ゆんこさんの旅行記全653冊 »
-
- 2025.06 ただいま絶賛スイス滞在中!グリンデルワルトの貸別荘滞在記、近況報告編
-
エリア: グリンデルワルト
2025/06/25 - 2025/06/30
5.0
43票
-
- 2025.05 モエレ沼公園でスイスのトレーニング&「ハンカチの木・キバナフジ」の豊平公園
-
エリア: 札幌
2025/05/24 - 2025/05/24
4.0
52票
-
- 2025.05 帯広のお土産「豚丼」&「クランベリーのスイートポテト」+ちょっとだけスイス旅行の準備
-
エリア: 帯広
2025/05/18 - 2025/05/18
4.5
51票
-
- 2025.05 恒例!春のスタートは【百合が原公園】から
-
エリア: 札幌
2025/05/03 - 2025/05/03
4.0
39票
ゆんこさんの写真全35,186枚 »
-
★6月28日(土)★なんという快晴でしょう!この景色です、これが目的の...
エリア: グリンデルワルト
-
今回は、この4トラベルのお仲間と、グリンデルワルトでオフ会ハイキング。...
エリア: グリンデルワルト
-
キバナフジ、入ってきた時の裏側から見ると、日当たりがいいせいかこっちの...
エリア: 札幌
-
続いて、本日の最大のお目当ては、この「ハンカチの木」ね、白いハンカチが...
エリア: 札幌
-
まだ房の下のほうまで咲き切ってはいないようですね。こんなにぷっくりとし...
エリア: 札幌
-
水仙、ヒヤシンス、カタクリの競演。
エリア: 札幌
-
ここも大人気、芝生広場の桜ですが、まだまだ5分咲きにもなってない?おま...
エリア: 札幌
-
最後に、ここはきれいに咲いている「チシマザクラ」を見て帰ります。チシマ...
エリア: 札幌
ゆんこさんのクチコミ全656件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年02月04日
-
投稿日 2024年08月09日
-
投稿日 2024年08月03日
3.5松本城観光がメインで、更に夜のライトアップされた松本城を見るために松本城近くということで選びました。松本城まで徒歩数分、遠いと夕食後再び出かけるのが億劫になりま...もっと見る
-
投稿日 2024年08月03日
ゆんこさんへのコメント全3,395件 »
RE: 全てがステキ!いやされる~~~、楽しんでくださいね。 | ゆんこさん | 2025年07月12日 |
全てがステキ!いやされる~~~、楽しんでくださいね。(返信数:1) | shigechanさん | 2025年07月08日 |
RE: あこがれのスイス 羨ましい! | ゆんこさん | 2025年07月04日 |
ゆんこさんのQ&A
回答(85件)
-
シュヴァルツゼーからヘルンリヒュッテのトレッキング
- エリア: ツェルマット
この夏にスイスにてホテルシュヴァルツゼーに滞在し、ヘルンリヒュッテやグレイシャートレイルまでトレッキングしようと思っています。
スイスでのトレッキングは初めてで、いろいろ調べだしたところですが、ホテ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/05/15 17:57:10
- 回答者: ゆんこさん
- 経験:あり
Chamさん
この夏スイスに行かれるのですね。
我が家も来月下旬から、7月中旬まで、3度目(ツアーを入れると4度目)の訪問になりますが、最後に訪れてから十数年もたつので現況はわかりかねますが。
シュバルツゼーからヘルンリヒュッテ迄の途中に水場はなかったように記憶しています。(私にとってはあまりにも過酷なコースだったので記憶があいまいなんです)^^;
その時の旅行記はこちらです。
https://4travel.jp/travelogue/10357836
ヘルンリヒュッテにつきさえすれば山小屋なのでレストランもありますから、お水も調達できるとは思いますが。
この程度の情報しかなく申しわけありません。
今回もツェルマットには4泊しますが、ヘルンリヒュッテのコースは断固拒否している私です。
お互い楽しい旅にいたしましょう。
シュヴァルツゼー -
母と娘で行く別府旅行のスケジュール相談
- エリア: 別府温泉
今月末に母と私二人で別府へ2泊3日で旅行へ行きます。
母も私も九州自体初めてです。
今スケジュールを考えています。
母は75歳のため観光メインではなく温泉でまったりしつつ
観光も行きたいと思っ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/04 12:51:57
- 回答者: ゆんこさん
- 経験:あり
こんにちは。
つい、一ヶ月前89際の義母と別府にいってきました。
初日は雨のためどこにも行くことははできませんでしたが、翌日は雨も上がり地獄めくりからスタート。
レンタカー利用でしたので、最初は「湯けむり展望台」から眺める湯けむり上がる別府町並みをながめ、そのまますぐ近くのかまど地獄へ。
私たち夫婦は3度目の別府ですか、義母は初めて。
89歳と言っても杖を使う必要がないくらい元気に歩けますが、流石に7箇所全部行くつもりはありませんでした。
チケット売り場でも7箇所全部巡ると2400円とお得ですよと進められましたが、一箇所500円なので「かまど地獄」「血の池地獄」の2箇所のみ行きました。
結果、「かまど地獄」でいろんな「地獄」を楽しめたので我が家的には「かまど地獄」だけで良かったかもと思いました。
お土産屋さんは「血の池地獄」のほうが充実していましたが。
別府も、かなり坂道なので、自転車はまず無理だと思います。
この程度の参考になるかならないかのアドバイスですが、高齢者連れの参考としてよければ旅行記を見ていただけると様子が少しは分かるかと思います。
→ https://4travel.jp/travelogue/11962977
お母様と楽しい旅が出来ると良いですね。
★ゆんこ★
-
キャベンディッシュでの観光について
- エリア: プリンスエドワード島
こんにちは。
少し先ですが、7月初旬にプリンスエドワード島6日間のツアーに参加予定です。
1日目:キャベンディッシュ深夜着でホテルへ
2日目:終日フリー、キャベンディッシュ泊
3日目:...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/12 16:11:54
- 回答者: ゆんこさん
- 経験:あり
こんにちは。
7月初旬のプリンスエドワード島、タイミングが合えばまだルピナスが咲いているかもしれませんね。
フレンチリバー周辺のルピナスの群生は圧巻ですよ。
私の4トラのカバー写真はまさしくフレンチリバーのルピナスの群生です。
お尋ねの件ですが、我が家は2度の訪問すべてレンタカーで動いたのであまり参考にはならないかと思いますが、主な見どころはツアーで網羅されているようですね。
でも、プリンスエドワード島で終日フリーって、ちょっと大変かな。
公共交通機関は、シャーロットタウン周辺を除いてはほとんどないはずです。
レンタサイクルだったとしても行けるところは限られてますよね。
シャーロットタウンの街なかも、一日もかからないで主要な観光はできちゃうかも。それこそ個人の主観ですが。
キャベンディッシュでの宿泊が島内ツアーのあとなら、個人でもう一度訪れてみるのも見方が違って面白いかもですが、先にキャベンディッシュ泊ですものね。
プリンスエドワード島訪問の目的がなにかにもよりますが、ツアーで一通り見る程度で満足できる感じであれば、後半はモントリオールも面白いかも。
モントリオールはフランス語圏なのでちっとカルチャーショックを受ける感じで楽しいかもですね。
(2008年にちょっとだけモントリオール訪問してます。
https://4travel.jp/travelogue/10275420))
どっちにしても、キャベンディッシュに泊まってのその後のフリー時間をどうするのかが問題ですね。
どなたか良いお知恵をだしてくださるかもしれません。
プリンスエドワード島訪問の旅行記です。
2017年訪問➔https://4travel.jp/travelogue/11264602~
2019年訪問➔https://4travel.jp/travelogue/11520069~
参考になることがあればよいですが。
ちなみに来年は、紅葉の時期のプリンスエドワード島に3度目の訪問予定です。
楽しい旅の計画になるとよいですね。
★ゆんこ★
質問(13件)
-
アルプグリュム~オスピツィオ・ベルニナ間のハイキングについて
- エリア: ベルニナ急行
- 質問日時:2025/05/02 11:37:31
- 締切:2025/05/20
- 緊急度:早めに!
- 回答数:6件
来月下旬から3週間ほどのスイス旅行を予定しています。
お尋ねしたいことは、旅の後半サンモリッツで2泊する際、中一日を「ベルニナ線に乗る」を主目的として考えており、途中のハイキングについてなのですが。
「ベルニナ急行」ではなくローカル列車で移動予定です。
帰路、ティラノからアルプグリュムで下車して、一駅先のオスピツィオ・ベルニナまでのハイキング後オスピツィオ・ベルニナ駅からサンモリッツへ戻るという予定を考えています。
が、ほとんどの方がオスピツィオ・ベルニナからアルプグリュムへ向かうルートを歩かれていて、逆ルートは面白みがないのか旅行記もあまり見かけず判断に迷っております。
ティラノからオスピツィオ・ベルニナまで乗り、そこからアルプグリュムへ歩きアルプグリュムからサンモリッツに戻る方がよいのかなと、判断に迷っております。
アルプグリュムにこだわるのは、駅舎付近からの列車の眺めが面白そうなのでという単純な理由です。
はたまた、旅の後半で疲れもあることから、アルプグリュム駅で降りしばらく風景など楽しみ散策ののち、そのあとの列車でアルプグリュム駅からサンモリッツに帰るということも考えの中にはあります。
(すべて天気と体調次第ですが)
アドバイスよろしくお願いいたします。
-
ディアボレッツァ展望台ゴンドラの運行開始時間について
- エリア: サンモリッツ
- 質問日時:2025/01/09 12:33:02
- 締切:2025/01/20
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
早朝サンモリッツから移動してディアボレッツァ展望台に向かいます。
展望台に向かうゴンド運行開始時間がどこを調べてもわかりません。
始発は何時からになりますか教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。 -
霧ヶ峰、美ヶ原、おすすめのハイキングコース
- エリア: 白樺湖・蓼科・車山
- 質問日時:2024/02/21 16:00:29
- 締切:2024/03/30
- 緊急度:いつでも
- 回答数:7件
6月中旬に、長野方面に行きます。
霧ヶ峰か美ヶ原でのハイキングを考えていますが、お花をたくさん楽しめるのはどちらでしょうか。
2,3時間コースで、お花が楽しめるハイキングコースがありましたらと思います。(ガチの山歩きの装備は持っていかないので、装備はトレッキングシューズ
のみの難易度で)
またその際、車で行きますが、どこに車を止めて起点として歩いたらいいのかも合わせて教えていただけたら助かります。