ホーミンさんへのコメント一覧全3,951件
-
記念艦みかさ(^_-)-☆
こんばんは、ムロろ~んです。
横須賀&横浜へ行かれた旅行記を拝見しました。
って、みかさの中で面白いこと発見(^_-)-☆。
洗面器が落ちないように固定、ベットも揺れても大丈夫なように工夫もしっかりしてるのですね(^_-)-☆。
どんなに大揺れでも大丈夫そう(^_-)-☆。
そんな私の旅人生なんて大揺れですわ(◎_◎;)(笑)。
旅に行けないので旅行記ネタがないの(笑)。
ストックという考えがないので、旅→旅行記アップ→旅→旅行記アップ・・・という考えで基本的に行動をしていたので、アップできないんです(^_^;)。
連続で旅すると旅行記を書くこともあると思いますけれど、軍資金が無くなっちゃうという頭が働いて、「旅行記を書ききるまで旅は行かない!」という方針で行動をしていました(^_^;)。
って、そんなのよりも私なんて船酔いでギブだわ(;´Д`)。
船なんて瀬戸内海の船以外は避けると思います。
ムロろ~ん(-人-;)RE: 記念艦みかさ(^_-)-☆
またまた、こんにちは。(o^v^o)
> って、みかさの中で面白いこと発見(^_-)-☆。
> 洗面器が落ちないように固定、ベットも揺れても大丈夫なように工夫もしっかりしてるのですね(^_-)-☆。
> どんなに大揺れでも大丈夫そう(^_-)-☆。
大波だけでなく、大砲をぶっ放したときに、かなりの揺れになると思います。
(そんな時に寝てたり顔を洗ったりしてる軍人さんはいないけど)
戦い済んでお茶碗全滅・・・・も悲しい。
> そんな私の旅人生なんて大揺れですわ(◎_◎;)(笑)。
えっ!えええぇぇ〜〜〜!
Σ(・ω・ノ)ノ!
> 旅に行けないので旅行記ネタがないの(笑)。
底つきましたか?
引き出し空っぽ?
近所を散歩して、ネタ作るとか?
感染予防しつつ、ご近所食べ歩記を書くとか?
ムロさんは船に弱いのですか?
ここで一句
ムロたんは 悲しからずや 飛行機も 船にも乗れず 揺れて漂う
(牧水風に)
埼玉も緊急事態宣言が延長ですもんね。
動けないよね。
こっちは出てないけど、旅行するって気にはならないです。
近所でプヨプヨ漂ってるのは同じです。
ここは沈思黙考で、修行に励んでください。(^o^)
2021年02月06日15時16分 返信する -
列車遅延でのトラブル回避の方法
こんばんは、ムロろ~んです。
横浜へ行かれた旅行記を拝見しました(^_-)-☆。
私も共感しながらこの旅行記を読みました。
というか、人身事故で電車が遅れる…、首都圏の鉄道ならあるあるなんです(汗)。
私なんて、飛行機に乗って羽田から大阪へ行こうと思って地元の駅へ着いたとたん、「人身事故で電車が運休しております。運航再開の目途が立っておりません」との駅のアナウンス。
しかもすごいことに、地元の駅のホームから見えるところ、踏切での事故現場(◎_◎;)。
現場検証だの電車と何かの衝撃的な衝突具合などなど…。
「もう飛行機には乗れない・・・(◎_◎;)」
地元の駅の駅員に「遅延証明書」をもらって、乗る予定だった航空会社のコールセンターに電話して事情を説明して航空会社にファックスでその「遅延証明書」を送りました。
キャンセル料も取られず事なきを得たのですが、これが万が一LCCだったらいくら理由を言ってもキャンセルできなかったでしょうし、大手の航空会社で良かったってホントに思いましたよ。
飛行機の旅行できるっていう気分が一気にガタ落ち、到着後に友だちに会う予定もキャンセル!ブルーになりましたが、お金は何とか大丈夫でした。
「遅延証明書」の効力は大きいのでJRのツアーチケットでも適用できると思います。
次回、こういうトラブルになった際は使ってみて下さるとって思います。
って、次回?ないことを祈ります(笑)。
ムロろ~ん(-人-)RE: 列車遅延でのトラブル回避の方法
ムロさん
こんにちは。(o^v^o)
旅行記を読んでくださってありがとうございます。
投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
ムロさんの旅行記アップが、パタッと停まってしまって寂しいです。
(ToT)
首都圏って、そんなに人身事故が多いのですか?
周りの乗客は冷静で、こちらではよく聞く「え〜マジかぁ〜」「勘弁してくれよぅ」などの会話は聞こえませんでした。
慣れか頻度か品性か・・・何かが違う?
そして運転再開までに、時間がかかりますね。
アナウンスでは「ただ今救助中です」と言ってましたが、こちらではそのような単語を使っているのは聞いたことがないです。
ええ〜、ムロさんが事故現場を目撃?
あ〜、それはご免こうむりたいです。
目に焼き付く〜〜〜。(>_<)
そっか〜、「遅延証明書」という手がありましたね。
私は電車通勤や通学をしたことがないので、目にしたこともないです。
だから思いつきもしませんでした。
それを持って新幹線の駅に行き、「JRの事故のせいで・・・」と意地悪く言えばよかったかも。(*´艸`)
これからはもそっと冷静にならないとね。
よくニュースで「事故で何千人の足に影響が出た」っていってますが、乗客にはホント迷惑な話です。
いいことを教えてくださってありがとうございます。
やっぱ、4トラは役立つわぁ。2021年02月06日15時01分 返信する -
電車の遅れ・・・
ホーミンさん、こんにちは!
鎌倉は自宅から車で30分ですが、
最近、遠くに行けない都民が集中し、恐ろしく混雑しているので
八幡宮等の王道の鎌倉は避けていました。
ペットボトルのアートがあるんですね。
中華街も、ここのところ、シャッターを下ろしているお店も多くて
いつもの賑わいがありませんね。
折角いらっしゃったのに、人身事故による遅延に
二度も遭遇なさって、大変でしたね。
解ります、帰りの電車に間に合うかは
大問題ですよね!
でも、美味しい中華料理を食べてから、間に合って
ホッとしましたね。
湘南モノレールは、あの下を道路が走っています。
その道路沿いに高級住宅街が点在していますが、
旅行者の方で、湘南モノレールを利用なさるのは
珍しいのではと思いました。
今年の国内旅行はいつ解禁になるのかなと
首を長くして待っているのですが・・・
ワクチン接種後なのでしょうか?
そうなると、長いですね。
yamayuri2001
RE: 電車の遅れ・・・
yamayuri2001さん
こんにちは。(o^v^o)
いつもご訪問をありがとうございます。
この度は鎌倉の旅行記を読んでくださって、また投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
> 鎌倉は自宅から車で30分ですが、
まあ、うらやましい!
車窓から街を眺めながら、どのような人がどのような生活をされているのだろうと考えていました。
それほど遠くないあたりに、yamayuri2001さんもお住いだったのですね。
> 最近、遠くに行けない都民が集中し、恐ろしく混雑しているので
> 八幡宮等の王道の鎌倉は避けていました。
熱海とか多いとニュースで聞きます。
八幡宮や大仏様は閑散としていました。
> ペットボトルのアートがあるんですね。
はい、でも正しくはペットボトルのキャップアートです。f(^^;
JRの構内にありました。
> 中華街も、ここのところ、シャッターを下ろしているお店も多くて
> いつもの賑わいがありませんね。
でしょうねぇ。
キツいですね。
コロナの壊滅力は、戦争に似ているような気がします。
今はウイルスの存在がわかり、薬やワクチンに期待も出来ますが、昔のパンデミックは何もわからなくて、その恐怖はすごいものがあったでしょうね。
> 湘南モノレールは、あの下を道路が走っています。
> その道路沿いに高級住宅街が点在していますが、
> 旅行者の方で、湘南モノレールを利用なさるのは
> 珍しいのではと思いました。
そうそう、そうでした。
道路の上を走っているのが面白かったです。
土地の活用がうまいですね。
この沿線の方たちは、モノレールで通勤や通学をされているのかと羨ましかったですね。
しかも高級住宅街かぁ。
富士山も見えるし、ぜいたくな街だなぁ。
あ、私たち、にわかプチ乗り鉄なんです。
> ワクチン接種後なのでしょうか?
> そうなると、長いですね。
外国が遠くなりました。
私も若くないので、体力がいる海外旅行は、今すぐにでも再開したいのに・・・。
来年は行けるかな・・・?2021年02月06日14時42分 返信する -
このヒヤヒヤ感!
こんにちは~。
快晴の下、充実旅うらやましいです。
鎌倉いいですね!富士山が見えるのがはなままには最高ポイントです。
八幡宮は、2千年も前に大陸から渡来した秦氏により創建されたと言いますね。
鶴岡八幡宮はその中でも最も格式の高い八幡宮の一つです。
新幹線に乗り遅れる?ジェットコースターをしのぐヒヤヒヤ感もついでに楽しめて却ってお得だったかも?(*´ڡ`●)
でも、今なら新幹線も空いてるでしょうし、JRの遅延なら、その切符で乗せてもらえるんじゃないのかなーとノンキ者のはなままは真っ先に駅に電話してしまいそうです。
早くマスクなしで旅に出たい~。
はなまま(*^^*)RE: このヒヤヒヤ感!
はなままさん
こんにちは。(o^v^o)
いつも旅行記を読んでくださってありがとうございます。
投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
今日は暖かいですね。
琵琶湖畔をいつものようにウォーキングしていたら、かなり人出が増えてました。
初めての鎌倉でした。
街を歩いていて気品を感じましたよ。
湘南はどうしてもサザンのイメージから抜け出せません。
(*´艸`)
> 新幹線に乗り遅れる?ジェットコースターをしのぐヒヤヒヤ感もついでに楽しめて却ってお得だったかも?(*´?`●)
あはは、そういう考え方もありますね。
確かにお得かも。(*´艸`)
仮に乗り遅れてもお金を出せばいいだけ。
帰宅は保証されてますからね。
ジェットコースターも怖いけど怪我の心配がないし、新幹線の乗り遅れも同程度のヒヤヒヤかな?
> でも、今なら新幹線も空いてるでしょうし、JRの遅延なら、その切符で乗せてもらえるんじゃないのかなーとノンキ者のはなままは真っ先に駅に電話してしまいそうです。
ガラガラでしたね、指定席は。
もし遅れて切符を買うことになったら、一応「お宅の事故のせいで乗り遅れた」というつもりでした。
ノン!と返答されたら、ごねる勇気まではないですけど。
遅れたらそういう時JRがどう対処するのか、わからずじまいですわ〜。
それもちょっと残念。2021年02月06日14時25分 返信する -
2泊と勘違いした
ホーミンさん、おはようございます(^^)
今回の旅は盛りだくさんなので、1泊2日だったのだと初めて気付きました。
鶴岡八幡宮、有名な神社だけど、何か事件があった気かするが、思い出せない。
でも、行ってみたいし、くるみっこも買いたい。
鎌倉の大仏さま、いつみても存在感があり立派です。あの東日本一周の時に立ち寄り、中学の修学旅行以来でした。
変わらないってすごいわ。
あの時は外国人だらけでどこも密集していました。
新江ノ島水族館、素敵ねえ☆
私も水族館大好きであちこち行っています。
京都水族館でエイが鰯を食べた時の衝撃は覚えていますよ、水槽の中では無いと思っていたからビックリでしたね。
江ノ島へは渡らなかったのね。
時間がなかったのもありますね。
私はあの一周の時、すぐ横を通過したのに、何故寄らなかったなかと後悔しています。
中華料理も美味しそう(*´-`)
だけど、その後、交通機関で人身事故が2回もあって、新幹線に間に合わないかも知れなかったなんてドキドキでしたね。
黒のホーミンさんも出てきてね(笑)
関東では路線図が思い浮かばないから困る。
でも、さすが相方さまやわ(^_^)
無事に新幹線に乗れて良かった良かった。
私も北海道で何番線がわからず、叫んだことがあります。沢山の人たちが、あっちだと指指してくれました( ・∇・)
咄嗟の時って必死ですよね!
それから、いい菓子つくろう鎌倉紅谷なんて、洒落ているね(^-^)
私も孫へのお年玉袋、「明智みついで」
を麒麟が来るのドラマ館で買ったわ(o^^o)
betty
RE: 2泊と勘違いした
bettyさん
こんにちは。(o^v^o)
鎌倉と湘南の旅行記を読んでくださってありがとうございます。
投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
> 今回の旅は盛りだくさんなので、1泊2日だったのだと初めて気付きました。
東海ツアーズのこのツアーは、一泊二日で売り出していたと思います。
鎌倉と湘南は近所だから、半日あればいいかぁ…と思ってましたが、それは神奈川県を知らない人間が考えることでしたね。
2泊3日の方がゆっくり出来ますね。
初めての鎌倉と湘南なんだから、なおさらです。
都会の潤沢な交通機関に物を言わせてあちこちまわろうとの魂胆でしたが、2回の人身事故で半崩れでした。
> 鶴岡八幡宮、有名な神社だけど、何か事件があった気かするが、思い出せない。
ご神木の大銀杏が倒れて、大きなニュースになっていましたね。
もしかしして、3年ほど前にあった富岡八幡宮殺人事件の事?
女性の宮司さんが弟の宮司さんに殺害されたっていう。
あれは東京の事件だけど、我々にしたら鶴岡八幡宮も富岡八幡宮も同じ関東圏でごっちゃになりかねませんね。
(*´艸`)
> 京都水族館でエイが鰯を食べた時の衝撃は覚えていますよ、水槽の中では無いと思っていたからビックリでしたね。
あれには驚きましたね。
エイの捕獲方法が、一目瞭然でした。
ああやって平坦な岩場や海底に獲物を押し付け、口の方に運んで飲み込むのですね。
一回に3匹ほど食べてましたね。
江の島にも行きたかったけど、時間の都合で諦めました。
初めて見た江の島。
サザンの「江の島が見えてきた〜俺の家も近い〜」がついつい口をついて出てきます。
神奈川県、良い所ですね。
気に入りました。
> 黒のホーミンさんも出てきてね(笑)
追いつめられると出てくるのかな?
一種の自己防衛かな?
出てくるのは仕方ないけれど、その時はうまく取り扱わないとね。
f(^^;
> 私も孫へのお年玉袋、「明智みついで」
> を麒麟が来るのドラマ館で買ったわ(o^^o)
あはは(≧▽≦)、それもいいですね。
商売人さんって、頭が柔軟よね。
お堅いお役人では、これらの発想はないわ。
別府のソーシャルディスタンス饅頭も面白かった。
今度の旅(予定はまだない)でも、ダジャレ商品を見つけられたらいいな。
2021年02月05日11時46分 返信する -
無事新幹線乗れてよかったですね
大仏様から江ノ島へ、そのまま江ノ電で行かずにモノレールで行かれるなんて、めちゃ遠回りじゃなかったですか?
江ノ島まで行かれたのに、島へは渡られなかったのかな?江ノ島には日本三弁財天の一つがあったんですよ(ちなみに竹生島もその一つです)。
電車が遅れて大変だったみたいですが、無事新幹線乗れてよかったですね。
では失礼します。ホーミンさん旅行記にポチッとな。RE: 無事新幹線乗れてよかったですね
marsyさん
こんにちは。(o^v^o)
鎌倉の旅行記を読んでくださってありがとうございます。
投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
> 大仏様から江ノ島へ、そのまま江ノ電で行かずにモノレールで行かれるなんて、めちゃ遠回りじゃなかったですか?
多分遠回りですね。
それもわからないくらいに、路線図が頭に入っていません。
f(^^;
調べてみたら・・・
長谷から江ノ電で湘南に行った方が、大船経由より30分以上早かったです。
となると、運賃も倍くらい違うのかな?
江ノ電で湘南に行き、帰りはモノレールで大船に行く。
これが時間も運賃も節約できて、しかもモノレールに乗れる良い方法かと思います。
ただモノレールは、湘南→大船より、大船→湘南の方が面白かったです。
丘を越えて輝く海が見えた時は、心が躍りましたね。
> 江ノ島まで行かれたのに、島へは渡られなかったのかな?江ノ島には日本三弁財天の一つがあったんですよ(ちなみに竹生島もその一つです)。
> 電車が遅れて大変だったみたいですが、無事新幹線乗れてよかったですね。
江の島に行く時間はなかったです。
代わりと言っては何ですが、琵琶湖汽船が運航を再開したら、竹生島に初上陸しようと考えています。
新幹線に乗り遅れても、しょせん国内ですしね。
なんとかなります。
でも無事乗れてよかったですわぁ〜。
2021年02月05日11時17分 返信する -
1日違いで錦帯橋
ホーミンさん、こんばんは
ホーミンさんが行かれた前日に、「どこでもドアきっぷ」で私も錦帯橋を訪れていました!岩国城には行かなかったので、バービーちゃんに案内してもらって様子がよくわかりました♪良い景色でしたね。
緊急事態宣言が延長されそうで、自由に動きにくい状態が続きますが、これからもバービーちゃんが登場する旅行記を楽しみにしていますね。
pacorinRE: 1日違いで錦帯橋
pacorinさん
こんばんは。(o^v^o)
岩国の旅行記を読んでくださってありがとうございます。
投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
おお〜、ニアミスでしたか。
仮に同じ日だったとしても、お顔を存じ上げてないので気が付きませんね。
もし同じ日だったら「どんな色の服着てた?」ってきいて、撮った写真の中に写ってないか調べちゃいます。
(*´艸`)
コロナで外国に行けないので、トラベラーさんたちは国内旅行に。
だからでしょうね、最近は前よりニアミスが多くなりました。
いなかだもんさんとは別府で、ニアミスをしました。
私が午前中にまわったところを、いなかだもんさんが午後にまわられました。
いなかだもんさんが午前中にまわられたところを、私が午後に。
同じ現地ツアーに時差で参加し、同じ列車に時差で乗り、同じホテルに一日違いで泊まりました。
ワクチン接種が始まりましたし、早くコロナが終息してくれることを願います。
2021年02月02日22時20分 返信する -
記念館みかさ
ホーミンさん、こんにちは♪
月曜日は大抵出かけません(*´-`)
きょうは朝から寒いし、曇りだし、洗濯物を眺めながら炬燵でスマホをポチポチ。
今は神奈川県へは行けないけど、いつかまた旅に出て、横浜を通過するなら、記念館みかさはお手頃に見学できますね!
猿島は船に乗るというロスタイムがあるけど、みかさは呉の潜水艦と同じで気軽だし、お土産にボールペンと豆菓子をいただけるなんて、すごく記念になりますね。
ホテルはシモンズ製のベッド!
自宅以外は寝心地が大切ですね。
あとは清潔さ。合格のホテルですね(o^^o)
横浜はランドマークタワーとアンパンマンミュージアムしか行ったことないから、次回は
…あるかな?
今度は大人の旅をしたいですね!
コロナが終息して自由に旅できる日を期待しています。
ワクチンはいつ接種できるかな?
ギリギリ高齢者に入ってないかも(╹◡╹)
betty
RE: 記念館みかさ
bettyさん
こんばんは。
日が長くなりましたね。
今にも雨がふりそうなのに、まだ明るいです。
兵庫県は緊急事態宣言が延長されるみたいですが、自粛とか厳しいのでしょうか?
こちらは私のみた所、普通の生活にほぼ近いです。
スーパーも、家族連れがいっぱい。
他府県には行きにくいので、びわ湖汽船にでも乗ろうかとしたら、運休してましたわ。
密を避けて、外食するのがせいぜいです。
ワクチンは、爺と長男は仕事絡みで、わりと早い時期にうてそうです。
私は様子見してからと思ってましたが、デブだし機会がまわってくればうとうかなと考えをかえました。
閑話休題
旅行記を読んで下さってありがとうございます。
アンパンマンミュージアムは、知らなかったな〜〜。
サザエさんミュージアムは、候補に上がってましたが。
首都圏方面は、しばらく行けそうにないですよね。
これから気候もよくなり、お篭りがつらくなります。
今年もお花見は出来ないのかな?
寂しいね。
2021年02月01日17時19分 返信する -
横須賀
昨年3月に職場の旅行で横須賀、鎌倉に行く予定でした。幹事だったので、プランも全て自分で組んでいたのですが、東京方面でコロナが広がっている、とみんなが心配して(今から考えると比較にならないほど少なかったんですけどね)、取りやめになっちゃいました。
ホーミンさんは、この後は鎌倉も回られたのかな?
では失礼します。ホーミンさん旅行記にポチッとな。
追伸
猿島はワンピースのイベントなんかもやっていたみたいですね。その時はコスプレした若者でいっぱいだったとか。RE: 横須賀
marsyさん
こんにちは。(o^v^o)
横須賀の旅行記を読んでくださってありがとうございます。
投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
marsyさん好みでなさそうな(勝手に判断してます<(_ _)>)旅行記を見に来て投票して下さってたので、「おや?」っとは思っていました。
横須賀に興味がおありなのかな…と。
そうでしたか。
去年の3月に横須賀と鎌倉に、社員旅行のご予定が入っていたのですね。
横浜港のダイヤモンドプリンセスが、日夜ニュースで流れていた頃ですか?
幹事さんをなさって、いろいろと計画を立て、手配もされていたでしょうに、残念でしたね。
今のところは幻の社員旅行になってしまっている様ですが、コロナが落ち着いたら行けるといいですね。
おっしゃるように今と比べたらあの時は、それほど感染者も多くなかったです。
でもあの時はビビるほどに、未知なるコロナを恐れてましたわ。
今の方が私は冷静です。
へぇ〜、ワンピースも猿島に?
それは知りませんでした。
さすがにソチラにはお詳しいようで。(*´艸`)
この次の日は鎌倉と湘南に行きました。
marsyさんの計画と、半分くらいはダブってるかも・・・。
2021年01月31日14時42分 返信する -
東京湾に無人島があるなんて…(@_@)
ホーミンさん
こんにちは。
猿島旅行記、読ませていただきました。
そしたら、友ヶ島まで気になり。。
どちらも読みごたえがありました!
東京湾に気軽に訪れられる無人島があるなんて全然ノーマークでビックリ。でも、思えば、横須賀も通り過ぎるだけで、ゆっくり街歩きをしたことがないです。
長いこと東京にいたのに、もったいないことをした気分になりました。
そうだ!今は関西。暖かくなったら、友ヶ島に探検に行きたいな~ホーミンさんの旅行記があれば、大満足できそうです。
harurun (^-^ゞ
RE: 東京湾に無人島があるなんて…(@_@)
harurunさん
こんばんは。(o^v^o)
猿島の旅行記を読んでくださってありがとうございます。
投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
また友が島の旅行記まで見てくださって、これまたありがとうございます。
東京湾にはいくつもの人工島がありますが、自然の島は猿島だけだと聞きました。
貴重ですね〜。
整備もしっかりされており、お気軽に行ける島です。
友が島はトレッキングシューズで行った方がいいですよ〜。
今はどうなってるかわかりませんが、私が行ったときは、島で飲食物を調達することが出来なかったように記憶しています。
島に近付くにつれ、船はけっこう揺れたと思います。
数年前は人気が高った島で、定期船に乗れずに諦めた人もいました。
うちの次男夫婦がそうでした。
もうピークは過ぎたかな?
加太の国民休暇村の近くにも、由良砲台跡というのがあって面白かったです。
2021年01月27日18時47分 返信する