旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

すずかさんのトラベラーページ

すずかさんのクチコミ(4ページ)全388件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • チューリッヒ中央駅のまん前で鉄道利用者には便利です-Schweizerhof Zurich-

    投稿日 2016年08月31日

    Hotel Schweizerhof Zurich チューリッヒ

    総合評価:4.5

    チューリッヒ中央駅を降りるとまん前にそびえるエレガントなホテルです。

    迷うことはまずないと思います。
    事前に依頼すれば駅まで迎えに来てくれるようですので、荷物の多い方はお願いするとらくだと思います。
    チェックインの数日前にメールで”お手伝いすることはありませんか”ときますので、そのメールで依頼すればよいと思います。

    予約は直接HPから行いました。
    日程がFIXしてから返金なしのアドバンスペイメントでとりました。

    部屋はエレガントな欧州っぽい作りです。
    広さはそんなに広くありませんでした(一番下のカテだったので)

    アメニティなども必要なものは揃っています。
    こちらのホテルにはお湯を沸かせるポットがありました。
    スイスで泊まったホテルでポットがあったのは、こちらだけでした。

    場所もチューリッヒの名所を歩いて回るのも駅に行くのにもすべて便利です。

    朝食はホテルでいただきました。
    Cold Mealはスイス定番のチーズ・ハム・サーモン・コーンフレーク等。
    暖かい食事(卵・ぽりっじ)はオーダー式です。
    朝シャンもあります。
    私達はお願いしませんでしたが、事前にお願いすれば和食も提供してくれるとの事です。

    後日朝の飛行機に乗るためにこちらにするか空港ホテルにするか迷いましたが、どこへ行くのにも便利なこちらにして大正解でした。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    場所がいいので若干お高いのは仕方ないかなと。ただし事前払いで予約すると結構やすくなります
    サービス:
    3.0
    Welcomeシャンパンが我々にはなくて残念。
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    鉄道で移動する方には最高のロケーションです
    客室:
    4.5
    もう少し広ければ満天

  • 駅からも近くCoopも近くて便利な旧市街にあるお宿です-Hotel Roessli-

    投稿日 2016年08月30日

    レッスリ インターラーケン

    総合評価:4.5

    インターラーケンは交通に便利はオスト駅と繁華街が広がるヴェスト駅の2つがあります。
    こちらのお宿はヴェスト駅から歩いて5分ほどにあるこじんまりしたお宿です。
    ウンターセンという旧市街にあります。

    私達はバルコニーつきのツインルームに宿泊しました。

    部屋はかなり広くてスーツケース2つ広げても余裕です。
    Wifiは無料。パスワードはチェックインの時にもらえます。

    部屋は非常にシンプル。
    冷房の設備はありませんでした。

    部屋のアメニティはほとんどありません。
    石鹸と全身シャンプーがある位ですので、お持込をお勧めします。

    冷蔵庫やコーヒー・紅茶・ポットなども部屋にはありませんが、1Fのラウンジにいけばいろんな種類のコーヒーやお茶類が無料でいただけます。
    お湯もいただけます。
    1Fには共通で使える冷蔵庫もありますので、部屋番号を書いて入れていればOKです。
    また、同じく1Fには電子レンジもあります(使用は22時まで)
    その他、氷もあるしお皿やナイフフォークスプーンも貸してくれるので、非常に便利です。

    Coopも歩いて1分位ですし、5-10分で食べる所はたくさんあるし、宿の周りは旧市街のかわいい町並みなので、ホテルステイではなく観光拠点としてつかうお宿としては非常にいいホテルだと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • とってもお値打ちなホテルです-3100クルムホテル-

    投稿日 2016年08月28日

    3100 Kulmhotel Gornergrat ゴルナーグラード周辺

    総合評価:5.0

    ツェルマット観光ではほとんどの方が行かれるのではないかと思うグルナーグラートの展望台の所にたたずむホテルです。

    お昼は日帰り観光客でごったがえしますが、列車が到着しない時間(早朝・夜)は宿泊客のみになりますので、静かな風景が見ることができます。

    予約はホテルのホームページから行いました。
    部屋はマッターホルンViewとモンテローザViewの部屋があります。
    好みだとは思いますが、せっかくならマッターホルンViewのお部屋をお勧めします。

    こちらのホテルは外に食べる所がないので、宿泊料金は夕食・朝食の2食付きの値段となります。
    大人2名で1泊385フランでした。
    食事もホテルも高いスイスでは、2名2食付きだったらかなりお値打ちだと思います。

    部屋はすべてに山の名前がついています。部屋内にはその山の石が飾られていました。

    バスルームはシャワーのみでした。
    アメニティは最小限。できればご自身でシャンプー・コンディショナーは持参する事をお勧めします。

    宿泊料金に含まれる夕食は4コースディナーです。
    サラダのビュッフェから始まってスープ>メイン>デザートです。
    朝ごはんはビュッフェ+ホットミールはオーダー制です。
    味付けはしっかりめですので、味の薄い方はLess Saltでお願いした方がいいかもしれません。
    お料理は私はおいしいく頂きました。

    朝は静かな環境ですばらしい朝の山の風景が見られます。
    夜は気象条件がよければ星がたくさんみられるそうです。
    朝と夜はかなり冷えますので(特に早朝は寒かった)夏でも着込んで日の出を見ることをお勧めします。






    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    1泊2食付きと考えればお値打ちだと思います
    サービス:
    4.0
    さらっとしたサービスですが、私には心地よいサービスでした
    バスルーム:
    3.0
    シャワーのみでした。でも3100Mでシャワーを浴びられる事に感謝感謝です。
    ロケーション:
    5.0
    ゴルナーグラート展望台にあるホテルです
    客室:
    5.0
    コンパクトな山小屋風の部屋ですが使いやすかったです

  • すばらしいホテルです-The OMNIA-

    投稿日 2016年08月28日

    ザ オムニア ツェルマット

    総合評価:5.0

    ツェルマットにあるデザイナーズホテルです。

    チェックインの1週間位前位になるとメールがきて、ツェルマット到着時間がわかっていれば知らせていると駅まで電気自動車でお迎えにきてくれるます。
    車に乗らなくても駅からは3-5分ほどで到着します。駅をでて左側の繁華街をあるけばホテルに到着します。

    到着するとチェックイン手続きはマッターホルンが見えるテラスに案内されました。
    そこでスパークリングワイン(かシャンパンかは私の舌ではわからず)を頂きながらチェックイン手続きをします。
    その後部屋に案内されます。
    荷物はすでに部屋に運び込まれていました。

    部屋はせこばって一番下のカテゴリーのダブルルームを予約。入るとすぐにクローゼット、その奥が部屋、またその奥がバルコニーになっています。
    広さは普通よりやや狭めに感じました。

    バスルームは一番下のカテゴリーのためシャワーのみでした。
    バスルームははっきりいってかなり狭めです。
    アメニティはAesopです。使っているとターンダウンの時に補充してくれます。

    朝ごはんはかなりハイレベルです。
    ビュッフェはコールドミールとパンがあり、スイスの標準です。
    暖かいお料理はオーダー制です。
    これがかなりお上品かつおいしいです。
    また、暖かい飲み物のお茶系はすっごい種類があります。こちらもMENUがありますので、お茶好きな方は楽しめると思います。
    コーヒーもラテ等もOKです。
    朝ごはん時のオレンジジュースはすごくおいしいです。

    スタッフのサービスもすばらしいですし、場所もいいし。
    ツェルマットに行ったら次回もぜひこのホテルにSTAYしたいです。
    できれば次はマッターホルンが見える部屋に泊まりたいです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    スイスは全般的にホテルがお高いので・・・お値段はしますがその価値ありです
    サービス:
    5.0
    スタッフがすばらしいです
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    駅からの近いしツェルマットの繁華街からもすぐ。マッターホルンもホテルから見られます
    客室:
    4.5
    デザーナースホテルでファッショナブルです。ところどころちょっと使いづらいけど。。

  • 天気がいいとパノラマ電車暑いです&予約について

    投稿日 2016年08月26日

    グレッシャー・エクスプレス(氷河特急) スイス

    総合評価:4.5

    スイスの有名な電車の一つの氷河特急です。
    私はサンモリッツーツェルマットまで乗車しました。
    予約の方法や気づいた事をクチコミに残します。

    【予約】
    日本でHPから予約しました。
    http://www.glacierexpress.ch/EN/Pages/default.aspx  

    HPから予約すると座席の予約(夏:一人33フラン)とその際にランチが必要であれば予約できます。ランチは3コースディナー43フランかメインのみのワンプレート30フランが選択・予約できます。
    氷河特急のHPからは座席は指定できません。
    予約するとConfirmationのメールに自動で割り振られた座席が書かれています。
    さらに、別メールで座席券とランチの券がメールでPDF添付で送付されてきます。
    当日は、見せる必要がありますので印刷してもっていってください。

    HPから直接買うと乗車券は別になります。お持ちのクーポン等に応じて別途購入してください。

    ~ここからは1等車のクチコミです~

    【乗車の際の荷物】
    車両の前と後ろに少しだけ荷物をのせる事ができます。
    ただし、スペースはかなり限られていますので夏の混みあう時期は始発のサンモリッツからでも、入線の同時に車両に入れないと厳しいかと思います。
    途中の駅からだとかなり荷物を置くことは厳しいかと思われます。

    【パノラマ電車は暑い】
    天気は良い時はパノラマ電車はかなり暑かったです。
    クールからツェルマットまでは私は1等車の進行方向右手側の2名掛けの席でしたが、日がばんばんにあたって暑かったです。
    乗客の多くはサングラスをしていました。
    私もサングラスをして日焼け止めを塗っていましたが、降りた時にはサングラスのあとがうっすらとつくくらい焼けていました。
    できれば天気がよければ帽子も念のためお持ちになる事をお勧めします。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    スイスだから仕方ない・・
    景観:
    4.0
    同じような風景で途中から少し飽きちゃうかも
    人混みの少なさ:
    4.0
    指定席ですので・・・

  • 場所は便利です。夏2泊以上すると便利なエンガディンカードが借りられます

    投稿日 2016年08月27日

    クリスタル ホテル スーペリア サンモリッツ

    総合評価:4.0

    サンモリッツの駅からは歩いてもいけますが、駅からはずっと上り坂なので荷物が大きい方には少々厳しいかもしれません。
    電話すれば車で迎えにくてくれるそうです。
    もし、歩いていくなら電車を降りて電車を背にして左側に歩いていくと駐車場につながるスロープがあります。
    そこをのぼっていくと駐車場に入りますので、その駐車場を抜けるとエレベーターがでてきます。
    そのエレベーターに乗っていくと楽々と街に出られます。

    予約はAgoda経由で予約。
    結構値段が乱高下していましたので、前払いで払い戻しなしのタイプだと少々ギャンブルになるかもしれません。
    私も最初予約した時から見ると2万ほどリーズナブルになっていたので取り直しました。

    部屋は木目調でかわいい感じです。
    広々しててスーツケース2つ広げても余裕でした。
    部屋にはコンプリメンタリーの水等はありません。ポットもありませんでした。
    冷蔵庫(ミニバー)はあります。
    ミニバーは無料というクチコミはありましたが、私が行った時は無料ではありませんでした。

    夏場に2泊以上するとエンガディンカードというお得なカードが借りられます。
    近郊のロープウェイやケーブル・バス等が無料になる非常にお得なカードです。
    無くすとペナルティをとられますので無くさないようにご注意ください。

    朝食は非常にシンプルですが、少なからずホットミールもあります。
    2日間全く変更はありませんでしたので連泊すると飽きるかもしれません。

    Coopも近いし場所もどこへいくのにも便利なホテルです。

    旅行時期
    2016年08月

  • 空港から近くて内装も北欧らしくてかわいいです

    投稿日 2016年08月26日

    ヒルトン ヘルシンキ エアポート ヘルシンキ

    総合評価:4.5

    空港から徒歩5分位でいける空港ホテルです。
    空港ホテルですが、空港から市内まで30分位で電車でいけるのでトランジット以外でも使えそうです。

    予約は一番下のカテでしたが、ヒルトンGのお陰でエグゼへアップグレードしてくれました。

    内装は北欧っぽくてすんごいかわいいです。
    ロビーも部屋もエグゼクティブラウンジも北欧さ満載です。

    エグゼクティブラウンジは18時から20時がカクテルタイムです。
    その時間の前位からいきなり混みあいますので、席を確実に確保したい方は18時前に行く方がよいと思います。
    ラウンジの食事はまぁまぁ・・シンプルな感じです。

    朝ごはんはレストランは6時からOpenします。
    朝早いゲストも多いようで結構朝6時から混みあっていました。
    食事は野菜もあったりと北欧にしては充実しています。

    部屋も新しくてきれいだし、またヘルシンキでの乗り継ぎの際はお世話になりたいと思います。
    今度は部屋にサウナがあるエグゼクティブプラスに泊まりたいなぁ。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    市内より全然お手頃!
    サービス:
    3.0
    エグゼラウンジにも誰もいないとかある意味素敵な放置具合がいいです
    バスルーム:
    3.0
    ごく普通
    ロケーション:
    5.0
    空港から近い。荷物を引きずっても苦にならない距離です
    客室:
    5.0
    北欧さがでてて最高にかわいい!でも少し狭いかな

  • 夕陽をみながらゆったりと大人の時間を〜&Hana Syay〜

    投稿日 2016年07月19日

    & Hana Stay 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:5.0

    那覇から高速を使って約二時間、本島の北のやんばるにある古宇利大橋でつながった古宇野利島にあるホテルです。
    部屋数は2部屋だけ。
    部屋からは海や伊江島が見えます。

    お部屋はWest RoomとEast Roomの二部屋のみ。
    夏のシーズンなどはすぐに部屋が埋まってしまいますので早めの予約をお勧めします。
    我が家は7月の予約を2月にしました。
    お宿での清算は現金のみ。カード払いを希望している人は楽天トラベルから予約してカード払いにしなければなりません。

    予約のプランは朝ごはんのみと朝夕食付があり、1泊目が朝食のみ、2泊目が夕朝食をお願いしました。
    朝ごはんは前日の夜のパックでくれます。
    1日目はミックスサンドとフルーツとスープ、2日目はパン3種類と野菜とフルーツとスープでした。
    朝好きな時間に好きな所で食べられるのでこの方式かなり気に入ってしまいました。

    部屋の中にはベッドとソファと小さなキッチンと広いバスルームと広いテラスで構成されています。

    ベッドのお布団がふわふわで本当に気持ちよかったです。

    小さなキッチンにはカトラリー・グラス/食器類(ワイングラス・グラス・コーヒーセット、スープボールやお皿)にポット・コーヒーセット・紅茶と電子レンジや2ドア冷蔵庫があります。
    冷蔵庫は空なので古宇利島に入る前に今帰仁のスーパー(Aコープあり)でビールやおつまみ等を買って来島する事をお勧めします。

    バスルームは一番手前にドレッシングルーム、真ん中にお手洗い、そして一番奥にお風呂があります。
    お風呂のブラインドを開けると外の海や夕焼けを見ながらお風呂に入れます。
    ただ、外からはよく見えそうなのでご注意ください。
    アメニティに入浴剤が無かったので、入浴剤とかバスソルト等を持参するといいかもしれません。

    歯ブラシ・ひげそり・コットン等必要なものは用意されています。
    1枚ですが、女性にはうれしいシートパックも用意されていました。

    こちらのホテルで個人的に一番気に入ったのは西向きのテラスです。
    目の前にはホテルの芝生、その奥には伊江島を望む海が一望できます。
    夕刻は風が非常に心地よく、ずっとテラスで夕陽を見ていました。

    プールで思いっきり遊びたい。とか、にぎやかに遊びたい人には向かないですが、静かに夕陽を見つめながらゆったりとした時間を楽しめる方にはとっても向いている宿だと思います。

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.5
    那覇から約2時間でやんばるの大自然の中の古宇利島へ着きます。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    夏のSuper High Seasonでも値段が変わらないのがうれしい
    客室:
    5.0
    天井が高く白とおしゃれな内装です
    接客対応:
    5.0
    ご夫婦とベルニャンコ達との距離感がいいです
    風呂:
    5.0
    海に沈む夕陽を見ながら入るお風呂は最高です
    食事・ドリンク:
    5.0
    総料理長のお食事最高です。夕食は絶対食べてほしいです。

  • ケアンズから近いけど・・・・・グリーン島

    投稿日 2016年06月28日

    グリーン島 ケアンズ

    総合評価:2.0

    ケアンズから気軽に行けるグリーン島。日本人にもとっても有名な島のひとつだと思います。
    この島には過去に1993年に行きました。
    その時は真っ青なグレートバリアリーフの海が迎えてくれて非常にいい思い出でした。
    時が流れて再訪したのが2016年。
    島はかなり汚れてしまっていました。
    天気にもよるのかもしれませんが、波打ち際には藻が打ち上げられ、ビーチエントリーで入った海は気持ちが悪いくらいの藻と海草。
    人も非常に多くなっており(多くは近隣大国の方のようでした)非常に残念な気持ちになりました。
    グレートバリアリーフの中の島なので、ビーチエントリーではなくグラスボトムボートなど少し離れた所はすばらしい珊瑚が広がっています。
    お魚もたくさんいます。
    グリーン島、これ以上汚れてほしくないなぁ~~。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    ケアンズから約1時間
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    水の透明度:
    3.0

  • オーストラリアのSIM事情

    投稿日 2016年05月15日

    ケアンズ

    総合評価:4.5

    SIM Freeのスマホをもっている方はオーストラリアはSIMを買うことをお勧めします。

    私はシドニー空港でGet。
    国際線の出口を出たら目の前に大きくPrepaid SIMの店があるのですぐにわかります。
    キャリアはOptus。

    1日2ドルで500MBまで。それ以上必要だったら手続きすれば追加可能。

    手続きは何日分必要かを言ってパスポートとスマホを渡せば終了です。
    (その際にスマホの言語は英語にしておく事)
    後は係の方が開通までやってくれます。

    シドニーで購入してケアンズで使いましたが通信は問題なし。
    3Gでしたが、速度もそこそこでます。
    デザリングも可能なので、連れは私がデザリングしてスマホをつないでいました。

    オーストラリアのPrepaid SIMは空港のみではなくコンビニでも売っているので比較的簡単に手に入ると思います。

    『Sydney AirportのHP』
    http://www.sydneyairport.com.au/find/service-categories/service-listing/service-detail.aspx?cat=%7B613dc877-71e1-4c1a-9b3f-a610da97f416%7D&ser=%7BF102ECBD-37CE-4485-8EE9-7DC146DB5422%7D

    旅行時期
    2016年04月
    通信速度:
    まあまあ速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • ワイン好きにはよいお宿だと思いますーオステルリーアヴァンソワー

    投稿日 2016年06月14日

    Hostellerie Avances Soiree(オステルリー アヴァンソワ) 館山

    総合評価:4.0

    楽天のラクーポンのクーポンを購入して伺いました。

    館山にある隠れ家オーベルジュです。
    隠れ家というだけあって周りにはな~~んにもありません。
    館山=海のイメージですが海は見えません。
    ここは海を楽しむよりお食事を楽しむ場なので、海が見えなくてもよいのではないかと思います。

    お部屋はUGしてくださったので広めのオリーブルームでした。
    ベッドと広めのリビングもあって快適でした。
    お手洗いの換気扇が少々にぎやかなのと、洗面台が小さい上に頭上になる場所にガラスがあって非常に使いづらいのを除ければかなり快適です。

    オーベルジュなのでお食事はおいしいです!
    格安クーポンだったので、アミューズ>サラダ>魚料理>肉料理>デザートのシンプルなコースでしたが、私の胃にはこれくらいで十分でした。
    大食いの男性だったら物足りないと思います。
    追加で簡単な食事はオーダーできます。

    格安クーポンではなく普通の予約だと、もっともっとゴージャスな内容です。
    お食事を思いっきり楽しみたい場合は格安クーポンではなく通常の予約の方がお勧めです。

    こちらのお料理はワインを楽しみながら食するようになっているとの事。
    確かにワインにとってもあっていました。
    ワインのお値段も良心的です。
    ワイン好きの方にはとっても良いと思います。
    飲まない方にはどうかなぁ~と思います。(飲まない気持ちがわからないので・・・)

    こちらで食事以外に特筆すべきは2つです。
    一つは鳥の声。
    真夏・真冬以外で開けっ放しが気持ちいい季節に行かれた方は窓を開けて寝ることをお勧めします。
    朝になるととってもきれいな鳥の鳴き声で心が癒されます。

    それと、もう一つが看板犬。
    と~~~~~っても人なっこいワンコが出迎えてくれます。
    すごいなついてくれるので、犬アレルギーとか犬嫌いの方はごちゅいください。
    犬好きにはとっても癒される子です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    車なら。電車で行くのは大変そう
    コストパフォーマンス:
    5.0
    コスパは最高です
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 酒飲みなら絶対お勧めゴールドクラス

    投稿日 2016年06月02日

    キュランダ観光列車 ケアンズ

    総合評価:5.0

    ケアンズの有名な観光のひとつのキュランダ鉄道。
    今回は日本から事前にベルトラ(http://www.veltra.com/jp/)で申し込んでいきました。

    往路がキュランダまでのスカイレール
    復路がキュランダ鉄道でケアンズ駅までの自由散策プランです。

    キュランダ鉄道はケアンズとキュランダで2往復ありますが、そのうち1往復する列車にはゴールドクラスが設置されています。
    一人49ドルプラスですが、これが最高です。

    まずは座席。
    4名がけと2名がけに分かれます。
    これは何があっても4名がけの方がお勧めです。そちらの方に絶景が多いのです。
    最初は2名なので2名がけの席がよかったのですが、走り出すと2名がけの方の車窓は岩みたいなものばかりであまり楽しめないようでした。

    ゴールドクラスのサービスは以下のような感じでした。
    乗車時:Welcome Drink+スナック
    →その後飲み物は飲み放題。うまくアテンダントを捕まえましょう。各車両1名なのでタイミング重要です。

    しばらくすると、チーズ等が入ったプレートサービス(これが結構おいしい)

    ミールサービスが終了すると、ボールペン・絵葉書・ピンが入ったギフトをくれます。

    最初+49ドルは高いかな?と思いましたが、ゆったりした座席でお酒をいただきながら絶景を楽しむのは最高でした。
    お酒も飲み放題なので、酒飲みには絶対元がとれると思います。
    酒のみの方、キュランダ鉄道は絶対ゴールドクラスをお勧めします!

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0

  • シドニーカンタスのファーストクラスラウンジ最高です!

    投稿日 2016年05月15日

    カンタスクラブラウンジ (シドニー国際空港) シドニー

    総合評価:5.0

    シドニーのカンタスの空港ラウンジはビジネスクラスのラウンジとファーストクラスのラウンジの2つに分かれています。
    このクチコミはファーストクラスラウンジの方です。

    入るとすぐにボーディングチケットのチェックが入ります。
    入れるのはファーストクラス利用者、もしくはワンワールドのエメラルド会員です。

    スペースはかなりゆったりととられています。

    入口あたりのお食事ができるレストランとBARがあります。
    お食事は人数を言うと席まで案内していただけます。
    セルフではないのでメニューをもってきてくれます。
    時間によって変わるようです。
    お食事はかなり本格派。
    出てくるまで結構時間がかかるので余裕をもってお食事する事をお勧めします。

    こちらのラウンジにはAURORA SPAがあります。
    あいていれば20分のマッサージを楽しめます。
    予約はフロントで。早めに予約する事をお勧めします。私は満員でNGでした・・・
    ちなみにSPA MENUは以下の通り。

    ◆MASSAGE◆
    -Bllss Back Massage
    -De-stress Back Massage
    -Reviving Neck,Shoulder&Scalp Massage
    ◆HAND&FEET◆
    -Spa Foot Therapy
    -Spa Hand Therapy
    ◆FACE◆
    -Men's Purifying Facial
    -Radiant Spa Facial
    -Refresh&Refine Eye Treatment
    ◆SIGNATURE◆
    -Syendy Signature
    -Melbourne Signature

    もちろんシャワーなどもあります。
    かなり素敵なラウンジなので早めに行ってSPAをうけてゆったりと過ごすことをお勧めします。

    旅行時期
    2016年05月
    アクセス:
    5.0
    空港内
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    時間帯によるのかな?
    施設の充実度:
    5.0
    すばらし〜〜〜
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 場所はめちゃめちゃ便利ですが、お料理する時は煙に気を付けて。

    投稿日 2016年05月15日

    マントラ エスプラネード ケアンズ ケアンズ

    総合評価:4.5

    ケアンズ市内のど真ん中にあります。

    ウールワース 徒歩1-2分
    ナイトマーケット 徒歩3分
    リーフターミナル 徒歩5分
    ケアンズセントラルステーション 徒歩10-15分
    ラグーンプール目の前!

    とにかく短期の観光であればどこへ行くのも便利です。

    私はコンドミニアムタイプの1BRアパートメントに滞在しました。
    Agoda経由の予約でCity View。おもいっきりウールワースViewでした。
    City Viewだと目の前にあるTAB兼PUBが夕方から大音量で音楽がかかるので、気になる方は気になるかも。
    私たちはBGMとして楽しんでいました。

    アパートメントには食器類や電子レンジ・冷蔵庫・包丁等必要なものはあります。
    別のクチコミでまな板がないというのがありましたが、私の部屋にはありました。
    ただし、食器洗浄機はありませんので手で洗う必要があります。
    洗剤は1回使い切りタイプ。必要であればフロントでもらう必要があります。
    面倒なので、私は自分でウールワースで洗剤買っちゃいました。
    調味料やラップなどはありませんので持参かスーパーで買う必要があります。
    私はオーストラリアは物価が高いので100均で買って持参しました。

    こちらで気を付けないといけないのはキッチンで料理をする時です。
    換気扇がありません。
    部屋の案内には調理をする際は窓を全開に。と書かれていたので、ベランダの窓やそのほかの窓全開にしましたが、警報機が鳴ってしまいました・・・
    食材を焼いてて、最後少し水気を入れた時にでた水蒸気で思いっきり鳴りました。
    その後は、食材を焼いて最後に味付け(醤油など)をする際は、いったんベランダへ出てました。
    ほんと、すぐに警報機なりますのでお気を付けください。

    部屋には洗濯機&乾燥機もあります。
    洗剤は1回使い切りで必要であればフロントでもらえます。
    この乾燥機、多く入れるとちゃんと回りません=乾きません。
    乾燥機に入れたらちゃんとドラムが回っているか確認する事をお勧めします。
    洗濯機の使い方は日本語で書かれていますのでわかると思います。

    アメニティはシンプルです。
    シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・モイスチャー・石鹸。
    追加は言わないとくれません。
    シャンプーとコンディショナーはあまり自分に合わなかった事もあり、自分でスーパーで買っちゃいました。
    もし、こだわりがある&もらうのを言うのが面倒な方は日本から持参をお勧めします。(オーストラリアはシャンプー類も高い。。。)

    部屋にはセーフティーボックスはありますが有料です。
    フロントに行ってカギを借りる仕組みのようです。

    チェックインの時に100ドルのデポジットを要求されます。
    問題がなければ戻ってくるとの事です。

    ここは本当に場所は最高です。
    部屋も快適だし、お勧めです。
    私は次回こちらに泊まるときは、調味料・ラップ・シャンプー&リンス&小さな食器洗い用洗剤(もらえるのは小さな袋タイプですんごい使いにくい)は持参すると思います。


    旅行時期
    2016年04月

  • 高雄にきたらこのホテル-Hotel Dua-

    投稿日 2016年03月30日

    ホテル ドゥア 高雄

    総合評価:5.0

    地下鉄の紅線とオレンジ線が交わる「美麗島駅」の6番出口からすぐの所にあるホテルです。
    美麗島駅は地下鉄で動く予定の方は非常に交通便利です。

    部屋はAgodaを経由して予約しました。
    Agodaの表示では「Exective・・・」と掲載されています。(昔DUAの本体から予約した際は○○坪とか数字でした)
    2種類タイプがあって広さだと思うのですが、お値段はあまり変わらないので広いほうをお勧めします。

    水周りも非常に快適です。
    バスタブ・水圧の高いシャワー・お手洗いもウォシュレット付きです。
    アメニティは石鹸・バスジェル・コンディショナーインシャンプー・歯磨きセット・かみそり・くし等必要なものは用意されています。
    個人的に、コンディショナーインシャンプーが苦手なためシャンプーリンスは自分で持参したものを使いました。

    部屋にはスリッパもあります。アイロン台やセキュリティボックス・冷蔵庫があります(冷蔵庫はあまり冷えません)
    冷蔵庫の中には無料のDrink(コーラ・スプライト・オレンジジュース)が入っています。
    お水は無料のペットボトルが2本おいてありました。
    部屋には無料のお茶もありましたが、コーヒーはありません。
    ただし、1Fに宿泊者が使えるラウンジがあります。そこで引き立てのコーヒーがいただけますので、コーヒー派はそちらへどうぞ。(ラウンジにはお茶もあります)

    ホテルの最上階がレストランになっています。
    そちらで朝食をいただけます。朝食は非常に種類が多く食べ過ぎに注意です。
    また、こちらのレストランは21時半からはBARとしてOPENしています。
    朝は最上階のレストランまで部屋からエレベーターに乗っていけますが、夜は部屋からはいけません。
    一度ロビーまで行って外にでると、最上階レストラン直通エレベーターがありますので、そちらから上に上ってください。(おそらくセキュリティのため)
    宿泊者は21時半ー22時半まではHappy Hourの特典が受けられます。
    ワインかビールを1杯買うと1杯無料でついてきます。
    レストランのアウトサイドの席は夜景が見えるので人気なようで、私達が行った時はすでに予約で満席でした。
    どうしても外で飲みたい方は事前予約をお勧めします。

    旅行時期
    2016年03月

  • 場所も最高だし部屋もかわいくてお勧めです。ただし音に敏感な人以外(佳佳西市場)

    投稿日 2016年03月27日

    ジャー ジャー アット ウェスト マーケット ホテル 台南

    総合評価:4.5

    台南の駅からはゆっくり歩いて約20分。
    もし高鐵の台南で降りた場合は無料のバスで行くのがお勧めです。

    場所は台南の栄えている所のど真ん中です。
    どこへ行くのも徒歩で行けるので便利です。
    西市場が真ん前です。食事も近くにたくさんあるので台南を満喫するには最高です。

    こちらのホテルはすべての部屋がコンセプトが違っていて内装が異なるそうです。
    私はLルームにAgoda経由で予約。
    部屋のアサインは301号室で昔の薬局がイメージでした。

    部屋はコンセプトによって異なるかと思いますが、私達の部屋はサンルームもついてて快適でした。

    部屋のアメニティは結構プアです。
    あるのは、石鹸&ボディシャンプー&シャンプーのみです。
    コンディショナーと歯磨きセットはないので持参してください。

    こちらは素敵なのは部屋だけではなくて共用のラウンジです。
    クッキーやりんごなどの簡単な食べ物や自分で豆を見るする本格的なコーヒーなどもあります。

    朝ごはんはチェックインの時にMENUと時間を決めます。
    スープとメインを選択できます。
    スープは日替わりのウェスタンとサバヒーのお粥があります。
    個人的には絶対サバヒーがお勧めです。
    ここはローカルの宿泊が多かったので良いかもしれませんが、私達外国人は台南はごはんがおいしいのでホテルの食事をパスして外で食べるっていう選択もありかもしれません。・。

    場所も部屋もいいのですが、気になるのが水音です。
    上層階の水音(トイレのフラッシュとかシャワー)が半端なく響きます。
    水音がすごくて、最初自分で「水とめてなかったかな?」と思って見に行くほど。
    これが気にならない人はいいのですが、気になる方は宿泊をやめる事をお勧めします。
    昔ながらの建物を使っているので、これはどうにもならないと思うので・・・

    さらに部屋と水場(トイレを含む)に扉がありませんので気になる方はやめた方がいいと思います。
    我々は夫婦での宿泊だったので、お手洗いで影響が及びそうな時は水場の扉をFull Openにしてました。
    これで何も問題がなかったです。

    細かい事を気にする方はやめた方がいいと思いますが、それ以外の方は場所もいいしコンセプトで部屋が異なるのも楽しいのでお勧めのホテルです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    スタッフはとっても愛想がいいです。
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    台南のいろんなところへ歩いていけます
    客室:
    4.0
    物音が気にならない方にはお勧めです

  • 部屋からは伊豆の海の絶景が見られます-熱川館-

    投稿日 2016年03月05日

    熱川館 熱川温泉・北川温泉

    総合評価:4.5

    熱い源泉のある熱川温泉の海沿いにある老舗ホテルです。

    駅とホテルの間に送迎バスがあるようですが、駅→ホテルは下り坂なので散歩を兼ねて歩くのも楽しいと思います。
    逆は上り坂なので送迎バスに乗った方が楽だと思います。

    ホテルはかなりの老舗です。
    ところどころ古さは見えますが、改装とかされており気になるほどではありません。

    ホテルは海の真ん前にあり、部屋から目の前に伊豆の海が広がります。
    天気が良いと伊豆七島も見えるそうです。
    東向きで朝からサンサンと太陽が部屋に入りますので、冬はちょうどよいのですが夏はかな~~り暑くなるそうです。
    皆さんはやめに朝ごはんを食べて海に行くよ~とお宿の方がおしゃっていました。

    個人のお客さんは食事は夕食・朝食ともに部屋食です。
    お味はおいしかったです。

    お風呂は大浴場と貸切風呂とあります。
    貸し切り風呂は4つコンセプトの違うおふろがあり、フロントで予約します(毎時~45分間)
    こちらの大浴場は海が一望できてすばらしいです。
    ホテルの方の話では、こちらのお湯はアトピーなどにもきくそうです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.5
    熱川の駅から少し歩きますが送迎バスがあるようです。駅からホテルまでは下り坂なので散歩がてら歩くのも楽しいと思います
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 駅&繁華街も近くて便利です-ドーミーイン三島-

    投稿日 2016年03月05日

    天然温泉 富嶽の湯 ドーミーイン三島 三島

    総合評価:4.5

    ホテルの部屋から三島駅が見えます。なので結構駅からは近いです。
    JRが見える部屋だと部屋から新幹線が見えます。
    鉄にはたまらないかも。

    まだ新しいドーミーインのようで建物も新しくて快適です。
    駐車場は結構広いのでとめられない事は少ないと思います。
    駐車場代金は1泊900円必要です。

    ホテルの近くにはご飯屋さんもたくさんあります。
    ホテルのフロントにお願いすれば、近くのマップもくれますのでその地図をもって街へでかけてください。
    私は金曜日に滞在したのですが、金曜日の夜は近くのご飯屋さんの多くが予約で入れませんでした。
    時間をずらすか、予め予約する事をお勧めします。

    こちらのドーミーインで一番気に入ったのはお風呂です。
    露天風呂はありますが、結構小さくて2-3人入れば満員な感じです。
    大浴場からはバーンと富士山が見えます。
    本物の富士山を見ながらの湯浴みは最高です。

    朝ごはんも充実しています。
    三島らしいのは「しらす」と「おでん」でした。
    昔のクチコミを見ると半ビュッフェだったようですが今はビュッフェ方式になっています。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅からも近く、駐車場も広くて便利です
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    お風呂から富士山が見えて最高
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 宮殿ホテル最高〜〜〜!-ジャイマハルパレス-

    投稿日 2016年02月20日

    ジャイ マハル パレス ホテル ジャイプール

    総合評価:5.0

    インドに数多くある宮殿ホテル。
    自称ホテル好きの私はインドにいったら絶対宮殿ホテルに泊まりたいと思っていました。

    今回はツアーに組み込まれていたのがジャイマハルパレスでした。

    ジャイプールの街中からはかなり離れているので、ジャイプールの街を歩いてうろつく予定の方にはあまり勧められません。

    ホテルは広大な敷地の中にあります。
    車で到着すると、まずはWelcome Serviceで生花のレイをかけてくれたりします。

    ホテルの中では無料で夕方19時位からインドの踊りのショーがあったり、露天もでるようです。
    私は参加しませんでしたが、朝は無料でヨガもあるようです。
    朝ごはん時もインドの笛が静かにBGMで生演奏で吹かれてたりします。


    喧噪の街の中と全く違う空気がホテルの中にはながれています。
    部屋も居心地が良くてできれば連泊してのんびりとしたいホテルです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • タージマハルへ行くならぜひサリーを♪

    投稿日 2016年02月18日

    タージ マハル アグラ

    総合評価:5.0

    世界でも有名なお墓のひとつの白亜のタージマハル。
    ここに行く際にサリーをレンタルして乗り込んでみました。

    サリーを借りるお店はタージマハルの近くに何件かあるようです。
    私達はツアーに入っていたのでそこで借りて着付けをしてもらいました。
    アグラは同じような考えの人が多いのでサリーのレンタルのお店はありますが、そこで買おうと思ったら結構お高かったです。
    できればアグラでレンタルではなく、ほかの街で買って着た方が安いと思われます。

    サリーを着てタージマハルへ行くと、観光のインドの皆さんから写真撮ってという依頼がめっちゃくるとクチコミで見ましたが、まさにその通りでした。
    外国人がサリーを着てあるくと写真一緒にとって攻撃がすごいです。
    いろんな方とお話できるので楽しいですが、その反面ゆっくりとタージマハルを楽しむ事はできませんのでご注意ください。

    サリーは旧来式の長い布を巻くタイプもありますが、今はしたがすでにスカートになっていて簡単に巻けるタイプも多いです。
    ホテルに付属しているお店で値段を聞いたら、サリー+ブラウスで20ドルとのことでした。
    場所柄&値切る前の金額ですので、もっとお安くなると思います。
    おみやげ物屋さんとかサリーレンタルの店は少々お高いので、がんばって値切るか街角でぜひサリーを買ってタージマハルへ行ってみてください。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ツアー参加だったので専用車で楽々
    人混みの少なさ:
    1.0
    世界でも有名な名所なので人の多さはすごいです。特にインド人観光客が多かったでsy

すずかさん

すずかさん 写真

59国・地域渡航

38都道府県訪問

すずかさんにとって旅行とは

●(2021年8月〜)
我が家にわんこが来てから旅スタイルが変わり、わんこ中心の旅になりました。
愛犬と近場で楽しむ旅がほとんどです。

●(〜2021年7月)
夏休み・冬休みの少しだけ長めの旅行、そして近場で週末旅行を楽しんでいます。
気がつくと、同じ国へのリピートが多いかも。。

★旅とは・・・?!★
リーマン生活真っ盛りの今、旅は最高の息抜きです。いろんな世界を見てみたい。まだまだ見てない世界ばかりです。人生で何回感動できるか?!たくさん感動したい!
ほとんど有給を使わない短い旅が中心ですが、その旅スケジュールをするのも楽しみ。
旅は毎日がんばって仕事するためのモチベーションでしょうか?!

★記事ポリシー★
4トラベルは自分自身のために自分の旅の思い出を残す為に【旅行記録】として利用させて頂いております。
旅行の先の訪問場所・滞在ホテルも旅した時のままに記載しておりますのでご了承くださいませ。
ブログ内の意見は私個人の意見なのでかなり偏っております事をご了承下さい。
普段忙しく生活していますので誤字脱字や変換ミスが多いかもしれませんので適当に変換して読んでください。

No reroduction or republication without written permission.
リンク・画像を使用する際は必ずお知らせくださいますようお願いいたします。

自分を客観的にみた第一印象

旅好き・阪神好き・競馬好き・酒好き&酒癖の悪いおばはん。
見た目は地味なリーマン。
性格は「裏表がない人」ってより裏表がつけられない人。
おかげさまで人生損ばかりしております。

大好きな場所

オーストラリア&日本&リゾート&台湾

大好きな理由

豪州の空気が好き♪空の高さが好き♪動物が好き♪ワインが好き♪ビールが好き♪
台湾は行くたびにほっとする場所。ご飯が美味しいしなんと言っても人が温かいから大好き。
日本は北は北海道から南は沖縄まで魅力がたっくさんあるし、世界で一番食事がおいしいから好き♪
そしてリゾートは普段疲れた私をいやしてくれる場所だから大好き♪

行ってみたい場所

南極と宇宙

現在59の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています