旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

夏への扉さんのトラベラーページ

夏への扉さんのQ&A(10ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • スイス女性ひとり旅8日間プラン

    はじめて質問させていただきます。
    海外旅行はヨーロッパ、アジア20カ国以上行ったことがありますが、ひとり旅は2回目です。
    今回会社の出張とあわせ、スイスへの個人旅行を計画しています。
    山登りなど...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/13 22:30:07
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    あーすさん、はじめまして。

    私は5年前の7月中旬に行きました。
    ツェルマット3泊(うち、ゴルナグラート1泊)、グリンデルワルト2泊、チューリッヒ1泊に絞って正解でした。

    皆さんから回答がずいぶん出ているし、この時期の事はわからないので、ベルンとチューリッヒ、美術館の事を主に書きます。

    グリンデルワルトからチューリッヒに移動の日、雨だったのでグリンデルワルトのハイキングはあきらめてベルン観光に切り替えました。
    私は山歩きも町歩きも好きですが、スイスの絶景を見ながらハイキングした後に町歩きをして・・やっぱり山の方がいいなあと思いました。

    でもベルンで良かった所は、大聖堂の塔から見る世界遺産の市街、それにベルン美術館です。マチスとカンディンスキーのいい絵がありました。

    チューリッヒは、シャガールのステンドグラスのある聖母聖堂と、多くのコレクションがあるチューリッヒ美術館が必見です。2014年に東京都新美術館でチューリッヒ美術館展が開催されて評判でしたが、チューリッヒ美術館は空いているのでゆっくり見られます。

    チューリッヒ駅の近くに、大きなスーパー(COOP)があるので、お土産を買うのにもいいですよ。

    スイスいいですね~

  • マドリッドからグラナダ日帰り観光

    11月にスペイン旅行を考えています。
    日数の関係から、マドリッドからグラナダ(主にアルハンブラ宮殿)を日帰りで観光できればと思っています。

    6月高速鉄道が開通し、鉄道で片道3時間で行けるように...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/12 15:55:59
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    すんさん、はじめまして。

    マドリード⇔グラナダ間のAVEがやっと開通しましたね。私は工事が始まる前に直通で行ったのですが4時間半かかりました。それでもその日のうちにアルハンブラは見れたので、日帰りはもったいないですが、十分可能です。

    今、10月14日までのチケットが買えますね。
    マドリード発7:20→グラナダ着10:39
    グラナダ発19:18→マドリード着22:32着

    スペインはタクシー安いし安全なので、グラナダ着後にタクシーでアルハンブラに迎えば11時頃到着できます。
    時間的に余裕を持って、Nasari宮の入場は午後1時以降がいいですね。

    それから食事ですが、アルハンブラの中にはパラドールとホテル・アメリカしか食事ができる所がありません。正面ゲートの外には1件カフェがありますが、どこも混んでいます。
    それ以外はPUERTA DE VINO(ブドウ酒の門)の近くにある自動販売機でパスタやサンドイッチが買える程度です。(サンドイッチは引っかかって落ちてこない場合があるのでお勧めしません)
    休憩を兼ねてゆっくり昼食を取りたいのでしたら、パラドールのレストランに予約を入れておいたらいいと思います。

    モデルプラン
    11:30~13:00 ヘネラリーフェ
    13:30~14:30 Nasari宮
    14:30~16:00 パラドールでランチ
    16:00~17:00 アルカサバ

    17:00~ヌエバ広場に降りていく。
    タクシーでグラナダ駅へ


    なお、先日Q&Aに同じく11月にアルハンブラ行きたいと言う方がいて調べていたのですが、11月16日がどのプランも購入不可になっています。売り切れでなく休園、または行事があって規制しているのかもしれませんので、気を付けてください。もうチケットは買えますので日にちの変更がないと分かった時点で買った方がいいです。

    公式サイトです。
    https://tickets.alhambra-patronato.es/en/

    補足ですがマドリードのRENFEの駅からアトーチャ駅まで行くとき、自動販売機にAVEのチケットのコードを読み込ませると連絡切符が出てきます。帰路、アトーチャ駅に到着してからも同様です。
    駅や条件によって出てこないかもしれませんが、試してみてください。

  • 日本→フランクフルト→アテネ・・うまくいのか?

    すみません。教えてください。
    今まで一人旅はしていても、乗り換え、ということを経験したことがありません。

    その中で、まもなく、日本→JAL→フランクフルト→エーゲ航空→アテネ
    の一人旅をしま...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/11 10:33:02
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    ボルビックさん、はじめまして。

    ①そんな面倒なことしませんし、②も起きない保証はありません。

    ロスバゲ経験4回ほどありますが、うち2回は乗継時間が短かかったので荷物が間に合わなかったようです。1時間半あれば大丈夫だと思いますがロスバゲに遭った時の対策を書きますね。

    事前準備:
    ・預ける荷物の写真を撮っておく。(大きさもわかればベスト)
    ・アテネで滞在するホテルの住所、電話番号、ホテル名、自分の名前をプリントしておく。
    ・少なくとも1泊分の着替えは機内持ち込みにする。充電器など1日でもないと困るものも機内持ち込み。

    ベルトコンベアーが止まっても自分の荷物が出てこなかったら、たぶんロスバゲですが、国際線(シェンゲン条約外)の乗り継ぎは違う場所に出ている場合があります。スペインでは2度そんなことがあって、ロスバゲじゃなかったとほっとしたことがあります。

    対策:
    ・すぐにバッゲージクレーム(航空会社によって違う)の窓口へ行く。
    同じ便でロスバゲにあった人が何人もいると、一人一人時間がかかるので、なるべく早く!
    ・事前準備した荷物の写真やホテルの住所を見せる。

    書類にサインさせられたり、先方の連絡先を書いた紙を渡されて手続き終わり。

    空港を出てホテルへ。

    ホテルのフロントで:
    ・ロスバゲしたので、荷物が届いたら教えてと言っておく。

    フランクフルトに荷物が止まってしまった場合は、エーゲ航空の次の便に載せられて届くのではないかと思います。
    同日に同じ会社の便があった時は、その日のうちに届きました。

    万が一ロスバゲしたら、スーツケースは後で届けてくれるからホテルまで公共交通機関で楽に行ける、と超前向きに考えてください(笑)。

  • 8/9,10 初・新潟での過ごし方(まったりしたい&車ナシ)

    こちらの掲示板にはいつもお世話になっています。旅慣れた方々からのアドバイス、毎回非常に心強いものばかりです。
    今回は初めて行く『新潟』での過ごし方についてアドバイスをいただきたく現れました。

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/07 23:43:23
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    ぷりんさん、はじめまして。

    3年前、この時期(新潟まつりの週末)に行きました。

    新潟市内を巡る観光循環バスに乗れば、主な観光地には行けますが、暑くて暑くて・・・結局暑くても涼しい「マリンピア日本海」だけ行きました。
    マリンピア日本海では、もう輸入できなくて数が激減した「ラッコ」を見ることができます。ラッコ可愛かったですよ~!餌付けの時間がお勧めです。

    また、観光循環バスは降りなくても市内の名所を約1時間で回って車窓観光できるのでお勧めです。

    観光循環バスのサイトはこちら
    https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/kanko/kankobus/kankobusnitsuite.html
    マリンピア日本海のサイトはこちら
    https://www.marinepia.or.jp/

    私が新潟に到着したのは土曜日の14時頃。ロッカーは空がありませんでした。2日目にホテルをチェックアウトして荷物を駅のロッカーに入れて観光しよう、と思ってらっしゃったら要注意です。

    日曜夜は花火大会があるのに、前日に帰ってしまうのは残念ですね。

    新潟祭りのサイトです

    http://niigata-matsuri.com/

    私の旅行記、良かったらごらんください。
    https://4travel.jp/travelogue/11161177

  • 挨拶について

    ここで質問するような内容ではないのかもしれないのですが、詳しい方がおられましたら、教えていただきたく思います。
    先日スイス人の男性とお会いする機会があり、挨拶をしたのですが、その際に握手しようと手を...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/03 21:23:35
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    noAさん、悲しい思いしてしまいましたね。

    荷物を下に置いて・・・
    それで逆のケースに思い当りました。
    その男性、荷物を置いて握手しようとしたけれど、「今○○にかかってたんだ、握手してうつしてしまったら友達の彼女なのにマズイな」と思ってやめたとか・・・。
    私も昔、外国人の友達に、私の使ったコップ使わないでと言われてガーンときましたが、その後に友達から、今○○にかかってるから・・と説明がありました。

    まあ、本人に聞かないと本当のことわかりませんが、今後あまりおつきあいしない方なら、上に書いた理由で握手しなかった、と勝手に結論出して忘れてください。

  • ペルーレイルの景色 何時まで楽しめますか?マチュピチュ遺跡との兼ね合いについて

    11月にペルーとウユニ湖への旅行を計画しており、

    11/24リマ→クスコ→マチュピチュ
    25日マチュピチュ観光
    26日マチュピチュ→クスコ→以降ボリビア という工程も検討しています。

    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/03 15:55:03
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    nahokoさん、はじめまして。

    昨年の12月25日、オリャンタイタンポ16:36発に乗り、マチュピチュ村に着くころ日が暮れました。翌日は逆コース、14:30マチュピチュ村を出て、オリャンタイタンポからツアーバスでクスコに戻った時に日が暮れました。
    11月ならもっと日が長いですね。

    オリャンタイタンポを発車したときは川沿いに走って良い景色を楽しんでいましたが、山に分け入ってくるとあまり眺望もよくなくなり、飽きてきたのもあって見なくなりました。
    帰路は窓側に座れなかったしマチュピチュの素晴らしい風景見た後では、それほどいい景色と感じなくなってしまって、ほとんど見ませんでした。また、日の当たる側に乗った人は暑くて大変そうでした。
    ですからマチュピチュを早めに切り上げるのは、もったいないと思います。

    クスコとオリャンタイタンポ間は、大型のツアーバスで往復しましたが、5000mを超える山々の景色が素晴らしかったです。

    25日がお天気だといいですね。

  • グラナダのホテルについて教えてください

    いつもお世話になっております
    11月にロンドンからスペインへの旅行計画を立てておりますが、ルート、日程に加えてホテルにも悩んでおります
    グラナダはアルハンブラ宮殿とバル巡り、フラメンコが目的です
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/03 10:48:19
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    spingさん、こちらにも回答入れます。

    私はパラドール一押しです。
    今、公式サイトを覗いてみましたが、この時間は現地が真夜中のためか11月の料金が分かりませんでした。グラナダのパラドールは予約がすぐいっぱいになって高い部屋しか残っていないので、私はまだ泊っていません。
    ですがアルハンブラ宮殿敷地内のプチホテル「ホテル・アメリカ」に泊りました。このホテル、私は好きですが、設備の良い広いホテルが好みならばお勧めしません。

    アルハンブラ宮殿の敷地の中に、Nasari宮、アルカサバ、ヘネラリーフェがあり、それぞれに入る時だけチケットをチェックされます。つまりアルハンブラ宮殿内のパラドールやホテルに泊れば観光客のいない朝、夜も敷地内を歩けると言う訳です。朝、ホテル・アメリカの窓から下をゾロゾロ歩いてくる観光客を見ていると、こちらを見上げているので、ちょっと優越感(笑)。

    パラドールやホテルには正面入り口でなく「裁きの門」の近くから入ります。

    もしパラドールを選ばれるなら、会員登録されると特典があります。30歳以下、55歳以上のプランもありますが、グラナダのパラドールは割引プラン少ないんですよね。

    公式サイトです

    https://www.parador.es/en/paradores/parador-de-granada

  • マドリード、グラナダ、バルセロナのベストなルート、日程を教えてください

    11月にロンドンからスペインに入り、5泊でマドリード、グラナダ、バルセロナをまわりたいと考えています
    最後はバルセロナから午前便での帰国便になります
    5泊をどう割り振るのがベストでしょうか
    ロン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/03 10:22:01
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    springさん、はじめまして。

    renfe(国鉄)のAVE(高速列車)が、グラナダ⇒マドリード間、6月に開通して便利になりました!
    マドリード2泊、グラナダ1泊、バルセロナ2泊がいいと思います。

    ・マドリード、グラナダ、バルセロナ 3カ所絶対いきたい
    ・ブエリングに乗りたくない

    この条件で考えてみました。

    *プラン1
    マドリード ⇒(AVE)グラナダ 
    グラナダ⇒(AVEでマドリード、バルセロナ行AVEに乗継、6時間半、乗継割引あり86ユーロほど)バルセロナ 

    *プラン2
    ロンドン⇒マラガ マラガからALSA社のバス(空港発もあり、約2時間半)でグラナダへ グラナダ⇒(AVE)マドリード
    マドリード⇒(AVE)バルセロナ

    やはり一番効率いいのはブエリング使ったspringさんのプランですが、トリップアドバイザー見ると確かに評判が悪いですね。ただ、何事もなかった人はあまりカキコミしないけれど、何かあった人はカキコミしたくなると思うので、ちょっとだけ割り引いて考えてもいいかな。

    スペイン楽しんで来てください。

  • ヴァッハ渓谷クルーズ

    ウィーンから日帰りでヴァッハ渓谷のクルーズに参加を計画中です。ウィーン西駅からメルクまでとクレムスからウィーン西駅まで往復列車で移動しますが、メルク駅からクルーズ船乗り場までと、クルムスのクルーズ船着...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/02 22:33:36
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    Yaburegasaさん、はじめまして。

    7年も前になってしまいましたが、前の方々のクチコミや旅行記見ると変わってはいなそうなので、回答入れます。

    私は西駅の窓口で、ヴァッハウ・コンビネーション・チケット購入しました。
    そのチケットや、列車、修道院への写真、私の旅行記載せてあります。

    また、marillenさんが、
    >この建物が見えるところに橋がある(渡ると巨大クルーズ船の船着場へ)がわたらずに手前の川沿いに歩いて行くと船着場がある。

    と旅行記に書いてある橋を渡ってしまい、危うく船に乗りそこなうところでした。その橋の写真もあります。

    クルムスの船着き場から駅までは、思ったより遠くて30分ほど歩きました。

    こちらの旅行記2編参考にしてください。

    https://4travel.jp/travelogue/10708045
    https://4travel.jp/travelogue/10708077

    ところでトラベラー名は、野草の名前からですね!? 

  • 美術館や交通パスについて

    クリスマスに夫婦2人で初めてニューヨークに行きます
    主な目的は美術館巡り(自然史博物館・メトロポリタン・MOMA・フリックコレクション)
    チケットの選び方や移動について教えて頂けたら嬉しいです
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/02 00:56:10
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    ボニータさん、はじめまして。

    3年ほど前、12月25日着で、ニューヨーク5泊しました。
    (25日は夕刻着で、翌日からの行動に備えてひたすら寝ていましたので情報はありません)
    NYシティパスにMOMAを追加して、ベルトラで購入。最初に行ったエンパイア・ステートビルでバウチャーをチケットに引き換えました。

    3カ所に入れるNYC3ができたんですね。
    これは絶対有用です。

    NYシティパスでは、
    ・メトロポリタン美術館は長蛇の列でしたが左側の別の入り口から入れました。クロークもとっても混んでいました・・・
    ・自然史博物館は、地下鉄から直結の入り口は空いていましたが、この入口はパスでの優先入場はありませんでした。
    ・MOMAはチケット持っていても優先入場はありませんが、入場に時間はかかりませんでした。コートや荷物は必ず預けないといけませんが、ここのクロークは窓口が多く手際も良いです。

    移動ですが、メトロとバスに乗れる7日券を地下鉄の自動販売機で購入しました。自由の女神の近くまで行くクルーズのターミナルはアクセスが悪かったのでタクシーを使いました。

    ヘリ遊覧も、お勧めです! 私はベルトラで予約して行きましたが当日乗れるかどうかはわかりません。天気になったので、ガンガン飛んでいました。
    クリスマスのNY最高に綺麗です! 他の季節に行ってもつまらないかも(笑)。
    私の行った年の暮は記録的な暖冬でしたが、年明けには豪雪だったようです。
    今年はどうでしょうね。

    楽しみですね。

  • マラガからグラナダ

    スペインへJALのマイルで、大学生の娘と2人で、出来るだけ安く行く旅行を考えてます。
    行く時期は2月末から3月。
    サグラダファミリアとアルハンブラ宮殿をみようと思い、成田、羽田→ロンドン →マラガ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/30 22:40:55
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    モリさん、はじめまして。

    マラガ空港着が夜19時過ぎ、ロンドン経由だと入国手続きがありますが、あまり時間はかからないので、電車でMálaga María Zambrano 駅(わずか2駅だったかな)。早くて20時。グラナダ21時は無理です。今の時期ならマラガ発の最終が21時半、23時にグラナダ到着。

    ですがー、私は絶対このプランは実行しません。たぶんバスのチケットは当日買えるけれど、到着した夜に不確実な事はしたくありません。しかも、万が一、飛行機が遅れて最終のバスにも乗れなかったらマラガで急遽ホテルを探さないといけません。それに長いフライトで疲れるので、翌日からの観光に備えてマラガで泊ったほうがいいです。

    マラガの駅中にバルセロ・マラガというホテルもありますが、高いので、私は駅近のホテル ドン パコ☆3に泊りました。駅中はスーパーもショッピングモールもあります。
    マラガの町を観光するならば、ヒブラルファロ城の城壁を歩いて町を見下ろすのがお勧めです。


    もう一つのプランは、マラガ空港から逆方向の電車に乗って、終点のフエンヒローラに行き宿泊。フエンヒローラからはミハス行きのバスが頻発しています。
    ミハスは早く行きすぎても店が開いていないので、朝ゆっくり起きて行きます。
    (このプランは実体験有り)
    2時間ほどで見れるので、午後また電車でマラガまで戻ってバスでグラナダへ。夕方着。

    グラナダでの宿泊は、アルハンブラ内のパラドールが一押しです。私は24か所のパラドールに泊まっていますが、まだアルハンブラは泊っていません。と言うのは、かなり早くから予約しないと高い部屋しかなくなってしまうからです。今なら2,3月に235ユーロの部屋があります。しかもお嬢さんと一緒なら30歳以下の割引料金があって200ユーロ弱です。アルハンブラの周りにはほとんど食べる所がないので朝食は付けて(その日でも可)約235ユーロ。2人分なので高くないと思います。
    キャンセルは直前までできるので、とりあえず予約してはどうでしょうか。公式のサイトはこちら。
    https://www.parador.es/es/paradores/parador-de-granada (スペイン語)
    https://www.parador.es/en/paradores/parador-de-granada (英語)


    飛行機ですが、JALで検索するとフィンエアーも出てきます。
    往路のマラガ行は乗継が悪いですが、帰路バルセロナからヘルシンキ経由は乗継時間もちょうどよさそうです。ヘルシンキの空港は小さくて便利なうえマリメッコやムーミンのグッズが買えます。

    往路:成田→(ロンドン)→マラガ
    帰路:バルセロナ→(ヘルシンキ)→ 成田
    グラナダ→バルセロナ は別に航空券購入 
    来月からオイル・サーチャージ値上がりするんですね!

    私の大好きなマドリードに行かれないのは残念ですが、次の機会にぜひ!
    スペイン楽しんで来てください。

  • 9月20日にマドリードからバルセロナに移動したいです。

    こんにちは。困っています。
    9月20日にマドリードからバルセロナに移動したいです。renfe公式HPはずっと前からチェックしていますが、9月15日までの分しか出てきません。9月20日で検索すると下記...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/27 14:37:42
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    ちゃさん、はじめまして。

    通常renfeのチケット、2ヶ月前には購入できますが、時々その文がでてくることがあります。
    もう少し待ったり、時間を変えて試してみると購入画面が出てくると思います。

    レイルヨーロッパ45000円!
    9月13日のPREFERENTE ,FLEXIBLE(一等車でキャンセル条件の一番良いチケット)、さらに時間的に一番高く売っているチケットで214.2ユーロです。
    まだまだ日がありますので、あせらずに待っていてください。 RENFE / スペイン国鉄

  • 8月のスイス旅行について質問です。

    こんにちは。いつも皆様の旅行記楽しく見させていただいております。
    当方アラサーのカップルで、8月にスイスとイタリアを旅行します。
    私はヨーロッパをバックパッカーで周ったりと、旅をすること自体は慣れ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/27 09:47:03
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    もももさん、はじめまして。
    1.
    私はチューリッヒ往復、夕刻到着後、ツェルマット2泊、ゴルナグラート1泊
    グリンデルワルト2泊、チューリッヒ1泊、ハイキング目的で行きました。
    ルツェルンは行っていないので、わかりませんが、私なら
    2日目 朝グリンデルワルトへ、④フィルストでハイキング
    3日目 ユングフラウヨッホ、①メンヒヨッホまでハイキング、②アイガーグレッチャーよりクライネ・シャデックまでハイキング
    4日目 3日目に天気が悪かったら、朝ユングフラウ、午後ツェルマット
        3日目にユングフラウに行っていたら、朝ツェルマットへ
        ③マッターホルングレッシャー・パラダイス シュバルツゼーまで降りてからハイキング、 又は⑤ゴルナグラートからハイキング
    5日目 マッターホルン・グレッシャー・パラダイス 又はゴルナグラート
    6日目 ミラノに移動・・(帰国便の関係で変えられないと思いますので)

    ①~⑤のハイキングコースですが
    ①天気がよければ、ユングフラウヨッホから蟻のように人が歩いているのが見えます。私も行ってみたら、メンヒヨッホの山小屋に着きました。ただし標高3454m→3658mなので、きついです。雪道なのでハイキングシューズでないと大変ですが、スニーカーで歩いている人もいました。
    ②1時間ほどの軽いコース、スニーカーで十分。
     私は、その先のアルピグレンまで歩きましたが、明るくても終電が早いので要注意。
    ③シュバルツゼーからツェルマットの町までは、距離がありますが途中に食事できる場所もあるし下りだし、3時間ハイキングできる人なら大丈夫。日本の山より岩場とか木の根っこの道とかないのでスニーカーでも可。
    ④⑤は天気が悪くてできませんでした。

    3.
    マッターホルン・グレッシャー・パラダイスでマッターホルンが見えるのを待っている時だけ、とても寒かったです。その他は雨対策兼ねてレインウェア(山用の上着)がいいと思います。夜はやはり、ちょっと上着欲しいです。靴はスニーカーでもいいですが、濡れると辛いし防水性があるスニーカーって蒸れるのが難点なので、もし雨でもハイキングするならば、ゴアテックスのハイキングシューズが最適です。

    4、
    私は2週間前に決めたのでホテルの選択肢は少なくなっていました。ですが超人気のクルムホテルがなぜか空いていてすぐに予約できました。ちょうどツアーで抑えていた部屋等にキャンセルが出る頃だったのかもしれません。

    5.
    ユングフラウの登山鉄道はトンネルに入ってから途中2ヶ所休憩があります。電車の外に出て景色眺めたりトイレに行けますが、列車に乗り遅れないように急いでいる人に添乗員さんが、ゆっくり歩いて!と注意していました。ここでは辛そうな人は見ませんでしたが、マッターホルン・グレッシャーパラダイスの帰りのゴンドラで、若い男性がかなり辛そうにしていました。若いだけに上でガンガン動いてしまったのかもしれません。
    深呼吸は疲れるので息を意識して吐いてください。そうすると深く息が吸えます。

    6、スイスのハイキング、絶景の中歩いていると現実ではないような気がしました。楽しんでください。

  • バターを買いたい

    近々初シンガポール旅行なのですが、エシレバターを買いたいと思ってます。
    ただ最近エシレバターがスーパーなどから消えたとの情報を見て気になってます。
    最近行かれた方で情報お持ちの方、教えて下さい。
    ...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/25 22:50:54
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    apponさん、はじめまして。

    エシレバター美味しいですよね~

    シンガポールの状況はわかりませんが、日本に持ち込みに関して誤解があるようなのでカキコミします。

    前の方が貼り付けている「乳製品の検疫開始について・・」ですが、よく読んで見ると以下のような例外条項があります。

    *上記対象品のうち、以下に該当するものを除く。
    ・携帯品(別送品を含む。)として輸入及び輸出されるもの
    (ただし、販売又は営業上使用するもの、10kgを超えるもの、飼料用のものは、検査証明書の取得が望ましい。)
    ・缶詰加工品、瓶詰加工品、レトルト加工品(いずれも、容器に充填後、加熱滅菌されているものに限る。)
    ・乳等省令※で定める常温保存可能品
    ・販売又は営業上使用することを目的としていないものであって、10kg以下のもの(飼料用のものを除く。)

    私は、これを読んで安心して、スペインの大好きなチーズを10個(3kgほど)買って帰りました。

    うまく持ち帰れるといいですね♪

  • ライン川左岸線から風景をたのしむために

    お世話になります。
    何度か質問しており、皆様の知識とこちらのサイトに感謝するばかりです。
    今週末28日日曜日午前にフランクフルト→コブレンツを鉄道移動します。諸般の事情で船でなく鉄道です。
    調べ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/25 22:32:15
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    Taag16さん、はじめまして。

    ちょうど2年前の今日、列車でケルンからマインツへ移動しました。
    乗った列車は、スイス国鉄SBBの車両でインターラーケン行でした。混んでいるといけないと思って一等車にしたらガラガラでした。

    旅行記を作る時に、写真とグーグルマップを見比べて、見えた城の名前等を書いてあります。ローレライは地図と景色を見比べていたら、その場でわかりました!

    良かったら私の旅行記を見に来てください。
    天気が悪かったので綺麗な写真ではありませんが、逆にその方がご自分で景色を見た時に感激できると思います(笑)。

    私の旅行記です。
    https://4travel.jp/travelogue/11283926 鉄道 (DB)

  • ブタペスト プラハ

    7月下旬から1週間ほどシニア夫婦で出かける予定です。昨年は同時期にウィーンに行きとても暑かったと記憶しています。

    今回は列車を使いブタペストとプラハに滞在します。日本は現在冷夏なのであまり実感が...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/20 23:29:33
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    桜丸さん、はじめまして。

    ちょっと前のことになりますが、9月のはじめ、ウィーン3泊後に列車でブダペストに行き2泊して帰国便に乗りました。
    ウィーンからバッハウ渓谷クルーズに行って船の甲板にずっといた時だけが、とても暑かったぐらいで、ウィーンもブダペストも半袖・ジーパンで快適でした。
    ところがブダペストから帰国便に乗る朝、雨になり気温がぐっと低下して肌寒くなりました。こんな日に夜景を見に行くと、とても寒いかもしれません。

    機内でも寒い時があるので、真夏でも1枚は薄手すぎないニットや上着を持って行かれることをお勧めします。

    それにしても、先週あたり東京に観光に来られた外国人の方たち、暑いのを覚悟してきたのに冷夏で予想外だったでしょうね。

  • GWのジベルニー

    来年のゴールデンウィークにパリに行こうと考えています。

    ジベルニー モネの庭園に行きたいのですが、ゴールデンウィークの時期は花は開花しているのでしょうか?
    蓮の花の咲いている時期に行きたいと思...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/18 22:16:06
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    kaigaidaisuki55さん、こんにちは。

    私は7月20日に行きました。
    たくさん睡蓮の花が咲いていて、たぶん一番いい時期だったのではないかと思います。
    良かったら私の旅行記ご覧ください。

    https://4travel.jp/travelogue/11277421

    モネの睡蓮の池の絵でも、睡蓮の花が少ない絵はさみしいですね。
    GWなら、オランダのキューケンホフ公園をお勧めします。

  • ルーヴル美術館予約時間を間違えました。ミュージアムパスの効率的な使い方。

    いつもありがとうございます。

    ルーヴル美術館だけのチケットを予約(水)しましたが時間を間違えました。(閉館二時間前に予約しました)

    キャンセルも変更も出来ないと書いてありましたが、その予約...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/17 01:10:16
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    kenken845さん、こんにちは。

    パリに行かれるんですね。
    ルーブル美術館、水曜日は夜間開館の日で21;45まで開いていますが、7:30PMの予約をしたのでしょうか?
    公式サイトで8:30PMまで予約時間の設定があるのにびっくりしました。1時間ちょっとで見ろって??

    ところで、ルーブル美術館の当日チケット売り場は、ガラスの入り口を入ってから地下にあります。そのフロアにルーブル美術館の3つ(2つかも)のウィング(翼)の入り口があり、そこでチケットをチェックされます。(優先的に見たい絵がどのウィングにあるか調べておいた方がいいです)

    ですから、2時間前に行くならば一般の列に並ぶより、まずはチケットを持っている人の入り口に行った方がいいのかなと思います。そこを通過できても美術館の翼の入り口で止められるかもしれませんが、美術館のショップやカフェや、地下にいろいろあります。

    また、ルーブルの横のRue de Rivoli を歩いていると人が多く出入りしている場所がありますが、そこからも地下に入れます。

    次に、ミュージアムパスの効率的な利用のコツですが、2日見るならば大きな美術館は2日に分けた方がいいと思います。美術館って疲れるので・・
    それからポンピドーセンターは夜遅くまで開いているので、最後に行くのがお勧め。

    私は6日券購入(うち2日間は郊外に行ったため利用せず)しました。
    コンシェルジェリー、サント・シャペル、(ノートルダム:閉)、 オランジェリー、(エッフェル塔:対象外)、ポンピドーは一日でまわりました。
    他には凱旋門、オルセー美術館、ルーブル(2回)、ギュスターブ・モロー美術館、ベルサイユ宮殿を見てまわり、とても忙しかったです。

    楽しみですね♪
    ルーヴル美術館

  • 旅行先に迷っています

    今年の10月ごろに5日間休みが取れそうなので女ひとり旅に行きたいと思っています。
    エリアは必須項目だったのでとりあえずオーストリアにしましたが他の国も併せて検討中です。

    5日しかないのですが、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/16 23:45:58
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    Rioさん、はじめまして。

    3泊5日あれば、結構いろいろな所に行けます。
    私(女一人旅)が実際に3泊5日で行ったところをあげてみます。

    1.ご質問のエリア、ケアンズ。
    昨年のGW。キュランダー鉄道、スカイレール、泳げないのに船で浮島へ行ってシーウォークしました。
    旅行記はこちら

    https://4travel.jp/travelogue/11360917

    2、サンフランシスコ
    今年2月。たった3泊なのにヨセミテ日帰りツアーまで行ってしまいました。

    https://4travel.jp/travelogue/11457917

    3.バンクーバー
    2016年10月
    市内の近くにある、キャピラノ吊橋公園は自然が楽しめるし、町歩きも楽しい。
    紅葉がきれいでした。

    https://4travel.jp/travelogue/11179870

    4.スペイン(マドリードとセビージャ)
    2017年3月
    スペインは何度も行っていますが、この時はスペインとフィンランドのバンドのライブが目的でした。

    https://4travel.jp/travelogue/11221806

    私は町歩きが便利なように、町の中心部の中級のホテルを選んでます。

    旅先を決めるのは楽しいですね♪

  • スペイン旅行について

    2020年3月14日から21日までスペイン旅行をします。個人手配の一人旅の予定です。
    まだ具体的なことは何も決まっておりませんが、サグラダファミリアとバレンシアの火祭りには行こうと思っています。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/07 23:19:47
    • 回答者: 夏への扉さん
    • 経験:あり

    yumiさん、はじめまして。

    バレンシアの火祭りいいですね!
    バレンシアは2016年のGWに行きました。いい町ですよ。
    質問の答えです

    私なら18日、19日と2泊します。
    18日の夜に下見をしたい、19日の交通の混雑が心配だからです。私はセビリアの春祭り最終日の2日前に行って3泊しました。

    ②もちろん行きと帰りと違う空港選べますが、航空会社によります。
    たとえば
    行き:マドリード着、帰り:バルセロナ発 なら多くの航空会社を選択できます。
    エールフランスなどは、成田からパリ経由でマラガ着、バレンシアからパリ経由で成田着 の比較的小さな空港からの発着も選べます。

    ③難しいですが、プランを作ってみました

    プラン1
    14日 バルセロナ着 バルセロナ泊
    15日 バルセロナ泊
    16日 飛行機でグラナダへ グラナダ泊
    17日 グラナダ泊
    18日 グラナダから列車でマドリード経由 バレンシア バレンシア泊
    19日 バレンシア泊
    20日 列車でマドリードへ マドリード泊
    21日 マドリードから帰国便


    プラン2
    14日 マラガ着 マラガ泊
    15日 朝、バスでグラナダへ グラナダ泊
    16日 グラナダからバスでコルドバへ コルドバ泊
    17日 コルドバから列車でマドリードへ マドリード泊
    18日 マドリードから列車でバレンシアへ バレンシア泊
    19日 バレンシア泊
    20日 ALSA社のバスでバルセロナへ バルセロナ泊
    21日 バルセロナから帰国便

    なお、長期にわたってグラナダ⇔マドリード間は工事をしていた関係で、途中バスの代行が行われていましたが、工事が終了してAVE(高速列車)が3時間ちょっとで運行始めました。

    バレンシアのホテルは、既に、この期間の残室が少なくなってきているので一日も早く予約しておいた方がいいです。

    スペインの旅行記、たくさん書いてありますので良かったら見に来てください。

夏への扉さん

夏への扉さん 写真

27国・地域渡航

47都道府県訪問

夏への扉さんにとって旅行とは

コミュニテイ「4トラベル・ファンクラブ」管理人やっていましたが、コミュニティのサービスがなくなってしまいました。でも4トラのおかげで知り合った友達がたくさんいるので、オフ会を楽しんでいます。
毎年行っていたスペインにコロナで行けなくなってしまいましたが、そろそろ行けるかな?
コロナ以降は「海外」ということで小笠原、利尻島礼文島、対馬、奄美大島などの島に行っています。山登りも好きですが難易度の低い山しか登れないのが残念。

自分を客観的にみた第一印象

よく、・・・には見えない、・・・が好きとは意外って言われる。
外面と内面が不一致のようです。

大好きな場所

スペイン14回行きました!
都市ではマドリードが大好き♪
そして宿泊は、古城や貴族の館、修道院を改築した趣のあるパラドールが大好きです。

宿泊したパラドールは、トレド、レオン、サンティアゴ・デ・コンポステラ、シウダ・ロドリゴ、カセレス、メリダ、サフラ、アルカラ・デ・エナーレス、シグエンサ、オリテ、オンダビリア、サンティジャーナ・デル・マル、カディス、アルコス・デ・ラ・フロンティーラ、セウタ、アンテケラ、クエンカ、アルマグロ、ハエン、グアダルーペ、トルヒージョ、プラセンシア、オロペサ、レルマ 計24か所

大好きな理由

なぜ好きになったのかわからない。
もしかすると前世がスペイン人だったのかなあ。

行ってみたい場所

スペインで行った都市は
1回目:マドリード、セゴビア、トレド、アランフェス、
2回目:マラガ、ロンダ、コルドバ、セビージャ、グラナダ、バルセロナ、
3回目:マドリード、トレド、エル・エスコリアル、アビラ
4回目:マドリード、ブルゴス、レオン、オビエド、ア・コルーニャ、サンティアゴ・デ・コンポステラ、チンチョン
5回目:マドリード、シウダ・ロドリゴ、サラマンカ、カセレス、メリダ、サフラ、セビージャ
6回目:マドリード、アルカラ・デ・エナーレス、グラナダ、セビージャ
7回目:マドリード、シグエンサ、サラゴサ、ウエスカ、オリテ、パンプローナ、サン・セバスティアン、オンダビリア、ビルバオ、サンタンデール、サンティジャーナ・デル・マル、バリャドリット
8回目:マドリード、カディス、アルコス・デ・ラ・フロンティーラ、セビージャ
9回目:フエンヒローラ、ミハス、アルヘシラス、セウタ、アンテケラ、マラガ
10回目:バレンシア、クエンカ、コルドバ、マドリード
11回目:アルマグロ、カンポ・デ・クリプターナ、マドリード
12回目:マドリード、セビージャ
13回目:セビージャ、ハエン、マドリード
14回目:グアダルーペー、トルヒージョ、プラセンシア、オロペサ、レルマ、マドリード

まだ行っていないスペインの町、スペイン以外では大自然の絶景が見えるところ。

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています