旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

dune45さんのトラベラーページ

dune45さんのクチコミ(9ページ)全3,698件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ヒンズー教の聖地

    投稿日 2019年10月25日

    グラン バッサン その他の都市

    総合評価:3.5

    モーリシャスで一番信者が多いのがヒンズー教と伺いました。その聖地が「グラン バッサン」です。ヒンズー教寺院はこれまでにあまり訪れたことがなく、その色彩の豊かさや、奇抜ともいえる造形は、なかなか印象的でした。
    寺院に隣接して大きな池もあり、光景的にも興味を惹かれました。

    旅行時期
    2019年10月

  • 地上と上空から見ることが出来ました

    投稿日 2019年10月25日

    セブン カラード アース オブ シャマレル シャマレル

    総合評価:4.0

    「七色の大地」(セブン カラード アース オブ シャマレル)は、南部観光のハイライトとも言えるスポットです。あいにくの曇り空でしたが、様々な色彩で彩られた大地の姿をはっきりと認識することが出来ました。また、翌日にはヘリフライトで上空から観賞しました。周囲を濃い緑に囲まれ、一画だけ色彩が異なる姿が印象的でした。

    旅行時期
    2019年10月

  • 南部観光の見どころのひとつ

    投稿日 2019年10月25日

    シャマレルの滝 シャマレル

    総合評価:4.0

    ドライバーガイドを1日チャーターして、南部の主要どころをまわった際に立ち寄ったスポットです。有名な「七色の大地」とほど近い場所にあり、同時に回ることが出来ます。訪問した10月は比較的雨の少ない季節なので、水量は多くありませんでしたが、落差は大きくなかなか迫力ある光景でした。

    旅行時期
    2019年10月

  • 市街を一望できます

    投稿日 2019年10月25日

    アデレート砦 ポートルイス

    総合評価:3.5

    ポートルイス市街中心部から徒歩でも行ける場所にあります。ポートルイスは街全体がそれほど大きくないので、港を含め、市街を一望することが出来ます。旧市街とウォーターフロント地区の新旧の対比なども面白いです。
    市内観光の最初に足を運ぶと、全体像が頭に入り良いかもしれません。

    旅行時期
    2019年10月

  • ホテルに依頼しました

    投稿日 2019年10月25日

    タクシー その他の都市

    総合評価:3.0

    セーシェルは、首都・ビクトリア以外では流しのタクシーは期待できません。私たちはボーバロンビーチのホテルに滞在していましたが、タクシー利用の際は、フロントに依頼しました。
    空港にはタクシーはたくさんありますが、料金は交渉制なので、観光客とわかると高い料金を吹っ掛けられることもあるようです。ホテルを通じて迎えの車を手配してもそれほど料金は変わらないので、宿泊ホテルに問合わせてみるのも良いと思います。

    旅行時期
    2019年10月

  • 値段は交渉制です

    投稿日 2019年10月25日

    タクシー ヴィクトリア

    総合評価:3.0

    セーシェルのタクシー料金は交渉制です。
    日本と同額程度と、諸外国の中では高い部類だと思います。
    ビクトリアでは、空車がたむろしているエリアが何か所かあり、容易に見つけることが出来ます。
    一方で流しのタクシーはあまり見かけないので、帰りのタクシーがどこで拾えるか、事前に情報を入手しておいた方が良いと思います。

    旅行時期
    2019年10月

  • 島の南東部にあります

    投稿日 2019年10月24日

    サー シウサガル ラングラーム国際空港 (MRU) ポートルイス

    総合評価:3.0

    モーリシャスの空の玄関口「サー シウサガル ラングラーム国際空港」は、島の南東端近くに位置し、首都のポートルイスからはやや遠いです。フライト本数の割には、大きく見事なターミナルで、素晴らしいVIPラウンジもありました。フライトまでの時間をゆったりと過ごすことが出来、快適な空港だと感じました。

    旅行時期
    2019年10月

  • 見たことのないような光景でした

    投稿日 2019年10月24日

    レユニオン島の火山群、圏谷群、絶壁群 サン・ドニ

    総合評価:5.0

    火山の噴火と浸食により長い年月をかけて形作られたレユニオンの光景は、想像を超えるものでした。私たちは、車でシラオスの谷を訪れ、ヘリフライトでシラオス、マファト、サラジーの谷を上空から見学しましたが、何れも言葉では表しにくい絶景でした。ヨーロピアンの旅行者が、何週間も滞在し、トレッキングに熱を上げるのが良くわかる光景でした。

    旅行時期
    2019年10月

  • ドコモ携帯の海外サービスを利用しました

    投稿日 2019年10月24日

    サン・ドニ

    総合評価:3.5

    レユニオン島では、ドコモ携帯の海外サービスを利用しました。パケットパック海外オプションが利用可能で、24時間980円でデータ通信が利用できたのはありがたかったです。市街部のWifi環境はまずまずで、無料Wifiが利用できるスポットも数多くありました。カフェやレストランなどでは、Wifi利用が可能のお店が多かったです。現地で通話も利用しましたが、問題なくつながり、通話料もそれほど高くありませんでした。

    旅行時期
    2019年10月
    携帯電話会社
    docomo(ドコモ)
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    ほぼ問題なくつながる
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • 想像以上に見事なターミナル

    投稿日 2019年10月24日

    ローラン ガロス空港 (RUN) サン・ドニ

    総合評価:3.5

    レユニオン島の空の玄関口となるのは、ローラン・ガロス国際空港です。セイシェルからのフライトで到着しましたが、想像以上に立派なターミナルビルでびっくりしました。セイシェルの国際空港が小ぢんまりとしていたのとは対照的でした。国際線も多数発着する空港ですが、何故かVIPラウンジはありませんでした。

    旅行時期
    2019年10月

  • 穏やかで美しいビーチでした

    投稿日 2019年10月24日

    ボーバロンビーチ マヘ島

    総合評価:3.0

    宿泊したホテルがボーバロンビーチに面していたので、何度も浜辺を訪れました。波が穏やかで美しく、海水浴には最高のビーチでした。周りには樹木が生い茂り、熱帯地方を感じさせる光景も楽しめました。ビーチに面したレストランなども多く、水平線に沈む夕日を見ながらの夕食なども満喫できました。

    旅行時期
    2019年10月

  • 設備の古さとスタッフの少なさがネック

    投稿日 2019年10月24日

    コーラル ストランド スマート チョイス ホテル ヴィクトリア

    総合評価:3.0

    ボーバロンビーチに面した絶好のロケーションにあるホテルです。飲食店も徒歩圏内にあり、何かと便利です。
    宿泊した客室は、ベッドルームとリビングルームに分かれたスイートタイプでした。広さにはゆとりがありました。
    一方で、建物自体は古く、設備的にもやや見劣りがしました。
    一番気になったのは、スタッフの少なさです。フロントには常に待ち人がいて、何かを問い合わせるにも常に待ち時間がありました。チェックインにも20分以上を要しました。
    また、朝早くホテルに到着して、部屋に入れないお客さんが、ロビー周辺やビジネスセンターなどの共用スペースに数多くいて、落ち着きを感じられないなどもありました。
    ロケーションと値段は良いのですが、それ以外の部分では不満に思うことが多いホテルでした。

    旅行時期
    2019年10月

  • パケットパック海外オプションが利用可能でした

    投稿日 2019年10月24日

    ヴィクトリア

    総合評価:3.0

    セーシェルでは宿泊したホテルのWifi環境が良くなく、客室でもロビーでも非常に速度が遅くて大きなデータのダウンロードは出来ませんでした。一方で、日本から持参したドコモのパケットパック海外オプションが利用可能で、24時間980円で、データ通信が出来ました。ただこちらも3G回線だったので、通信環境については良いとは言えませんでした。

    旅行時期
    2019年10月
    携帯電話会社
    docomo(ドコモ)
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    場所によって不安定
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • 想像以上に小さな空港でした

    投稿日 2019年10月24日

    セイシェル国際空港 (SEZ) マヘ島

    総合評価:3.0

    日本人にも人気のリゾートアイランドなので、大きな空港をイメージしていましたが、いたって小さくシンプルな空港でした。機体を降りてからターミナルビルまでは徒歩で、ターミナルビルも低層の建物で小ぢんまりとしていました。VIPラウンジはあり、利用者も少なく空いていて快適でした。

    旅行時期
    2019年10月

  • 24時間離発着の超巨大空港

    投稿日 2019年10月24日

    ドバイ国際空港 (DXB) ドバイ

    総合評価:3.0

    カタール・ドーハの「ハマド国際空港」にも共通することですが、中東屈指のハブ空港で、24時間離発着が行われる巨大空港です。ターミナル内の免税品店や飲食店は、24時間営業だと思われます。利用客は多いですが、天井が高く開放感があるため、窮屈さは感じません。オイルマネーの圧倒的なパワーを感じる、世界でも指折りの空港です。

    旅行時期
    2019年10月

  • 握り寿司もありました

    投稿日 2019年10月24日

    エミレーツ航空 ターミナル3 コンコースB ファーストクラスラウンジ ドバイ

    総合評価:5.0

    エミレーツが本拠地とするドバイ国際空港は、超巨大空港です。ターミナル3はエミレーツ専用ですが、それでもとても広くて延々歩きました。ラウンジは何か所かあるようですが、私たちが利用したコンコースBのラウンジには、免税品売り場、キッズコーナー、更には無料の靴磨きなどもありました。食事はレストランスペースでいただくほか、ソファまでのデリバリーもしてもらえます。もちろん無料です。握り寿司もメニューにあり、しっかりと握られた美味しい寿司でした。

    旅行時期
    2019年10月

  • 何から何まで素晴らしい

    投稿日 2019年10月24日

    エミレーツ航空 中近東

    総合評価:5.0

    関西国際空港からドバイ経由でセイシェル共和国まで、エミレーツ航空に搭乗しました。関空⇒ドバイが、A380型機、ドバイ⇒セイシェルがボーイング777型機でした。とにかく何から何まで素晴らしく、移動時間であるとともに、旅のパーツとしてフライトを満喫しました。ワインリストにあるシャンパーニュがドンペリだったのにも驚きです。世界屈指の航空会社の太っ腹なサービスに感激です。

    旅行時期
    2019年10月
    搭乗クラス
    ファースト
    直行便
    直行便

  • 革張りシートが特徴的です

    投稿日 2019年10月24日

    スターフライヤー アジア

    総合評価:3.0

    羽田空港から関西国際空港まで、スターフライヤーを利用しました。機材はエアバス320で、シート配列は3-3のナローボディです。特徴的なのは真っ黒の皮張りシートで、なかなかお洒落な雰囲気です。前方の座席だったので周囲に空席はありませんでしたが、定時運航で揺れも少なく快適に過ごせました。

    旅行時期
    2019年10月

  • 平日昼間でもほぼ満席

    投稿日 2019年09月07日

    ANA アジア

    総合評価:3.0

    平日の午後、羽田空港から伊丹空港まで搭乗しました。「ほぼ満席」という事で、前方の座席には空席が見られませんでした。エアバス330でシートは3-3の配列でした。国内線にも関わらずシートモニターが付いており、機材も新しく快適でした。

    旅行時期
    2019年09月
    直行便
    直行便

  • 国際線用の機材でした

    投稿日 2019年08月17日

    JAL アジア

    総合評価:3.0

    日曜日の朝、中部国際空港(セントレア)から成田成田空港まで利用しました。ボーイング787型機でしたが、国際線用の機材で、シートモニターがあり、クラスJはビジネスクラスシートでした。早めに発券したこともあり運賃は安く、お得なフライトでした。

    旅行時期
    2019年07月
    直行便
    直行便

dune45さん

dune45さん 写真

71国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

dune45さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在71の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています