旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nichiさんのトラベラーページ

nichiさんのクチコミ(18ページ)全2,119件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 傘松公園まで上がるケーブルカーでリフトと並走しており、同じチケットでどちらにも乗車可能です。

    投稿日 2022年10月26日

    天橋立ケーブルカー 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

    こういったシングルリフトは最近スキー場でも見かけない貴重なリフトですね。
    そもそもスキー以外でリフトに乗ることは滅多にありません。
    約6分で頂上駅に到着です。
    リフトを下車してすぐ後ろを振り返るとビックリです。
    有名な素晴らしい景色が広がっています。

    旅行時期
    2022年07月

  • 7世紀の創建という、ふるーい神社です。

    投稿日 2022年10月26日

    元伊勢籠神社 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

    7世紀と言うと、大化の改新とかですね~
    伊勢の新宮に祀られる天照大神と豊受大神がこの地から遷られたと伝わることから「元伊勢」と呼ばれているのだとか。。。
    重要文化財の狛犬がいます。
    鎌倉時代の作と言われる狛犬です。
    境内の中は撮影禁止でした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 天橋立を右に見ながら、宿がある対岸の一宮まで行きました。

    投稿日 2022年10月24日

    天橋立遊覧船 天橋立・宮津

    総合評価:3.0

    天橋立観光船+天橋立ケーブルカー・リフト往復乗車券×2枚
    チケット購入。

    観光案内の放送が流れてますが、船のエンジン音で半分聞こえません。
    席を移動しても聞こえる席は少ないようで、そこには先客が、、、

    いい天気の穏やかな海を進みます。
    ココは阿蘇海と言う内海で、宮津湾から天橋立の奥にあるために海が穏やかです。
    船の進行方向の右側にずーッと見えている松林が天橋立です。
    ココで見ても天橋立らしさは判りません。
    単なる松林です。

    左側は阿蘇海。
    広い穏やかな海沿いに、丹後ちりめんで有名な与謝野町があります。
    阿蘇湾には舟屋が残っています。
    37軒の舟屋が残っているそうです。

    約12分で一宮桟橋に到着です。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 天橋立駅から船に乗る際、このお寺の境内を通ります。

    投稿日 2022年10月24日

    智恩寺 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

    9世紀に創建された古いお寺です。
    近代まで隣の天橋立を寺領の一部とし、天橋立を中心とした一大宗教的空間だったようです。

    船に乗るには智恩寺の境内を通っていくのですね。
    文殊堂は、鎌倉時代からあるもので、江戸時代に宮津城の城主・京極高国によって改築されていますが、柱は当時のものだそうです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 素敵な聖堂をバックに細川ガラシャの像が絵になります。

    投稿日 2022年10月24日

    カトリック宮津教会 聖ヨハネ天主堂 天橋立・宮津

    総合評価:4.5

    明治29年、フランス人宣教師であるルイ・ルラーブ神父によって建てられた聖堂です。
    明治初期の貴重な教会建築です。
    コロナの影響で聖堂には入れませんでした。
    素敵なステンドグラス、畳敷の聖堂内部、見たかったな~

    隣の武家屋敷の跡が大手川ふれあい広場にンっており、その中央に細川ガラシャの像が立っています。
    背景に宮津教会のアングルが素敵でした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 宮津の街の中にいくつか痕跡が残っています。

    投稿日 2022年10月24日

    丹後宮津城跡 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    宮津小学校の正門ですが、実は宮津城の門の一つで、城の南側にあった太鼓門です。
    そもそもこの門の隣に時を知らせる太鼓櫓があったから太鼓門と呼ばれていたそうです。
    江戸時代には藩校が作られ、それが現在の宮津小学校につながっているんですね。
    明治の廃城令でことごとく壊されてしまいましたが、この門だけはボロボロの状態で残っており、平成になって元あったこの場所に移築され、綺麗に整備されたようです。

    宮津城の本丸入り口の石垣も一部残っていました。
    その下の丸い穴の石は、大手橋の橋脚の礎石だそうです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • コスパ最高!美味しかった~

    投稿日 2022年10月23日

    相傳 麺家 福知山

    総合評価:4.5

    アールイン福知山に宿泊した際、ココで夕飯を戴きました。
    期待せずに入ったのですが、美味しかったです。
    このクオリティで値段の安さにもビックリ。
    特に海老玉とマーボー豆腐、野菜炒め、シュウマイは美味しかったな~

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー

  • 普通のビジネスホテルですが、一階の中華が意外と美味しい。

    投稿日 2022年10月23日

    アールイン 福知山 福知山

    総合評価:3.5

    駅前にあって、近くにコンビニもあって利便性重視のビジネスホテルです。
    冷蔵庫は小さめ。
    1階の中華は意外と美味しかったです。
    Wi-Fi環境はきちんと整っていて、仕事にも支障なかったです。
    朝食は近くのセブンでサンドイッチとコーヒーを購入して部屋で戴きました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満

  • 山陰本線で福知山に入ると、平野の真ん中に小高い丘に建つ福知山城が綺麗に見えます。

    投稿日 2022年10月23日

    福知山城(福知山市郷土資料館) 福知山

    総合評価:4.5

    このお城、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」でも登場しましたね。

    天正7(1579)年に丹波を平定した明智光秀はこの地に城と城下町を築きました。
    もう明智光秀ファンは坂本城や丹波亀山城と並び、一度は訪れてみたい場所です。
    織田信長に毛利攻めを命じられた豊臣秀吉と明智光秀の2人の武将。
    秀吉は南側の山陽道を西に向かい、光秀は北側の山陰道を西に向かいました。
    その際、丹波を平定した光秀が築いたのがこの福知山城で、城下町と共に築きました。
    南から北に流れる由良川が天然の堀になっていて、高台にある福知山城は城下を見下ろす場所にありました。
    本能寺の変のあとの山崎の戦いで秀吉に敗れ、光秀がこの城の城主であったのはたった3年でした。
    その後は信長の四男で秀吉の養子になった羽柴秀勝が城主になります。
    関が原以降は家康に可愛がられていた有馬豊が福知山藩の初代藩主となります。
    その後、1669年、朽木稙昌が城主となり、明治になるまでの約200年に渡り朽木氏が13代城主を務めました。
    明治に入ったときに廃城令で解体されますが、1986年に復元されています。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 竹田城が見える絶景ポイント。

    投稿日 2022年10月22日

    立雲峡 和田山

    総合評価:4.5

    竹田城から城下町を挟んで反対側の山である「立雲峡」です。

    雲上に竹田城が浮かぶ写真が竹田城を有名にしましたが、この絶景の展望スポットである「立雲峡」にやってきました。

    でもこの景色が見れるのは、条件が揃った時だけ。
    10月、11月の 前日の夜に冷え込み、翌日よく晴れて暖かくなる寒暖の差が10℃以上、で尚且つ風が少ない時。
    でもって日の出から朝の8時までというのが基本的な条件です。

    もう、この景色狙いでキチンと計画を立てないと無理ですね。

    駐車場に車を停めて、展望台に向かって登っていきます。

    その前に
    環境整備協力金300円×2名
    をお支払い。

    竹田城を臨む展望台は3つでした。
    第3展望台は徒歩5分
    第2展望台まで徒歩20分
    竹田城跡が一番きれいに見える第1展望台まで徒歩40分。

    時間の関係で、第二展望台まで行ってみました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ここ数年で有名になった「日本のマチュピチュ」と言われた雲の上のお城ですね。

    投稿日 2022年10月22日

    竹田城跡 和田山

    総合評価:4.5

    織田信長の毛利攻めで、秀吉が攻めた城のひとつであったぐらいの知識でしかなく、歴史好きの私たち夫婦でもこのお城のことは、詳しくは知りませんでした。
    ただしこのあたりは、それ以前の細川や山名、戦いの場であった場所。
    深い歴史があって当たり前ですよね。

    この播磨・丹波地方は、対立する山名氏と赤松氏によって支配されていました。
    その山名氏によって築かれた竹田城です。
    城主は山名氏の家来であった太田垣氏です。
    戦国時代になり、毛利攻めを行う織田信長に協力した太田垣氏。
    竹田城には織田方の豊臣秀長が入城しました。
    しかし太田垣氏は毛利氏に寝返ってしまい、豊臣秀吉は太田垣氏を滅ぼしてしまいます。
    竹田城には秀吉の家来となった赤松氏が入城。
    のちの関ヶ原の戦いでは赤松氏は石田三成率いる西軍に従軍したため、敗戦。
    江戸時代になり、家康の方針で竹田城は廃城になっています。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ながーい歴史のある約500mの京都らしいアーケード。

    投稿日 2022年10月22日

    新京極 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    広大な敷地を所有していた金蓮寺というお寺が、江戸時代にドンドン土地を切り売りし、料亭や飲食店、見世物小屋、芝居小屋が建ったのが最初のようです。
    戦後には多くの映画館や劇場が建ったそうですが、今ではほとんど残っていません。

    7月に訪れた時には多くの修学旅行生に交じり、チラホラ外国人の姿も。。。。
    だいぶwithコロナで人が戻ってきてますね。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 京都らしい風情のある路で、横の路地は撮影禁止。舞子さんにカメラを向けない。

    投稿日 2022年10月20日

    花見小路 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    多くのお茶屋があり、そこには在籍する舞子さんの名が記されています。
    京都在住の友人のお勧めの和菓子屋さん「徳屋」に寄るつもりでしたが、長蛇の列で断念。
    舞妓さんが歩いてきました。
    綺麗だな~
    カメラを向けたら失礼なので、我慢我慢。。。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ドラマや映画のロケでよく使われるようですね。

    投稿日 2022年10月20日

    LE UN 鮒鶴京都鴨川リゾート 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    五層楼閣様式のこの建物は、国の有形文化財に指定されています。
    創業1870年。
    つまり明治3年。
    鴨川のほとりに佇む、老舗料亭旅館「鮒鶴」です。
    文人墨客のサロンとしても機能してきた京屈指の由緒ある空間だった所だそうです。


    川床の席を予約しておりましたが、生憎の雨で室内の席になりました。

    前菜は、
    鱧の湯引き
    ビーツ
    クスクスとトマトのサラダです。

    次はカボチャの冷たいスープ。
    上には汲み上げ湯葉のジュレが載ってます。

    メイン料理です。
    私は魚を選択
    鱸とエスカルゴのソテー ハーブバターソース

    家内は、
    奥丹波鶏のロティ 万願寺唐辛子ソース
    京の季節野菜と共に
    を選択。

    デザートは、
    グレープフルーツ、グランベリーのソルベ。
    宇治のほうじ茶が入ってます。

    最後にコーヒー
    全部美味しかった~~

    品が良くて個性的で、戴いていて楽しいフレンチでした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ

  • 京都を代表するお寺の一つで、三門と方丈庭園は一見の価値あり!

    投稿日 2022年10月20日

    知恩院 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    最初に現れるのは国宝の三門。
    奈良東大寺の南大門よりデカい!
    正面真ん中のに「華頂山」の額の大きさは畳2畳以上。

    三門の奥の男坂を登りきると、バーンと広い空間。
    正面の大きな建物はやはり国宝の御影堂。
    堂内からお坊様の読経の声が聞こえます。
    神聖な場所です。

    御影堂に上がり、外廊下から建物伝いに奥に進むと方丈庭園に行くことができます。
    方丈庭園の入場料は400円。
    江戸時代初期に小堀遠州に強い影響を受けた僧玉淵によって作庭されたお庭です。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 雨降ってましたが綺麗な公園でした。

    投稿日 2022年10月18日

    円山公園 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    雨降る中、八坂神社から隣接する円山公園へ行きました。
    しだれ桜が綺麗で有名な公園なんですね。
    この円山公園、八坂神社やこのあたりのある3つのお寺の境内だった所ですが、明治になってすぐの廃仏毀釈の一環として政府に土地を没収され、その後やはり明治時代に公園になった経緯があるようです。

    公園の奥には京都の東側の山が見えます。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • その存在は知っていたものの、初めて訪れました。

    投稿日 2022年10月18日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    最初に現れるのは、大通りに面した立派な西楼門です。
    八坂神社のシンボル的な存在ですよね?
    でも、あとからわかったのですが、この門は八坂神社の正門ではないのですね。
    入ってすぐ左には手水舎。
    そして絵馬堂です。
    18世紀に建てられたもので、大きな絵馬が掲げられているのだとか。。。

    で、奥に行くと本殿があります。
    なんと国宝です。
    そもそも祇園祭で有名な八坂神社。
    平安時代からあるお祭りですが、なんとこの神社はそれよりはるか昔の大化の改新直後に、渡来人がココに神様をお祀りしたのが最初と言われています。
    今のこの本殿は、承応3年(1654年)に徳川家綱が再建したものです。

    全国に2000以上ある八坂神社の総本社なんですね。
    私たちの地元横浜も戸塚に八坂神社あります。

    本殿の前にある建物は、舞殿です。
    「まいでん」ではなく「ぶでん」と読むのですね。
    江戸時代に火災になり明治に入ってから再建されています。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 地元の方に連れて行っていただいたらメッチャ美味でした!

    投稿日 2022年10月18日

    ゆば泉 宝ヶ池店 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    地元では人気のお店だそうです。
    湯葉刺しなどの前菜のあと、出てきた湯葉は温かい汲み上げ湯葉です。
    メインは魚を選択。
    この日のお魚は、あなごの炙りと茄子の田舎煮です。
    最後は湯葉ご飯。
    これ、初めて戴きました。

    食後の飲み物は、コーヒーか紅茶か豆乳を選択です。
    当然、豆乳を戴きました。

    美味しかった~~

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 銀閣寺の参道にある素敵なカフェ

    投稿日 2022年10月17日

    cafe 花うさぎ 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    銀閣寺を参拝した後、ゆっくりするのに素敵なカフェです。

    ベイスターズを中心にプロ野球選手のサインが多いお店です。
    東洋大学同期のベイスターズの上茶谷、ドラゴンズの梅津、ソフトバンクの甲斐野
    の3人のサインが並んでいるのは感動でした。

    旅行時期
    2022年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 修学旅行以来の訪問です。

    投稿日 2022年10月17日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    金閣寺を創建したのは、足利義満の孫である足利義政。
    応仁の乱で財政がひっ迫していたにもかかわらず、増税によって創建した銀閣寺。でも完成する前に義政は亡くなっています。
    ぐらいの受験の際の知識しかありませんでした。
    そもそも正式名称は、慈照寺、いや東山慈照禅寺。
    これ、知らなかった。(忘れてた?)

    拝観料は500円。
    チケットはなんとお札。

    銀閣は慈照寺の象徴で、観音殿です。

    足利義政がココの上に座って東山に上る月を眺めていたという向月台。
    周りのまあるい砂は銀沙灘と言って、それもセット。

    東求堂という阿弥陀堂があります。
    銀閣と共に造営当時の遺構として現存する建物です。
    その前には美しい池があります。

    苔むすお庭には枯葉は1枚も落ちていません。

    お茶の井という、足利義政愛用のお茶の井戸があります。
    現在もお茶会などの飲料水として利用されているんだとか。。。

    慈照寺の庭を散策していると、少し小高い高台があり、銀閣の奥に京都の街並みを見ることができます。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

nichiさん

nichiさん 写真

61国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

nichiさんにとって旅行とは

家内との思い出づくり。
多くの感動や驚きを一緒に経験したいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

好きな景勝地は?(順不同)
神奈川 箱根
長野 上高地
アイスランド グトルフォスの滝
ノルウェー リーセフィヨルド&ネーロイフィヨルド
スイス ゴルナーグラード&ツェルマット
オーストリア ハルシュタット湖
ドイツ アルプ湖
オランダ ザーンセ・スカンス
トルコ カッパ・ドキア
ケニア マサイマラ国立保護区
モンゴル ウンドゥルシレット草原
マレーシア コタ・キナバル山
ベトナム ハロン湾
タイ プーケット

文化を感じるには?(順不同)
京都(ぜ?んぶ)
東京 新国立美術館&東急文化村
ノルウェー トロンハイム
スウェーデン ストックホルム
デンマーク オーデンセ
イギリス ストラットフォード・アポン・エイボン
ドイツ ローテンブルグ
オランダ アムステルダム
ベルギー ブリュージュ&ディナン
フランス モン・サン・ミッシェル
イタリア フィレンツェ&アシジ&ヴェニス
オーストリア ウィーン
チェコ プラハ
ハンガリー ブタペスト
スペイン バルセロナ
ポルトガル リスボン&ポルト
クロアチア ドブロブニク
モンテネグロ コトル
ギリシャ メテオラ
インド バラナシ
カンボジア ベンメリア遺跡
ラオス ルアン・パバーン
ペルー マチュピチュ

エンターテイメントを楽しむには?(順不同)
ニューヨーク(ブロードウェイ、ジャズ、大リーグ、バスケ)
ロサンジェルス(テーマパーク、ロック、大リーグ)
サンフランシスコ(ロック、ジャズ、大リーグ)
バンクーバー(バスケ、ジャズ)
パリ(オペラ)
ザルツブルグ(音楽祭)
マドリッド(タブラオ)

スキューバダイビングでは?(順不同)
パラオ ブルーコーナー
メキシコ ラパス エル・バホ 
モルジブ 南マーレ グライドゥコーナー
フィリピン バリカサグ
沖縄 石垣島 よなら水道
静岡 神子元&大瀬崎

スキーなら?(順不同)
北海道 ニセコ
新潟 八海山
山形 蔵王
長野 八方

大好きな理由

行ってみたい場所

現在61の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています