旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mmm23さんのトラベラーページ

mmm23さんのクチコミ(11ページ)全5,481件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 最後の晩餐の最寄駅

    投稿日 2017年03月25日

    ミラノ カドルナ駅 ミラノ

    総合評価:3.5

    最後の晩餐があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ行くために利用した駅です。M1号線で行きましたが、M2線もここで交わっているので、とても大きな駅で多くの方が乗り降りしていました。駅から地上に出ると、針と糸のオブジェがあり、いかにもファッションの街ミラノという感じです。

    旅行時期
    2017年03月

  • 1号線のホテルに宿泊

    投稿日 2017年03月25日

    リマ駅 ミラノ

    総合評価:3.0

    ミラノ観光で宿泊したアコー系列のイビスホテルの最寄駅です。フィレンツェから電車でミラノ中央駅に到着し、メトロでここまで移動しましたが、途中で乗り換えがあったので、少し面倒でした。路線的には赤いM1線の駅になります。ミラノ観光にはドゥオーモ駅を始め、このM1線沿いに見所が多くあるので、便利でした。

    旅行時期
    2017年03月

  • 地上に上がればドゥオーモ

    投稿日 2017年03月25日

    ドゥオーモ駅 ミラノ

    総合評価:3.5

    ミラノ観光で宿泊したアコー系列のイビスホテルがあるリマ駅から赤いM1線に乗って4つ目の駅です。観光客以外にも多くの人々が乗り降りしていました。駅から地上に出てみると、ドゥオーモの目の前に出ました。名前の通りの駅です。ここはM1線だけでなく、M3線とも交わっているので、観光や買い物にとても便利で、ミラノ滞在中に乗り換えも含めて、何度か利用しました。

    旅行時期
    2017年03月

  • ヴェネチア広場への道

    投稿日 2017年03月21日

    フォリ インペリアリ通り ローマ

    総合評価:3.0

    メトロのコロッセオ駅からヴェネツィア広場までの通りです。メトロの駅から地上に出ると目の前にコロッセオがありますが、そのまま右手に進みます。しばらくすると右側に観光案内所があります。その先に進むと、いかにもローマ遺跡のような街並みが現れ、フォロ・トライアーノなどの実際の遺跡群が現れます。その先にヴィットリオ・エマヌエーレ二世記念堂が見えてきて、ヴェネツィア広場へ到着です。約15分の道のりです。

    旅行時期
    2017年03月

  • ブランド通り

    投稿日 2017年03月21日

    コンドッティ通り ローマ

    総合評価:3.5

    スペイン広場からトリノの泉までの移動にこの有名な通りを抜けて行きました。ブルガリ、フェラガモ、ヴィトンなどの超有名ブランドが本店かもしくはそれに準じる店を出しています。そんなに大きな通りでもないのですが、なぜここに集まっているのか不思議なぐらいです。

    旅行時期
    2017年03月

  • 意外と充実

    投稿日 2017年03月20日

    真実の口広場 ローマ

    総合評価:3.0

    ローマの休日で有名な真実の口があるサンタ マリア イン コスメディン教会の通りを挟んで向かい側が公園のようになっていて、古代の神殿らしきものや噴水などもあって、ちょっとした見所になっています。サンタ マリア イン コスメディン教会を出た人たちはみんな他の場所に移動していましたが、近くのテベレ川に行きたかったので、道を渡りました。ここで一休み出来てリフレッシュできました。

    旅行時期
    2017年03月

  • 予想通りの場所

    投稿日 2017年03月21日

    トレヴィの泉 ローマ

    総合評価:4.0

    ローマの有名な観光スポットです。映画やテレビで何度か見たことがあったので、実物を見てその感覚通りだったので驚きでした。場所がかなりわかりにくい場所にあり、細い道を進んでいかなければなりませんし、地下鉄の駅からも少し歩かなければならないのが玉に瑕です。ここに来た観光客は、皆例のごとく後ろ向きでコインをい地味に投げ入れていたのには笑いました。

    旅行時期
    2017年03月

  • ヴィットリオ・エマヌエーレ二世記念堂前の広場

    投稿日 2017年03月20日

    ヴェネツィア広場 ローマ

    総合評価:3.5

    コロッセロ駅から地上に出て、前の道を右側に進んで行くと、10分ぐらいで到着します。途中にいろいろな遺跡があります。ここの見所は何と言ってもヴィットリオ・エマヌエーレ二世記念堂です。とても交通量が多い交差点なので、ヴィットリオ・エマヌエーレ二世記念堂に渡るのに苦労しました。ここでムッソリーニが演説した場所だそうですが、人の心を打つにに向いていると思いました。

    旅行時期
    2017年03月

  • 高いけど便利

    投稿日 2017年03月19日

    レオナルドエクスプレス ローマ

    総合評価:4.0

    ローマ空港に降り立って、ローマの中心のテルミニ駅までの移動で利用しました。普通の各駅停車でも行くことができるようですが、面倒だったのでこの電車に乗ることにしました。切符は自動販売機か窓口での購入になりますが、窓口が空いていたので窓口でクレジットカードで購入。バーコード付きの大きな切符です。改札でバーコードを読み取って入場です。ちょっと座席が狭いですが、荷物置き場もあり、ノンストップの30分で中心地まで行くのでとても楽でした。

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    空港-市内間の移動

  • 1,5ユーロ

    投稿日 2017年03月19日

    地下鉄 (メトロポリターナ) ローマ

    総合評価:3.5

    ローマ観光で利用しました。まずはローマ空港からレオナルドエクスプレスに乗って中央駅のテルミニ駅に到着。そこから地下鉄でホテルまで移動しました。路線はA線とB線しかなく、わかりやすいですし、料金も1.5ユーロの均一なので、切符も買いやすいです。入場する前に黄色い機械で刻印を打つ必要があるので、これを忘れないように。

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    市内・近距離

  • ボローニャ駅から歩いて5分

    投稿日 2017年03月19日

    メルキュール ローマ ピアザ ボローニャ ローマ

    総合評価:3.5

    ローマ観光で宿泊したホテルです。ローマの中央駅のテルミニから地下鉄のB線に乗って3駅のボローニャ駅から歩いて5分ほどでしたが、ボローニャ駅を降りると円形のロータリーになっていて、どの道を行けば良いのかわからず、地元の方に聞いて行きました。メルキューユにしては部屋が狭かったですが、日本のビジネスホテルよりは広かったです。ヨーロッパのホテルには珍しく、バスタブもありました。

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ローマ中央駅

    投稿日 2017年03月19日

    テルミニ駅 ローマ

    総合評価:3.5

    空港からレオナルドエクスプレスに乗って、このテルミニ駅に到着しました。どこかヨーロッパ風の感じがする駅で、ここから多くの列車が出発する大きな駅です。長距離路線の電車がいくつか停まっていました。ここで地下鉄に乗り換えましたが、地下鉄の駅までは少し歩きます。

    旅行時期
    2017年03月

  • ローマ空港

    投稿日 2017年03月19日

    フィウミチーノ空港 ローマ

    総合評価:3.5

    チャイナエアラインで北京経由でローマのこの空港に到着しました。ターミナル3に到着です。入国審査を終えて、外に出て、すぐにレオナルドエクスプレスに乗るために移動です。かなりわかりやすい作りになっていました。レオナルドエクスプレスでローマ中心部まで約30分とアクセスも良好です。

    旅行時期
    2017年03月

  • 噴水3つ

    投稿日 2017年03月20日

    ナヴォーナ広場 ローマ

    総合評価:3.5

    パンテオンを見た後に少し足を延ばしてこのナヴォーナ広場に行きました。かなり大きな広場で、3つも噴水があります。一番人だかりができていたのは真ん中の四大河の噴水で、南のムーア人の噴水や北側のネプチューンの噴水にはあまり人はいませんでした。四大河の噴水を見るだけでもこの広場に行く価値はあると思います。

    旅行時期
    2017年03月

  • 圧巻

    投稿日 2017年03月20日

    コロッセオ ローマ

    総合評価:4.0

    同じ名前の地下鉄の駅から地上に出ると目の前にあります。朝の8時前に駅に着いたので、まだ人はまばらでした。先にベネッア広場経由でフォロ ロマーノを見て、降りてから行きました。事前の調査通りフォロ ロマーノでチケットを購入しておいて良かったです。中に入るにはX線の手荷物検査があり、その後にチケット売り場に並ぶので、チケットがなかったら大変でした。中に入ると圧巻の一言です。よくこんなものを作ったものだとあきれ返りました。

    旅行時期
    2017年03月

  • 名前の通り

    投稿日 2017年03月20日

    コロッセオ駅 ローマ

    総合評価:3.0

    ローマの最大の観光地のコロッセロに行くために利用したメトロの駅です。中央駅のテルミニからB線で南へ2駅ほど行った駅です。ここでかなりの乗客が乗り降りします。さすがコロッセロです。地上に出ると目の前にコロッセロが見えます。

    旅行時期
    2017年03月

  • ホリディイン晴川のすぐそば

    投稿日 2017年07月13日

    晴川閣 武漢

    総合評価:3.5

    中国湖北省の武漢で宿泊したホリディイン晴川のすぐそばにありました。入場料は無料です。ホテルの隣に面白そうな建物があったので、行ってみました。武漢では有名な観光地だそうで、楼閣や見晴台などがあり、隣を流れる長江の支流を眺めながら、のんびりとした気分になることができました。ホリディインに宿泊する方は、ぜひ訪れると良いと思います。

    旅行時期
    2017年07月

  • 越王の名剣

    投稿日 2017年07月28日

    湖北省博物館 武漢

    総合評価:3.5

    武漢にある李白の漢詩で有名な黄鶴楼を見た後にタクシーで移動しました。約30元で到着しました。入場料は無料です。敷地の中に入るためには、手荷物検査が必要です。建物は4階建で、小学生らしき団体で賑わっていました。
    原始時代の人骨から、中国の各時代の展示物が、これでもかというスケールで展示されています。中でも越王の名剣が秀悦です。4階にありました。

    旅行時期
    2017年07月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 800元は高い

    投稿日 2017年07月28日

    黄鶴楼 武漢

    総合評価:3.0

    宿泊した武漢のHoliday-inn Wuhan Riverside の部屋から長江の向こう側にあるのが見えました。タクシーに乗って武漢大橋を渡って、約20元で到着。入場料は80元とかなり高いです。日本でも有名な唐の詩人の李白が書いた壮観という漢詩で有名です。塔に登るには階段しかありませんので、ちょっとしんどかったですが、ホテルの逆側から眺める長江も違った味わいでした。

    旅行時期
    2017年07月

  • 武漢の美味しいレストラン

    投稿日 2019年05月08日

    大胤藝術餐廳 酒藝術館 武漢

    総合評価:3.0

    中国の湖北省の省都の武漢に仕事で行った時に利用したレストランです。宿泊したのが春川のホリディインホテルで、ホテルから歩いていける場所にありました。レストランの壁には中国の紹興酒がたくさん並べてありました。料理も美味しく、満足でした。

    旅行時期
    2017年07月

mmm23さん

mmm23さん 写真

58国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mmm23さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在58の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています