旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミモザさんのトラベラーページ

ミモザさんのクチコミ(4ページ)全103件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 元町教会群の散策に疲れたらティータイムに

    投稿日 2013年06月03日

    函館市旧イギリス領事館 函館

    総合評価:4.0

    私は、五稜郭観光後に行ったので、まだお昼前でした。ちょっと疲れて喉も渇いたので、ここの喫茶に入りました。

    ほとんど人も居なくて、お洒落な英国調度品に囲まれた素敵なカフェで人気の
    アフタヌーンティー(1200円)をいただきました。

    スコーンが美味しかったです。窓から英国ガーデンが見えますが、この時期は
    まだバラが咲いていませんでしたが、バラがきれいなようです。

    2階には領事の部屋や箱館開港の歴史が展示されていて興味が持てます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 霧で見えなくなることもあります

    投稿日 2013年05月30日

    函館山 函館

    総合評価:4.0

    函館といったら観光の目玉は、やはり夜景のきれいな函館山です。
    私もとても期待して行きましたが、お天気はそれほど悪くはありませんでした。
    ところが暗くなるのを待っていたら、突然左右から霧が立ち込め、あっという間に
    何も見えなくなりました。

    まさに想定外、でもこの時期こんなことがあるようです。

    ネットで割引クーポンでちょっと安くロープウェイ券が買えます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 羊山公園の芝桜は見事です

    投稿日 2013年04月28日

    羊山公園 秩父

    総合評価:4.0

    西武線で手軽に都心から見に行ける、芝桜で有名です。
    降りる駅は西武秩父でもひとつ手前の横瀬でもいいのですが、私は横瀬駅をお勧めします。
    1.2kmの丁度いいハイキングコ−スで景色を見ながら、自然の風に吹かれながら歩くので苦になりません。

    秩父駅からだとかなり急な坂道を登ります。年寄りにはかなり応えると思います。
    別な道もあるようですが。

    戻りは西武秩父駅に出てお店など見るのもいいかもしれません。
    電車も始発なので。

    4月中旬から5月の上旬まで芝桜祭りが行われています。
    車は周辺に沢山有料駐車場があります(500円) 土日はシャトルバスもあるようです。

    秩父の特産品も沢山出ているので、お土産も買うことができ、食べるお店も沢山あるので、食事には困りません。

    もちろんお弁当を持参して花を見ながら食べることもできます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • まるで桃源郷のようです、花好きには1度は必見

    投稿日 2013年04月20日

    花見山公園 福島市

    総合評価:4.0

    桜だけでなく1度のいろいろな花、梅に桜に木蓮、桃、レンギョウ、ボケなど春の花が次から次と咲き乱れ、花の山を作り出しています。

    その景観はまるで桃源郷のようです。
    私は観光バスのツア−で行ったので、比較的近くの駐車場に停められました。
    個人の車で行く人は、ちょっと離れた駐車場に停めるようです。
    でもシャトルバスがでているようでした。結構行列していましたが。

    個人所有の山ですが、70年かけて丹精に木々を植えられ育てる、そして皆さんにお花を楽しんでいただけるようにと無料で開放しています。

    温かい気持ちになる観光地です。

    お花に興味のあるかたは、1度は是非訪問したいところです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 立地はいいけど店内が暗い

    投稿日 2013年04月07日

    京鼎楼 台北

    総合評価:3.5

    あまり評判は良くなかったので、行きたくなかったけど、宿泊したホテルからは
    とても近かったので、帰国する日のお昼に行きました。

    地下の部屋でいただきましたが、お昼時でもそれほど混んでいませんでした。
    活気がなくなんか店内は暗い。

    食事は普通でした、可もなく不可もなくといったところ。
    日本のTV番組で紹介されたウ−ロン茶のショウロンポウはあまり口に合いません
    でした。蟹味噌のが美味しかったです。

    また行きたいと思う店ではありませんでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • サ−ビスがおもてなしです

    投稿日 2013年03月16日

    サン ワン レジデンシズ タイペイ 台北

    総合評価:4.5

    友人3人で利用したので、スイ−トタイプにエキストラベッドを入れてもらいました。
    部屋が広いので全然問題ありませんでした。

    大きな液晶TV、ほかほかのスリッパ、浴衣、バスロ−ブなど必要なものは全部そろって
    いました。傘もありました。

    浴室には、ヘルスメ−タ−もありました。アメニティはロクシタンです。
    広さもゆったりして快適でした。シャワ−ブ−スのありました。

    トイレはウォシュレットでした。

    このホテルは12歳以下は泊まれないので、全体に静かで、朝食もゆったりいただけました。洋食・日本食・中華と充分ありました。

    スタッフのサ−ビスも行き届き、行きたいところを告げると、タクシ−の運ちゃんに伝えてくれます。私達は、近くのお茶やさんで両替してからレストランに行きたいと伝えてもらいました。分らないところはPCで調べてくれます。

    1階のラウンジには、お茶や水がいつも用意されていました。

    MRTの駅からはちょっと歩きますが、すぐ前にMRTの工事がやっていたので、近いうちにもっと近くに駅ができるでしょう。

    中山なので、買いもにもどこに行くのも便利です。
    是非また利用したいホテルです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    日本語ができるので楽です
    バスルーム:
    4.5
    日本のようなお風呂です
    ロケーション:
    3.0
    MRT駅からは少し離れています
    客室:
    4.5
    きれいでゆったりしています

  • 札幌の朝食に新鮮なお鮨はいかが?

    投稿日 2012年09月28日

    鮨の魚政 札幌

    総合評価:4.0

    娘が美味しいお鮨やさんがあるから行こうと、北海道の最終日の朝食に行きました。
    札幌卸売り場外にあるので、早く行くことと予約をされたほうがいいです。
    私達は、予約をしなかったのですが、たまたま天気が悪い日だったし、平日だから誰も
    いなくて入れました。
     小さい子がいたのでラッキ−でした。丁度予約の隙間でした。
    店のボードに予約の人数が書かれていました。

    お任せコ−ス(10貫)を注文。新鮮でとても美味しかったのですが、シャリが小さく女性向きでした。私は丁度いいのですが、娘はもう1貫追加してました。

    3000円にお釣りが少しくるので、コスパはいいでしょう。
    また札幌に行くときは、また行きたいところです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 美味しくて安くてどれもはずれがない

    投稿日 2012年09月12日

    済南鮮湯包 台北

    総合評価:4.5

    台湾では必ずしょ−ろんぽを食べたいので、いろいろ探しましたが、しょ-ろんぽだけを食べるのは飽きるので、他にも食べたい。

    そこでこのお店がどのお料理もはずれがないというので行ってみました。
    地下鉄の駅から歩いて6分くらいで、小さいけどきれいなお店です。
    ショ−ロンポは4種類、プレ−ン・キムチ・へちま・かにミソ。私達はキムチ以外を
    注文、どれも美味しかった。

    友人はシラスのチャ-ハンがとても気に入りました。私は猪肉大餅捲(90元)が
    お気に入り。
    4人でお腹一杯になり、それでも一人1000円(飲み物も入れて)ほどでした。
    安くて美味しい、台北に行ったら是非また行ってみたいお店です。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 古民家のなかでのス−プカレ−のお店

    投稿日 2012年09月11日

    奥芝商店 札幌本店 札幌

    総合評価:4.0

    ス−プカレ−は何回か食べましたが、ここは一見お店らしくなく、築70年の古民家を改装してあるので、他のお店と雰囲気が違います。

    店内は畳の席、ソファの席、テ-ブル席などありレトロっぽいものも陳列してあり、落ち着きます。人気のエビス−プのカレ−を注文。
    季節の野菜も沢山入っていて、辛さもいろいろ選べますが、エビの味でマイルドになっています。私は中辛にしましたがもう少し辛くてもいいかもしれません。

    野菜のトッピングがひとつとライスも土・日は四季のご飯を選べます。

    ハンバ−グのセットもお勧めです。カレ−とハンバ−グの2週類の味が楽しめます。
    今まで食したス−プカレ−では一番美味しかったです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 北海道らしい雰囲気のなかでジンギスカンを食べられます

    投稿日 2012年09月11日

    サッポロビール園 ジンギスカンホール 札幌

    総合評価:3.5

    サッポロビ−ル園のミユ−ジアムを見学後、ここでジンギスカンを食べることにしました。
    昔よりかなりきれいになり、規模も広くなりました。
    お肉も冷凍だけでなく、生肉もいただけます。初めはお試し三種を注文しましたが、やはり
    生肉が美味しいので追加注文しました。ジンギスカンのたれも美味しかったです。

    ジャガイモバタ−もとても美味しくお勧めです。

    建物の雰囲気がゆったりして北海道らしいところでジンギスカンがいただけます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 韓国のりが安く手に入ります

    投稿日 2012年09月01日

    中部市場 ソウル

    総合評価:4.0

    ガイドブックに載っていたので、タクシ−で行きました。
    いつもは明洞のお土産やさんで、韓国のりを買うのですが、たまたま娘に
    頼まれたチャンジャを買うのにこの市場にお店があったので行きました。

    乾物専門の市場なので、ソウルの市内で買うよりとても安いです。
    もちろん試食もさせてくれます。数量を多くするとおまけしてくれます。
    またソウルに行ったときは、絶対にここで買い物します。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 目の前がコロンビア大氷原の絶景が見えるホテル

    投稿日 2012年08月12日

    Glacier View Lodge ジャスパー

    総合評価:4.5

    7月にカナディアンロッキ−に行ったとき、宿泊したホテルは"GLACIER VIEW INN"というホテルで、標高1980m、夏でも窓を開けると涼しい風が入ってきます。

    コロンビア大氷原を観光する基点アイスフィ−ルドセンタ−の3階にあります。
    夕方にもなると観光客がいなくなるので、とても静かです。

    周りには何もありませんので、食事は2階のレストランでいただきますが、ほとんど宿泊客なので静かに氷河の素晴らしい景色を見ながらの食事です。

    部屋も氷河の見える側と裏側がありますが、私達のツア−は全員氷河側でした。
    まさに窓からはあの氷河の素晴らしい景色が堪能できます。
    部屋もとてもきれいで、ベッドもクイ−ンサイズでゆったりしてました。
    食事の後は、ホテルの周りを高山植物を見ながら散歩もできます。

    ここに宿泊できて、朝一番の雪上車でコロンビア大氷原の観光も出来て良かったです。
    まだ他の観光客が来ていないので、とても空いていてお勧めです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • 季節ごとにお花が楽しめます

    投稿日 2012年08月11日

    国営昭和記念公園 立川

    総合評価:4.0

    自宅から近いので、年に何回か出かけますが、春はチュ−リップ、ポピ−、秋はコスモスなどどの季節に行かれても、何かしらの花があり楽しめます。

    大人の入園料は400円ですが、65歳以上は半額です。

    花ばかりでなく、中央には大きな原っぱがあるので小さな子供連れでも大丈夫です。
    園内は広く、かなり歩くので歩けない人にも、巡回の乗り物(有料)があるのでそれを利用するといいでしょう。

    夏はプ−ル、池にはボ−ト、バ−ベキュコ−ナ−もあるので、いろいろ多方面で楽しめます。
    一人でぶら-って散歩するにもいいでしょう。
    都内からもアクセスも便利です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 今まで食べたパイナップルケ-キで一番

    投稿日 2012年06月28日

    微熱山丘 (台北店) 台北

    総合評価:4.0

    今回のツア−では、自由時間が夜しかなかったので、もし行けないと困るので、eメ−ルで
    お店に注文しておきました。

    ちゃんとお店から返信がきました。指定の日にホテルに届いてました。
    代金はホテルのフロントデスクにあらかじめお願いしておけばOK。

    直接お店に行くとお茶と試食が出るそうなので、時間が有る方は是非お店に買いに
    行ってください。
    配達料は、多分3000元以上だとかからないようですが、私達は10個入りを4箱だった
    ので、100元かかりました。

    MRT南京東路近くの「吉軒茶語」というお茶屋にはこのパイナップルケ−キを販売
    しているそうです。

    私が台湾で食べたパイナップルケ−キで一番美味しかったです。
    もっと買ってくれば良かったと思いました。
    なお賞味期限は15日ほどです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    松山空港の近くです
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5

  • 市価より安くお茶が買えます

    投稿日 2012年06月28日

    林華泰茶行 台北

    総合評価:4.0

    初め行ったので、タクシ−で行きました。タクシ−の運ちゃんにお店の名前を書いたメモを見せたらOKでした。

    ただ兄弟別れした同じようなお店が、すぐ近くにあり初めはそこの前で停まりましたので気をつけること。

    問屋なのでお茶の大きな缶が無造作に並べられて倉庫のようです。
    私達は普段家で飲むウーロン茶が欲しいと言うと、1斤(600g)600元のお茶を勧められました。口コミで真空パックしてくれないと書いてましたが、凍頂鳥龍茶は200gずつ真空パックしてくれました。どのお茶も150g以上なら何グラムでも買うことができます。

    東方美人というお茶も購入しましたが、これは真空パックできませんでした。

    茶器などもありますが、市内のお茶屋さんよりかなり安かったです。
    鳥龍茶の携帯ポットもツア−で連れて行かれたお茶屋さんより安かったです。

    1斤1000元の凍頂鳥龍茶を入れて飲ませてくれました。

    また行きたいお茶屋さんです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    MRT中山から歩けますが、タクシ−が便利です
    お買い得度:
    4.5
    高級なものもありますが、市価より安いです
    サービス:
    4.0
    いろいろ質問OK
    品揃え:
    4.0

  • 台湾らしい満足の行くホテルです

    投稿日 2012年06月28日

    ザ グランド ホテル 台北

    総合評価:4.0

    ツア−で利用したので、窓のない部屋もあると聞いたので、期待しないでいました。
    ところが裏側で市内の夜景は見えませんが、大きな部屋で、ベッドもクイ−ンサイズでした。
    ス−ツケ−スも2個ゆったり広げられました。

    もちろん必要なアメニティは揃っていて、バスロ−ブも2個ありました。
    もう60周年ということで古いですが、掃除も行き届いていて、不快に感じることは
    ありませんでした。
    浴室も広く、トイレがウォシュレットだったことはありがたいです。
    浴室が広いので、脱衣籠があるともっといいです。

    エレベ−タ−も何箇所かあるので、待たなくて乗れました。
    朝食の種類も多くゆったりしてました。

    市内からちょっと離れてますが、無料のシャトルバスを利用すればMRTの駅にも行けます。
    タクシ−もホテルの前に常時待機してますので、安いからタクシ−利用もありです。
    市内まで150元で行けました。

    台湾らしい雰囲気のホテルに泊まりたければ是非お勧めです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • あの石灰棚の絶景は無理

    投稿日 2012年05月21日

    石灰棚 パムッカレ

    総合評価:3.0

    石灰棚のパムッカレは、トルコ旅行のカッパドキアに続いて期待していた観光名所である。
    でも2012年5月に行ったときは、あのガイドブックに載っているような棚田は見られなかった。
    レジャ-開発などで渇水、湯量は少なくなっているとは聞いていたが、残念です。
    手前の観光客が入れるところで靴を脱いで少し歩きました。
    ぬるぬるしているところもあり、転ばないように注意された方がいいです。
    事前にタオルと靴を入れる袋を持参するといいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 桜の季節は絶景が見られます

    投稿日 2012年05月02日

    弘法山古墳 松本

    総合評価:4.5

    車で行きましたが、ちょっと細い坂道を登りますが、駐車場があります。桜祭りのときは混みあいます。

    期待しないで行ったのですが、小高い古墳の上から素晴らしい景色が見られます。
    360度のパノラマ、古墳を囲むように枝垂れ桜が咲き誇り、眼下には松本市内が見渡せ、日本アルプスの絶景が待っています。

    桜もまるで滝が流れるように咲いています。
    散策も良し、お花見もできます。坂道を歩くので、歩きやすい靴がいいですね。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 是非また泊まってみたい旅館です

    投稿日 2012年05月01日

    旅館 花屋 別所温泉

    総合評価:4.5

    桜を見に別所温泉で泊まった旅館が「花屋」さんです。
    初めに泊まる旅館が口コミで部屋がかび臭いというので、変更しました。
    別所温泉は比較的古い旅館が多いので心配でしたが、落ち着いた日本風のきれいな
    旅館でした。

    派手さはないですが、こじんまりした感じで、部屋も入った瞬間少し暗いと思いましたが、
    この旅館の良さを出しているからあまり明るくする必要がないのでしょうか。
    一番安い部屋でしたが、丁度窓から満開の桜が見えて良かったです。
    お風呂に行くのも遠くなくて行きやすかったです。

    お風呂は三種類あり、どれも雰囲気が良かったです、源泉かけ流しです。

    一番良かったのは食事でした。部屋食で温かいものは温かく出来たてを持ってきて
    くれました。仲居さんもマナ−がよく、全体に価格に見合う旅館でした。
    また別所温泉に行く機会があったら、是非また利用したい旅館でした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 1度は見てみたい黒床のもみじ

    投稿日 2012年02月12日

    実相院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    前から1度は行きたいところでした。
    アクセスは、京都駅からバスか、地下鉄で京都国際会館から乗り換えて実相院行きのバスがあります。15分位でしょうか。

    中の襖絵や黒床のモミジのカメラ撮影は禁止でした、きっと大勢の人がそこで立ち止るのを防ぐためでしょう。ちょっとがっかりでした。
    縁側から庭園を写すのはOKなので、紅葉はみなさん縁側から撮っていました。
    タイミングばっちりだと素晴らしい紅葉が見られます。

    入り口すぐにも真っ赤な見事なもみじが見られます。
    アクセスはあまりよくありませんが、1度は必見の価値あります。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

ミモザさん

ミモザさん 写真

69国・地域渡航

30都道府県訪問

ミモザさんにとって旅行とは

小さい頃から外国に憧れ、初めて20代の時に、オ−ストラリア一人旅、それから何十年たったでしょうか?だんだん感動も少なくなってきましたが、短い人生、知らない世界を一つでも多く見て、知って楽しみたい!
 好奇心が錆びないうちは、まだまだ出かけたいです。旅の一期一会も大切にしたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

エジプト
最近ではサントリ−ニ島

大好きな理由

ここに旅行して、遺跡に強く興味を持ち、今までのヨ−ロッパとは異なる、摩訶不思議なイスラム文化に
触れ、ますます世界観が広がった気がします(エジプト)
還暦のお祝いに自分で計画して行ってきました。あの海の美しい独特な景観は、今までに見たことがなく感動しました(サントリ−ニ島)

行ってみたい場所

もっともアラブらしい最古の街、幸せのイエメン(行く寸前でテロがあり中止になりました)
ウユニ塩湖でトリック写真を撮りたい!

現在69の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています