-
3.51
|
22 件
モスクワ ~ロシア共和国の首都で、人口1000万人を超える巨大都市
日本との時差は6時間(サマータイムは5時間)、寒冷な気候で、短く冷涼な夏と、長く続く厳寒の冬が特徴。モスクワの見所は世界遺産でロシア正教会の教会が立ち並ぶクレムリンと聖ワシーリー寺院のある赤の広場、女子修道院のノヴォデヴィチ修道院、コローメンスコエの木造建築の教会、19世紀に建てられた老舗のグム百貨店も必見です。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 541 件
-
メトロポール ホテル モスクワ
3.72
24件
- 老舗ホテル。
- 新しくはないけど、清潔で整った安心して利用できるホテル
ホテルランク -
コスモス ホテル
3.64
44件
- 大規模なホテル。リーズナブルに泊まれます
- 超大型ホテル
ホテルランク -
ヒルトン モスクワ レニングラードスカヤ
3.56
21件
- スターリン様式のホテル
- ヒルトンブランドだがロシアっぽいところも、
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 230 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 157 件
-
ムームー (アルバート通り店)
3.38
33件
- ファミレス感覚で。
- 社食スタイル
-
スタローヴァヤ No.57
3.34
21件
- お手頃なお値段
- フードコート!
-
カフェ プーシキン
3.33
14件
- ケーキが可愛い
- 24時間営業
- モスクワ ショッピング (33件)
ロシアでおすすめのテーマ
旅行記 1,834 件
-
きらめきの冬のモスクワ一人旅
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2012/12/29 -
2012/12/30
(約11年前)
106 票
昔からロシアに行ってみたかったのです。マトリョーシカ、ロシア料理、真冬の帽子etc私には大好きなものばかり♪でもビザが何だか大変そう・・・と思っていたけどトランジットビザなら航空券の予約コピーだけで簡単に取れ最大72時間まで滞在できることをだいぶ前に知りました。仕事で夏休みが取れなかったので年末年始こそはどこかに、そして大好きなベルリンで2013年を迎えたいなぁと探していたら燃油サーチャージ込で年末年始なのに9万円台のエアチケット発見!アエロフロートに乗ってみたかったし敢えて一泊する航空券を選び憧れのモスクワへ♪ビザは会社近くのロシア大使館に取りに行きました。(2週間後以降の受け取りを選んだの... もっと見る(写真126枚)
-
初夏のロシア ~ モスクワ滞在 食事編
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/05/21 -
2023/06/03
(約7ヶ月前)
13 票
モスクワではアパートに滞在していました。モスクワのスーパーマーケットはお惣菜コーナーが充実しているので、ほとんど自炊はしませんでした。フードコートも点在し、チェーン店のレストランもリーズナブルに食事できます。ハイエンドなレストランには無関係ですが、今回、訪れたお店で良かったところをいくつか紹介します。 もっと見る(写真32枚)
-
初夏のロシア 〜 モスクワ滞在 観光編(3)
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/05/21 -
2023/06/03
(約7ヶ月前)
13 票
モスクワ滞在後半はロシア人の憩いの場、ヴェー・デー・エヌ・ハー(全ロシア展覧会場)という名称で親しまれている公園に行ったり、ボリショイ劇場でオペラを鑑賞したりしました。 もっと見る(写真28枚)
-
初夏のロシア 〜 モスクワ滞在 観光編(1)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/05/21 -
2023/06/04
(約7ヶ月前)
17 票
去年に引き続き今年もモスクワへ行ってきました。2週間のモスクワ滞在中に観光したところ、食事のこと、生活面のこと、そして2泊5日でサンクトペテルブルグにもショートトリップをしましたので順次記していきたいと思います。 もっと見る(写真32枚)
-
-
初夏のロシア 〜 モスクワ滞在 観光編(2)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/05/21 -
2023/06/04
(約7ヶ月前)
9 票
モスクワ観光の続きです。ノヴォデヴィチ修道院の横にある墓地とトレチャコフ美術館の新館に行ってきました。 もっと見る(写真23枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 201件
クチコミ(4,365)
-
2012年10月ロシアへ出張する機会がありましたが、その時夕食のレストランへ向かう途中で、立ち寄りました。モスクワの赤の広場に立つロシア正教会の大聖堂です。もっとロシアの歴史を勉強してから訪れるべきだったと後悔。ロシアの歴史をある程度理解してから訪問していたら、もっと別な感動があったかもしれません。
-
1930年代に開業したモスクワの地下鉄は、シャンデリア、天井や壁の装飾が美しく、交通機関の駅(移動手段)とは思えない見応えがあります。この1年で遠い国となってしまいましたが、遠くない将来、また近くて親しみのある国になってほしいものです。
-
(訪問国の地図を塗るだけのための投稿ごめんなさい)共産圏国家の指導者が亡くなったときその遺体を神格化のために永久保存し、後世の人もその遺体を見物するという、もはや宗教的な営みの元祖的施設で、レーニンの遺体を見ることができます。ほかの施設同様じっくり見られたくないのか、じっくり見ることは許されずすぐ移動することが求められます。冬のモスクワでは行列ができるわけではないので、人数が集まるまで待機させられ集団で見学することにより「せかされてじっくり見られない」状態を作り出しています。かつてはスターリンも永久保存されその隣に安置されていたようですがスターリン批判以降は撤去され今はレーニンだけです。肝心のご神体はさすが元祖というべきか、ほかの施設よりリアル感があり、亡くなって以降ここにいたと思える感じがします。同様の施設は毛沢東、ホーチミン、金日成・金正日にも建てられていますがかつてはモンゴルのスフバートルとかアルバニアのホッジなどもされていたそうです。現存の施設はすべて行きましたが、やはりここが元祖と思わせてくれます。ここは霊廟であると同時にその神経を疑いますが軍事パレードなどの際、お偉方の見学...
-
2015年の口コミになります。空港自体は綺麗なのですが使う人種のアレコレで特にトイレがおそロシアでした(;´Д`)トイレの手洗い場所で水栓から水がすごい勢いで出ていたので壊れているのかと思いつつ止めてみたら止まりました(笑)モラルって本当に国ごとに違うと思った出来事でした。
-
JCBのウエブサイトには載ってないようですが、JCBもロシア国内での業務を停止する旨、発表がありました。https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e86f778214c26a3846cf58dbf9db7b3081c18dネット販売はともかく、「旅行者」は業務も含めてそんなに多くないはずなので、国を跨ぐ決済はあまり関係ないのでは、と思いますが・・・ミールはその性格上、VISAやらマスターカードと提携することは考えにくいので、とりあえずミールの方の機能を使って、ロシアの一般国民は国内決済には引き続き使ってくれるとは思いますが・・・いずれにしろしばらくはじっとしているしかないでしょうね。色んな意味で「JCBって海外でも案外使える国があるんだ。・・・」と戻ってほしいものです。
基本情報
どんなとこ? | ロシア連邦の首都で、モスクワ川の岸辺の森の中に拡がっている。街は1147年に築かれ政治、文化、科学、工業の中心となっている。見所はクレムリンなど。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田から直行便が運航している。所要時間:10時間30分 |
時差 | 日本との時差は-5時間。ロシアの方が遅れている。サマータイムはない。 |
空港から市内へのアクセス | モスクワ/シェレメチェボ国際空港(SHEREMETYEVO INT'L AIRPORT:SVO)から27KM、タクシー 60分 〜2200ルーブル、列車(アエロエクスプレス) 35分 320ルーブル。ドモジェドゥオ空港(DOMODEDOVO INT'L AIRPORT)から35km |
市内電話料金 | 公衆電話はコイン式とカード式がある。テレホンカードはキオスク等で購入できる。 |