1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 富士五湖
  6. 富士五湖 観光
  7. 山中諏訪神社
  8. クチコミ詳細
富士五湖×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
山中諏訪神社 施設情報・クチコミに戻る

安産や子授け、縁結びなどのご利益があると名高い神社だそうです。

  • 3.5
  • 旅行時期:2023/03(約1年前)
nichiさん

by nichiさん(男性)

富士五湖 クチコミ:12件

山中湖の湖畔をプラプラ歩いている時に寄りました。
崇神天皇の御代7年(104)、疫病が蔓延したため、勅命を以って豊玉姫命を奉り、創祀されたのが創建です。

参道をしばらく歩くと、土俵が現れました。
昔、地方に行くと神社に土俵がありましたよね~
ココで相撲大会が開催されえているのでしょうね。
この土俵、今はずいぶん減った気がします。
残してほしいな~

安産祭と言うお祭りがあって、奇祭なんですね。
ココは安産の守護神として崇められてきましたので、
・妊婦の方が神輿を担ぐ。
・妊婦の方はご神歌を唱えながらご神木の周りを3回廻る。
と言うお祭りです。

山中湖の湖畔で白龍の松を見て、この山中諏訪神社を知った次第です。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)

クチコミ投稿日:2023/04/22

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP