Matt Yさんへのコメント一覧全198件
-
北大の銀杏並木!
マットさん、こんにちは。
実は海外へ行けない間は、毎年この時期に札幌に行ってたのですが、北大の銀杏並木は1週早かったり遅かったり、前日雨が降って散ってしまったりと、ベストなタイミングで見れてないんです。
やっぱり圧巻&綺麗ですね!
あと、締めパフェの後に更に締めるためのラーメンがマットさんぽくて面白かったです笑
まりりんご -
やっと続きが読めました。
こんにちは、Matt Yさん
めっちゃ間が空きましたね。
もう続きは上がらないのかと思ってましたよ。
天気が良くて、いいな。
同じようなトレイル歩いていて、親近感湧きました。
やっぱ、写真で見てもセコイアの木は見事ですよね。
1日の走行距離、凄いですね。
我が家は二人でも1日400kmはきついです。疲れます。
エルク、やっぱり私が見たのは雌の群れだと思います。
軽く30頭はいたと記憶しますが、全部メスでした。
なので、迫力もなく、まるで小さな馬の群れみたいで。
角があるだけでかっこいいです。
ぴろろん
Re: やっと続きが読めました。
遅筆ですみません。すぐ書けばサッと書けることも時間が経つと確認することが増えたり記憶も曖昧になるんですよね。書く内容の裏を取るのに時間をかけているのをもう少ししょうりゃくすれば、、、ではあるんですけど。
巨木、現地ではお腹いっぱいであまり感動しなかったりするものですが、こうして改めて見るとデカいって思ってしまいました。
車は明るいうちは走っていてもあまり疲れを感じないので、600kmくらいは1人で走りますが、夜が苦手なんです。時差もあると眠くなりますし。でもそうすると観光の時間が削られたりするので、本当はあまり走らな方も済むなら走らないに越したことないです。
エルクは若い個体の群れでまだまだエルクらしいツノの個体は少なかったですが、確かにメスばかりだと馬と変わらないかも、ですね。でも私は熊の方が見たかったです...
2023年10月06日20時36分 返信する -
フェリー旅
いいですよね、フェリー旅。
太平洋フェリーは姉妹船とすれ違う時にお互い手を振る経験できますよね。
あれ、私好きです。ブンブン手を振ってしまいます。
読んでいてまたまたフェリー旅したくなりました。
冬に計画立ててみようと思います。
-
うるさい人たち
Matt Yさん、こんばんは。
今日blackheathに行ってきましたが、私の電車もうるさいというか、歌を歌っているおばさんたちと一人のおばさんがいて、なんなんだろうかと思いました。
Blackheathのハイキングよかったです。おすすめありがとうございました。Bistroはビールだけ飲んできましたが、テラスがあってよかったです。
Wakabun -
写ってます!
Matt Y さん
こんばんは!
新幹線好きではないのですか…私には遠方とか行くとなかなか高いし機内より広いし高級な乗り物に感じます。
ところで牛タン!やらかしってあまり違いがなかったのですか?気になるところ。
ここは見ておいて良かった。
もし今後利用することがあったら庶民価格の牛タンにします。
名古屋港近くで荷造り笑えました。たまにしか行けない私なら大橋とか私なら見たいけど…ちょこちょこ行けるとそうなるのかなー船旅って結構揺れるので船酔いする人にはキツイかもですが、私には快適です。
ぜひ苫小牧まで行ってみたい!
バスもあふれて乗れなかった人はどうしたのかとか気になってしまいます。駅まで歩くとかいう手段もありますけど遠いかな~
そうそう、姉妹船の写真見たら自分達バッチリわかりました!
and
Re: 写ってます!
牛タン、他行の目上の人と一緒に食事したのですが、その人が普通バージョン頼んだのに、目下の私が高いのを頼んだという「やらかし」です。
何も考えずに高いの頼んじゃったのですが、会計の時にその人に恥をかかさないよう、部下の人がさりげなく全員分まとめて払って、後で送金したとかしたので、やばい気を遣わなかったと後で思った次第。
安いのを食べていないからわからないのですが、高いのは確かに東京では食べたことない美味しさではありました。
名古屋港のくだりは橋とか私も見たかったのに、お部屋を満開にしていたが故に、あわてて荷造りしたら忘れ物チェックしてたりしたらあっさり接岸してたとい経緯です。船から名古屋に入るのは初めてで橋とか潜るのも未経験だったのに。
港降りてからのバスはもう少し詰めてあげれば全員乗れるのにな感じでした。バスすぐきたわけではないので、あおなみ線の駅までだったら時間的には歩いた方が早い感じでしたが、この日は暑さに心折れました。
写真写っているんですね!流石に顔までは見えなかったけどお子さん連れの方ごそうかな?と思ってしまいました。2023年09月28日08時15分 返信するRe: 写ってます!
Matt Yさん
返信ありがとうございます!
やらかし違いでしたかー。にしてもどれだけ違うのかぜひ食べ比べしてみたいものです。
すれ違いの時間、娘は寝てしまいいないのですが、オレンジの輪に見える右側辺りにいる黄色のスカートが私、その横の子供が息子です。
私の撮ったやつもMattさんがわかるかなー?旅行記に写真追加しておきます笑
ちなみに私、野球も好きなのでナゴドも楽しそうでしたね!
and2023年09月28日12時10分 返信する -
クアラルンプール
Matt Yさん
こんばんは。
クアラルンプール、一度行ってみたいと思っているので
興味深く拝見しました。
ひとりでふらふら街中を歩いても大丈夫ですか?
もちろん最低限の自衛がある状態で、です。
ちなみに、真夜中(20時以降)は出歩かないです。
道はあるのに人は歩くことができない道路、海外あるあるなのでしょうか。
これ、困りますよね。。。 -
改ざんされたツナサンド
Mattさん、こんばんは。
改ざんされた味のツナサンド、思わずどんな味か想像してしまいましたw
おつまみ私もあの甘いの好きじゃないんですよ。国内線のはナッツ入らなくなっちゃったし、残念すぎる。ハンバーグも見た目からしてヤバいですね。でもグラタンは美味しそう。
KLは今年行ったけど、エアアジアだったので、MHラウンジに行けておらず、早くあそこのラクサやナシレマがまた食べたいです。
Wakabun -
とても楽しい日記でした
Matt Yさん
こんにちは。
田町界隈に勤務して8年目の者です。
慶応大学、機会があれば、一度見学を…と思いながら、一度もお邪魔しておりません。
気軽に入れるかも分からなかったので、躊躇してきたのですが、気軽に入れそうですね。
学食の食事も味わってみたいので、こちらの日記を拝見しながら、近いうちにお邪魔してみようかな~と考えています。
文銭堂、豆大福が絶品です。
とっても大好き(笑)
どら焼きは、味が何種類もあるので、何種類も買って職場に差し入れて、職場でわいわい楽しく選んでもらっていますが、僕の感想は、「結局はあんこってのが多いな(笑)」…でした。
毎日来ている場所を違う目で見るとどんな風に映るのか?と言う視点で拝見したので、とても楽しい日記でした。
それでは~。
yeppoon_lover -
窓際席→真ん中席
Mattさん
依頼する方は家族で一緒に座りたいというのは理解しつつも
ひょっとしてOKしてしまったの?
やはり、Mattさんは良い人と痛感します。
私だったら、たぶんに断ったような気がします。
1時間半くらいのフライトだから許容範囲とは言え、真ん中はなぁ~~~
tanupamRe: 窓際席→真ん中席
コメントありがとうございます。
このようなケースの場合、国内線なら、頼まれなくてもこちらから代わってあげることは結構あるのですが、こちらからではなくて、頼まれると、強制感というか、事実上断れない(いや断れば良いんだけど、断る理由もないので)ので、なんだか感は残ってしまいます。
後で文句を言うくらいくらいなら断れば良いんですけどね。2023年08月04日10時38分 返信するRe: 窓際席→真ん中席
書き忘れましたが先は変わってあげましたが、同行者の隣へ。
JALからしてみれば同行者(同一航空券)なのに別々に座られているのが迷惑なのかもしれませんが。2023年08月04日10時52分 返信するRE: Re: 窓際席→真ん中席
同行者の隣だったら、許せる範囲でしょう。
それより、同一記録の中なのに、座席バラバラだから
このグループは一緒に座ってもらおう、となったのかしら。
それにしても、頼まれると、あとから不満感残るというのは
同感同感。
2023年08月05日22時43分 返信するもしかしたら
もしかしてこの客は本当は隣同士座りたかったのに離れ離れになってしまった可哀想な乗客、と思われたのかもしれませんね。
より多くの人に希望通りの席に沢出てほしいと思うのは結構なのだけど、それなら空港調整席の範囲でやってもらいたいとは思ったりして。2023年08月06日00時17分 返信するRe: 窓際席→真ん中席
空港調整席と言えば、非常口座席にどうみても緊急時にヘルプなど
できそうもない老夫婦をアサインしたり、足元に荷物を置きたい人
が座っていたり・・・。
事前座席指定していないと思われる乗客でも、このあたり考えて指
定してあげないのだろうか、と思ったりして。2023年08月06日15時50分 返信する