旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みつひとさんのトラベラーページ

みつひとさんのクチコミ(9ページ)全181件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ロイヤルパークホテル高松アネックス

    投稿日 2007年03月15日

    高松パークホテル 高松

    自家用車、レンタカー利用者のビジネスに最適のホテルです。

    空いていればホテルの駐車場が利用できるし、満車でも近くに一晩で1000円以下の駐車場があります。また、高松の繁華街に徒歩で行けます。但し高松駅まで徒歩で15分以上かかります。
    シングル5500円、朝食500円。部屋も満足のいくレベルだし、接客も良く、朝刊が無料で配られるのもうれしいです。

    旅行時期
    2007年03月

  • M's Dining

    投稿日 2006年05月15日

    館林

    アメリカンなファミリーレストランです。僕が食べたのは、店員さんおすすめのオムライス&デミグラスミニキノコハンバーグ with ポテトフライ 880円。ランチタイムはスープバーがつき、コーンポタージュがとてもおいしかったです。ドリンクバーも100円でつけられます。ジェネラルインフォメーション:館林市緑町2−4−10 TEL 0276-75-2088

    旅行時期
    2006年04月

  • ウイーン空港のスーパー

    投稿日 2007年02月28日

    ウィーン国際空港 (VIE) ウィーン

    ウィーン空港での乗り継ぎの時におすすめのスーパーがあります。
    ここは一旦オーストリアに入国しないといけませんが、その手間を考えても行く価値ありです。

    このスーパーでは、空港内の免税店と同じものが半額で買えるものがあります。その他ちょっとしたお土産になるお菓子やハムやチーズも買えます。

    場所は市内行き直通電車”CAT”の緑の看板に従って歩き、地下に下りて突き当たって左です。

    オーストリア航空でウィーン乗り継ぎの方は、ヒマつぶしにお土産購入にどうでしょうか。
    もちろん、オーストリアから帰国される方も。

    旅行時期
    2007年02月

  • ドブロブニクからコトルへの日帰り旅行

    投稿日 2007年02月27日

    モンテネグロ

    さすらいおじさんとは別の方法をご紹介します。

    2007年2月24日現在の情報です。

    ドブロブニク 10:30発 コトル 12:30着 100クーナ=約2,000円
    (但し僕の行った日は、モンテネグロ国境でバスが重なり、この時間より30分ほど余計にかかりました)

    コトル 15:00発  ドブロブニク 17:30着 12ユーロ=約1920円
    (但し僕の行った日は、コトルを14:50に出発してしまい、僕は乗れませんでした。早めの行動を!)

    コトル発は一日1便です。
    この行程ならなんとか2時間はコトルの町を歩けます。城壁も中腹の教会までなら楽に行けます。荷物はバスターミナルで預けられます。

    バスが不確実な面が多いので、日程に余裕を持ってください。

    旅行時期
    2007年02月

  • ボルチモアのグレイハウンドバスターミナル

    投稿日 2006年09月02日

    ボルチモア

    ボルチモアのグレイハウンドのバスターミナルの周辺は危険です。
    カムデンヤード(ボルチモアオリオールズの球場)に近いのですが、バスターミナルからは必ずタクシーを利用し徒歩での移動はしないで下さい。
    球場の北側や東側はダウンタウンやウォーターフロントで観光地化されており、警官が多く治安も良いのですが、南側は全く雰囲気が違います。
    地○の歩き方には、バスターミナルから路線バスを利用できるとありますが、その路線バスを待つ場所が危険ですので、バスターミナルから直接タクシーに乗ってください。僕はしばらく路線バスを待ちましたが来ず、タクシーも拾えず、走ってダウンタウンまで行きましたが、絶対そんなことをしてはいけません。僕は途中から地元の親切な人に道を案内してもらいましたが、それは偶然で運が良かっただけです。

    旅行時期
    2006年08月

  • コンビニ スターマート

    投稿日 2006年07月25日

    シェムリアップ

    コンビニエンスストアのスターマートは良いです。カンボジアとは思えないほどキレイで冷房が効いています。お土産にアンコールビールやお菓子を買うのに最適。場所は国道沿いのタケオゲストハウスの近く、ガソリンスタンドの一角です。

    旅行時期
    2002年02月

  • ロッテマート in 国鉄ソウル駅 

    投稿日 2006年05月14日

    ロッテマート (ソウル駅店) ソウル

    僕の中でソウルナンバーワン観光名所がロッテマートです。観光客ずれしておらず、韓国の一般の方が買い物に行くところですので、安いし、モノは豊富だし、試食も多いし、とっても楽しかったです。場所は国鉄ソウル駅上です。南大門市場も徒歩圏内です。お土産はこちらで買うのをおすすめします。ちなみに、定番の韓国のりを10枚入り×20を5000ウォンで、焼肉プレートを8000ウォンで買いました。

    旅行時期
    2005年04月

  • ゆららの湯奈良柏木店

    投稿日 2006年04月17日

    奈良市

    スーパー銭湯です。
    入浴料、650円で、露天風呂、三種類のサウナ、週替わりの湯が楽しめます。格安です。楽しいです。
    場所は京都方面から来た場合、国道24号線柏木町交差点左折すぐです。右手にトイザラスが見えたら左折です。

    http://www7.ocn.ne.jp/~yurara/nara/index.htm

    旅行時期
    2005年08月

  • スペイン料理の店 びいどろ

    投稿日 2006年04月11日

    渋谷

    渋谷スペイン坂のスペイン料理店です。ランチは800円からで、前菜、メイン、パンorライス、コーヒーor紅茶です。おいしいです。ランチタイムにはどうぞ。夜は行ったことがありませんが、コースが3000円からです。

    旅行時期
    2006年04月

  • 回転すし、くら

    投稿日 2004年11月26日

    所沢

    全皿105円。所沢市には回転寿司が数あれど、一番おいしい。と僕は思う。

    旅行時期
    2004年08月

  • Louisiana mama

    投稿日 2005年03月16日

    京田辺

    イタリア料理のお店です。ピザやパスタのランチは1000円と少しで、フリードリンクとサラダバーがついてきます。ドリンクは8種類のコールドドリンクとラテやアメリカンなどのコーヒーがお替り可。サラダバーはサラダ以外にもポテトやかぼちゃの揚げたものやドリアもあり、これだけでも十分なくらいです。 ジェネラルインフォメーション、営業時間11:00~22:30、年中無休、電話:0774-64-6777、住所:京都府京田辺市三山木東角田3-4、府道22号木津八幡線沿い

    旅行時期
    2005年03月

  • 立ち飲み屋

    投稿日 2005年11月22日

    日本橋

    一見、なんでもない酒屋ですが、夜になるとそこは、立ち飲み屋に変身します。値段は全て、一般の酒屋で売っている価格で、その場で飲み食いできます。ビールケースの上にベニア板をのせたテーブルです。常に混んでいるので、詳しい場所はお教えできません。人形町周辺ということでお許しください。(じゃー書くな、と言われるのは承知の上、投稿します)

    旅行時期
    2005年11月

  • ひろさきユースホステル

    投稿日 2005年01月05日

    弘前 黒石・平川 大鰐(おおわに)温泉 五所川原 津軽半島 白神山地

    弘前城から徒歩5分、弘前市役所の裏側にあるユースホステルです。
    最初はちょっとわかりずらいですが、交通は便利です。
    かわいい猫と犬がいてさわり放題です。
    僕が泊まったのはシーズンオフだったため、宿泊者は一人でした。
    朝早く出る予定だったので、朝食はいらないと言ったのですが、朝おきると用意していてくれて、料金も要らないということで感激しました。
    その節はありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

    旅行時期
    2004年11月

  • サンチアゴ市内から空港への安くて早い行き方

    投稿日 2005年11月06日

    サンチアゴ

    サンチアゴの道は混雑していることがあり市内から空港へは
    Universidad de Santiago駅
    まで地下鉄で行き、そこからバスで行くと時間的に安心していけます。
    Universidad de Santiago駅で降り
    自動改札を出て右に行くとそこにバス停があり迷うことはありません。
    ここからビーニャデルマルやバルパライソ行きも出ています。
    このバス停自体が高速道路の横にあるためすごく早いです。
    本数も多く、案内表示もわかりやすく値段も1500ペソです。


    旅行時期
    2005年04月

  • ペンション○幡

    投稿日 2005年10月15日

    クスコ

    クスコにあり地○の歩き方にものっている
    日本人宿です。

    南米旅行では日本人会うことが少なく
    久しぶりに日本人宿とやらに行った訳ですが
    オーナー、管理人の冷たさにがっかりしました。

    プーノから来るときにバスがパンクし
    夜9時につく予定が深夜12時前になりました。
    夜遅く着くこともあり予め前日に
    電話で予約してあったのですが
    行くと、門限が過ぎていると怒られました。
    また、僕がバスで知り合った韓国人旅行者の
    方と一緒に行き、日本人でないとわかると
    さらに不機嫌になりました。
    その韓国人旅行者の方は明朝、宿を変えました。

    私は高地に着き案の定、高山病にかかり
    頭痛がひどく動けなかったので、
    長期滞在からそのまま管理人になられた方に
    治る何かいい方法はないか聞いたところ
    「寝とけば」
    だけでした。そんなんわかってるわ!

    僕は結局、体調不良で動くのもままならず
    3泊も!してしまいましたが
    僕の後からきた人も1泊程度で
    続々と出て行かれました。

    朝食はバナナとパンとコーヒー、マテ茶
    テレビでNHKが見れたのが唯一の?
    良かったところでした。
    ベッドで寝ていると虫にさされるなど
    清潔面も疑問でした。

    もしペンションの方が読まれたら 
     深夜に行き泊めてもらっておきながら
    このように書きましたが
    是非改善いただきたい。
    サービス業なんですから。
    宿帳を見ると日本人だけでしたが
    日本人さえ来なくなりますよ。

    旅行時期
    2005年06月

  • ファーストフード

    投稿日 2005年05月06日

    ラパス

    世界中にあるファーストフードと言えばマクドナルド、バーガーキング。
    バーガーキングはラパス市内に1件だけありました。マクドナルドも1件だけ、最新の「地○の歩き方」の地図にのっていましたが、これはなくなっていました。世界のマクドナルドもこの国には根付かなかったのかなぁ?

    旅行時期
    2005年04月

  • 古城ユースホステル

    投稿日 2005年03月15日

    トレド

    古城のユースホステル。中は最近改装したようで外観からは想像もできないほどきれいです。値段はドミトリー、30歳未満1泊8.9ユーロ、朝食付10.6ユーロ。30歳以上は11.6ユーロと13.8ユーロです。ドミトリーですが、2人部屋で、トイレ、シャワー付ですので、二人で利用すれば普通にツインルームです。欠点と言えば、トレドの町に行くには坂を一回下ってまた登らなくてはいけないことと、毛布がないことです。僕は寝袋があったので聞いてませんが、別料金で借りられるかもしれません。

    旅行時期
    2005年02月

  • バスコ ダ ガマショッピングセンター

    投稿日 2005年02月28日

    ヴァスコダ ガマ ショッピング センター リスボン

    この中にある、”continente”というスーパーがオススメです。デカイ!安い!面白い!の三拍子いや、便利も含めると4拍子揃った巨大スーパーです。フランスが発祥で日本にもある”カルフール”に似た感じですが、ポルトガルらしく豚の足が大量にあったりして、現地の方の生活が垣間見れます。僕のいった夜7時に写真のように大量に購入している方がいました。旅行を安く上げようと思っている方には特にオススメで、フランスパン0.3ユーロ、水1.5?0.13ユーロ、ビール330cc0.2ユーロ、果物は全て量り売りで、バナナ3本とか、みかん2個とかでも買えて、一人旅の時も便利です。僕はここで朝食を用意していました。場所は地下鉄のオリエンテ線(赤線)の終点、オリエンテ駅の改札を出てすぐです。

    旅行時期
    2005年01月

  • hotel joergensen

    投稿日 2005年02月25日

    コペンハーゲン

    コペンハーゲンはすごく物価が高いですがこのホテルはドミトリー一泊135DKK=約2800円でかなり安い部類です。僕の行った真冬の一月でもほぼ満室、満ベッドでした。暖房も良く効き、朝食もパン、ヨーグルト、ハム、チーズと飲み物が食べ放題です。ただ24時間オープンのため、夜にまわりがうるさいです。場所は空港から国鉄でセントラル駅の次です。駅は地下で地上に出て、ガソリンスタンドを探して、そこの斜め向かいです。コペンハーゲンでトランジットせざるを得ない、バックパッカーにオススメです。

    旅行時期
    2005年01月

  • cathay hotel

    投稿日 2005年01月05日

    キャセイ ホテル ペナン島

    ペナンの中心、コムタからペナン通りを北に行き、チュリア通りの一つ北側の通り沿いにあります。
    値段はシングル、ツインともホットシャワーとバスタブ付で60RM。
    セキュリティもしっかりしているので安心して泊まれる中級ホテルです。
    内装は古いですが、それがまたいい雰囲気です。

    旅行時期
    2004年12月

みつひとさん

みつひとさん 写真

59国・地域渡航

45都道府県訪問

みつひとさんにとって旅行とは

「同じ道で帰らない」
「旅した者は長生きした者より多くを知る」

2012年4月 台北に赴任しました。
台湾にお越しの方はご連絡ください!
旅行オフ会、グルメオフ会開催します!

台湾での旅の目標!

1、台湾島最北端と最南端に行く→2013年6月30日達成!
2、台湾最高峰、玉山に登る
3、台湾3周する。1周目、電車 →2013年4月21日達成!。2周目、スクーター →2014年3月3日達成!。3周目、?
4、台湾鉄道全線制覇(地下鉄も)→2013年7月13日達成!
5、台湾20県市の制覇 →2013年12月22日達成!
6、台湾の航空会社7社に全部乗る


生涯経県地(国内で行った、泊まった、住んだ都道府県)
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=44444443435455434334444435453434444344443443444&NAM=%82%DD%82%C2%82%D0%82%C6&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l

自分を客観的にみた第一印象

道をよく聞かれる。そして台湾でも答えられるようになった。

大好きな場所

Claremont,CA,USA
台湾全部

大好きな理由

行ってみたい場所

ペトラ遺跡
サンマルティン島のプリンセスジュリアナ空港横のビーチ
屋久島
パラオ(2013年2月に行きました!)
アイスランド

現在59の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています