旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

おなつさんのトラベラーページ

おなつさんのクチコミ(12ページ)全266件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 温かい雰囲気

    投稿日 2010年09月18日

    ホテル G ヤンゴン ヤンゴン

    総合評価:4.0

    設備は古いけれど味があります。
    トイレの水が止まらなくなったりしましたが、すぐ直してくれたので仕事は早いのか(?)
    朝食がおいしかった。
    同行者が具合が悪く朝食に来なかったら
    それに気付いたレストランの人が部屋に朝食を届けてくれました。
    隣にショッピングセンターがあり、食品も売ってるので便利です。

    旅行時期
    2003年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    3.0

  • メルズーカの砂漠を満喫

    投稿日 2010年09月22日

    Auberge Cafe du Sud その他の都市

    総合評価:4.5

    砂丘のすぐ前のホテル、周りは何もないので、じっくり砂漠を味わえる。
    部屋は可愛い内装。食事も作ってくれる。
    シャワーもあるが湯の出は悪い、でも砂漠の真ん中なので貴重な水を大事に使うため、このくらいで十分と思う。
    外にあるテントで寝ることもできるが、女性一人だとホテルマンが寄ってきて、なんとなく危険な気が…(?)

    旅行時期
    2007年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 見つけやすい目立つ外観

    投稿日 2011年07月13日

    ホリデイ イン サラエヴォ サラエヴォ

    総合評価:4.0

    広い吹き抜けが印象的な大ホテル。
    大ホテルの割にフロントマンが気さくでした。
    見どころから少々離れていますが、すぐ前にトラムの乗り場があるので
    これを利用すると良いと思います。(旧市街へは徒歩でも十分行けます)
    なにせ戦後なので今のところ周りは殺風景です。
    向かいには国立博物館があります。

    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 落ち着く部屋の大ホテル

    投稿日 2010年11月04日

    ERO モスタル

    総合評価:4.0

    バスターミナルと駅から近いです。
    正面玄関の自動ドアの反応が鈍かった…開かない場合は1・2歩動いてみましょう。
    部屋は小さいながらにベランダがあり、落ち着く造り。
    ドライヤーとライト一つが作動しませんでした。
    フロントマンに電話の事で尋ねたら、私のつたない言葉を一所懸命聞いてくれました。
    近くにスーパーがあるのも便利でした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 長期滞在してみたいかも

    投稿日 2010年08月19日

    カタラクト ピラミッズ リゾート ギザ

    総合評価:4.0

    中心街からは離れていますが、広い敷地で
    周りの雑踏を忘れるようなリゾートっぽい開放的な造りです。
    大きなプールもあり、朝食を外でとれるレストランもあります。
    中心街へはホテルからタクシーが良いかも。と言うか
    徒歩ではかなり遠いです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    5.0

  • 巨大ホテル

    投稿日 2010年09月12日

    クラコビア ホテル クラクフ

    総合評価:4.0

    ロマンチックさは無いけれど、迷うことなくすぐ見つけられる大ホテルです。
    旧市街へのトラムが前から出ていますが、徒歩でもそんなにかからず行けます。(10分くらい)
    現地の修学旅行生のような人も多かったです。

    旅行時期
    2004年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 屋台行き放題

    投稿日 2010年09月14日

    Hotel Nova クアラルンプール

    総合評価:4.0

    ホテルの目の前が屋台街!
    ちょっと小腹が空いた時も、一杯ひっかけたい時も便利。
    夜中に、酔っぱらいが騒いでいたりすると少々うるさい事も…??
    ちょっと行けば土産店もコンビニもあるので、ホテル周りでかなり楽しめます。

    旅行時期
    2008年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    4.0

  • とっても中世チック

    投稿日 2010年09月10日

    アイゼンフット ホテル ローテンブルク

    総合評価:4.5

    新館・旧館が向かい合わせに建っています。
    中世の雰囲気がムンムン、夜なんかは少し怖いくらいです。
    バスルームなどはちゃんと近代的に改装されています。
    レストランもなかなか良く、たまたま私の泊まった時は夕食がサービスで着いていました。

    旅行時期
    2001年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • 知っておくべき歴史

    投稿日 2014年07月22日

    成田空港 空と大地の歴史館 八街・富里

    総合評価:3.5

    成田空港から路線バスで航空科学博物館前下車、
    駐車場を挟んで隣にあります。
    成田空港建設をめぐる確執、時代の流れが
    パネルや当時の新聞・闘争に使われた物などから
    垣間見ることができます。
    旅行で成田空港を使う者としては
    少しでも知っておいた方がいい近代史だと思います。
    航空博物館へ行ったついででもどうでしょう。
    ちなみに入館料は無料です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 幼稚園児から老人ホームの方まで来ていました

    投稿日 2014年07月12日

    航空科学博物館 八街・富里

    総合評価:4.0

    国内線から国際線への乗り換えの合間に行きました。
    成田空港から路線バスに乗って20分ほど。
    航空機の細部を間近に観られ、ジオラマあり、
    希少な航空機のパネルあり、初期の飛行機の模型あり、
    乗る事が出来るコックピットもあります。
    操縦体験のコーナーは要予約らしいです。
    展望レストランと飛行機グッズが充実のお土産屋も見逃せない。
    屋外にはヘリや小型飛行機が丸ごと展示れていて
    小さい子供連れだとゴーカート(?)も乗れます。

    敷地を出た隣にはお寺があって、
    飛行機の平和利用を願う仏塔が建っています(無料)
    東南アジアを彷彿させる綺麗な仏塔です。

    空港に戻る時は、身分証明書チェックがありますので忘れずに。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ご時世がそうさせたのか

    投稿日 2014年07月19日

    エアカナダ ハバナ

    総合評価:3.5

    成田⇔トロントで搭乗しました。
    成田で、缶ビールを持って飲みながら搭乗しようとしていた人達が
    公共の屋外で飲酒してはいけないカナダ国内同様に
    機内ではカナダの法律に従って、機内で出す酒類以外は飲んではいけない
    と注意されていました。
    搭乗前に飲み干しましょう。

    機内で映画など観る時のイヤホンは、希望者にしか配られません。
    「欲しい」とアピールしましょう。持っている人は自分のを使うよう勧めていました。
    そして、次回乗る時(帰りとか?)そのイヤホンをぜひまた使ってね〜との事です。
    環境を考えての事だそうで。徹底してるな〜と感心しました。

    トロント⇔ハバナのフライトは、アルコール他飲物は有料です。
    余談ですが、隣席のカナダ人は酒場のように飲んでました(^_^;)

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便

  • むしろこれがウクライナらしい・・・のか

    投稿日 2014年06月14日

    Bratislava キーウ (キエフ)

    総合評価:3.5

    見どころへ行くには近くに地下鉄駅があるので
    それを利用するのがいいでしょう(徒歩では無理)
    地下鉄駅近くには、日用品や食品の小さな店が集まっていて
    大型スーパーもホテル近くにあります。

    ホテルのフロントの方はお世辞にもフレンドリーとは言えませんが
    それも旧共産圏の御愛嬌??
    二つのビルをくっつけて一つにしているらしく、私の泊まった部屋へは
    エレベーターを降りてから、階段を7段ほど上る―という
    階の高さがずれている造りで、それまた御愛嬌かも。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.0

  • このこじんまり感が良い

    投稿日 2014年03月05日

    ホテル フェミ ベイ イスタンブール

    総合評価:4.0

    前回は二人でツインルームでしたが
    (https://ssl.4travel.jp/tcs/t/edittips/edit/?tips_id=10551523)
    今回は一人なのでシングルに泊まりました。
    シングル部屋はとてもコンパクトな造り。
    浴槽も形状が違っていました(一人半身浴仕様?)
    部屋によって間取りが様々なんだろうなーと思います。

    旅行時期
    2013年05月

  • 内装だけで気分が盛り上がる♪

    投稿日 2014年06月09日

    国立オペラ劇場 キーウ (キエフ)

    総合評価:4.5

    バレエ鑑賞しました。
    切符は日本でネットから買う事が出来ますが
    何か不具合があっては困るので現地で買いました。
    正面入り口の隣の小さい入り口に入ると切符販売窓口があります。
    演目・座席の位置・値段などここで解りますが
    書いてある事も話す人もウクライナ語です(T_T)
    お客さんの服装はドレッシーなのからラフなのまでさまざまでした。
    劇場そのもの、特に内装が、宮殿のように美しく見応えがあるので
    早めに入場して散策するのも良いと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 分かりやすい!

    投稿日 2014年04月22日

    フュージョン カフェ ヤルタ

    総合評価:3.5

    大きな船の形の海に突き出したレストラン。
    ヤルタのビーチへ行けばすぐ見つけられます。
    海風に吹かれながらの食事はまるで船のデッキにいるよう。
    メニューは英語表記もあり、ウクライナ語・ロシア語だらけの
    ヤルタにおいて分かりやすいです。
    メニューも豊富、値段もリーズナブル。
    私は軽い食事だけでしたが、しっかりした食事もできます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • モーテル?ホテル?

    投稿日 2014年04月15日

    モーテル No. 5 ヤルタ

    総合評価:3.5

    ヤルタの高台にあり、モーテルと謳うだけに幹線道路沿いですが
    周りは緑の多い静かな場所です。
    ショッピングセンターとスーパーが下階と地下、
    ホテルは上階でホテル内では食事をとる所はありません。
    外貨両替する所も無いようでした。
    海沿いの繁華街へ行くにはちょっと遠いので
    タクシーが良いとフロントの方は言っていました。
    途中バス停があったのでバスもあるにはあるようです。
    フロントでは私が行った時は一人だけ英語が通じる人が居ました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 北上駅での待ち時間

    投稿日 2013年08月06日

    北上駅 北上

    総合評価:3.0

    新幹線から観光バスに乗り換えるのに利用しました。

    大きな駅の割に、構内には蕎麦などの立ち食い(座席もあり)の店と
    キオスクくらいしかありません。
    着いたのが朝で、まだ駅前のショッピングセンターや飲食店が開いておらず
    時間が余った場合は駅内だけではもてあますかもしれません。

    駅西口前には数件の店(もう少し先に行けば多数)がありますが
    東口前はほぼ住宅街です。
    朝早く着いた方はそのつもりでお待ちください。

    旅行時期
    2013年04月

  • 雰囲気を楽しむ??

    投稿日 2013年07月08日

    北海道大学総合博物館 札幌

    総合評価:4.0

    博物館までの北海道大学敷地内をそぞろ歩くだけでも
    緑あり小川ありで心穏やかになります。
    建物自体も歴史があるようで
    味わい深いレトロな建築様式が、
    ほかの博物館には無い味を出してます。
    展示物は大学と北海道の歴史・化石・鉱物・生物が多いです。

    ポプラ並木や植物・偉人の銅像など
    敷地内には見どころが多々あるので
    門近くのインフォメーションで地図をもらって
    時間をかけて歩くのも良いかと思います。
    北大グッズの販売やカフェもありますよ。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    札幌駅から徒歩7分くらい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    何せ無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    むしろもっと人が居てもいい
    展示内容:
    4.0
    目的による
    バリアフリー:
    3.5

  • ただの遊園地とあなどるなかれ

    投稿日 2013年06月30日

    チボリ公園 コペンハーゲン

    総合評価:4.5

    行った時、丁度ハロウィンのシーズンで園内はハロウィン一色!
    とことん徹底してます。
    Dランドに慣れた人には物足りないかもしれませんが
    そこはそこ、ここはここ!です。
    大人一人乗り放題込み券で、95DKK。
    一度園外に出て再入園するなら+αDKK(いくらか忘れた)だそうです。
    入場料はもちろん、コーヒー1杯でもカード払いができるので便利。
    (JCBも可)
    遊園地だけでなく、コンサートやダンスなど様々な催しもやっています。
    冬季は閉園するので、確認を。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の快適度:
    4.5

  • ちょっとだけオーシャンビュー

    投稿日 2013年06月29日

    ホテル キャビン レイキャビク

    総合評価:4.0

    繁華街まで徒歩15~20分。
    バス停も近くにあるようですが
    使いこなすのが難しそうで乗りませんでした。

    海沿いの散歩道がすぐ近くで
    夜にそこからオーロラ観望ができます。
    (もちろん条件によりますが)

    私の泊まった部屋はベッドだけでスペースいっぱいでしたが
    広くなきゃ嫌な人でなければ問題ありません。
    洗面台の作りが悪いようで、うがいなどで屈むと
    どうしても頭が小物置きにぶつかり、使い辛かったです。

    エクスカーションは多分やってないようでしたので
    他のツアー会社を利用するのがいいと思います。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅

おなつさん

おなつさん 写真

52国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

おなつさんにとって旅行とは

旅は普段のしがらみから抜け出す、楽しい現実逃避、かな。 
旅動画も時々配信しています→ YouTube「なっつぁん」も見てみてください。
“火浦夏江”の名前で旅本を出してます「バックパッカーじゃないけどさ」読んでみてくださいね☆


自分を客観的にみた第一印象

ちょっと人見知りの暴れん坊??

大好きな場所

廃墟っぽい遺跡。生活感のある裏道。
もちろん手付かずの自然もロマンチックな街並みも好き。

大好きな理由

遺跡の侘び寂び。

行ってみたい場所

世界の果てまでこの世の終わりまで。

現在52の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています