旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nichiさんのトラベラーページ

nichiさんのクチコミ(7ページ)全2,111件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ハイキングの途中で寄りました。

    投稿日 2023年05月13日

    湖尻水門 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.0

    芦ノ湖の水位の調節を行っている水門です。
    湖尻水門から放流されるのは台風などで水位が増したときに限られます。
    早川はココからスタートして神奈川県内を流れ、小田原市で相模湾に注がれています。
    ココから芦ノ湖に釣り糸を垂らしている釣り客を多く見かけました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • Park-PFI事業は素晴らしい! テレビ塔のあたりは「RAYARD Hisaya-odori Park」になっていて綺麗でおしゃれな商業施設になっていました。

    投稿日 2023年05月07日

    久屋大通公園 名古屋

    総合評価:4.5

    2020年に完成したPark-PFI事業の商業施設ですね。
    完成したときは東京でもテレビやネットで話題になってましたね。
    都市公園内の商業施設施設で、三井不動産としては渋谷の宮下パークに続き2つ目ですね。
    初めて訪れました。
    商業施設の配置など、なかなか素敵な公園です。
    公共公園に民間投資を入れて、公園の価値と質と利便性を高め、清掃などの財政負担も軽減できる、素晴らしい国の制度ですね。

    旅行時期
    2023年04月

  • ひつまぶしの名店ですね。

    投稿日 2023年05月07日

    炭焼ひつまぶし鰻 むなぎ 名古屋

    総合評価:4.0

    入口には鰻の調理器具が展示されていて期待感が増します。
    ひつまぶしの食べ方のプレートが各テーブルにおいてあり、その通りに食べてみます。

    まずはそのまま食べて
    薬味を乗せて
    出汁茶漬けで

    山椒が今まで見たこともない状態で出て来てビックリ。


    美味しかった~

    旅行時期
    2023年04月
    一人当たり予算
    7,500円未満

  • 徳川家康が築城した城で、明治維新まで尾張徳川の居城でした。平成30年より公開されている本丸御殿は見どころ満載。

    投稿日 2023年05月07日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.5

    金鯱で有名なお城ですよね?
    でもでも太平洋戦争の時の空襲で焼けてしまいました。
    今の天守閣は戦後に復元されたものですが、鉄筋コンクリート造り。
    老朽化で耐震の問題もあって、今は中には入れません。
    木造にて復元する計画が進んでいるそうです。
    やはり再建された本丸御殿は鉄筋ではなく、なるべく忠実に再現した御殿です。永年の工事を経て平成30年より公開されています。
    見どころ満載で楽しかったです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 店名とイラストに驚き! このパクリは面白いけど味もGOOD!

    投稿日 2023年05月06日

    焼鳥居酒屋 鷭串 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋で夜遅く、夫婦でどこか軽く飲めるところないかな~と思ってホテルからプラプラ歩いていたら、見たことあるようなタッチのモノクロイラスト。
    で、店名が「バンクシ」。「バンクシー」ではありません。
    何本かの焼き鳥を戴きましたが、「レバー ネギ胡麻油」美味しかったです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他

  • 金シャチ横丁の義直ゾーンにありました。味噌煮込みうどんが有名なお店ですが、きし麺 美味しかったです。

    投稿日 2023年05月06日

    山本屋総本家 金シャチ横丁店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋の大須にあるお店がココに支店を出してます。
    創業は大正14年。
    創業90余年なんですね。
    きし麺が食べたくてこのお店に伺いました。
    コシとハリがあって歯ごたえのある幅広麺。
    美味しかったです。
    金シャチ横丁なじんでいるお店でした。



    旅行時期
    2023年04月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • こちらは江戸の街並みの飲食街です。

    投稿日 2023年05月06日

    金シャチ横丁 (正門エリア 義直ゾーン) 名古屋

    総合評価:3.5

    バスで名古屋城まで行って、金シャチ横丁に行ってきし麺を戴くことにしました。
    その金シャチ横丁、実は2つあって、広い名古屋城の中であっちとこっち。
    お目当てのきし麺のお店は遠い方でした。
    その2つの名前が面白い。
    金シャチ横丁義直エリアと宗春エリア。
    飲食街の名前に付けるとは。。。
    徳川義直は家康の9男で、尾張徳川の初代藩主ですね。
    第7代の藩主だった徳川義春は尾張を経済発展させ、「芸所名古屋」と呼ばれるきっかけを作った殿様です。
    お稽古事で有名な名古屋。
    その原点はココにあったのですね。

    義直ゾーンは左右にお店が並ぶ江戸時代の雰囲気がある素敵な商業施設でした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 徳川美術館にる広大で素敵なお庭です。

    投稿日 2023年05月06日

    徳川園 名古屋

    総合評価:3.5

    尾張藩2代藩主徳川光友の隠居所の大曽根御屋敷跡のお庭です。
    徳川博物館との共通入城券がありました。
    雨の中でしたが、それはそれで楽しかったです。
    龍仙湖と言う大きな池があり、それを海に見立てた水面の周りに見どころを配する池泉回遊式庭園の中心的存在で、地下水を水源としています。
    滝だってあります。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 見ごたえ十分。大河ドラマの影響もあって混んでました。

    投稿日 2023年05月06日

    徳川美術館 名古屋

    総合評価:4.5

    館内は撮影禁止。
    貴重なものが多いためでしょうね。

    徳川家康が亡くなった際、莫大な遺産は尾張、紀州、水戸の徳川御三家に分与されました。
    その、尾張に渡った遺産が展示されています。
    利休や信長に秀吉など、歴史上有名な人物と手を渡ってきたような名品がいくつも展示されていました。
    国宝9点、重要文化財59点も含まれてます。

    豊臣秀頼が家康に送ったという品は象嵌細工の硯入れなど、高価で貴重なものが多く、秀頼やその母である茶々(淀殿)が家康にいかに気を遣っていたのかがわかりました。

    「大蒔絵展 漆と金の千年物語」という特別展と「能の世界ー神 男 女 狂 鬼」という企画展が開催されていました。
    漆(うるし)で絵や文様を描き、それに金粉や銀粉を蒔きつけて装飾を施す「蒔絵」、目の前で本物を拝見しましたが、綺麗で見事!
    平安以降のものなのですが、国宝だらけ、、、
    貴重なものを見せて頂きました。
    日本の職人技の凄さを感じました。
    能については夫婦ともにあまり理解していおらず、興味もなかったのですが、ココでの解説はわかりやすかったです。「神」と「鬼」の存在が面白かったです。
    またこの美術館には、国宝である源氏物語絵巻の展示(本物です)があり、家内は詳しくて真剣に見入っていました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 落ち着く高級和食店での朝食は絶品!

    投稿日 2023年05月05日

    なだ万 名古屋東急ホテル店 名古屋

    総合評価:5.0

    名古屋東急ホテルに2泊しましたが、1回だけココで朝食を戴きました。
    3231円と高価な朝食ですが、納得でした。

    鯛の西京焼き
    だし巻き卵
    小鉢
    ご飯は普通のご飯かお粥が選択できます。
    私はお粥にしました。

    みんな美味しくて期待どおりでした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    朝食

  • 落ち着く素敵なホテルです。朝食もバーも最高でした。

    投稿日 2023年05月05日

    名古屋東急ホテル 名古屋

    総合評価:4.0

    私と家内は初めての利用。
    名古屋一の繁華街である栄の中にあります。
    名古屋駅からはタクシーを利用しました。
    母は80年代から90年代、常連だったようです。
    母が言うには、そのころ名古屋では人気の結婚式場の一つだったようです。
    3人で泊まったのですが、広めのツインルームにエキストラベッドが入った部屋でした。

    朝食会場は3か所から選べます。
    2泊したのですが、なだ万とアトリウムラウンジの2か所で戴きました。
    どちらもすごく美味しかったです。
    メインバーも昭和感が素晴らしく、古き良いホテルを感じました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満

  • 素敵な素敵な秘湯でした。

    投稿日 2023年04月26日

    たんげ温泉 美郷館 中之条

    総合評価:5.0

    何度も伺おうと思ってましたが、コロナでキャンセルしたり、伺いたいときに満室で予約できなかったり。
    でも今回、スキー帰りに伺いうことができました。

    お宿は立派で大きな木をふんだんに使ったロビーでビックリ!
    これだけの木材を集めるだけで大変だったでしょう。

    温泉は4種あり、1泊2日で全部入浴できました。
    ステンドグラスが美しく、対象を思わせる瀬音の湯。
    露天風呂である月見の湯。
    2種の川沿いの貸切露天風呂。
    大きなガラス越しに滝が見える滝見の湯。

    お食事は部屋ごとに個室に案内されます。
    地元の食材が多く使われた美味しい御食事でした。

    リピありですね。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円未満

  • 桜が満開で綺麗だった~

    投稿日 2023年04月24日

    沼田城址 沼田

    総合評価:5.0

    車で沼田城址公園の入り口に到着です。
    もう、桜が見えます。
    係員の方が車を誘導してくださいます。
    桜のトンネルを抜けて臨時駐車場に案内されます。
    普段はグランドである臨時駐車場には、キッチンカーも出店してますね。
    暖かくなったので、アイスクリーム屋さんに列ができています。
    午前中スキーを楽しんできたので不思議ですね。

    駐車場を囲むように多くの桜が咲いていますね。
    城址公園内は桜が満開になったこともあり多くの方々で賑わっていました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • お蕎麦の名店が多い沼田ですがココも有名店。初めて伺いました。美味しかったです!

    投稿日 2023年04月24日

    そば源 沼田

    総合評価:5.0

    十割蕎麦が有名なお店のようです。
    家内は鍋焼きうどん。
    私は野菜天ぷらと十割蕎麦のセットにしました。

    十割ですので、ザラザラした蕎麦の実の粒子を感じ、モチモチ感があります。
    うん。これこそ十割蕎麦!
    って感じです。
    二八蕎麦のようなコシがあってなめらかなのど越しがあるわけではありません。
    美味しかった~

    敷地内の桜が満開でした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 暖冬でしたがココは周辺のスキー場がクローズする中、余裕で営業していました。

    投稿日 2023年04月24日

    たんばらスキーパーク 沼田

    総合評価:4.5

    4月1日に訪れましたが、この日から春スキー扱いで駐車場は無料です。
    リフト券も割引設定になってました。
    リフト券売り場は長蛇の列。
    尾瀬近辺のスキー場が例年より早くクローズしてしまったのと、近辺でまだ営業しているスキー場の中でも一番標高が高く、雪の状態がいいから混むのでしょうね。

    ゲレンデ上部には4本のリフトがありますが、第2高速リフトしか動いていません。
    よって、混みます。

    中斜面と緩斜面しかないスキー場ですが、春スキーでは上手い方が多いです。
    ゲレンデコンディションもこの時期にしては最高です。

    お天気が良かったので、綺麗な谷川連峰を見ることができました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ホテルマウント富士の敷地内に東急ハーヴェストクラブがあります。

    投稿日 2023年04月22日

    ホテル マウント富士 富士五湖

    総合評価:5.0

    東急HVC山中湖は、1963年にオープンした老舗ホテルであるホテルマウント富士の敷地内にハーヴェスト棟として1999年にオープンしました。
    レストランはマウント富士の本館、温泉施設はハーヴェスト棟にあります。
    本館とハーヴェスト棟は建物でつながっています。
    富士急と東急が手を組んだのですね。
    4年ぶりに伺いました。

    ロビーはマウント富士のロビーです。
    昭和感が満載で懐かしい感じのロビーです。

    隣の棟であるハーヴェスト棟とは廊下でつながってます。
    温泉は2か所。
    2階にある展望露天風呂「はなれの湯」は、晴れていれば富士山がバッチリ見れます。
    もうひとつが1階の温泉大浴場「満天星の湯」です。
    広く大きな温泉で、晴れていれば富士山も見れます。
    サウナではロウリュがります。

    ディナーはメインダイニングでコースメニューを戴きました。
    特に
    真鯛のポアレ ソースは帆立と野菜のソース。
    これ、最高でした!

    朝食はビュッフェでちょっとガチャガチャした感じが?でしたが、全体的には満足。
    富士山は見えなかったけれど、ゆったりリゾートを楽しみました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 931年に社殿が造営されたという、平安時代からある神社です。

    投稿日 2023年04月22日

    山中浅間神社 富士五湖

    総合評価:3.5

    山中諏訪神社と森の中で隣同士で橋でつながっています。
    富士山信仰の神社ですね。
    由緒ある神社ですね。
    木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)、天津彦々火瓊々杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)、大山祇命(おおやまつみのみこと)の3柱の神を奉ってます。
    今の建物は昭和47年に再建されたものです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 安産や子授け、縁結びなどのご利益があると名高い神社だそうです。

    投稿日 2023年04月22日

    山中諏訪神社 富士五湖

    総合評価:3.5

    山中湖の湖畔をプラプラ歩いている時に寄りました。
    崇神天皇の御代7年(104)、疫病が蔓延したため、勅命を以って豊玉姫命を奉り、創祀されたのが創建です。

    参道をしばらく歩くと、土俵が現れました。
    昔、地方に行くと神社に土俵がありましたよね~
    ココで相撲大会が開催されえているのでしょうね。
    この土俵、今はずいぶん減った気がします。
    残してほしいな~

    安産祭と言うお祭りがあって、奇祭なんですね。
    ココは安産の守護神として崇められてきましたので、
    ・妊婦の方が神輿を担ぐ。
    ・妊婦の方はご神歌を唱えながらご神木の周りを3回廻る。
    と言うお祭りです。

    山中湖の湖畔で白龍の松を見て、この山中諏訪神社を知った次第です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 湖の畔にある素敵なイタリアンです。

    投稿日 2023年04月20日

    BISTRO SOLA 富士五湖

    総合評価:4.0

    窓際の山中湖に面した素敵な席に案内されました。
    メニューは今時のスマホでQRコードを読み込むタイプ。
    オーダーも自分のスマホから。。。
    私がオーダーしたのは私はカルボナーラ。1650円
    美味しかったけど、まあ普通かな?
    家内はチーズリゾット 1980円
    これ、美味!
    めっちゃ美味しい!
    私も一口戴きましたがビックリ!
    具は牡蠣です。
    食べたことのない美味しいチーズリゾットでした。

    リピありですね~

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 富士五湖で一番大きな湖ですね。

    投稿日 2023年04月20日

    山中湖 富士五湖

    総合評価:3.5

    もう何度も訪れている山中湖。
    富士五湖の中では一番大きく、河口湖と並んで有名な湖ですね。
    初めて訪れたのは中学の時のテニス合宿だったかな?
    そのころは湖周辺にもっと多くのテニスコートがあったと思います。
    昔は全面凍結することもあった山中湖ですが最近は暖冬の影響でここ数年は凍っていないようですね。
    晴れてれば湖越しの富士山が逆さ富士も見えて素敵なのですが、あいにくの雨でした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

nichiさん

nichiさん 写真

61国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

nichiさんにとって旅行とは

家内との思い出づくり。
多くの感動や驚きを一緒に経験したいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

好きな景勝地は?(順不同)
神奈川 箱根
長野 上高地
アイスランド グトルフォスの滝
ノルウェー リーセフィヨルド&ネーロイフィヨルド
スイス ゴルナーグラード&ツェルマット
オーストリア ハルシュタット湖
ドイツ アルプ湖
オランダ ザーンセ・スカンス
トルコ カッパ・ドキア
ケニア マサイマラ国立保護区
モンゴル ウンドゥルシレット草原
マレーシア コタ・キナバル山
ベトナム ハロン湾
タイ プーケット

文化を感じるには?(順不同)
京都(ぜ?んぶ)
東京 新国立美術館&東急文化村
ノルウェー トロンハイム
スウェーデン ストックホルム
デンマーク オーデンセ
イギリス ストラットフォード・アポン・エイボン
ドイツ ローテンブルグ
オランダ アムステルダム
ベルギー ブリュージュ&ディナン
フランス モン・サン・ミッシェル
イタリア フィレンツェ&アシジ&ヴェニス
オーストリア ウィーン
チェコ プラハ
ハンガリー ブタペスト
スペイン バルセロナ
ポルトガル リスボン&ポルト
クロアチア ドブロブニク
モンテネグロ コトル
ギリシャ メテオラ
インド バラナシ
カンボジア ベンメリア遺跡
ラオス ルアン・パバーン
ペルー マチュピチュ

エンターテイメントを楽しむには?(順不同)
ニューヨーク(ブロードウェイ、ジャズ、大リーグ、バスケ)
ロサンジェルス(テーマパーク、ロック、大リーグ)
サンフランシスコ(ロック、ジャズ、大リーグ)
バンクーバー(バスケ、ジャズ)
パリ(オペラ)
ザルツブルグ(音楽祭)
マドリッド(タブラオ)

スキューバダイビングでは?(順不同)
パラオ ブルーコーナー
メキシコ ラパス エル・バホ 
モルジブ 南マーレ グライドゥコーナー
フィリピン バリカサグ
沖縄 石垣島 よなら水道
静岡 神子元&大瀬崎

スキーなら?(順不同)
北海道 ニセコ
新潟 八海山
山形 蔵王
長野 八方

大好きな理由

行ってみたい場所

現在61の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています