1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. イルドフランス地方
  6. パリ
  7. パリ 観光
  8. ルーヴル美術館
パリ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ルーヴル美術館 Louvre Museum

博物館・美術館・ギャラリー

パリ

観光の所要時間:
半日

このスポットの情報をシェアする

ルーヴル美術館 https://4travel.jp/os_shisetsu/10007815

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ルーヴル美術館
英名
Louvre Museum
住所
  • Musee du Louvre, 75058 Paris
営業時間
9:00~18:00
※金曜日は21:45まで
休業日
火曜日、1/1、5/1、12/25
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 博物館・美術館・ギャラリー

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(980件)

パリ 観光 満足度ランキング 1位
4.61
アクセス:
4.31
パリの真ん中 by Emi さん
コストパフォーマンス:
4.13
子供は無料です。 by Emi さん
人混みの少なさ:
2.53
凄い人でゆっくり鑑賞できません by まおちゃーんさん
展示内容:
4.66
所蔵品数は約38万点以上ですよ。1日や2日では見切れない。 by World TraveRunnerさん
  • 満足度の高いクチコミ(845件)

    ルーブル美術館で手軽に食べられるフード・コート

    4.0

    • 旅行時期:2018/09
    • 投稿日:2023/10/02

    ルーブル地下街で、一人旅でも子供連れでも気軽に食事ができるカフェテリア街(フード・コート)を紹介します。 私がパリへ...  続きを読むの一人旅で街歩きの途中や夕食時に何度か利用したレストラン街です。 ルーブル美術館の来館者向けのレストランらしく、世界各国の料理が並んだカフェテリア形式のレストランなので、私は以前からワールド・キッチンと呼んでいます。 正式名はレストラン・デュ・モンドRestaurants du monde(世界のレストラン)で ルーブル美術館に隣接のカルーゼルのショッピング街の地下中2階にあります。 美術館は火曜が休館ですがここは休みは無いようです。(下記HPによる) http://www.restaurantsdumonde.fr/horaires/infos-pratiques/horaires 朝7時から夜は曜日によって8時から10時まで開いています。 美術館への入場は必要ありませんので気軽に入れますが、昼食時はかなり混雑するので時間をずらすとよいでしょう。 料理と飲物のセット・メニューや飲み物専門の店(カフェ)もありますので、料理を見て好きなものを選んで注文したり、複数の店に立ち寄ったりもできます。 指差し注文できるので言葉の心配はなく、「指差し会話」も要りません。 食事するテーブルは店とは関係ありませんので好きな場所を選べます。 全体のイメージは最近はやりのフード・コートです。 日本料理だけの店はなかったと思いますが、寿司、焼鳥、ラーメン、焼肉、チャーハン、中華などの店は、持ち帰り(英語はtake away)、イート・イン(英語はeat in)(店内食事)を含めてルーブルの北側のサントノレ通りR.St.Honore、サンタンヌ通りR.Ste.Anneやオペラ地区にいくつもありますのでそちらへどうぞ。 但し寿司・焼き鳥などのメニューには1品毎にご飯と味噌汁がセットになっている場合がありますので、それらが重複しないようにメニューを良く見たり、セットかアラカルト(一品料理)かを店員に確認しましょう。ご飯と味噌汁が3杯も要らないですね。 また小さい個人経営の店ではカードが使えない所があります。 Restaurants du mondeのホームページhttp://www.carrouseldulouvre.com/W/do/centre/fiche-boutique-restaurants_du_monde 参考サイトhttp://paris.navi.com/food/24/ 参考旅行記http://4travel.jp/traveler/810766/album/10645066/ お気に入りブログ投票(クリック)お願い http://blog.with2.net/link.php?1581210   閉じる

    yamada423

    by yamada423さん(男性)

    パリ クチコミ:7件

  • サモトラケのニケがめちゃくちゃカッコイイ☆

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/08(約2ヶ月前)
    • 0

    パリに行くからには、絶対に行きたかったルーブル美術館。

    チケット予約開始日に9時の時間をGET♪朝一番のチケットが予...  続きを読む約できてよかったです。当日は、朝8時40分くらいに着いて並びました。9時ぴったりに開くと、すぐに入場できました。

    まずは、モナリザを見に行きます。以前、列に並んで順番にみる方式になったーと書いてあるクチコミを見て、それなら確実に見れるし良かったぁと思っていたら、好きな場所から見る方式に戻っていて、一番前から見たい場合は、人の山に入っていくしかありません。

    朝一番だったので、比較的すいていましたが、それでも前まで行くのは大変でした。モナリザからは、結構離れているので、色遣いなど細かい所までは見れません。それが残念でした。

    ルーブルで一番印象に残ったのは、サモトラケのニケです。めちゃくちゃカッコイイ☆中学生の息子も一番気に入っていました。お腹の布と腹筋具合がいいんですよねー。

    有名な作品や絵画がこれでもか!!っていうくらい展示されているので、感覚がバグってきます。笑

    全部は見ることができないので、ササーっと見る場所も多く、もったいなかったなー。

    お昼ご飯は、地下1階に集まっているので、一度出てからご飯を食べました。また入る時は、ミュージアムパスを見せます。一日3回までなら出入り可能とのことでした。

      閉じる

    投稿日:2023/09/06

  • オーディオガイド利用のコースはおすすめしない

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約2ヶ月前)
    • 0

    オーディオガイドを借りて、家族おすすめコースを使って見学。オーディオガイドが道順を教えてくれますが、判りにくいです。いつも...  続きを読むオーディオガイドとにらめっこしている状態で、美術館を楽しむよりも道順がわかりづらくてイライラしている時間のほうが多かったような......展示コーナーによっては人がほとんどいないこともありました。それぞれの展示物は好きなので空いていると言われている夕方に今度は行きたいですね。  閉じる

    投稿日:2023/08/28

  • ルーブル美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約3ヶ月前)
    • 0

    今は、入場が時間指定の予約制になっています。私は、気がつくのが遅く、せっかくパリに行くのに、チケットが取れませんでした。た...  続きを読むだ、当日券が販売されているので朝イチで並ぶと、並んでから1時間弱で入館する事ができました。当日券を求めて、すごい勢いで人が並び始めます。当日券販売場所はピラミッド入口一カ所だけでした。
    美術館は大きすぎて、ゆっくり見ると、1日では回りきれない感じです。予習して、これを見る!と決めておいた方が、効率よく回る事ができます。  閉じる

    投稿日:2023/08/12

  • やっぱりモナリザ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約3ヶ月前)
    • 0

    繁忙期でしたが朝一番はかなりスムーズに見れました。その後10時半以降、劇的に人が増えて人の頭を見る現象になったのでしっかり...  続きを読む絵をみたい人は朝イチで、有名どころは早い時間にみるべきです。私は絵に詳しくないのですがモナリザだけは有名だからなのか惹かれるものがありました。  閉じる

    投稿日:2023/07/21

  • 何時間では足りない

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約4ヶ月前)
    • 0

    初めて訪れたとき、その規模に圧倒されました。モナ・リザやミロのヴィーナスなど有名な美術品を中心に見てまわるだけで半日はかか...  続きを読むり、まだまだ見たりなかったのを覚えています。本当に美術が好きなら何日必要なんでしょう。  閉じる

    投稿日:2023/09/02

  • モナリザを見にルーブル美術館へ

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/06(約4ヶ月前)
    • 0

    フランスはたくさんの美術館がありますが、代表的なものと言えばルーブル美術館!
    あの有名なモナリザの微笑をぜひ見たいと思い...  続きを読む、事前にチケットをネット予約して見に行きました。
    地上のガラスのピラミッドを見た途端からテンションが上がります!
    多くの人で混雑しており、そして館内はかなり広いので、1日では到底すべて見れませんが、いくつか見たいものだけをピックアップして回りました。
      閉じる

    投稿日:2023/08/30

  • 早めに行って一日たっぷり鑑賞したい場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/06(約4ヶ月前)
    • 0

    本当に広く、展示品も充実している美術館です。
    展示品をチラチラ見るだけで歩き回るだけでも2~3時間はかかると思います。
    ...  続きを読む
    私は14時に入り、18時までいましたが、半分も回れませんでした。
    オーディオガイドはおすすめです。
    作品をより理解できるだけではなく、それまで回った展示室を自動で記録してくれるので、まだ回ってない所が一目でわかります。
    迷路のようになっている美術館なので、この機能は非常に助かります。
    オーディオガイドを借りる場所はいくつかありますが、借りた所に返すシステムなので、借りた場所は覚えておきましょう。
    あと、パリパスを利用の場合は要注意です。
    パリパス用の枠には制限があり、早めに予約しないとすぐに埋まって予約が取れなくなります。
    私はパリパスで予約しようとしたら3週間先まで空きがなく、結局通常料金を払って入場しました。
    パリパス利用の際は、先に行きたい所の空きがあるかチェックしてからにしましょう。  閉じる

    投稿日:2023/06/19

  • ルーブルの代表絵画モナリザへの近道を紹介します

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/06(約4ヶ月前)
    • 15

    2023年6月現在、エレベーターK,Lから最短でモナリザへ通じる通路は一方通行で下記で紹介する近道にはなっていません。大混...  続きを読む雑のためやむをえない措置と思います。


    ルーブル美術館の超目玉作品 レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ(ジョコンダ)」への近道をご案内します。

    パリの観光客の人気の上位を占めるルーブル美術館は4月から10月のハイ・シーズンは入場したり見学したりするのにかなりの時間を必要とします。
    GW、7月後半から8月は特に世界中から来る観光客でとても混雑しています。
    午後3時以降は団体客が少なく、比較的ゆったり見学できます。

    私のような高齢者や、ハンディで時間をかけてじっくり見学する気力・体力に自信は無いが、せめて一生の思い出にモナリザの微笑を見ておきたいという方にお奨めします。
    またシニアではないがツアーのフリー・デイが1日しかなく、急いでモナリザに会いたい方にはこっそり教えます。(笑い)
    ただしこれはルーブル美術館の公式ルートではないので確約はいたしかねます。
    たいした手間ではないので関心があったらお試しください。

    関連旅行記の最後の写真2枚で説明します。(公式パンフレット「見取り図と館内のご案内」の一部を使用しています)このクチコミにも同じ写真がありますが小さくて見づらいです。
    (1枚目)ガラスのピラミッドその他の入り口から入り、チケット販売室(インフォメーションの左奥)でチケットを買って、ドノン翼(セーヌ川側)のエスカレータを上がったところにある入場口(チケット・ゲート)を通過したらまっすぐ進みます。

    白抜きした○のエレベータで1er etage(ポーミエ エタージ 日本式では2階)に上がります。2階の案内は次の写真です。
    2018年の公式パンフレットではKとLのエレベータです。(実際利用して確認済み)

    (2枚目)白抜き○のエレベータで1er etageへ上がるとモナリザ(ジョコンダLa Joconde)の裏側に出ます。まさに裏道なので、裏道が好きでない方にはお奨めしません。(笑い)
    美術館の全体配置ではイタリア絵画の中央部にあります。
    また写真撮影のマナーとして、ストロボ発光禁止の設定方法をマスターしておくこと。

    なお障害者手帳(仏訳・英訳)を示せば車椅子の方は付添人を含めて無料です。

    またチケット売り場があるガラスのピラミッドの地下階のナポレオンホールへの入り方はカルーゼル入り口(逆さピラミッド口)、メトロ駅直結入り口などがあります。

    この最短コース(ショート・カット)は写真付きの案内看板で進むと15分以上はかかるところを5分で行けます。
    ただし2階への階段の踊り場にある超有名な「サモトラケのニケ」などは見られませんので帰りにどうぞ。
    また工事や配置換え、警備上などの事情でこのエレベーターの利用ができないこともありうるのであらかじめお断りしておきます。

    2013.4.19
    新聞報道によれば、最近モナリザやニケ像の見学の混雑に乗じたスリが横行しており、外務省が注意の呼びかけをしているそうです。スリの実行犯は10代の若者(主に少女)が多いので下記のクチコミを参考に対処しましょう。
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/france-ile_de_france/paris/tips/10176840/

    関連旅行記(下にリンクした欄があります)
    ロンドン・パリ旅行2010パリ  ルーブル美術館とノートルダム寺院
    http://4travel.jp/traveler/810766/album/10522902/

        yamada423



      閉じる

    投稿日:2011/04/04

  • ルーヴル美術館!

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約7ヶ月前)
    • 0

    パリのルーブル美術館です。相変わらず人も多いですが、モナ・リザの部屋やイタリア・フランス絵画以外は、そこまで混みあっていま...  続きを読むせん。モナ・リザのある部屋は、とにかく人が多いです。一方通行になっているところもあるので気をつけてください。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • モナリザは、並んで鑑賞

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約10ヶ月前)
    • 0

    とにかく広い!見たい作品を決めておいて、あらかじめルートを確認しておくといいと思います。できれば朝イチ9:00の時間指定で...  続きを読む入場することをお勧めします。みなさん最低でも1-2時間は滞在しますし、1日中滞在する人もいるので、時間が経つにつれて混む一方です。お昼ご飯も11時から11時半の早めの時間にカフェに辿り着くと長い行列に並ばずに済みます。  閉じる

    投稿日:2022/12/29

  • 観光客で溢れています

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 0

    パリ市庁舎からブランド店が並ぶリヴォリ通りを歩いて、ルーブル美術館へ行きました。
     前もって予約した人はピラミット中央入...  続きを読む口から入ります。予約時間 毎時00分の列、毎時30分の列に分かれて並びます。
     入口で荷物検査を受け、そこから半地下階に降りると広いエントランスホールに出ます。美術館入場窓口でミュージアムパスを提示して入場出来ました。
     モナ・リザの前にはロープが張られ、長い列に並んで進みます。人が沢山で、すごい熱気です。
     ルーブル美術館は沢山の人でまさにごった返しています。暖かい天気と人の熱気で、上着が邪魔になりました。
     美しい絵画や彫刻が一杯ですが、会場が広く、人が多く疲れます。事前にどの作品を見て、どのルートで行くか調べていくことと入場予約をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2023/03/28

  • やっぱりルーブル美術館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 0

    街を歩いても人が少ない平日でしたがルーブル美術館のエリアに入った瞬間にツーリストがたくさんいました。やっぱりここはいいです...  続きを読むね。噴水の周りで休憩もできます。チケット売り場は長蛇の列でしたのでオンラインで購入がいいですね  閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • すごい

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約1年前)
    • 0

    フランスはパリにある世界で最も有名な美術館です。かの有名なモナリザなどがある美術館で非常に見応えがあります。非常に面白く絶...  続きを読む対に行く価値がある場所だなあと個人出来には踏んでいます。アクセスもまあまあ良くまた行きたいです。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 一度は

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    無料入場を狙い、なおかつ行列しないというリオン門からの入場だったので、
    たしかにすんなりとは入れました。
     モナリザ...  続きを読むをはじめ、有名どころはほとんど見ることができましたが、好きな人にとっては
    半日でも短いでしょうね。  閉じる

    投稿日:2023/04/22

  • オンラインで予約しました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 2

    久しぶりに訪れたルーヴル美術館でしたが、
    こんなに大きかったかと改めて思いました。
    子供たちの希望でモナリザを見ること...  続きを読むになり、
    時間もあまりなく、ドゥノン翼で有名な作品だけさらりと見てきました。
    あらかじめ、ルーヴル美術館のサイトで時間指定のチケットを購入しておきました。
    カルーゼル・デュ・ルーブルの入り口から全く並ばずに入れました。
    夜遅くまでオープンしている日にゆっくりと見学してみたいものです。  閉じる

    投稿日:2022/03/01

  • ルーヴル美術館

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    ルーヴル美術館はパリに来たら一度はみなさん行かれる美術館だと思います。毎日大行列なので、チケットはオンラインで購入して行か...  続きを読むれるとよいと思います。また美術館の前は入場される方とピラミッドを撮影する観光客でいっぱいなので、道路を渡って、チュイルリー側から撮影すると若干すいているのでおすすめです。  閉じる

    投稿日:2023/04/26

  •  フランス・パリは "花の都"や"芸術の都"など特別な愛称を数多く持つ世界トップクラスの観光地です。そんな中でも「ルーブル...  続きを読む美術館」は特別な存在かもしれません。 アメリカのメトロポリタン美術館やロシアのエルミタージュ美術館と並んで、世界三大美術館に数えられる最大規模の美術館ですね。あの「モナ・リザ」や「サモトラケのニケ」、「バビロンの王のハンムラビ法典」…とその所蔵品数は約38万点以上にも及びます。
     とても1日でも回りきれない美術館。だからいつも大混雑です。
     そんな人気のルーヴル美術館で…「モナ・リザ」や「サモトラケのニケ」を自分だけで独占して鑑賞しツーショット写真を撮ってくる方法を教えます。もちろん優先入場券やガイドツアー等のお金のかかる方法ではありませんよ。
    ※2022年1月現在、コロナ感染予防の規制で入口が制限されています。どの入口が開いているか、事前に必ずご確認ください。

    私のブログ『World TraveRunner★世界一周★』でも紹介しています。
    https://world-traverunner.com/archives/10452
    インスタグラム: @worldtraverunner  閉じる

    投稿日:2022/01/10

  • ロックダウンが緩和され、ようやく再オープン

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約3年前)
    • 1

    新型コロナ感性拡大を防ぐために、しばらく閉鎖していましたが、7月6日にようやく再オープン。所蔵品の素晴らしさと、エンターテ...  続きを読むイメント性の高い展示には、何度訪れても感動させられます。ソーシャルディスタンスを守るために、入場者数が制限されているのが好都合で、ゆったり鑑賞することができました。  閉じる

    投稿日:2021/01/06

  • 素晴らしい絵画の数々

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    フランスが誇るルーブル美術館は相当の名画、彫刻を展示しています。モナ・リザはじめ、階段を上がるとミロのビーナスの彫刻もあり...  続きを読む、これでもかと展示していますので見学に時間が足りません。ガラスのビラミットからの入館も並ばなくてはならず、ミュゼを購入して地下からの入口から入館するようにしています。  閉じる

    投稿日:2023/04/23

  • 世界の至宝が

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 1

    フランスが誇るルーブル美術館は、世界各国から大勢の観光客が見学に訪れます。3つのブースに分かれていて、ミロのビーナスの彫刻...  続きを読むはじめ、モナ・リザなどの世界の一点しかない作品には長蛇の列を覚悟しましょう。ミュズを購入しておくと、その他のパリの有名美術館も見学できます。  閉じる

    投稿日:2021/07/23

1件目~20件目を表示(全980件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 49

このスポットに関するQ&A(35件)

  • ミュージアムパスを購入しましたが事前予約が埋まっていた場合について締切済すぐに!

    • 投稿日:2023/06/19
    • 2

    ルーブル美術館に訪れる予定でミュージアムパスを購入しましたが、ミュージアムパスを持っている人用の事前予約が満員のためにチケ...  続きを読むット。購入出来ませんでした。 
    この場合、当日券の列に並び販売員の方に説明する必要があるのでしょうか?  閉じる

    回答(2件)

    lisa さん

    当日券(事前予約なし)の列に並べば、特に係員に説明する必要はないです。この列に並んでいるのは、lis...  続きを読むaさんと同じように満員で事前予約できなかった人か、そもそも事前予約が必要なことを知らなかった人たちなので。

    ただ、当然のことながら事前予約で時間を指定している人が優先なので、事前予約なしの列は入館するだけでもかなりの時間が掛かります。ルーブルは朝9時オープンですが、できる限り朝早くから並んでおいた方が良いです。もし、午後見学を予定されているなら並ぶだけ数時間の覚悟は必要です。また、ベルサイユ宮殿が休みの月曜日は他の日よりも混むので、日程の調整ができるのなら避けた方が良いです。

    当日並ぶのがイヤというのであれば、買ってしまったミュージアムパスが無駄になってしまいますが、現地でルーブル美術館のオプショナルツアーに参加するというのも手です。団体ツアーの場合は事前にある程度の予約を押さえているので。ただしこちらも繁忙期はすでに埋まっている可能性もあります。

    今更の話ですが、ミュージアムパス所持者用の予約はミュージアムパスを買っていなくても先に予約だけできるので、旅行の日程が決まったらまず一番に予約しておいた方が良かったですね。(by meanyanさん)  閉じる

    lisaさん
    by lisaさん
  • ルーブル美術館 金曜日の夜間営業の混雑締切済早めに!

    • 投稿日:2023/04/30
    • 1

    6月上旬に初めてパリに行く予定です。
    ルーブル美術館はマストでいきたいと考えているのですが、金曜の夜間営業はどれくらい混...  続きを読む雑するものでしょうか?
    日中は大混雑でモナリザ等ゆっくり見れないと見かけたので、金曜の夜間が空いていればそこで行こうと考えています。  閉じる

    回答(1件)

    わかりませんけれど、調べてみると無料の入場もチケット予約が義務になったとあります。
    https://www.nerien...  続きを読むlouper.paris/musee-le-louvre-bons-plans-visite/

    こちらの記事には、その以前の様子でしょうか金曜の夜から日曜日が一番こみ、月曜と木曜の朝が静かだとあります。
    https://www.lasourisglobe-trotteuse.fr/conseils-pratiques-musee-louvre-a-paris/

    (by ミロのブイ茄子さん)  閉じる

ルーヴル美術館について質問してみよう!

パリに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • faranさん

    faranさん

  • プライオジティさん

    プライオジティさん

  • masaさん

    masaさん

  • だいちゃんさん

    だいちゃんさん

  • モモオカメさん

    モモオカメさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP