-
3.99
|
68 件
国際色豊かなフランクフルトはヨーロッパ経済・文化の中心都市です
日本との時差は8時間(夏時間は7時間)、フライト時間はおおよそ12時間、フランクフルトの気候は北海道よりもやや寒いつもりで用意しておくと良い。高層ビルの立ち並ぶ近代都市だが、歴史地区にある旧市庁舎レーマー、大聖堂、教会等はまた違った一面を見せてくれるだろう。フランクフルトといえばソーセージを想像する人が多いが、居酒屋風レストランでボリュームたっぷりのドイツ料理をビールで頂くのも楽しい。旧市街中心地にはデパート、ブランドショップが立ち並ぶので買い物も便利だ。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 318 件
-
177件
- 超駅近の便利なホテルです
- 立地抜群のホテル
ホテルランク -
76件
- Fernbahnhof に直結
- 入り口が分かりにくい!
ホテルランク -
インターコンチネンタル フランクフルト
4.00
67件
- インターコンチネンタル フランクフルト
- マイン川沿いで駅から歩けます。
-
4位
ホテル モノポール
観光 クチコミ人気ランキング 83 件
-
レーマー広場
4.1
282件
- お約束の地
- レーマー広場の噴水
-
聖バルトロメウス大聖堂
3.91
149件
- フランクフルトのランドマーク
- ランドマーク!
-
ユーロタワー
3.81
125件
- フランクフルト金融街のランドマークで撮影を
- €マークを見たくて
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 175 件
-
アドルフヴァーグナー
3.36
25件
- フランクフルトのランチに
- 庶民的な雰囲気
-
バーゼラーエック
3.34
18件
- 日本語メニューがあり、駅から近い
- ホテルのフロントお勧めで…
-
カフェ ハウプトバッヘ
3.33
13件
- 気軽に雰囲気を味わえます
- 元は警備本部兼監獄
- フランクフルト ショッピング (126件)
ドイツでおすすめのテーマ
旅行記 2,534 件
-
年末年始フランス・ドイツ鉄道の旅 12 フランクフルトに元旦の日は暮れて
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/12/26 -
2014/01/05
(約9年前)
26 票
ハイデルベルクへのお出かけから帰ってきました。夕暮れ時から夜のフランクフルトを散策デス。昨日、見に行けなかったレーマー広場近辺をお散歩します。旧市庁舎、大聖堂。夕暮れから夜の風景をご覧ください☆ もっと見る(写真36枚)
-
夏休み初日のフランクフルト空港、セネターラウンジとLOT搭乗記
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/07/30 -
2022/07/30
(1ヶ月以内)
8 票
今年の夏休みはクロアチア!が!ルフトハンザが高い!安い航空会社を探したらLOTのワルシャワ経由があった!スターアライアンスゴールドだからラウンジ使えるしワルシャワ一泊必要だけど久しぶりだから観光しようかな。という事で購入。EUR190だった。LOT乗る際にスターアライアンスゴールド会員で良かった事。1)受諾荷物ゼロの一番安いタリフでもゴールド会員は1つ無料で付いてくる。EUR40相当。ルフトハンザは付かない。今回は1週間のリゾート旅行。荷物は街歩き旅行より多かったから助かった。2)前方の席をオンランチェックイン時に優先席に振り分けられてた。エコノミークラス前方を取れた。しかもB737運航便で後... もっと見る(写真30枚)
-
【最新2022】コロナ明けのフィンランド。でもコロナ余波とウクライナ侵攻で大混乱のフライト情報。
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/06/25 -
2022/07/17
(約2ヶ月前)
70 票
さあ、いよいよコロナ明けのフィンランドへ出発です。 経由地のフランクフルト行きのANA223便は、羽田空港第3ターミナルから9時30分の出発。チェックインを済ませ保安検査場を通りロビーまで…ガラガラで閑散としてますね。やっぱりまだコロナ禍で海外渡航客は少ないようです。 いつものように出発前の腹ごしらえにANAラウンジへ。ここから様子がちょっと変わります。入り口から混雑して並んでます。フロア中はほぼ満席状態。この時期、マイレージ会員のような旅慣れた人達から海外渡航は再開されているようですね。 ただ、大変だったのが航路です。ウクライナ侵攻に対する安全確保のため全日空(ANA)はロシア上空を回避し... もっと見る(写真69枚)
-
2018夏一人旅編 ☆「ユーロマーク」のない新欧州中央銀行に行ってみたけれど・・・
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/08/05 -
2018/08/05
(約4年前)
25 票
フランクフルトの有名な撮影スポットと言えば、ヴィリーブラント広場にある大きな「ユーロマーク」のオブジェですね。多くの旅行者が旅の記念として、欧州中央銀行の象徴とも言えるユーロマークをカメラに収めています。しかし今ここに欧州中央銀行はありません。オステンド地区に新ビルが完成し、2015年よりそちらに移転したのです。ですからこの「ユーロマーク」は言わば飾り物、単に撮影スポットとして残されているにすぎません。私は、今回のフランクフルト観光の一つに、新しく移転した「新欧州中央銀行」に行ってみたいと思いました。何もわざわざユーロマークのオブジェのない場所に行くわけではありません。実はこの地下に「ホロコー... もっと見る(写真51枚)
-
本物戦車を求めてドイツの旅 フランクフルトから成田まで
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/04/30 -
2013/05/01
(約9年前)
5 票
写真だけ もっと見る(写真37枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 380件
フランクフルトについて質問してみよう!
-
投稿:2022/08/07 |回答:2件
9月にマルタに留学します。帰国時にドイツで乗り継ぎをするのですが、乗り継ぎ時間が12時間あるため、少しだけ観光をしたいと思っています。そこで質問です。入国にはどんな手続きが必要になるのでしょうか。マルタからの入国のため、国際線扱いになると聞きましたが、具体的にどんな手続きが必要になるのかわからないため、教えていただきたいです。また、少なくとも5時間前には空港に着いておいたほうが安心かな、と思っていますが、7時間くらいで行き来できるオススメのスポットがあれば教えてください。 (もっと見る)
以前もお答えした気がします、いよいよ近づいてきましたねマルタからドイツへは、シェンゲン協定加盟国同士なので「何の手続きもありません」 国内線に乗るのと一緒です乗り換え時間が12時間もあるのなら、マルタから東京までスルーチェックインせずに フランクフルト行としてチェックイン・荷物もフランクフルトで一旦受け取る方が安全だと思います東京行チェックインまでの間、荷物預かり所があるそうですhttps://www.tabinonaka.com/entry/2020frankfurtさて本... (もっと見る)
受付中
クチコミ(5,835)
-
ドイツ・フ/ランクフルト・ホリデイ イン エクスプレス フランクフルト エアポート早朝便のため前泊するために利用しました。部屋はモダンで前泊にちょうど良いシンプルさの部屋です。駐車場も広くて止めやすくて便利でした。
-
レーマー広場から聖パウルス教会へ、さらに西側へ歩いて行くと、このブラウバッハ通りです。この辺りはレンガ色の古いドイツ建築の建物があり、特に渡り廊下のあたりはその雰囲気が満点です。トラムの駅もあるので、利用した方も多いと思います。
-
レーマー広場からフランクフルト中央駅まで歩いてみました。トラムなどの公共交通機関を使う手もあったのですが、時間もあったので歩きましたが、途中のこの公園で一休みしました。フランクフルトの金融センター街の高層ビル群にある公園で、ユーロサインのモニュメントがあります。高層ビル群の中にこんな公園があると素敵です。
-
レーマー広場に面している聖パウルス教会の手前に建っている記念碑です。この辺りは赤煉瓦の建物が多い中で、この白っぽい記念碑はよく目立っていました。ぱっと見はオベリスクみたいですが、普仏戦争後のドイツ統一を記念して建てられたもののようです。
-
マイ ツァイルやギャレリア カウフホーフがある近代的な商業施設があるハウプトヴァッへから屋内市場を経由してレーマー広場へ歩いている時に見つけた噴水です。リープフラウエン教会の前にあります。赤っぽい色の噴水で珍しいと思いました。中心部の塔はなかなか格好いいものでした。
基本情報
どんなとこ? | ドイツの金融と商業の中心であり、高層建築が立ち並ぶフランクフルト。ドイツのほかの地域では高層建築はあまり見られないが、フランクフルトには証券取引所やドイツ銀行をはじめ、大銀行の本社が群をなして立つ。欧州統一通貨・ユーロを発行する欧州中央銀行の本拠地でもあり、ヨーロッパの金融市場を動かす軸となっている。また、世界最大規模の書籍見本市、フランクフルト・ブックフェアや音楽見本市、ミュージックメッセなどでも知られる。都市の歴史は古く、8世紀ごろに東フランク帝国の首都となり、発展を遂げてきた。名物のメッセ(大市)は王の庇護のもと、13世紀ごろから活発に行われるようになり、現在では毎年大規模な見本市が数多く開催されている。旧市街のレーマー広場周辺は、文豪・ゲーテが26歳までの時を過ごした地域としても知られゲーテの家もある。 |
---|---|
日本からのアクセス | 東京、関西、中部から直行便が運航している。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。ドイツの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | フランクフルト空港(FRANKFURT AIRPORT:FRA)から13KM、タクシー 30分 25ユーロ、列車(Sバーン) 12分 3.90ユーロ。 |
市内電話料金 | 公衆電話:コイン式とカード式がある。 |