nichiさんへのコメント一覧全422件
-
リニューアル・・
nichiさん こんにちは。結婚記念日だったのですね。
30周年ってほんとすごい・・おめでとうございます!
親しんでこられたホテルへの名残惜しい気持ちがとーーっても伝わってきました。
ちょっと卑しくも調べてしまいましたが上海資本のホテルチェーンみたいですね。
スキー場にアクセスよしだし雪目当ての外国の方がたくさん来られそう。
写真では人がまっったく写ってなくて、ほんとのんびりできたんだろうなと
感じさせられました。プール貸切っていいなぁーー
Re: リニューアル・・
picotabiさん
コメントありがとうございます。
気が付けば結婚30年。
ビックリでございます。
グランデコは本当に好きなホテルでした。
海外赴任時でも、帰国した際に1泊か2泊で訪れたこともあります。
バレーサービスがあるような高級ホテルではないので、駐車場には自分で車を停めに行くのですが、冬は駐車場とホテルの間(200m~300m)で送迎サービスがあります。そのサービスの運転手さんがレストランでワインのソムリエだったっり、バーのスタッフが昼間はスノボーのインストラクターだったり。
スキーリゾートをみんなで盛り上げている感じが良かったです。
フロントのスタッフが無料ロビーコンサートでピアノを弾く場合もありました。
ジャズピアノの山下洋輔さんの演奏を初めて観たのもココでした。
無くなった家内の父と真夏に涼しかったお庭を散歩したのもよく覚えています。スタッフの気遣いも完璧でした。
スタッフは半分ぐらい残るそうです。
また訪れる機会があるかな~?
2023年03月24日18時02分 返信する -
龍王峡!
nichiさん、こんにちは。
竜王観音は、懐かしく拝見しました。
私が竜王峡を訪問したのは 夏でした。
冬だと、水墨画のような渋い風景になって
とても味があるのですね。
また、とても歩きやすかったのではないかと感じました。
滝に架かる虹は 感動しますよね。
お二人で、またホテルに着いた途端に
ガンガン泳がれて、
さらに温泉でまったりする・・・
どんな体力の持ち主なんだ!!と、
いつも感動しながら拝見しています。
天然酵母のパン屋さん、美味しいに決まっているなぁと思いながら、
羨ましく拝見しました。
yamayuri2001Re: 龍王峡!
yamayuri2001さん
こんにちは。
龍王観音、って有名なんですか?
訪れるまで全く存じ上げませんでした。
巨木のウロの中にひっそりと鎮座していらっしゃる観音様。
神秘的でもありました。
龍王峡も初めて訪れました。
自然の偉大さを感じる場所ですね。
機会があれば川治温泉まで歩いてみたいです。
水泳は、むしろスキーで疲れた体をほぐす為です。
泳ぐことによって体がほぐれ、後々の筋肉痛予防にもなります。
でも、回復力はかなり落ちました。
ろまんちっく村のパン屋さん。
美味しかったですよ~
ハーヴェストでの朝食をパスして伺ったのですが、期待どおりでした。
地元の方が列を作っちらっしゃったのも納得できました。
みなとみらいでも桜が咲き始めました。寒暖の差が激しいですが、お風邪などお召しになりませんようにご自愛ください。2023年03月20日10時56分 返信する -
お仕事はハイヒールなんですねー
こんばんは、nichiさん
最近は、精力的にお出かけされてますねー。
毎週のように、スキーや温泉。
堪能されていて、楽しそう。
そうだ、お酒も堪能されていますね(笑)
ところで奥様はお仕事はハイヒールですかっ!
格好良いですねー♪
ホテルに響くハイヒールの音、全然場違いじゃないですよ。
いつか、東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠の様子、
見せてくださいねー。
自力で行けないので(笑)楽しみにしています♪
たらよろRe: お仕事はハイヒールなんですねー
たらよろさん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
家内は出勤時、基本、スーツにヒールです。
ハーヴェスト内でこの姿でカツカツ歩いていると、ハーヴェストのスタッフのようです。(笑)
仕事時はヒールが多いため、オフの日はヒールは履きません。ワンピースでもサンダルかスニーカーですね。
VIALA鬼怒川渓翠、一度行きたいんですよね~
VIALAは熱海や箱根、軽井沢、京都は行っているのですが、鬼怒川はキャンセル待ちでも予約できません。ハードル高いです。
食の街博多、楽しそうですね~
チームラボ、博多で開催されていたんですね。
4~5年前、豊洲で拝見しました。
デジタルコンテンツの進歩を感じる瞬間ですよね。
博多の続編、楽しみです。2023年03月14日23時33分 返信する -
クラフトビールのシャレww
nichiさん。今回はジムニーで行かれたのでしょうか。
で、ジムニーはマニュアルなんですか?? ちょっとびっくり。
結構古い車(すみません!) なのでしょうか。
だって今時マニュアルってでまわってるんですか? 珍しいですよね。
クラフトビールの名前にいちいち笑っちゃいましたw
まぁシャレはネーミングでよく使われますが。
地ビール 今流行ってますよねぇ
東急グループのホテルはお食事が間違いなさそうですね。
久々に夏の長野を計画してみようかなーRe: クラフトビールのシャレww
こんばんは~
コメントありがとうございます。
スキーはいつも冬仕様にしているジムニーで行きます。
はい、ジムニーはマニュアルです。
元来、マニュアルが好きなんです。
2014年に購入したジムニーですので確かに古いですね~
次にジムニーを買い替えてもマニュアルにすると思います。(笑)
ちなみにBMWはオートマです。
クラフトビールのネーミング、面白いですよね~
笑っちゃいました。
東急グループのホテルだから美味しいかどうかはわかりませんが、蓼科東急ホテルのレストランはめっちゃ美味しかったです。
場所にもよりますが、ハーヴェストクラブのレストランのレベルもかなり上がったと思います。
2023年03月05日21時56分 返信する -
ご夫婦で「同じ!趣味・・お酒」が いいですね。
お早う御座います。
ご夫妻 揃って「海外で お仕事されていた・・NICHIさん、夫妻」だと
そろそろ、「海外旅行の ご予定・・も あったりするのでは ?」と
日頃から 思っていますよ。「いかがでしょうか ?」
でも、すっかり! コロナ禍で 行き慣れてしまった「国内」を
あちこち、の~ンびり!と 旅されている。のも、
「また、いい~!もんですよね」。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は『ハーベスト 那須』と「スキー」の 組み合わせ。
私も『マウント ジーンズ那須』には、家族スキー!で 行ったもんデス。が
「スキー 離れ」も 一段落・・でしょうか?
やっぱり「場所」が いいんでしょうね。
「スキー!の 賑わい」が 戻ってて、ちょっぴり、嬉しいです。
「4時間位で いい」のに、1日券だけ!ですか~。
「半日券」も あれば、いい~。のに、
「季節もの!の スキー」だと「今は、大変!で 無い」のかもしれませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
メイン・イベント・・の スキー。
短時間!を バンバン、滑って、満喫して
いつも・・の ホテルで、プールに 温泉。と 早めに、チェンジ。
そこ!には
ご夫婦の 「大好物!の お酒」が お供する。。。
いやぁ~、いいですねぇ~。
私は「最近・・ほとんど 飲まない」ので
「お酒」を 夫婦で、大好き」って カップル。って
「すごく、羨ましい」とも、 思ったり・・するんですよね。
今回も『お洒落!な・・大人 の スキー旅』を 拝見出来て、
とても、楽しめました。
これからもよろしくお願いします。Re:横浜『アンパンマン ミュージアム』も 子供・・も 大人料金のみ。
再び!です。
「スキー 1日券のみ」で 思い出した・・のですが、
先日、NICHIさんの 家。の 近く・・の
横浜『アンパンマン ミュージアム』に
我が家!の 若ファミリーが 行った。ら
「2歳児」の 孫娘ちゃん。も
「大人 料金!で 統一」だったそう。
「へぇ~」って 話・・だったのですが、
『アンパンマン』って、意外と「視聴者。ファン!が 低年齢層」
1歳位・・から、せいぜい「3~4歳位まで」で
「短命」らしくて、
4~5歳だと「戦隊もの(男の子)。可愛らしい~!ラブリー系(女の子)などなど」に 移行する。
だから「豪華!な 建物に、子供数・・を 考える。と
どうしても『アンパンマン ミュージアム』は
大人& 子供・・が 同料金」って 話!でした。(笑)
それでは また2023年02月12日05時08分 返信するRe: ご夫婦で「同じ!趣味・・お酒」が いいですね。
こんにちは。
今日は暖かかったですね。
早朝にシニア夫婦で走ってきましたが、みなとみらいは早くから多くの観光客でに賑わっていました。
コメントいただきありがとうございます。
海外は今のところ予定ないですね~
家内に海外出張の予定が入り始めましたが、プライベートは暫くはディスカバーJAPAN、ですね。。。
退職金で会員権を購入したので、しばらくはハーヴェストを中心に国内旅行を楽しもう思います。
マウントジーンズには白い華さんもいらしたことあるんですね。
東急系にしては珍しく、スノーボードの割合が多く、5割ぐらいだったでしょうか?
小さなお子様連れでも便利なスキー場だと思います。
白い華さんも久々にスキー、いかがですか?
楽しいですよ~
アンパンマンミュージアム、最近賑わっているようです。
大人と子供の料金が同じなんですね。
ターゲット年齢が低いから仕方ないですね。
入ったことはありませんが、お子様の満足度が高く、リピーター率が高いと聞いております。
でも3歳まででしょうか???
また寒さが復活するようです。
1月に大変な思いをされたようですので、どうかご自愛くださいませ。2023年02月12日17時52分 返信する -
那須で温泉♪
nichiさま
おはようございます。
今回は那須でスキーなんですね。
ハーヴェストの那須で温泉に入っていいですね。
この時期は温泉最高です。
那須のハーヴェストはすっかりご無沙汰なので久しぶりに行きたくなりました。
nichiさんご夫妻はとても仲良しご夫妻で、いつも素敵だなぁと思っています。
ホテルからスキー場までは少し離れていたように記憶しています。
スキー編も楽しみにしています。
先日教えていただいた、裏磐梯グランデコでゴンドラに優先に乗れることを息子夫婦に伝えたら、待ち時間なく滑ることができたと喜んでいました。
ありがとうございました( ◠‿◠ )
K
Re: 那須で温泉♪
マダムKさん
またまたコメントありがとうございます。
那須のハーヴェストはチョクチョク訪れています。
季節ごとに楽しめるハーヴェストだと思います。
マウントジーンズ那須までは以前はハーヴェストから送迎バスがあったのですが、数年前から無くなっちゃいました。
車で20分弱でしょうか?
グランデコや斑尾のようにハーヴェスト隣接スキー場ではありませんね。
マウントジーンズ那須はファミリーゲレンデで、気軽に楽しめるスキー場だと思います。
まだ東急資本になる前の丸紅資本時代はもっと広いゲレンデで、上級者コースも充実していました。
でも今の私たちシニア夫婦には十分に楽しめるゲレンデです。
グランデコ、楽しんで頂けたようで良かったです。
土日はゴンドラ混みますからね~
マダムKさんのように鬼怒川の新しいハーヴェストである渓翠に行ってみたいのですが、なかなか競争率が高くて。。。。2023年02月07日00時10分 返信する -
豪雪・・・
nichiさん、こんにちは。
グランデコに、ずいぶん昔にでしたけれど、
泊まったことを思い出しました!
裏磐梯 猫魔は、とても山の奥ですけれど、
それだけに静かで環境が良いですよね。
この冬は雪がたっぷりと聞きますが、
さすがに ここまで雪は必要ないかというぐらいの降雪ですね。
そんな中 スキーとお酒をご夫婦で楽しむ
すてきな旅をなさったんですね!
私は寒い所へはほとんど行かないので、
旅行記で雪のたくさんある
雰囲気を楽しませていただきました。
yamayuri2001 -
スキー満喫ですね
nichiさま
こんばんは
ご夫婦でスキー羨ましいです。
スキーいいなあと楽しく拝読しました。
私はスキー大好きだったのですが夫は苦手。
だんだん遠のいて卒業してしまいました。
息子夫婦がグランデコに行きたいけれど、予約が取れないと言ってきたので、毎日パソコンと睨めっこしてようやく予約が取れました。親バカもいいところです(笑)
宿泊者はゴンドラに優先乗車できると教えます。
情報ありがとうございます♪
KRE: スキー満喫ですね
マダムKさん
今晩は。
コメント&いいね
ありがとうございます。
今年の3月で東急はグランデコから撤退。
↓ ↓ ↓
https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/companies/pdf/2940.pdf
ホテルも違う資本のホテルになるようです。
よって、ハーヴェストの会員にとってはもう最後のシーズンなんです。
譲渡先は非公開ですのでどうなるのか見当もつきませんが、ハーヴェスト及び東急ホテルではなくなるみたいですね。
よって、昨年6月より毎月グランデコに行き、季節の違いを感じ、最後のスキーを楽しんでいます。
会員たちも今年が最後と思っているためか、予約はかなり混んでるようですね。
私共夫婦は70年代後半から80年代はかなりスキーに行っておりました。
昔に比べ、頻度と滑る時間は減りましたが、滑っていると楽しいです。
今年のグランデコの雪は例年に比べ水分が多く、重い雪です。
新潟みたいな雪ですね。
でも、雪の量が多く、上級ゲレンデでクローズが早い「センター33」も滑走可能な日が続いているようで、腕自慢たちが競い合って滑っています。
私たち夫婦も年甲斐もなく「センター33」を滑ってますが、前々回私がコケて一番下まで落下しました。
チェックインの際、ホテルフロントでリフト券をお買いになる旨を伝えると、宿泊者割引とゴンドラ優先レーンのチケットをくださいますのでそれをご持参の上、ホテルよりセンターハウスまで滑り降りてチケットセンターにいらしてください。
ご主人様が滑らないのであれば、お子さんと滑るのもアリなのでは??
楽しんでくださいね〜2023年01月26日21時43分 返信する -
その寒さがピンとくる
こんにちは、nichiさん
今年年の瀬に今シーズンの初滑り♪
凛とした空気が良いですねー。
コメントにも書かれていますが、
私も空気の冷たさのピンとした感じが好きなのですが、
旦那様は寒いと何をする気にもならず、
冷たい空気って気持ち良いやんって言っても、
意味わからん!って言われます笑
長野出身で、寒さに強いのかと思いきや、
部屋の中はず~っと暖かくて寒さにめちゃめちゃ弱いんですよねー笑
今年も色々とありがとうございました。
楽しませていただき感謝です。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいね。
たらよろ
Re: その寒さがピンとくる
たらよろさん
こんにちは。
やっと大掃除を終えて、年末の買い物も終えて帰ってきました。
Mark is すごい人でした。
みなとみらいは大勢の人で賑わってますよ~
長野ご出身のご主人様、寒いのが苦手でいらっしゃるとのこと。
ピリッとした冷たい空気の気持ちよさがダメなんですね~~
会社で北海道出身の方は、北海道は基本寒いために、常に温かくする習慣があるので、全館空調など発達しいて寒いのが苦手だと言ってました。
今年も色々ありがとうございました。
Pier8の宿泊時など、色々ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年、横浜にお見えの際はぜひ事前にご連絡くださいませ。
2022年12月31日14時57分 返信する