旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wakupaku2さんのトラベラーページ

wakupaku2さんのQ&A(10ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 機内持ち込み軽量スーツケースのお勧めを教えてください

    アリタリア航空の国内線のエコノミークラスに乗るので、機内持ち込みできるスーツケースサイズ長さ55センチ以下・高さ35センチ以下・幅25センチ以下のスーツケースを探しています。
    もう一つはサムソナイト...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/11 00:19:52
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    きららさん

    こんばんは。

    私はサムソナイトのセブンティートゥーエイチ、を使っています。超軽量です。機内持ち込みでは一番軽いのでは??サムソナイト史上最軽量です。

    リモアなどいろいろ検討しましたが、これが使いやすいので、家族用にも買って2個持っています。上のポケットにカサやペットボトルなど入るし、外ポケット、内ポケットとあって便利です。色も選べますよ。

    以前は売り切れ状態であまり色がなくて、東京中のデパートを探し回った事がありました。(サムソナイトネットでは品切れで)
    今はサムソナイトのネットでも買えますね。

    【参考URL】http://samsonite-store.jp/products/detail/324

  • 横浜の中華街・関内付近で、男一人でも入れる食事処おすすめ教えてください。

    7月末に横浜市の関内辺りに初めて行く予定なのですが、男一人で気軽に入れるレストランや居酒屋など、食事(ディナー)が出来るところをご存知であれば、おすすめを教えてほしいです。あと、近場で観光名所があれば...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/21 02:35:13
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    nariさん

    こんばんは。

    個人的には中華街は福満園 新館の辛いマーボドーフが好きです。高級な店やバイキングも点心もいろいろ行きましたが、ここがコスパがよいかな?です。
    http://www.fukumanen.com/index.html

    暑いので中華街から海へ、山下公園からシーバスに乗ってはいかが?楽しいですよ。
    https://www.yokohama-cruising.jp/about/seabass/

    http://4travel.jp/travelogue/11027432 旅行記は逆ルートです。

    東京の私鉄でお得な切符といえば京急です。よこすか切符、まぐろ切符を横浜駅から利用されてはいかがでしょうか?1人で何回も使う人いますよ。
    私もリピートしています。
    http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/index.html

    http://4travel.jp/travelogue/11027131 旅行記はよこすか切符で横須賀に行き、軍港めぐりした時です。
    軍港は楽しいですが、予約必須です。
    https://www.tryangle-web.com/naval-port.html

  • 桃園空港から台中に行き、その日の内に台北へ行くベストな方法を教えていただきたいのですが?

     7月末に台北旅行を予定しています。今回は、台中にも行ってみたいと思い、昼過ぎに桃園空港に着いたその足で、台中へ行き、その日の内に、台北へ向かいたいと考えました。台中は、台鉄台中駅周辺(宮原眼科等)に...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/15 17:10:13
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    いっちさん

    初めまして。

    6月に宮原眼科へ行きました。といっても目の前の53ホテルに泊まって、荷物を預けましたが。昼間は宮原眼科混んでいます。アイルクリーム食べるだけで並んで、道で食べるのはしんどいです。中のレストランは不明です。

    台中駅から宮原眼科は近い、と言っても、台中駅は新駅ができて、宮原眼科は旧駅舎よりなので、歩くと疲れると思います。高鉄台中駅から宮原眼科まではタクシーで300元ほどですよ。空港→【MRT】→高鉄桃園空港駅→【高鉄】→高鉄台中駅からタクシーでそのままスーツケースを持ったまま宮原眼科へ行かれて、帰りもタクシーをお勧めします。
    宮原眼科=スイーツですが、近くに歩いて太陽餅通りがあり、スーツケースを引っ張っても歩けます。行きだから、スーツケースは軽いですよね。スーツケースは引っ張ったまま宮原眼科と太陽餅通りで買い物して試食して、タクシーで高鉄台中駅、でよいのではないでしょうか?

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11257744

  • マドリード空港での乗り継ぎ

    来月、サンティアゴ デ コンポステラからマドリード経由でパリに行く予定です
    時刻表を見ると、国内はイベリアエクスプレス、マドリードからパリまではイベリア航空となっています。
    そこで知りたいのは、
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/07 23:21:45
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    まささん

    こんばんは。

    お詫びと訂正です。

    イベリア航空は原則、

    T4=スペイン国内線 & シェンゲン協定国行き
    T4S=スペイン国内線 & シェンゲン協定国外行き

    だそうです。私が国内線で使ったのはT4Sでなく、T4で、逆を書いてしまいました。
    国内、国外でなく、シェンゲン圏内外で区分けされるようです、が、例外があるそうです。

    同じターミナルだとよいですね。
    イベリア航空はサイトで買っても、Eチケットが出てこなくて、イベリア航空のコールセンターに電話して、メールで送ってもらいました。

    良い旅になりますように。

  • マドリード空港での乗り継ぎ

    来月、サンティアゴ デ コンポステラからマドリード経由でパリに行く予定です
    時刻表を見ると、国内はイベリアエクスプレス、マドリードからパリまではイベリア航空となっています。
    そこで知りたいのは、
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/03 03:58:34
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    まささん

    マドリッド空港にはターミナル4とターミナル4S(サテライト)があり、離れています。
    例えば、日本からマドリッドに着くイベリアエアはターミナル4、で空港外に出るのに時間がかかる(空港がとても広くて遠い為)。スペイン国内線の多いターミナル4Sは、空港外に出るのが早いです。

    ここで、心配なのは、未確認なのですが、サンティアゴ・デ・コンポステーラがスペイン国内、パリが国外って事です。

    私がマラガ→マドリッド、マドリッド→バルセロナ、と利用した時は国内線なので、事前に調べた表示ではターミナル4、で、実際はターミナル4Sでした。IB2704、でした。今調べてもターミナル4、になっています。

    もし、ターミナル4Sについて、ターミナル4、への乗り継だと移動に時間がかかりますので、1時間では無理だと思います。

    ターミナル4着、発、ならよいですが、詳細はイベリア航空に℡で問合せられたらいかがでしょうか?

    ターミナル4Sは国内線中心ですが、ロンドン行ありました。

    ターミナル4と4S,お調べ下さいね。

    イベリア航空はチェックイン時にはゲートがわかりません。40分位前から、電光表示板でゲートが確認できます。

    同じターミナルだったらよいのですが・・・

    空港内の電光表示は私の旅行記の中にあります。

    シェンゲン域内は出国審査はありませんでした。日本からシェンゲン域内に入る時に入国、シェンゲン域外へ出国する場合に出国審査、です。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11247936

  • アルハンブラ宮殿入場時間について

    アルハンブラ宮殿の入場チケットをインターネット公式サイトで
    予約しました。

    Alhambra General というチケットでナスル宮殿入場は、14時30分です。


    アルハンブラ宮殿...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/01 14:05:06
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    tamoraさん

    こんにちは。

    チケット取れてよかったですね。ネット公式サイトで私は取れず、日本語情報センターでお願いしました。

    5月に行ったのですが、8時半にアルハンブラに入場して、ナスル以外を先に見て、最後にナスル10時半、でちょうどよかったです。周り方は日本語情報センターで教えてもらった通り、にしました。午前と午後では混雑が違うかもしれませんが、先にアルハンブラを2時間、あとでナスル、でよかったです。

    だから、午前中は市内で他の場所を回ってもよいのでは?と思います。

    グラナダ市内からは、イサベル・ラ・カトリカ広場からアルハンブラバスが出ています、帰りもアルハンブラバスを使いました。コイン必須でお釣り不可です。待っていたら来ますよ。

    アルハンブラの周りかたは私の旅行記が参考になれば、です。自分で考えたのでなく、教えてもらったルートです。

    14時半のナスルの為に朝早くにアルハンブラに入ってしまうと、飲食場所が少なくて、困るのでは?と思います。 アルハンブラ宮殿

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11249149

  • エンパイアステートビルが近くで見えるホテル

    はじめまして、せいみーと申します。教えてください。

    今年の8月に家族「3人」でニューヨークへ観光に出かけます。

    滞在ホテルは5泊とも、ヒルトンガーデンインタイムズスクエアです。

    グー...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/06/28 23:32:14
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    せいみーさん

    こんばんは。

    いのうえさんがお答えされているキタノニューヨークに4月に泊まったら、エンパイヤビューでした。
    エクスペディアから安い部屋を安い値段で取れたので、全然期待してなかったのに、眺めがよかったです。
    あ、そう、安いのでダブルで予約したんですが、チェックイン時にツインどうですか?って言われたんでした。

    このホテル、日本の団体が会議してたし、今は役所関係が使うから、個人客でなく、お仕事団体客が多いかも、と思います。だから、部屋にこだわる人って少ないのでは?

    予約する前にメール(日本語OK)で問い合わせてみるのもよいかも、です。

    部屋は古いですよ。

    参考までに、私の旅行記に窓からのエンパイヤの夜景があります。距離感をごらんになってください。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11235436

  • グラナダからマドリッド交通手段と、旅程について

    お世話になります、宜しくお願いします。

    9月初旬にバルセロナin、マドリードoutの現地滞在6日半のスペイン旅の予定です。
    初めてのスペインです。

    質問1)グラナダからマドリードまでの交...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/06/18 00:56:14
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    sallyさん

    こんばんは。
    5月に行ったばかりです。
    私はグラナダに空港があることを知らず、マラガ空港→タクシーでグラナダ→バスでマラガ(みゅうでチケット手配)、マラガ空港→マドリッド空港→バルセロナ空港、と飛行機で移動しました。マラガ空港→マドリッド空港のチケットはとても安いですが、グラナダは高いのかしら??
    グラナダ空港は小さく、マラガ空港は国際空港で大きいです。

    グラナダは前日夜に着き、日本語情報センターでアルハンブラの入場券を受け取り、周り方のレクチャーを受けて地図をもらって、次の日の朝8時半~13時、でナスル宮まで見られました。グラナダは1泊で十分ですが、いろいろ見るなら2泊ですね。グラナダの夜は楽しいです。

    http://4travel.jp/travelogue/11249149

    飛行機は http://4travel.jp/travelogue/11247936

    バルセロナもよいですが、マドリッド素敵ですよ。

  • マラガからの観光について

    来年GWにスペインマラガの旅行を計画しようと思い、効率よく観光する為に4トラの皆さまにご教示頂ければと思いましてご質問させてください。
    いつも皆さまにお世話になり助かっております。よろしくお願いいた...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/06/06 14:55:17
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    ほんけい様

    マラガに行きたくて、の旅行しました。

    ブリュッセル空港→マラガ空港、マラガ空港→マドリッド空港、マドリッド空港→バルセロナ空港と移動しました。(途中でマラガ→グラナダはタクシー、グラナダ→マラガはALSAバス)。

    マラガ、でマリーナ広場から港へ歩いて、ミニクルーズがよかったです。(バルセロナ港のクルーズよりも海が綺麗)、ヒブラルファロ城は是非上がって下さいね。

    私は飛行機でマラガに入り、泊まらずすぐにタクシーでマラガ観光してグラナダ入り(4時間ほど、アルハンブラのチケットを受け取る為に前泊の必要がありました)、グラナダで泊まって翌朝午前中にアルハンブラ、午後2時のバスでマラガへ帰り(午後1時でも乗れますよ)、バス停近くのバルセロマラガに泊まって、荷物を置いてマリーナ広場へバスで行き、海岸を楽しみ、市街地を歩きました。
    最初はマラガ2泊予定でしたが、アルハンブラ行くには、グラナダで前泊した方が効率がよいです。
    バス停や空港行きの電車に乗りやすいマラガ駅近くのバルセロマラガにしましたが、マラガ街歩きを楽しむなら、駅近くでなく市街地のホテルが便利です。

    グラナダ→マラガのALSAバスはみゅう、で予約。アルハンブラ後にグラナダバス停までは不便なのでタクシー利用。

    飛行機を手配した後で、グラナダ空港を使えばよかったかと思いましたが、グラナダ空港は小さく、レガシーキャリアはないかも?マラガ空港は国際空港で大きくて楽しいです。

    グラナダからマドリッドへの豪華バスもありますよ。

    マラガにずっと泊まっていろいろ行くなら、バス停近くの駅前に泊まる方が便利ですが、バスって、面倒です。観光しながら、なら宿泊地を変えた方がよいと思います。

    バス路線や時間はみゅうのページ、がとてもわかりやすいです。みゅう、で予約すると簡単ですが、これを参考にALSAで予約した方が安いかもしれません。

    http://www.myushop.net/options/detail/573?date=&country_code=ES&city_code=10046&theme1=204&50&theme_name=乗り物(移動)&search_text=

    マドリッド空港ですが、国外から入ってターミナル4Sだと、空港外に出るのに時間がかかります。ターミナル4に着く飛行機がよいです。
    マドリッドからはそのままトレドに一泊し、マドリッドに帰ってマドリッド2泊してセゴビア行きました。トレドからマドリッド、そのままセゴビアも行けますよ。


    旅行記は作成中なので、マラガだけ載せますね。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11248587

  • ニューヨーク乗り継ぎについて

    ニューヨークに詳しい方にお聞きします。
    (大変申し訳ありませんが行ったことない方、他の空港では、乗り継ぎの時間が短い便にとかの意見はいりません(^-^;))

    JFK空港で約19時間の待ち時間が...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/06/02 00:15:28
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    yk2さん

    こんばんは。

    ニューヨークを短時間で楽しまれるなら、タイムズスクエアの真ん中に泊まる方がよいです。深夜まで街が明るく、安心で、歩きやすいです。
    タイムズスクエアのチケッツ(よくテレビに出てくる中心)に近いホテルをと、Wニューヨークタイムズスクエアに泊まりましたが、隣が24時間デリ、深夜まで明るいので、マンハッタンで他の場所で泊まった時よりも満足です。
    ホテルの位置はブッキングコムだとよくわかります。タイムズスクエアと名前がついていても、タイムズスクエアの通りから離れたホテルもありますからね。

    お勧めはWニューヨークか、隣のホテルエジソンタイムズスクエアかな?
    真ん中が24時間営業のデリDanny's Gourmetですから。食事に困りません。

    で、13時半に空港着なので、入国と荷物ピックアップの時間を1時間と見て、バス待ちすると時間がかかるので、タクシーでホテル直行がよいと思います。
    16時位には着けるでしょう。それから、どこかミュージアム見て、セントラルパーク周辺や5番街、トップオブザロック(またはトップオブザロックの下のバーBarSixtyFive)行って、帰りが21時過ぎでもタイムズスクエアの中心に泊まると迷いませんよ。にぎやかで安全安心で歩けます。

    朝、早いのは辛いですね。
    安く空港に行くにはNYCエアポーターですが、ここは、タクシーで往復なさってください。日本から予約すると高いので、現地でイエローキャブを捕まえます。
    ホテルで早朝にタクシーが拾えるか不安でしたが、大丈夫ですよ。スーツケースを持ってホテルから出ると、ドアマンがタクシーに乗せてくれますよ。

    その為にも時間と費用の節約で、ホテル隣に24時間デリ、があって食事できると助かりますよ。ニューヨークのデリは日本のコンビニよりも食事の種類が多くて、イートインもお持ち帰りも出来るのでとても便利です。

    私はもっと早く空港に着いたのですが、ホテルでぐずぐずしてホテルから動き出したのが16時半位からです。旅行記を参考になさって下されば、と思います。同じように行動できると思います。



    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11232324

  • 娘がハワイで式を挙げたいと

    11月初旬ぐらいに娘がハワイで挙式したいと言っています。

    注意点や、必要なもの、また花嫁の父の服装など教えていただければありがたいのですが。ほとんど旅行社に依頼するはずですが、その時押さえておき...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/14 01:40:32
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    壁ぎわさん

    おめでとうございます。

    お嬢様2人が続けて挙式?同じ場所でしょうか?

    日本のブライダル会社、気をつけないととても高いです。

    うちは最初、子供達に任せたのですが、高額でビックリ、日本のホテルで招待客一杯の披露宴にする方がずっとコスパがよいです。見積もりは複数の会社でなさって下さいね。旅行をつけないとウェディング扱ってくれない旅行会社があります。うちは別手配で現地集合でしたが、壁ぎわさんもそうなりますよね??

    皆さまがアロハはアウトでなくベルトの中って書かれていますが、私が調べたりパンフで見たのは皆、アウトでしたよ。これは日本式なのかしら?ホテルの場合冷房がきつので、参列女性はドレスの上の何かはおるものは必要です。

    JTBウェディングプラザで参列者のドレスやアロハを売ってる時ありますよ。
    http://www.oceans-and-it.com/concierge_index.html
    お揃いはこんな感じ。
    http://www.oceans-and-it.com/pair_aloha4.htm

    恵比寿のマウナロアってお店(ハワイアンダンスショップ)でアロハを売っていて、ドレスの仕立てがありますが、日数がかかります。https://maunaloa-mmj.jp/。

    通販利用の知人がいました。通販利用だと同じ柄あるようです。
    https://www.alohaoutlet.com/Shops/108/ja/Wedding/

    レンタルもあるようですが、私の調べた範囲では、よさそうなのがなかったです。
    その後、グアムで挙式した知人は素敵なレンタル、でした。

    私は東京でいろいろムームーを試着したのですが、綿素材で体にフィットする為にはサイズ直しが必要でした。男性もアロハのサイズ、ブカブカやピッタリ困るし・・丈も綺麗に見えないと・・アロハとムームーは同じような柄や色にしたいので、サイパンのシーシェルピンクであつらえました。手頃な価格で一日で作れました。グアムにもお店があります。http://www.seashellpink.net/index.html。

    花嫁の父親のアロハの下のパンツですが、男性のきれいめの白パンツがなくて困りました。探し回り、やっとタケオキクチで見つけました。靴はビジネスシューズの黒や茶ではそぐわないので、モカシンタイプの皮のきれいめを探し回り、です。

    参列者の女性のヘアメイクですが、ハワイのホテルは美容院があるホテルが少なく、泊まった処にもなくて、現地の日本人スタイリストをネットで見つけてホテルの部屋にきてもらいました。その人が言うのには、日本のブライダル会社任せにせず、現地のスタイリストやカメラマンなどに頼んで、挙式場レストランなど、手配したら半額以下になる、そうでした。

    機内ウェディングドレス持ち込みはCAの知人から聞いた事があります。これはドレスだけですよね?が、うちの場合は東京のショップが箱詰めしてくれたので、それを預け荷物にしました。飛行機のステイタスを持つとかビジネスクラスだと、預け荷物の数が増えますよね。それで乗り切りました。ドレスだけでなく、小物も一緒に箱詰めでした。現地でドレスの同じブランドショップがあり、持っていってきちんとした状態(アイロンがけ?)してもらったり、靴、などを揃えたりしたようです。ドレスのブランドにこだわったので持ち込みになりましたが、現地で借りられるドレスだったらだいぶ楽です。

    現地での挙式中は日本人コーディネーターが手際よく、安心でした。
    チップが要りますから、金額を聞いておいて用意なさって下さいね。

    日本のブライダル会社利用の場合のご参考までです。

  • 成田空港近辺のペットホテルについて

    3年ぶりに3世代の海外旅行を8月に計画しています。
    成田空港まで車で行き、3泊5日でハワイに行く予定なのですが犬を預けるペットホテルで悩んでいます。犬はチワワ♀3歳とチワワ♂2歳の2頭です。車とセッ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/10 23:20:21
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    かなっちさん

    こんばんは。

    小さなワンちゃんですね。
    うちは2キロもない小さなヨーキーで、ペットインロイヤル成田エアポートがお気に入りです。近郊でなく、空港内です。
    いろんなペットホテルに預けましたが、ここが一番、うちの犬が気に入っているようです。イオン系列で24時間常駐で見てくれるので安心です。他のペットホテルだとあとでぐったりしてるんですが、ここだけ元気です。1日2回お散歩かしら?追加でお散歩回数増やせます。犬が退屈しないように途中でトリミングつけています。歯磨きのオプションはあったか不明・・JAL側の第2ターミナルでうちはANAなど第1ターミナル利用が多いので、私は前後は黄色い空港間バスで移動しています。疲れる・・羽田発成着の時は前日に預けました。

    お散歩する場所は目の前の広場やちょっと離れた場所、まで行くようで、うちの犬は散歩が苦手なので、頑張って着いて行っているようです。スタッフが親切で頼りになります。空港内にこんな素敵な施設があるの??って感じです。羽田よりずっとよいです。

    でも、他に比べるとお値段が高い気がします。最初は大きなキャピンを利用しましたが、小さな犬なので、最近は小さなサイズのキャピンを利用しています。

    口コミ書いています。

    http://4travel.jp/domestic/area/kanto/chiba/narita/narita/hotplace/11615893/

    【参考URL】https://www.petinn-royal.jp/index.html

  • アルハンブラ宮殿 ガイドツアー アウディオガイド

    5月20日から2泊グラナダでします。21日アルハンブラ宮殿のガイドツアーを探しましたが、季節が早いのか良いのか、alhambradegranada.orgでもみつかりません。
    ドイツにあるスペイン観...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/26 22:37:05
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    ドイツっ子さん

    こんばんは。

    私も同じ頃行きますよ。

    アルハンブラのチケットが売り切れで困って、見つけたのが日本語情報センターです。
    http://www.jp-spain.com/tourism/95/

    そして、日本語オーディオガイド付きのチケットを取ってもらっています。
    前日に日本語情報センターでチケット引き取ります。

    とても親切でメールで相談できました。

  • 初めての添乗員同行ツアーについて

    トラベラーの皆様、お知恵を貸してください!

    私と同伴者、一緒の初めての海外旅行となります。お互いに別々で海外の経験はありますが
    いずれも語学堪能の者との行動だった為、語学力だいぶイマイチな二人...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/30 22:12:12
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    shoさん

    追伸です。

    20名限定のツアーで、ビジネスかプレミアムエコのみ、ホテル同じ、というのはよいですね。バスの中ゆったりしていると思います。このようなツアーの参加者は年齢が高めの事も多いから、若いと可愛がられるかもしれませんね。旅行会社に聞くと、1人参加の人やグループ参加、など、人数構成を教えてもらえる事があります。

    ツアーだからと全部お任せにせず、フリータイムや集合前、解散後にどのように動くかを、いろいろ工夫されたら、充実すると思います。そして、レストランやバーの予約も必要ならされたらよいかと思います。知人はいつもツアーですが、レストランを調べて予約してますよ。また、町中で解散後にショーをホテル送り付きで予約したという話を聞いたことがあります。

  • 初めての添乗員同行ツアーについて

    トラベラーの皆様、お知恵を貸してください!

    私と同伴者、一緒の初めての海外旅行となります。お互いに別々で海外の経験はありますが
    いずれも語学堪能の者との行動だった為、語学力だいぶイマイチな二人...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/30 13:45:08
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    shoさん

    おめでとうございます。

    楽しい旅になるようにツアーのアドバイスですが、添乗員同行のツアーは添乗員によりとても差が出てきます。ツアーは移動の時間をたっぷり取っているので、個人旅行の半分位しか回れない、のが実感です。人数が多いツアーは無駄な時間が多いです。催行人員数を聞いて下さい。エコノミーとビジネス混載のツアーだと、ビジネスで早く空港から出てもエコノミーの人を待つので時間がかかる、できれば全員が同じクラスの飛行機がよいです。ホテルが選べるツアーだと、順にホテルを回る(近いホテルとは限らない)ので、できれば全員が同じホテルがよいです。

    ツアーを充実させる為に、ホテルを調べ、ホテル周りでどう動くか。現地での解散時間や場所を調べて、過ごし方を考える、時間があれば現地ツアーを取り入れる、現地でのガイドさんや添乗員さんにお金を払っても追加でどこか連れて行ってもらう事です。ツアーによりホテルの立地が悪い場合あり、要注意です。

    ツアーで行った周りの人はサクラダファミリアは外から見るだけで中には入っていません。お調べ下さいね。
    スペインツアーで国内移動に電車や飛行機を使うツアーが少しはあるので、まだ時間があるなら、お調べ下さい。バスは長距離乗ってもツアーだと休憩が多いので、大丈夫だと思います。

    エコノミーとビジネスですが、中間のプレエコ、もよいですよ。ツアーで時間がなくて、ビジネスクラスなのに航空会社のラウンジに入れなかった、とか、エコノミーでもプライリティパス持っていてラウンジ使えてよかった、とかありますので、空港でのラウンジや買い物場所もすぐ行けるように要確認です。

    ツアーの場合、エアの座席指定がいつできるか、ご確認下さい。隣同士の席をとってくれる場合と空港で自分で指定せよ、というツアーがあります。ビジネスならどの席でも安心ですが、エコノミーで真ん中の席で長距離は辛いですからね。

  • 船での移動の際「悠遊カード」使って支払い出来ますか?

    まだ予定ですが3月16日(木)に淡水に行きます。

    そこで自分自身はフェリーで「淡水対岸」から「八里」で行き八里左岸周辺等を散歩したら「八里」か又は「左岸碼頭」から「漁人碼頭」へフェリーで移動し情...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/16 01:51:04
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    ユーゴさん。

    私も「八里」に行きたくて、3つ並んだ船着き場でパリ?って聞いたらうなずいたので船(モーターボートの大きいの)に乗りました。日本人は乗ってなかったです。現金でした。ものすごいスピードで海の方へ出ていくので不安でびっくりしてましたら、着いたのは漁人碼頭、でした。客が乗ったら出発するって感じでした。帰りの船の乗り場がわからず、情人橋を歩いて渡り、タクシーで淡水まで戻りました。3つの船着き場の真ん中が漁人碼頭行なのかもしれません。スリルがあって面白かったです。漁人碼頭ではその船は誰も乗せずにスピードを上げて戻っていきました。だから帰りの船がわからなかったんです。3つの船着き場とフェリー乗り場は違うのかもしれません。フェリーでない方が時間は短縮できると思います。3つ並んだ船着き場で他の乗り場からの船は対岸に進んでいましたから八里に行けると思います。

    私のように間違えないでくださいね。乗り場で漢字で八里って見せればよかったかもしれません。パリってハングルでは急げ、ですからね(笑) 淡水老街

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11138594

  • 台北桃園空港カードラウンジのはしご

    トランジットで往復とも台北で往路深夜0:30ごろ到着、次の乗継便午前10時発復路21時着翌朝6時発までホテルをとろうか空港で過ごそうか迷っています。タクシーの往復と考えてもあまり落ち着いてホテルには滞...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/23 01:19:13
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    補足です。

    ターミナル1には、モアはないと思うんですが・・なくなってプラザになったと聞いています。

    ターミナル2には、モアはあります。 プラザプレミアムラウンジ (桃園空港第一ターミナル)

  • 台北桃園空港カードラウンジのはしご

    トランジットで往復とも台北で往路深夜0:30ごろ到着、次の乗継便午前10時発復路21時着翌朝6時発までホテルをとろうか空港で過ごそうか迷っています。タクシーの往復と考えてもあまり落ち着いてホテルには滞...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/23 01:13:05
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    なにわのたっちゃんさん

    こんばんは。

    桃園空港のターミナル1でしょうか?
    ターミナル1を去年の深夜に利用した時は2つあるはずのプラザが一か所しか開いてなくて小さくて、空いていました。食事は美味しいですけど・ここで3時間だけなら、後は外のベンチで過ごすしかないのでは?

    ターミナル2にはプラザ2か所とモア1か所があり、ターミナル2ならラウンジが広くてはしごして楽しいと思います。ターミナル2のプラザは広くてよいですよ。

    飛行機がどちらのターミナルなのかお調べになってくださいね。
    ターミナル1出発だとしたら、ターミナル2のラウンジが使えるかどうかはわかりません・・ プラザプレミアムラウンジ (桃園空港第一ターミナル)

  • カンボジア観光とベトナム再入国ビザ取得について

    春休みを利用して 名古屋→ホーチミン1泊 →シェムリアップ4泊→ハノイ2泊
    →大阪 計7泊9日間 夫婦で個人手配旅行を計画しております
    航空券+ホテルのみ手配済みでこれから旅程を計画しようと思って...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/06 00:48:07
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:あり

    kazuさん

    こんにちは。

    ビザについてですが、私は子供が友達とベトナム→アンコールワット→ベトナムに行くので、3人分をベトナム大使館(代々木八幡)に取りに行きました。即日発行で1人1万円ほど。マルチビザでした。旅行代理店に頼むと倍くらいしますね。ベトナム大使館は電話がつながらず、適当にネットで見つけた書式を印刷して旅行する人たちに書き込んでもらい、パスポートを持っていっただけで、意外に簡単でした。お金はマルチが必要なので、それ以上は安くならないと思います。全部で一週間ほどの日程なのにカンボジアビザとベトナムビザの両方が必要でお金が高いのでビックリでした。カンボジアビザは翌日発行なのでベトナムビザを取ってからカンボジア大使館に行きました。

    現地観光については、この4トラベルで日本語ガイドトムさん、を見つけ、直接連絡して、プノンペンでは、楽しい現地ツアーを手配して頂きました。トムさんのページはhttp://4travel.jp/traveler/kambojikikou です。右側の
    問合せ先を探して日本語でメールしました。トムさんはシェムリアップのガイドさんなので、いろいろツアーをされています。トムさんのページを見たら参考になるかと思います。

  • アップグレード可能なエコノミークラスの航空券の買い方について

    皆さんこんにちは、ぶどうの枝です。スターアライアンスゴールドを持っておられる方に教えてもらいたくて、初めて質問します。
    フォートラの皆様のおかげで2016年無事にANAのプラチナ資格を取ることができ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/31 15:13:02
    • 回答者: wakupaku2さん
    • 経験:なし

    ぶどうの枝さん。

    私も知りたいので、興味深く、QAを見させて頂いています。
    私が聞いたSFCの方のアップグレードポイントの使い方は国内でプレミアムにアップグレード、か、スカイコインに変えてマイルを循環させる、だけですから。

    今、パリ行のANA旅作を申し込んだ時に聞いたら、旅作エコノミーは券種が低いのでビジネスにはアップグレード不可、旅作プレエコなら、ビジネスにアップグレードできます。プレエコは最低2泊のホテル手配が必要、なので、ホテルをどこか2泊使い、バルセロナやダブリンまでの移動は欧州内エアを使う事にして、東京↦ロンドン、フランクフルト、ブリュッセルなどのプレエコ旅作はいかがでしょうか?アップグレードポイントは原則ANA便しか使えず、UAは使えるらしいです。スタアラが全て適応ではありません。

    旅作は、2人で申し込むと、2人の同じ日程のみ、前後国内線が割安(無料ではない)でひっつけられます。ANAツアーだと別々に別路線で前後を付けられるのに不便。航空券そのまま買うより、旅作が割安ではないでしょうか?

    アップグレードポイントですが、ぶどうの枝さんは来年に20ポイント、茶売りさんも20ポイントですよね?(修行はANA便でされましたよね?)アメリカもヨーロッパもアップグレードは片道10ポイントですので、アップグレード出来た場合、往復で20ポイントです。

    ANA海外旅作について:JALの同じようなプランでホテルを同じにして比べてみました。パリ発着の時間は変わらず、JALの方がターミナルがよく、送迎や他の現地チケットついてずっと安いんです。SFCでなく、JGC修行すればよかった、とまた思いました(泣)。




wakupaku2さん

wakupaku2さん 写真

28国・地域渡航

39都道府県訪問

wakupaku2さんにとって旅行とは

詰め込み観光でヘトヘト旅行が多いです。仕事よりきつい、と家族に言われています。
現地ツアーが大好きです。いろんなエアに乗って見たいです。

マリオットポイントを貯める旅をしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東、東京

大好きな理由

珍しい風景があり過ぎるから。

行ってみたい場所

ルルドの泉 ヨルダン イスラエル

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています