【80円割引】平等院 WEBチケット(拝観料+オーディオガイド)
大人(中学生以上)1,080円 →1,000円(税込)
藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源融の別荘を藤原道長が譲り受け、その子頼通が寺に改めたもの。平安時代の庭園の名残を伝える阿字池に浮かぶ鳳凰堂(国宝)は極楽浄土を思い描いた平安貴族が偲れる。10円玉の図案としてお馴染み。また、宝物館鳳翔館では国宝の鳳凰・雲中供養菩薩・梵鐘をはじめ平等院の宝物を中心に展示するとともに、最新デジタル技術を用いたコンピュータグラフィックスによる復元映像なども楽しめる。
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
4.0
京都府宇治市方面に行く予定があったので、小学校の遠足以来の「平等院」に立ち寄ってみた。 コロナ禍でやむなく国内旅行をして... 続きを読む
by naoさん(男性)
宇治 クチコミ:4件
6月20日(土)に、JR宇治駅を起点に宇治周辺(平等院を含む)を散策予定です。
宇治茶を買ったり抹茶パフェを食べ...
続きを読む
一月三日に、伊勢方面からの帰りに、平等院に行きたいのです。
午後3時位に、宇治インターに着くようにします。平等院には、翌...
続きを読む
平等院について質問してみよう!
宇治に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
けついちさん
gardeniaさん
nanochip21さん
たけちさん
りゅうばれいさん
たろうどんさん
最安値(2名1室) 9,000円~
最安値(2名1室) 19,200円~
最安値(2名1室) 11,000円~
最安値(2名1室) 5,808円~
PAGE TOP