといったものはないけど、人々の日常の生活があります。

行ってみたい場所

父島

現在63の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています