旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

harusuさんのトラベラーページ

harusuさんの旅行記全39 »

旅行記をもっと見る

harusuさんの写真全1,413 »

  • イチオシ写真

    水に浮かぶオールドモスクを堪能したので今日はホテルに帰って寝ます!

    エリア: バンダルスリブガワン

  • イチオシ写真

    クラシックカーのガブリオレをチャーターして、メキシコ湾を望むエル・マレ...

    エリア: ハバナ

  • イチオシ写真

    クアラルンプールの象徴「ペトロナスツインタワー」(Petronas T...

    エリア: クアラルンプール

  • イチオシ写真

    モスタ・ロチュンダ(聖マリア教会)Rotunda of Mostaイム...

    エリア: ヴァレッタ

  • イチオシ写真

    超ド級の美しさ ゴゾ島にフェリーで渡って奇跡の教会と呼ばれるローマ法王...

    エリア: ゴゾ島

  • イチオシ写真

    マラッカのオランダ広場中心にある象徴としての、マラッカキリスト教会。赤...

    エリア: マラッカ

  • イチオシ写真

    ニューモスク『ジャメ アスル ハッサナル ボルキア モスク』

    エリア: バンダルスリブガワン

  • イチオシ写真

    『Girl with Balloon/ガール・ウィズ・バルーン』バンク...

    エリア: 横浜

写真をもっと見る

harusuさんのクチコミ全65 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

harusuさんのQ&A

回答(26件)

  • 入国時最近の所要時間

    PR便ETA20:10です。最近の入国はスムーズでしょうか!到着定刻だと仮定して21:34発の京成に間に合うでしょうか?預け入り荷物有りです。ラゲージサイズが機内持込手荷物の制限以上です。間に合わない...もっと見る

    この回答は7人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/02/26 14:01:28
    • 回答者: harusuさん
    • 経験:あり

    今月上旬に帰国しましたが、事前にVisit Japana Webを作成して入国準備を整えた場合には、『ハレッ?』と思うほどあっけなくイミグレ通関できました。
    この日本入国時に空港検疫、入国審査、税関申告に提示する(ファストトラック)は助かりました。ただ、預け入り荷物のピックアップですが頑張って、もっと頑張って機内持ち込みサイズに変更できれば時間ロスが少なくなりますが、どうしても無理であれば、エコノミー席で最後のほうで搭乗するとひょっとしたら荷物が早くテーブルに並ぶかも?(気休めです)

  • 中国の観光に持っていくお金について

    中国に3週間観光にいくのですが、その場合のお金についてご教授下さい。
    できればATMで現地のお金をおろしたいと考えてるのですが色々調べても何が良いのがわかりません。個人旅行です。外国人は中々鉄道の予...もっと見る

    この回答は12人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/02/02 22:41:50
    • 回答者: harusuさん
    • 経験:あり

    2017年に北京、翌2018年に上海へ個人ツアーで行きましたが、当時空港のATMで通常の両替をしました。宿泊したホテルにもATMはありましたので利用しましたが、レートは一番高かった。中国にはコロナ前に行ったのですが、当時のマクドナルドでコーヒーを飲んで休もうとしたのですがスマホ決済オンリーで持っていたカードでは対応せず、現金(元)も受付てもらえずにお茶も飲めずにガッカリした記憶があります。今では日本国内でもキャッシュレスは当たりまえですが、移動図書館の予約や本を借りるのも、シェア自転車もICカードで手続きしてたのでカルチャーショックでした。この時に現金神話が薄れました。ただ、チップには小銭が、タクシーには現金必要ですよネ。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11418139

  • [不安です]DMK出てBKKからの乗り換え(?)です

    こんにちは。新年1月の下旬にヨーロッパ旅を計画していて、全部ネットの格安でチケットを取りました。行きでタイを経由します。そこで、
    ①関空からDMKに早朝4:00に着き、BKKに移動して9:35出発で...もっと見る

    この回答は20人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/12/24 23:45:07
    • 回答者: harusuさん
    • 経験:あり

    きたさん こんにちは(^O^)

    ①ドンムアン空港到着なのでキャリアはLCCと思いますが、早朝4:00に到着してイミグレとバッグのピックアップを1時間後に通過、タクシーで高速を飛ばして空いていれば1時間で、6:00過ぎにスワンナプーム国際空港に計算では着くのでしょうがバンコク名物の渋滞の歓迎があった場合にはプラス1時間と想定すると7:00着!
    なんとか、2時間前のチェックインに間に合いますか(^_^;)
    問題はこのバンコク名物の渋滞の歓迎次第で余裕かギリギリか?
    ②日本国籍であればタイ通過はピザ不要かと。

    ヨーロッパ楽しんで下さい\(^0^)/

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11527101

回答をもっと見る

質問(4件)

  • イミグレを早く通過できそうな窓口の選び方

    • 質問日時:2021/04/11 19:50:18
    • 締切:2021/06/25
    • 緊急度:いつでも
    • 回答数:8件

    コロナの蔓延で海外へ出かけれませんが、いい機会なので前から聞いてみたかった質問を、皆さんにお聞きします。
     
     海外エリアを問わずに、飛行機を降りてたどり着いた入国審査場が物凄い混雑している状態の時、誰でも出来るだけ早く手続きをスルーしたいと思うのは人情と思います。が、自分が並ぶ入国審査窓口が不思議にスピードが遅いのです。見る目がないのか?運が悪いのか?(宝くじなんて当たった事はありません)(>_<)

    皆さんは数か所ある審査窓口を選ぶ基準は何でしょうか?
    入国先のエリアによっても異なるでしょうし、係員の男性、女性別も選択肢に入るかもしれません。選択基準だったり、秘訣をコッソリと耳打ちして頂戴!

  • 4月のウラジオストック気候

    • 質問日時:2020/02/20 20:12:50
    • 締切:2020/03/10
    • 緊急度:いつでも
    • 回答数:3件

    4月にウラジオストック訪問を予定するつもりですが、どなたか4月後半から5月上旬にかけて旅行された方に現地の気候、温度や服装を教えて下さい。寒いようでしたら、日程を変更したいと考えております。

  • タイ(主にバンコク)でのGrabの使い勝手はどうですか?

    • 質問日時:2019/08/03 15:21:32
    • 締切:2019/08/12
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:8件

    今月にバンコクに行く予定ですが、観光の移動にはできれば『Grab』を初めて使いたいと思っています。
    その際に現地通用のSIMカードに入れ替えは絶対必要なのでしょうか?
    海外対応のWi-Fiデータ通信では使用できないのでしょうか?
    又、考えられるトラブルはありますか?

    日本国内の『JapanTaxi』のように『Grab』と『Uber』を便利に使って海外を楽しみたいと思っています。(^^)

質問をもっと見る

harusuさん

harusuさん 写真

22国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

harusuさんにとって旅行とは

 真綿のような雲を突き抜け、鏡のように光り輝く海を渡り、遠くかすかに見えていた地平線もやがて空と海の境界が分からなくなる。
漆黒の闇の中をジェット機がすべるように飛び、まるで失われた時間を取り戻すかのように東へ東へと向かい、日付変更線を超えたあたりで気がつくと夜間飛行の眼下に街並みの小さな明かりが見え、機内のCAさんも笑顔のなかで動きが機敏になって着陸の準備に余念がありません。
 人々と建物の日常生活の中で夕暮れになって窓辺に灯る明かりが、やさしい色調であればうれしい。(^○^)  ワクワクの旅とドキドキの時間のはじまり~はじまり~

自分を客観的にみた第一印象

世界中を巻き込んだコロナ(COVID-19)過が最近になってようやく落ち着いた兆しを見せ始めて、安堵はするけど、コロナに耳があるならシニアにとって貴重な3年間の時間を返してくれ! と文句を言いたい。多少長らえたことによる経年劣化が進んで記憶よりも記録を優先する必要になったと感じて旅行記を残しています。今は独立してそれぞれの家庭を持って暮らしている子供達に、こんな年の取り方もブラボ-だと報告も兼ねて、バックパック1個を持って御一人様修行を再開しました。

大好きな場所

旅に豪華なホテルも特別に高価な料理も欲しがりません。古の遺跡か、興味のある建築物が見れれば十分満足しています。
訪れた国すべてが『魅惑の国』でしたが、あえて選択すれば、『マルタ共和国』

大好きな理由

『十字軍』に代わってフェリー乗場や教会前の茂み、幹線道路をチョット外れた脇道には沢山の『にゃんこ軍団』(=^・^=)が島を守っています。
国全体、島中が世界遺産のようでテンション上がりっぱなし!
訪れたマリア教会で現地の信者の方達が行っていた、クリスマスのミサで聞いた、生の『Silent night』には感激(◎_◎)

行ってみたい場所

大昔、学生だった時に深夜0:00のTOKYO FMから流れる、『ジェット・ストリ~ム♪』を聞きながら海の向こう側にある外国にはどんな世界があるのか、わずかばかりの限られた知識の中で、文字通り果てしない空想をしていました。
今は亡き、城 達也氏の『♪ミスターロンリー』に溶込んだナレーションに吸い込まれてJALに搭乗して、いつかは海外へ飛んでみたい憧れを感じていたリスナーは多かったと思います。
社会人になってから中間の記憶がほとんどなく、アッと言うまに今になってしまいました。
 残りの人生限られた時間の中で、誰も戻ってこないパスポート不要のあの国から無料(仏教徒の方は通行料六文銭必要)でご招待される迎えがくるまでは非日常の世界を『見たい、感じたい』と思っています。

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています