旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

SHINCHANYさんのトラベラーページ

SHINCHANYさんのクチコミ(28ページ)全692件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 那覇空港のカードラウンジ

    投稿日 2018年10月02日

    ラウンジ華 那覇

    総合評価:3.0

    那覇空港のカードラウンジです。

    ANA系の搭乗口Bの近くにあるため、
    JAL系には少し遠くなりますが大した距離はありません・・・

    普通の国内カードラウンジ並でソフトドリンクのみ無料で
    食べ物もほとんどありませんが、シークァーサージュースが飲めるのが
    せめてもの救いです・・・(^^)

    旅行時期
    2018年09月
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • プレミアムより狭いが空いている?

    投稿日 2018年10月01日

    第2プレミアムラウンジ セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    国内線の帰りに使用しました。
    ランドエリアにあり、到着後にも利用できます。

    名鉄電車の待ち時間だけでも良いし
    ビールを1時間で3杯飲むのも良し・・・(^^;

    プレミアムラウンジとは10mほどしか離れていませんが、
    利用者が少ないようです・・・

    プレミアムにあったシードル(りんご酒)はありませんでしたが
    それ以外の飲食物は大体同じラインナップです

    旅行時期
    2018年09月
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 生ビールが飲めるカードラウンジ

    投稿日 2018年10月01日

    プレミアムラウンジ セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    セントレアにはカードラウンジでも
    ビールが飲めるため国内線やLCC利用時には
    大変重宝します・・・

    さすがに食べ物は、ピーナッツなどのおつまみ系や
    お菓子しかありませんが・・・

    ビールも1種類ではなく、一番搾り、バドワイザー、ハートランドビールの他
    シードルもあります!

    旅行時期
    2018年09月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 人魚の割にビジュアルは??

    投稿日 2018年09月23日

    人魚像 ビリニュス

    総合評価:3.5

    見つけたら幸せになれる、と言う情報もあり
    ウジュピス共和国の観光の楽しみにしてましたが、
    人魚のビジュアルはイマイチで・・・ブ〇イク??

    ブランコの掛かっている橋や、川の中や外にある芸術作品?
    とセットで見学を楽しむと良いでしょう。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 行列の出来る牡蠣オムレツの人気店

    投稿日 2018年09月18日

    圓環邊蚵仔煎 台北

    総合評価:3.5

    寧夏路夜市に面した建物にある
    牡蠣オムレツの有名店です。

    多くの人が店内やテイクアウトに訪れますが、
    店の前にいる女の定員がテキパキとさばいていました。

    10分くらい待ちましたが、
    見事にオムレツを作っている風景を見てるだけで楽しめます。

    ホテルでビールのつまみにするためにテイクアウトしましたが、
    やっぱり熱々が美味しいと思います・・・

    旅行時期
    2016年12月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 旧市街の南、中央市場の側にあります

    投稿日 2018年09月16日

    バスターミナル リガ

    総合評価:3.5

    旧市街の南、中央市場の側にあります。

    旧市街からは徒歩圏にありますが、
    旧市街側に行くには広い道を横断するために
    階段を使って地下道を渡るため大きなスーツケースがある人は
    少し大変かもしれません。

    中央市場には野菜とか生鮮食品だけでなく
    パンやケーキとかも売っているので
    バスに乗る前の調達も可能です。

    旅行時期
    2018年08月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • リガの待ち合わせポイント!?

    投稿日 2018年08月19日

    ブレーメンの音楽隊 リガ

    総合評価:3.5

    リガの名所なので、とりあえず行っときました・・・

    聖ヨハネ教会、聖ペテロ教会の間の小さな広場にいます。
    通常は、人気ポイントなので人だかりが出来ていると思います。

    子供でも手が届く一番下の牛は子供達の餌食?になっています(^^)

    よく見ると結構な不気味な顔なのですが・・・

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.5

  • 安心のビュッフェ形式でコスパ高

    投稿日 2018年08月17日

    リド リガ

    総合評価:4.0

    リガでは有名なチェーン展開しているレストランで10店舗以上あるらしいです。
    訪れたのはリガ駅に近いオリゴというスーパーの側です。
    スーパー中ではなく外から見える場所にあります。
    ラトビア料理をビュッフェ形式で手頃な価格で味合えます。
    生ビールも2ユーロ以下であったのですが、
    気付かず瓶ビールを頼んでしまいました(・_・;
    写真の料理で10ユーロチョイですが食べきれませんでした・・・

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 当時、クマに占拠されてました(・_・;

    投稿日 2018年08月17日

    ドーマ広場 リガ

    総合評価:3.5

    ほぼリアルタイム投稿です(^^) 

    歴史的な建築物に魅了されながら、そこにたどり着いたのですが、
    「なんじゃこりゃ~(@_@)」状態でした。

    数え切れないクマが居ました!
    たぶん、国数の200位かな?
    子供は喜んでるけど、賛否両論?
    まあ、貴重な機会だったということで良しにしましょう・・・。

    なお訪問日時は、8月16日で 22日まで開かれるようです(^^)

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • メルヘンと尖がりがいっぱい

    投稿日 2018年09月13日

    タリン歴史地区 タリン

    総合評価:4.0

    バルト三国の首都3つの旧市街の中では
    城壁がキレイに残っていて歴史感を一番感じられます。

    城壁が残っているせいで、旧市街には車が走れる広い道がなく
    安心してブラブラ街歩きできます。

    街中にはカワイイ仕掛けがいっぱいで
    気付かずに見逃したものもいっぱいあったようですが・・・

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 見所たっぷりの楽しい道

    投稿日 2018年09月10日

    ピック通り タリン

    総合評価:4.0

    タリンの旧市街には、散歩して楽しい道がいっぱいですが、
    その中でも有名なピック通り。
    見所のハイライトは25番地の“のぞき見トム”の家。
    パステルカラーの可愛い建物は有名なおばさんの像だけでなく、
    あちこちに顔のレリーフなどがあって見所たっぷりです(^^)

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 旧市街の歴史を感じさせる建物です

    投稿日 2018年09月09日

    エストニア海洋博物館 タリン

    総合評価:3.5

    ライ通り、またはピック通りで歩いて
    旧市街の北の端にあるのが、ふとっちょマルガレータ

    名前は面白いですが、タリンでおなじみの城壁と丸い建物(砲塔?)の
    ぽっちゃりタイプです・・・(^^)

    旧市街の入り口の門として、歴史を感じさせる建物です。

    なお現在、建物の中にある海洋博物館は休館中です。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 旧市街の中心です

    投稿日 2018年09月08日

    ラエコヤ広場 タリン

    総合評価:3.5

    旧市街では一番人が集まる広場です。

    色とりどりの建物と旧市庁舎の塔など撮影スポットではありますが、
    小さな広場ですので、サンマルコ広場やグランプラスのような派手さはありません。

    タリンを後にする日の朝に立ち寄った際には
    各種の露店が設営準備をしていたので
    広場がマーケットに変わる日もあるようです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 城壁とお花畑と若い女性

    投稿日 2018年09月06日

    旧市街の城壁 タリン

    総合評価:4.0

    バルト三国の旧市街の中でも、タリンはキレイに城壁が残っています。

    大部分が残っており、旧市街の至る所で見ることができますが、
    僕が気に入っているのは北西部にある塔の広場近くの城壁です。

    お花畑に佇む女性(人形)には、心が和みました(^^)

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • キレイでモダンでした

    投稿日 2018年09月04日

    シェレメーチエヴォ国際空港 (SVO) モスクワ

    総合評価:3.5

    エア アスタナ便でターミナルEの発着で利用しました。

    ターミナルD-E-Fは通路で連結されており
    さほど大きな印象はありませんでした・・・

    実際、空港外のホテルへ移動するために
    わざわざEからFの端っこの方まで移動しましたが
    大した距離はありませんでした・・・

    ターミナル内もキレイでしたが、
    KFCやバーガーキングがあったのは
    自分的には少し残念な感じもしました・・・

    旅行時期
    2018年08月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • のっぽのヘルマンを見たついでに・・・

    投稿日 2018年09月03日

    リンダの像 タリン

    総合評価:3.0

    トームペア城の横にある、のっぽのヘルマンを見える坂道から
    緑の公園の丘を100mくらい登ったところに佇んでいます。

    旧市街の一番端なので、人はほとんどいませんでした・・・

    “泣き続ける”リンダの像ということですが、
    そこまでの感情表現は感じられませんでしたが・・・(^^;

    是非、訪れて確かめて下さい。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 旧市街入り口に立ってます

    投稿日 2018年09月03日

    煙突掃除夫の像 タリン

    総合評価:3.5

    旧市街の東南にあるバスターミナルから、
    スーパーのソラリスの横を通って歩いてきたら居ました!

    という訳で、僕にとってのタリン旧市街の第一発見村人と言えます(^^)

    その先に続く楽しいタリンの街並みを想像させる番人のように思えました!

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 4人目の従兄弟?も並んでいます・・・(^^;

    投稿日 2018年09月02日

    三人兄弟 タリン

    総合評価:3.5

    ライ通りで聖オレフ教会へ行く100mくらい手前にあります。

    ホテルにもなっている三人姉妹の方がメジャーだと思いますが、
    外観もキレイで色合いとかは三人兄弟の方が絵になっている感じがします。

    4人目の従兄弟?も並んでいます・・・(^^;

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 一部、工事中でした・・・

    投稿日 2018年09月01日

    アレクサンドル ネフスキー大聖堂 タリン

    総合評価:3.0

    2018年8月の時点で建物の約下半分を工事用のシートで覆われていました。

    通常なら内部の見学も可能のようですが、
    入り口もシートで覆われていますので、入場できないはずです・・・

    タリンの街並みにはちょっと合わない感じですが、
    周囲には他にも名所が多くあり訪問をおススメします。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • きれいなバスターミナル

    投稿日 2018年09月01日

    バスターミナル (タリン) タリン

    総合評価:3.5

    サンクトペテルブルク⇒タリン、タリン⇒リガへのバス移動時に利用しました。

    旧市街の南部にあり、荷物の少ない僕はバスやトラムを利用せず
    歩きましたが、30分くらいで十分に歩けます。

    建物は新しくキレイな感じで、売店もあるので出発前の腹ごしらえや
    車内での飲食物の入手が可能です。

    旅行時期
    2018年08月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

SHINCHANYさん

SHINCHANYさん 写真

52国・地域渡航

44都道府県訪問

SHINCHANYさんにとって旅行とは

違いを求めて旅に出た。
人種、宗教、言葉、食事、治安、貧困・・・日本や自分との違いを味合うことが全て楽しかった。
でも、ある時、思った・・・結局は同じ地球で生活する同じ人間・・・、違うと思ったものは結局同じものだった(^_^;)
  
※ヒトコトでは上手く表現できません!意味不明でスミマセンm(__)m

自分を客観的にみた第一印象

引きこもりの行動派・・・??
無口だけど自己主張が強い・・・??

って言うか、自分を客観的にみた第一印象ってムズ過ぎ(^_^;)

大好きな場所

基本、リピートしないのですが(行って良かった所より、行ってない良いか悪いか分からない所へ行きたいので)香港のチョンキンマンション、バンコクのカオサンロード、デリーのメインバザール、カイロのイスラーム地区とかは旅にハマるキッカケとなった場所です(^^)

遺跡好きで、個人的なビック4は、アンコール、マチュピチュ、ペトラ、ティカルとド定番揃いです(^_^;)

印象に残っている街編だと、ギョレメ、パレンケ、ベネチア、グラナダ、ハバナ、ヒヴァとか・・・

あと、陸路で国境越えする時のイミグレが好きです(^^)

大好きな理由

喧騒、混沌、騙し、など日本とのギャップ・・・。
でも、その中にある人々の生活と、たまに感じる優しさ

行ってみたい場所

バラナシ、エルサレム、エンジェルフォール、今となっては無理だけどダマスカス、パルミラ・・・

現在52の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています