旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

釈安住さんのトラベラーページ

釈安住さんのクチコミ(145ページ)全2,977件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 十時開館、四時閉館

    投稿日 2016年09月17日

    ハーバート美術館&博物館 コベントリー

    総合評価:2.5

    コベントリの中心にあり、立地はまずまずでしょう。しかしながら十時開館で午後四時閉館というのは、余りに来館者の都合を考えていないのではないでしょうか。一時間あれば一通り見て回れそうな規模ですが、もう少し開館時間に工夫が欲しいところです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    無料ですが・・・
    人混みの少なさ:
    3.5
    参観者は少ないです
    展示内容:
    3.0
    小規模ですから

  • 古ぼけて・・・

    投稿日 2016年09月16日

    ブリタニア コヴェントリー ホテル シティ センター コベントリー

    総合評価:2.0

    バスターミナルの隣にあるという理由で選びました。その分、中心部や観光地からは離れていました。建物も内装も古びており、快適な滞在は望めません。全館禁煙ながら七階だけは例外だそうで、その七階に部屋を割り当てられました。たばこの臭いではないにせよ、塗料の臭いがきつく漂っていました。間取りがゆったりしていたことだけが取り柄でしょうか。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    安いのが取り柄かも
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    3.0
    浴槽有り
    ロケーション:
    3.0
    バスターミナルと隣接
    客室:
    2.5
    広いのが取り柄

  • 入管の行列は十分ほど

    投稿日 2016年09月13日

    バーミンガム国際空港 (BHX) バーミンガム

    総合評価:3.0

    ヒースローでは時間帯によって入管の行列で一時間ぐらい待たされます。今回はケンブリッジに行くのにバーミンガム経由にしました。入管は十分ほどで通過。ここからの交通手段は、鉄道とバスがあります。空港から鉄道駅までは、短区間のモノレールがありました。近距離バスは、コベントリーまで三十分間隔で運転しています。中長距離バスは、事前に調べて予約しておくのが無難でしょう。

    旅行時期
    2016年09月
    アクセス:
    3.0
    鉄道とバス
    人混みの少なさ:
    4.0
    ヒースローに比べると、うんと快適です
    施設の充実度:
    3.0

  • 青岸渡寺の本堂から見えましたが・・・

    投稿日 2016年09月08日

    那智の滝(那智大滝) 那智勝浦・太地

    総合評価:3.0

    西国三十三箇所第一番札所の青岸渡寺本堂から見えます。但し参詣直前に降りだした雨は警報が出るほどで、本堂で御法話を聴聞している間もご住職の声が聞こえないぐらいでした。至近距離とは言えませんが、それでも迫力は十分でした。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    不便な場所です
    景観:
    4.0
    絶景です
    人混みの少なさ:
    4.0
    巡拝者だけです
    バリアフリー:
    2.5
    四百六十段の石段

  • 西国一番札所

    投稿日 2016年09月07日

    那智山青岸渡寺 那智勝浦・太地

    総合評価:4.0

    西国三十三箇所の一番札所、和歌山でも三重県境に近い東端に位置するため、大阪からはバスで片道五時間ほどかかります。お隣は那智大社、瀧も本堂から見えます。今年九月からは三重の塔内部を公開しているそうですが、参拝した日は警報が出るほどの大雨で塔の巡拝は断念しました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    大阪から一日がかりです
    人混みの少なさ:
    4.0
    西国巡拝の人だけです
    バリアフリー:
    2.5
    四百六十段の石段があります
    見ごたえ:
    4.0
    瀧が見えます

  • 修復後は鳳凰が金ピカ

    投稿日 2016年09月05日

    平等院 宇治

    総合評価:4.5

    京阪電車、西日本旅客鉄道奈良線とも宇治駅から歩いて五分ちょっとです。二年前に大修理が終わり、鳳凰堂の鳳凰は金箔が施されて金ピカです。鳳凰堂は十五分刻みで整理券が発行されています。鳳凰堂内部の扉絵は千年近くの時を経て色が消え失せていますが、鳳翔館では極彩色で再現されています。「観無量寿経」で説かれている九品の往生が再現されて、創建当初の荘厳を想像してみるのがお薦めです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    京阪電車、奈良線とも宇治駅から歩いて五分
    人混みの少なさ:
    3.5
    早朝は混み合うようです
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    鳳凰堂は時間指定です

  • 朝食は部屋で

    投稿日 2016年09月02日

    ヴィラフォンテーヌ東京神保町 神田・神保町

    総合評価:3.0

    地下鉄神保町駅から歩いて五分ほどなのですが、ちょっと分かりづらい場所にあります。入ると、地下に受付があります。部屋は十五平米ほどで、まずまずの広さです。朝食は、チェックイン時に四種類から選んで予約しておき、翌朝に受け取って部屋で食べるようになっています。部屋に湯沸かしはあったのですが、お茶葉の類が見当たりませんでした。近くに同系列で九段下がありますが、一長一短があるように思います。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    神保町駅の近くですが、ちょっと迷います
    コストパフォーマンス:
    3.5
    朝食付きでした
    客室:
    3.5
    十五平米ほど
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    部屋で食べます
    バリアフリー:
    3.0

  • 節談説教の聴聞

    投稿日 2016年08月30日

    亀山御坊本徳寺 姫路

    総合評価:4.0

    山陽電車亀山駅から歩いてすぐ、電車の中から屋根が見えています。本堂は二百人以上が楽に入れそうな広さ、境内も広々としています。浄土真宗では江戸時代の文政期から「節談」という説教が伝えられてきました。本徳寺では今でも年に一度、節談での布教が行われています

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 集会や会議用の施設

    投稿日 2016年08月29日

    イーグレひめじ 姫路

    総合評価:3.0

    姫路駅から歩いて十五分ほどです。途中、商店街を通り抜ければ雨の日でも濡れずに歩けます、大手前講演を目印にすれば、分かり易い道順だと思います。お城が正面から見えて、絶景です。お手洗いは最新式の洗浄便座で快適でした。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    姫路駅から徒歩十五分
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 遅延なく飛びました

    投稿日 2016年08月27日

    中国南方航空 アムステルダム

    総合評価:3.5

    評判を見ると、大幅な遅れなどで嫌な思いをされた方も多いようですが、広州乗り継ぎで欧州に二度行って、遅れたことはありません。当時は関空と広州が一日一便で、広州での乗り継ぎが半日近くありました。地下鉄に乗って街に出ましたが、入国審査で半時間以上並びました。便によってはシャンパンを積んでないこともありました。まだまだ、一流の水準には達していないようです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    割安です
    接客対応:
    3.5
    ビジネスクラスで、まずまずです
    機内食・ドリンク:
    3.0
    シャンパンを積んでいない便があります
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    日本発着便は映画無し
    座席・機内設備:
    3.5
    まずまずでした
    日本語対応:
    3.0

  • 偶々遅れはありませんでした

    投稿日 2016年08月26日

    中国東方航空 フランクフルト

    総合評価:3.5

    評判を拝見しますと遅延やら何やらで散々ですが、私の場合は合計で十便ほど乗って遅れも不愉快な思いもありませんでした。関空から上海経由で欧州に出向きましたが、ビジネスクラスのせいか不行き届きな客と乗り合わせずに済みました。便によってシャンパンを積んでいなかったり、日本と中国の区間は映画上映がなかったりという不満はありますが、中国と欧州の長距離区間はまずまずでした。座席は電動で、水平になります。二食目には、朝粥があります。これがお薦めです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    中国語を話せば、不自由はありません
    機内食・ドリンク:
    3.5
    まずまずです
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.5
    日本から中国までは邦画なし
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    3.0

  • 機内食に朝粥

    投稿日 2016年08月25日

    チャイナエアライン フランクフルト

    総合評価:4.0

    中華航空の欧州便では、フランクフルト行きだけが直行です。他の便はバンコクや中東で給油します。大陸系と違い、日本から台北までの区間でも映画が上映され、邦画も選べます。機内食も、大陸系より洗練されています。着陸前の軽食には、朝粥がお薦めです。台湾は親日的という事情がありそうです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    大陸系と違い、接客が丁寧
    機内食・ドリンク:
    4.0
    機内食に朝粥がお薦め
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    邦画も揃っています
    座席・機内設備:
    4.0
    電動で水平になります
    日本語対応:
    3.0

  • パリ発の機内食はフォワグラ

    投稿日 2016年08月24日

    エールフランス パリ

    総合評価:4.0

    上海からパリ往復しました。往路はエアバス380、復路はボーイング777と新鋭機材でした。機内食でフォアグラが供されるのは、パリ発の便だけみたいです。ところがフォアグラを食し終わって「C'est fini」と告げたところお皿を片付けられ、主菜にありつけなかったという苦い経験をしました。それ以外は、評判通り美味しい機内食でした。復路でしたか、日本発着路線でもないのに日本語のできる客室乗務員さんが居ました。意外でした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    メインを食べ損ねました
    機内食・ドリンク:
    4.5
    パリ発の機内食はフォワグラ
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    邦画は少なかったように思います
    座席・機内設備:
    4.5
    往路はエアバス380,復路はボーイング777
    日本語対応:
    4.0
    意外に日本語の出来る乗務員が居ました

  • 機内食が最大の魅力

    投稿日 2016年08月23日

    ターキッシュ エアラインズ イスタンブール

    総合評価:4.0

    特典航空券で、北京−イスタンブールを往復しました。往路・復路共に深夜発ですが、復路は北京着が夕方で日本への同日乗り継ぎは出来ません。トルコ料理は世界三大料理と称されるだけあって、機内食の評判も高いようです。スープが別になっているというのも珍しかったのですが、蝋燭を点すという演出が意外でした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    直行便
    直行便
    接客対応:
    4.0
    細やかな気配り
    機内食・ドリンク:
    4.0
    蝋燭で照らすという凝った演出
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    邦画も多く揃えていました
    座席・機内設備:
    4.0
    新しい機材

  • 直行便短距離

    投稿日 2016年08月22日

    アシアナ航空 仁川

    総合評価:4.0

    いつもは仁川乗り継ぎで欧米に出向きますが、この度は韓国に直行でした。仁川から先の長時間路線で広い座席は威力を発揮しますが、関空からは二時間ほどの旅でした。食事をいただいている間に着陸態勢に入るような具合でした。日本路線はエコノミークラスで日本人乗務員が配属されているでしょうが、ビジネスクラスでは韓国人乗務員の独擅場ですね。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    欧米系より行き届いてます
    機内食・ドリンク:
    4.0
    短距離でも工夫されてます
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    短距離ですから、映画を見始めても終わりません
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    3.0
    ビジネスクラスは日本人乗務員は居ません

  • 北京での乗り継ぎは考えもの

    投稿日 2016年08月17日

    中国国際航空 パリ

    総合評価:4.0

    欧州に行くのに二回連続で利用しましたが、朝一番で日本を出る北京発欧州着同日乗り継ぎよりも成都の深夜便の方が便利でした。同日着は現地が夜で、余り時間を有効に使えません。復路、北京で入国審査に行列ができていたのには閉口しました。一時間近くかかったように思います。二回で合計八便に乗りましたが、発着の遅れがなかったのは幸運だったのでしょうか。中国からパリまでの長い機内、邦画がないのは困ります。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    中国内の乗り継ぎに係員が付きっきりという経験もあり
    機内食・ドリンク:
    4.0
    素材の選び方によるでしょう
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.5
    邦画がありません。
    座席・機内設備:
    2.5
    日本と中国間は動画なし
    日本語対応:
    2.5

  • 信楽焼の狸なら、ここ

    投稿日 2016年08月10日

    信楽陶苑たぬき村 信楽

    総合評価:2.5

    新名神高速道路の信楽インターチェンジからは、車で五分ぐらいの場所です。大きな狸の焼き物が名物で、畳一枚はあるような火鉢が金五百万円というのには驚きました。狸だけではなく、犬や猫、うさちゃんの焼き物もあります。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 真夏に鶏鍋

    投稿日 2016年08月10日

    Sekigahara花伊吹 関ヶ原・垂井

    総合評価:2.0

    団体旅行だったので、「まぁ、こんなものかな」という程度です。一人用の鶏鍋に前菜盛り合わせと白ご飯という取り合わせでした。量的にはちょうどですが、贅沢を言えば「飛騨牛なりなんなり、もうちょっと美食を味わいたい」という感じです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 梅花藻は真夏が見頃

    投稿日 2016年08月10日

    醒井宿 米原

    総合評価:4.0

    清流に可愛らしい花を付ける梅花藻、お盆に近い暑さの盛りが見頃のようです。伊吹山の麓、清流の中にひっそりと控え目な花を咲かせています。見るからに涼しげで、避暑にもってこいです。米原駅のお隣、醒ヶ井駅が最寄りで、鉄道でも便利です。飲んだお水は冷たく、忘れられない味でした。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 真夏でも涼しく

    投稿日 2016年08月10日

    養老の滝 養老

    総合評価:4.0

    暑い最中に出かけましたが、避暑にはもってこいでした。バス駐車場から歩いて二十分ほどでしたが、木陰もあり汗が噴き出る程ではありません。気温は三十度前後だったように思いますが、滝の冷気でもっと涼しく感じました。名水百選に選ばれるだけあって、仄かに甘みの感じられる美味しい水でした。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

釈安住さん

釈安住さん 写真

63国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

釈安住さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在63の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています