ミロのブイ茄子さんの旅行記全100冊 »
-
- IFC2 55F 無料の展望室
-
エリア: 香港
2019/01/02 - 2019/01/02
40票
-
- 香港海事博物館 特別展 アメリカと中国の貿易編
-
エリア: 香港
2019/01/02 - 2019/01/02
27票
-
- チムサーチョイに泊まる香港 4日間
-
エリア: 香港
2018/12/31 - 2019/01/03
5.0
59票
-
67票
ミロのブイ茄子さんの写真全3,068枚 »
ミロのブイ茄子さんのクチコミ全384件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2019年01月13日
-
投稿日 2019年01月13日
-
投稿日 2019年01月13日
3.0空港から出てすぐにある香港ぽい店ということで飛びついてチキンライスを頼みました。肉厚で脂ものっておいしい部分もありますが、はっきり言って味が合わず、マジいかな。...もっと見る
-
投稿日 2019年01月05日
ミロのブイ茄子さんへのコメント全166件 »
RE: ご投票ありがとうございました。 | ミロのブイ茄子さん | 2019年02月14日 |
ご投票ありがとうございました。(返信数:1) | KRNさん | 2019年02月12日 |
RE: 香港 | ミロのブイ茄子さん | 2019年02月08日 |
ミロのブイ茄子さんのQ&A
回答(1,663件)
-
ビクトリアピークへの行き方とトラムの運行時間について
- エリア: 香港
いつもありがとうございます。
この度も宜しくお願い致します。
3月2日(金曜日)に香港空港へ16時20分到着予定の飛行機で行きます。(中国東方航空)
大人6人です。
19時15分、カオルー...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/02/19 05:46:20
- 回答者: ミロのブイ茄子さん
- 経験:なし
飛行機が到着するのは着陸した時間なので、そこから飛行機がターミナルにつくまでに時間がかかり、やはりホテルに到着してからカオルーンホテルに七時のツアーではギリギリでおすすめしないと思います。
香港は2階建てバスばかりなので、空港からバスに乗ればモンコックのあたりまで一時間以内で行きますよ。降りるのがむずかしいですが、香港の街並みを見ながらカオルーン半島に到着します。荷物が小さいならば、バスツアーのようでおすすめです。荷物が大きくても荷物棚に乗せることはできます。
それでビクトリアピークは行けなかったのですが、調べてみますとトラムは12時まで、展望台は11時までです。
https://www.thepeak.com.hk/en/getting-to-the-peak/opening-hours
地下鉄のセントラルから由麻地(ヤマテー)駅の最終
00:50頃です。
http://www.mtr.com.hk/en/customer/services/train_service_index.html
パンダバスに乗ったあとでも個人でビクトリアピーク行けると思います。シンフォニーオブライツは8時からなので、ちょうどショーを見たあとにパンダバスに参加して、そこからビクトリアピークで大丈夫そうですね。 ビクトリアピーク -
観光とパス
- エリア: グリンデルワルト
先日スイス旅行について質問させて頂き、みなさんのアドバイスを元に下記の日程に決定しました。
5/21 フランスのリヨンからグリンデルワルトに18時頃到着 駅近くに3泊
5/22 フリー
5/...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/02/17 19:08:30
- 回答者: ミロのブイ茄子さん
- 経験:あり
きちんと計算しないとどれくらい得なのかわからないですが、私のざっと思いつくところではグローバルパスは、ユースと言われる26歳までのチケットの二等ならそれなりにおトクかなと思います。ユースホステルも割引だそうですから。
大人料金で二等なら、チケットを買わなくて済むくらいが良いところでしょうか。使ったことないのでわかりませんが、今はネットで変更不可のチケットのほうが安いかもしれません。スイスのドミトリーは10年前はアジア人みんなグローバルパス持ってうろうろしてましたので、そういうところにいる旅仲間は詳しいと思います。
一応サイトで確認してください。
https://www.eurail.com/en/deals/eurail-pass-benefits/benefits-switzerland
オススメはインターラーケンのチューン湖やブリエンツの遊覧船で、お天気良ければコモ湖よりずっと絶景です。山も見えます。これだけでも元は取れると思います。
グリンデルワルトはフィールストがあって、そこからハイキングもできますが行きませんでした。その代わりに自力で歩きで下山しました。やっぱりスクーターは借りないと大変でした。翌日は、しばらく歩けませんでした。
欧米人は、フィルストも下から足で登って行く人もいて、驚異の能力ですからそれならタダです。
グローバルパスでも半額になると思うので、うまくトクになるプランが組めると良いですね。
ルツェルンは、ピラトゥスへレイク経由で登山列車に乗るのがとても素晴らしいです。それなら半額になりますし、他にも氷河急行に33フランで乗れるので、何も乗り放題ならずっとグリンデルワルトにいることもないのではと思います。しかし、お天気もありますので、グローバルパスでノープランで行かれたらいかがでしょうか。
グローバルパスは高いイメージでしたが、そうやって自由にプランができるところが良いですね。 -
カイルアビーチ
- エリア: オアフ島
5月にハワイへ行きます。アウトリガーワイキキビーチリゾートに滞在しますが、そこからカイルアビーチへの交通手段を詳しく知りたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら詳細を教えてくださると助かります。...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/02/17 17:39:42
- 回答者: ミロのブイ茄子さん
- 経験:なし
カイルアビーチやラニカイビーチに行ってないので、その先の70番の具体的な停留所はわかりませんが、そのショッピングセンターの近くはKailua rd Hahani st.になります。そこの時刻を見るとこの2月で
70
Lanikai 8:12 AM
70
Lanikai 9:47 AM
70
Lanikai 10:47 AM
70
Lanikai 11:48 AM
70
と出てくるのでよほど調べるか、Wi-Fi持ってかないと大変だと思います。
https://moovitapp.com/lines?lgid=240133&ref=2&lid=956936&sid=4138973&customerId=4908&metroId=1144&lang=en