旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

れいろんさんのトラベラーページ

れいろんさんへのコメント一覧(16ページ)全1,607件

れいろんさんの掲示板にコメントを書く

  • Ohh Nooo!!

    ねーちゃま
    お久しぶり。お元気?
    壱岐に行ってらしたのネ。
    ふふふ。。。。私も先月の末に行ったのだけど・・・・
    観光ゼロ・苦笑
    ねーちゃまの旅行記を勉強して行くべきだった。
    とわこ
    2020年12月09日22時11分返信する 関連旅行記

    RE: Ohh Nooo!!

    とわこさん、お久しぶり〜。

    実はtanupamさんから、とわこご夫妻も壱岐に行くって聞いていましたよ。
    で、私はとわこご夫妻が宿泊される宿も当てちゃいました。
    だって、壱岐でお二人のお眼鏡にかなう宿はほかにないから。

    辰ノ島はなかなか良かったので、行かれなかったのなら、ちょっともったいなかったかもしれません。
    とわこご夫妻の壱岐(リゾート滞在?)、早く読みたいな。

                    れいろん
    2020年12月09日22時32分 返信する
  • 壱岐島、なかなか良さげですね。

    れいろんさん

    こんにちは。

    壱岐島、行ったことありませんが、海も美しいし、歴史的にも重要だし、面白そうですね。しかも、探索道も楽しそう。魏志倭人伝にも興味あるし、壱岐島の歴史も面白いし、そのうえ、れいろんさんの旅行記が上手だから?

    丁度、その時期(11月1~3日)私達も、北九州市の門司港に行っていました。福岡空港着、新幹線で博多乗り換え、レトロな門司港の街を探索中でした。ひょっとしたら、博多駅で接近遭遇していたかも?

    世の中狭いですね。次の旅行記楽しみにしています。

    TK

    2020年12月09日12時09分返信する 関連旅行記

    RE: 壱岐島、なかなか良さげですね。

    TKさん、こんばんは。

    読んでくださって、書き込みまで、ありがとうございます。
    (旅行記が上手だなんてとんでもありません。)

    壱岐の島は、思っていたより、はるかに楽しかったです。

    TKさんが書いてくださったように、本当に海が綺麗!!
    日本の海なの??と思うほど綺麗で驚きました。

    歴史については、少し不勉強でした。
    もう少し「壱岐の島自体」の歴史を勉強して行けば、より楽しめたなと思います。

    (邪馬台国がどこにあったのか・・・は、ずいぶん昔(私の子供の頃)に、流行った論争ですよね。「魏志倭人伝」を何度も読んで、自分で地図を書いたりしたこともあります。)

    TKご夫妻は、門司に行ってらしたんですね。
    私の福岡の宿泊は博多駅そばのビジネスホテルでしたので、すれ違っていた可能性もありそうですね。
    実は1月に下関旅行を計画していて、門司に渡ろうかどうか考えています。
    TKさんの旅行記を、決定の参考にさせてもらえればいいなぁ。
    ぜひ、アップしてくださいね。心待ちにしています。

                      れいろん


    2020年12月09日22時23分 返信する
  • お邪魔します~

    れいろんさん、こんにちは♪
    今もまだ旅の途上にいらっしゃるのかどうか?
    福岡オフ会で初お目にかかる事を知った時から、以前から掲示板等で親しくして頂いてた某Kさんと、れいろんさんがご一緒のマダム3人旅の旅行記を見ていたので、お二人が懇意の仲なんだ、と認識していました^ ^
    が、まさか、壱岐の後で行かれた沖縄でKさんと合流される予定だったとは(°_°)Kさんのブログで知ってびつくり~!
    神社仏閣系には疎い私でも興味深い解説付きで、れいろんさんの博識さに目が点(状態になるのはいつもの事ですが)、網羅する領域のなんと広範囲な事!
    今まで遠慮していましたけど、やっぱり要注意?人物なので、れいろんさん遅ればせながら、フォローさせて頂きます♪
    旅程作りの時とか、色々参考にさせて下さ~い^o^
    2020年12月02日10時34分返信する 関連旅行記

    RE: お邪魔します?

    kummingさん、こんにちは。

    福岡オフ会から1カ月。
    いかがお過ごしですか?

    クサポンさんとは昨年の今頃、一緒に台湾旅行にも言っています。
    一見、上品マダムなクサポンさんですが、なかなかたくましいので、一緒に旅するのも楽しいです。
    現地集合&現地解散できるのがありがたいです。

    kummingさん&夏への扉さんの、翌日、福岡観光旅行記は作らないのですか?
    気になっていますよ。

    私は各キリスト教も仏教も神道も、まったく理解できていないのですが、それらの宗教施設を訪問する時は、ほんのちょびっと現況したりします。
    浅い知識なんです。もっともらしく見えたら申し訳ないことです。

                       れいろん
    2020年12月03日17時23分 返信する
  • おはようございます

    れいろんさん
    旅行記拝見しました
    流石に詳しい内容ですね
    れいろんさんはよく行く場所、行った場所を調べられています
    後読みでとても参考になります
    夏さんの旅行記も見ました
    三人の旅行記を見ると夫々の観点に共通点があったり違った見方だったり
    面白いですね
    この様にして旅行記を比較して見れたのもフォートラメンバーになって
    初めてです
    楽しい地元観光でした
    お二人について行く方がきっといろいろ知る事が出来もっともつと
    楽しい旅になると感じました
    でもきっと別行動になるんでしょうね
    それでは引き続いて楽しい旅を続けましょうね
    早く新型コロナが収束する事を祈り次の旅の計画をしたいと思います
    夏さんのコメントにも書き込みしましたが
    Go To札幌を予定していましたが残念ながらキャンセルしました
    それではまた・・・
                        SAKURA
    2020年12月01日05時23分返信する 関連旅行記

    RE: おはようございます

    SAKURAさん、おはようございます。

    大分の旅では大変お世話になりました。
    ありがとうございます。

    杵築&宇佐神宮は雨で残念でしたけれど、あのお天気で、私の一人旅だと、どちらもパスしちゃいそうだったので、SAKURAさん達と一緒で良かったです。

    福岡オフ会ではお嬢さんにお会いできたのも嬉しかったです。
    SAKURAさん&SAKURA奥さんに育てられると、ああいう素直で素敵な娘さんに育つのねぇと感心しました。

    国東半島はまだ少し、行きたい場所があるので、機会があればお伺いしたいです。

    GOTOは揺らぎが大きく、利用したい身としては困りものですね。
    東京発着は65歳以上の方など自粛するよう呼びかけられました。

    早くこのコロナ禍が収束することを!
                        れいろん
    2020年12月02日08時49分 返信する

    Re: おはようございます

    れいろんさん
    是非、また来てくださいね
    お待ちしています
    過分なメッセージも有難うございます

                    SAKURA
    2020年12月02日18時44分 返信する
  • 旅行記の表紙が同じ場所!

    れいろんさん、こんばんは。

    「杵築・宇佐・福岡オフ会」編、ほぼ同時にUPですね。しかも同じ場所の写真が表紙!やっぱりここが一番絵になりますね。
    一緒に行っていても、少しずつ視点が違う旅行記なので面白い~私が忘れていたことも書いてあってよかった。
    そうだ、法螺貝吹いていた人が高速で4拍手していたのでした。高速で打つのが本格的なやりかたなのかな?そんなはずはないですよね?

    福岡オフ会、れいろんさん無理だろうなと思いながらも誘ってみてほんとに良かった。でもマドリード・オフ会、アンテケラ・オフ会ができて福岡オフ会ができないわけなかったですね。
    今度は、ごく近場でオフ会しましょう。

    では~

    なつ
    2020年11月30日23時36分返信する 関連旅行記

    RE: 旅行記の表紙が同じ場所!

    夏への扉さん、おはようございます。

    旅行記の表紙の写真・・・・
    実は、自分の旅行記をアップする前に、夏さんのところへ行って、「あれっ、同じ表紙になっちゃうなぁ。変更すべきかな?」と思ったのですが、杵築と言えばの写真なので、そのままにしちゃいました。

    宇佐神宮で法螺貝吹いていた人には驚きましたねぇ。
    お参りの仕方(高速柏手も柏手を打つ位置(随分下がった場所))も独特でしたね。

    そうそう、セビージャオフ会なんていうのもありましたよ〜。
    本当に、次は近場で一度お会いしましょう。
     
                         れいろん
    2020年12月02日08時41分 返信する
  • ごめん、私も不信心で…

    こんにちは、れいろんさん

    れいろんさん、髪切ったのねー
    短くってスタイリッシュだねっ☆

    私も不信心で申し訳ないんだけれど、
    なんだか、相棒のスペシャルドラマで殺人事件が起きちゃいそう。
    じっちゃんの名にかけて…の中で殺人事件が起きちゃいそう。
    って、そんなことばかり思いながら、
    古の明王さまたちを眺めてしまって。
    ほんと、不信心ですねー(笑)

    ここもやっぱり、おんせん県!
    さっぱりとした良いお湯だったようで、歩いた後は温泉で綺麗に流す~って素敵だわー

    たらよろ
    2020年11月22日14時27分返信する 関連旅行記

    RE: ごめん、私も不信心で…

    たらよろさん、こんにちは。

    単に魅力的というだけではなく、センスの良さが光る、たらよろご夫妻の京都旅行記、コメントも書けず、ただただ感服して読ませていただいています。

    髪の毛、スタイリッシュなどとんでもないです〜。
    たらよろさんのお洒落なショートとは段違いです。

    最初にベリーショートにしたのですが、その時、若い男性の美容師さんに「れいろんさん、ショートカットはセットが大事ですよ。何が何でもきちんとセットしてください!!」と繰り返し、繰り返し言われました。
    で、やはり毎日のセットが大変で、今は伸ばしている途中です。

    国東半島はどこを巡っても人が少なく、本当にサスペンスドラマの舞台になりそうな場所がたくさんありました。
    ところで、たらよろさんも「相棒」なんて、ご覧になるのね?
    ちょっと親近感です。

                       れいろん
    2020年11月23日13時37分 返信する
  • 旅行記見させて頂きました

    れいろんさん
    おはようございます
    れいろんさんが今、六郷満山の寺院を誰よりも廻っていより詳しいのではないでしょうか・・・
    不信信者どころかここまで向き合っていると信者ですね
    旅行記もとても詳しく書かれていてよく判りました
    きっと私はこれからも行く事は無いと思いますが旅行記を見ていて
    行ってみたいなと思う場所がありました
    写真やメモもアップして頂いて有難うございます
    鬼蕎麦、可愛いですね おかめそば見たいです
    花いろ温泉も行ってみたいし母ちゃんにも是非、会いに行きたいと思います
    続きをまた見させて頂きます
                      SAKURA
    2020年11月21日05時23分返信する 関連旅行記

    RE: 旅行記見させて頂きました

    SAKURAさん、おはようございます。

    その際は大変お世話になり、本当にありがとうございました。

    私は興味本位の訪問者ですから、SAKURAさんのように根の張った信者(※)ではありませんので、のんびり、気軽に廻ってきました。
    (※ お心の中はわかりませんが、檀家さんでお布施を続けられているということ)

    旧千燈寺跡は、ちょっとお勧めです。
    西の高野山とっも呼ばれた寺院群の後がひっそりと残っているのは、国東ならでしょう。

    花いろ温泉も良かったですよ。鄙びた温泉も素敵ですが、近代的な設備で「源泉かけ流し」も快適です。
    大分って凄い温泉県ですよね。

    次は杵築&宇佐編の予定です。
    頑張りますね。
                        れいろん


    2020年11月21日08時59分 返信する
  • やはりアルベロベッロ、どこでも絵になりますね!

    れいろんさん

    こんにちは

    アルベロベッロのお伽の国のような街並み、本当にこんな街があるんだ、と、感動した覚えがあります。どこから写真を撮っても絵になりますね。

    れいろんさんの旅行記を懐かしく拝読いたしました。私達はここへ約20年も前に行った記憶があります。その時とまるっきり同じ風景。その時は、日本人は珍しかったようで、街のあちこちで、なんか優遇されてたりしたり、とても楽しかったです。

    世界遺産の中でも、トップクラスの遺産の街ですね。
    また行きたくなりました。

    これからよろしくおねがいします。

    TK
    2020年11月20日11時16分返信する 関連旅行記

    RE: やはりアルベロベッロ、どこでも絵になりますね!

    TKさん、おはようございます。

    今日は風が湯強いのですが、秋らしい好天です。
    お出かけ日和ですが、「我慢の三連休」「外出自粛」などが勧告され、すっきりしない気分です。

    TKさんのアルベロベッロ旅行記を探してみたのですが、4TRAVELにはアップさてていないようですね。TKさんの視点のアルベロベッロを見てみたかったです。

    イタリアでは不便であっても、古い家並みを大切に守っている街がたくさんありますよね。いつも素敵だなぁと思います。
    アルベロベッロのトゥルりは、意外と居住性は良いということですが。(ただし水回り以外)


    TKさんの次の国内旅行記を期待していますね。

                          れいろん
    2020年11月21日08時51分 返信する

    RE: RE: やはりアルベロベッロ、どこでも絵になりますね!

    れいろんさん

    こんばんは

    我慢のコロナ連休をたえておりまする。
    いったい、自由に海外旅行へ行くのは、いつの日になることやら、、、。「今後どうなるかは神のみぞ知る」(あ!これ、西村大臣の失言と同じ?。)

    改めて、昔の当たり前の普通の日常の日々が、いかに貴重だったことが、身に染みて思い知らされております。

    すいません、アルベロベッロへはかなり昔に訪問したので、JPEG写真がありません。そのため、4Tにはアップしていません。

    今年行った国内旅行記も書こうと思っていますが、れいろんさんほど仕事が早くないので、いつになることやら、どうぞ、しばしお待ちください。

    れいろんさんの次の旅行記楽しみにしております。

    今後ともどうぞ、よろしくお願いします。

    TK


    2020年11月21日18時38分 返信する
  • 乳白色のobsidian?

    れいろんさん

    こんにちは,みさぱぱです.
    いつもれいろんさんの旅行記では地学的な視点がとても楽しみなのですが,
    何と今回は黒色ではない乳白色の黒曜石なんてあるのですね!
    不勉強はもので初めて知りました.
    黒くない黒曜石,鉱物岩石は色合いでネーミングするようなので,ちょっと現物の色に違和感を感じますけど,obsidianと言ってしまえば違和感ないかもです (^^)
    天然記念物の指定地域に隣接している海岸で拾えそうな気もしますが,だめかなぁ?
    大分の姫島ですね.しっかりメモっておきます.

    この先の二週間の旅行記を楽しみにしています.

    みさぱぱ
    2020年11月18日12時20分返信する 関連旅行記

    RE: 乳白色のobsidian?

    みさぱぱさん、こんばんは。

    メッセージありがとうございます。

    姫島の黒曜石露頭、ぜひぜひ行かれてください。
    乳灰色〜乳白色の露頭 = 断崖に感動されることと思います。

    みさぱぱさんのおっしゃるように黒曜石という綺麗な名前は、ガラス質の漆黒の輝き由来なのでしょうけれど、茶色や青〜緑がかっているものもあるそうです。

    北海道の白滝村や、長野県の和田峠周辺など、天然記念物になっていなくても、黒曜石の採取は禁止されている(理由は国立公園だからなど)ケースが多いですよね。

    やはり、拾って連れて来たくなるのが石拾い人の性ですが、そこは我慢がまんでした。

    みさぱぱさんご夫妻は、また、津軽西海岸ドライブ&石拾いへ行かれたんですね。
    羨ましいです。私もまた津軽半島へ行きたいです。

                 れいろん
    2020年11月18日23時17分 返信する
  • 姫島

    れいろんさん

    こんばんは

    姫島旅行記、見どころ違いますね。
    私もひそかに姫島いつかは行くつもりにしているんですけど
    れいろんさんのように目的持って行かないような気もします。

    ほんの数時間の滞在だけでも、主だった目的は達しているんですよね。
    小さな島のようですし、車えび食べて、一周しておしまいかな・・。

    ところで、島では歩きでしょうか?
    電気自動車のようなものがあるやに聞いたことあるんですが・・。


    それにしても、壱岐との連続行程ですよね。
    長期間旅行羨ましい限りです。


    tanupam
    2020年11月16日20時41分返信する 関連旅行記

    Re: 姫島

    tanupamさん、メッセージありがとう。

    今回の姫島は黒曜石露頭一本勝負だったけれど、まだ、見たい所はあったんです。
    拍子水、拍子水温泉への入浴、姫島灯台、大海のコンボリュートラミナなどは次回の宿題です。

    島に泊まらないと、どうしても1時間1本のフェリースケジュールに縛られちゃうし、この時期はすぐ暗くなっちゃうし・・・。

    島内1周は北側に道の付いていない場所があるので、できないかも・・・ですが、レンタサイクルや、tanupamさんが書いたとおり、2人乗りの超小型電動モビリティ「タジマ ジャイアン」のレンタルもありますよ。
    電動自動車のレンタル料はなかなか高いようです。(1時間3,000円)

                     れいろん
    2020年11月17日08時20分 返信する

れいろんさん

れいろんさん 写真

61国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

れいろんさんにとって旅行とは

旅行記などを公開していない国と地域(4TRAVEL基準)を合わせると、2020年1月時点で97か国を訪問済みです。
「国盗り物語」にあまり興味はなかったのですが、周囲の旅人に影響されて、とりあえず100か国は目指すことにしました。→2020年中に達成できるかな?
新規開拓の目標は、昔なかった中央アジア&東ヨーロッパの国に加え、南米北部、中米・カリブ諸国など。(西ヨーロッパ、東南アジアなどは旅行記はありませんがほぼ訪問済み。アフリカは私にはハードルが高いですね。)

国内は47全都道府県すべて訪問&宿泊済み。(2020年1月別府(大分県)で達成です。)
2020年は日本海側の全有人島(定期航路のある範囲)に訪問&宿泊を目標にしています。

自分を客観的にみた第一印象

泳いでいないと死んじゃうマグロ、または糸の切れた風船。
いい年して落ち着くことができないかんじの人間。

大好きな場所

スペインのロンダ。モルジブ。
国でいうと、南米南部の諸国(緩さが好きかなぁ)。

大好きな理由

とにかく好き!(生活をしていないので勝手な思い込みですが、夢みたいな場所)
かつて、仕事で滞在していたチリは第二の故国。ゆるさが好きですが、貧富の差が大きいところは少し苦手です。

行ってみたい場所

現在61の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています