らぼさんのQ&A
- 回答(28件)
- 質問(10件)
-
沖縄をざっくり観光するには
- エリア: 那覇
一月の正月休みが終わった平日、2泊3日で那覇へ行くことが決定しました。
親子3人。土地勘もないまま北谷町にホテルも予約。
羽田発が早いので9時には那覇に到着。レンタカ-を借りて、3日目は...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2017/11/26 09:52:18
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
冬の沖縄お天気が良ければ過ごしやすくていいですね。
レンタカー付きのの2泊3日のパックでしょうか
時期にもよりますがレンタカーを受け取るのに結構時間がかかります。
空港で業者と待ち合わせてお店まで連れて行ってもらい保険などの手続きをして借りる車体のチェックなどして小一時間かかったと思います。
10時ごろでも那覇中心部は交通渋滞が多いです。
水族館に行かれる予定でしたら体力のあるうちに高速道路に乗って北上し美ら海まで行ってしまいます。
景色のいいところでトイレ休憩などして水族館へ
私たちは水族館の大水槽を見ながらランチにしちゃいました。
ホテルは同じところに2泊でしょうか?
北谷町はきれいなところですね。
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000392.aspx
アメリカンビレッジも面白いと思います。
でもね・・・
せっかく車があるのに同じところに寝に戻るのはもったいないと思いませんか?
私も最初は同じホテルを2泊とってたのですが思い直して2泊目は那覇中心部のホテルにかえました。
1日目に北部から中部の車でしか行けないところを見て北谷町まで戻り一泊、2日目はアメリカンビレッジ付近で早めの昼食にして昼過ぎには那覇に戻ってしまいます。
車があるのでちょっとわき道にそれたりすれば遺跡みたいななところや面白い小さな町にもよれます。
注意点はレンタカーのナビを信用しすぎないこと、最新式じゃない場合移転前の施設を表示してることがありますしナビの機能で「停滞回避」ていう項目を使うと立ち寄りたかったところへ寄れない道にはいちゃったりします。
博物館はすでに廃墟になってたり、地元の小さな個人食堂を通り越したりでさんざんでしたが迷い込んだ先の小さな遺跡は見れました。
早めに那覇のホテルにはいちゃって那覇中心部はゆいレールを使って回ったほうが動きやすいです。
空港から首里城まで24時間乗り放題ですから結構使えます。
ゆいレールの一日券は24時間有効なので購入時間を最終日空港に行く時間に合わせておけば無駄なく使えます。
レンタカーを返す時も車体のチェックやらで込み合ってると結構時間がかかります。那覇中心部に宿をとれるなら先に返しちゃってもいいと思います。
長々とすみません
レンタカーを使っての旅行は4トラ参加前だったのでこちら
http://blog.goo.ne.jp/to727mo/e/1fe3758dd87081371dca7ad857283870
http://blog.goo.ne.jp/to727mo/d/20090301
http://blog.goo.ne.jp/to727mo/d/20090302
http://blog.goo.ne.jp/to727mo/d/20090303
レンタカーを使わず街歩きした旅行記はこちら
http://4travel.jp/traveler/handyrabo/album
楽しんできてくださいね。
-
オイスターカードについて
- エリア: ロンドン
ロンドンに5泊の滞在予定で、
1日目:ヒースロー空港のあるゾーン6とワトフォードジャンクション駅(ゾーン外?)まで
2~5日目:ゾーン1,2まで
6日目:再び空港のあるゾーン6まで
の利用予定...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2017/08/09 09:33:09
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは ロンドンまた行きたいです。
ロンドンの地下鉄事情はしょっちゅう変わるので私の場合・・ということで読んでください。
自由行動付のパックツアーだったので一日自由行動の日はトラベルカードを貰えました。
当初の説明では1・2ゾーンのみということでしたが現地についてからすべてのゾーンに使えると説明がありました。
空港へはシャトルのようなのがあるので使えないかもしれません、確認なさってください。
その他の到着日や観光から帰ってからも時間も余裕があるようなので自分でオイスターカードを買ってチャージしながら使いました。
事前に日本で買って送ってもらうと手数料がかかりますがデザインのいいカードで記念にはなりますが確かデポジット分の返金はなかったと思います。
ホテルの売店でも駅でも簡単に買うことができます。
最終日も駅の券売機で簡単に返金してもらえました。
個人旅行で毎日あちこち行かれるならトラベルカードも便利だと思いますがオイスターカードはある一定額以上使えばフリーパスのようになるようなので街歩きならオイスターカードでいいかなと思います。万一乗り過ごして違うゾーンに入ってしまっても罰金をひかれなくて済むと思います。
ほんの少し前の事なのにもう記憶があやふやですみません、
ロンドンは素敵な町でバスも電車も皆さん親切でした。
スリにはくれぐれも気を付けて、移動の際は交通カードだけを別にしていちいち財布を出さないなど気を付けた方がいいと思います。
-
シンガポール動物園セットチケット
- エリア: シンガポール
7月にシンガポールへ行く予定です。
シンガポール動物園とリバーサファリ、ナイトサファリのセットチケットを購入しようと思ってます。
このチケットには有効期限がありますか?
同日に三ヶ所回らないとい...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2017/06/16 10:45:31
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
シンガポール動物園のチケットは公式HPから買いました。
http://www.zoo.com.sg/
点滅してるBuy Tickeをクリックすれば進めます。
3か所分買った場合は一日には回れないので後日でも大丈夫です。
初日を選ばないと先に勧めないので確実に行ける日をチェックしてその日からの有効期限になります。
選んだチケットによって注意書きがありますので確認なさってください
チケットの画像をスマホに保存してもいいのですがトラムなど何度も見せないといけないのでプリントアウトしていった方が便利です。
私は比較的簡単に買えたのですがO&Aの書き込みだとワンタイムパスワードが必要だったり、先に勧めないといった指摘もありました。
以前のQ&A
http://4travel.jp/os_qa_each-55801.html
シンガポール動物園、チケットで検索すると日本語の予約サイトも出てきましたがこちらは会員登録がいるようです。
7月ならかなり暑いと思います、熱中症などに気を付けて楽しんでください。
-
ロンドン観光の回り方、地下鉄の駅について。
- エリア: ロンドン
いつもお世話になります。
ウエスト・ブロンプトン 駅近くのホテルを朝出発し、キングスクロス駅のハリーポッターのロケ地を見ること、オックスフォードストリートで店を見て回ること、スカイガーデンに行くこと...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2017/03/17 08:51:54
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
ご質問があったので再度書き込みます
>グーグルマップ、とありますが、Wi-Fiは、どうされましたか?
初めてでしたが4トラのWI-FIをトップページのリンクから申し込みました。
4トラポイントももらえましたしANAのカード利用でマイルもたまるようです。
受け取りも空港ですぐでしたし、接続も簡単でした。
予備のバッテリーもつけましたが使うことはなく重いのでいらないかも・・と思います。
後、オイスターか一日乗車券か・・ということも他の方が書かれてますが
私はツアーの特典で日曜日の一日曜車券がついてて1-2ゾーンとのことだったのですが現地でどのゾーンでも使えるようになったと言われました。
日曜は一日オフピークなので使いやすかったです。
到着日や帰国日は半日程度でしたのでオイスターカードを使いました。
最初にデポジット5+10ポンド、最終日に5ポンド追加しましたが最後に駅で払い戻しを受けたので損はしませんでした、機械で払い戻したのですがオイスターカードも手元に残りいいお土産になりました。
オイスターカードはある程度以上使えば乗り放題なのでトラベルカードがもらえるのでなければオイスタカードでいいと思います。
機械での払い戻しは金額が限られるのでこまめにトップアップされた方がいいかと思います。
私のような方向音痴でもみなさんおおかげでちゃんと乗り継げました
楽しんできてくださいね。 -
ロンドン観光の回り方、地下鉄の駅について。
- エリア: ロンドン
いつもお世話になります。
ウエスト・ブロンプトン 駅近くのホテルを朝出発し、キングスクロス駅のハリーポッターのロケ地を見ること、オックスフォードストリートで店を見て回ること、スカイガーデンに行くこと...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2017/03/15 11:23:25
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
キングスクロスの写真撮影場所は夜でもまだ列になってたので朝一がいいと思います。
グーグルマップとロンドン地下鉄の乗り換え案内は重宝すると思います。
私は出発前にルートを決めてプリントアウトまでしてたのですがオフシーズンということもあって日曜日は運休になる線や地下から地上への出入り口の閉鎖など予期してなかったことが何度かりました。
早朝や深夜でなければ駅の改札のところに案内の方がいるので聞くと
「今日はこういったほうがいいよ」って感じで教えてもらえました。
地下鉄だけ乗り継ぐよりバスの方が行きやすいマーケットにはバスを使いましたが意外に乗りやすかったです。。 -
ロンドンのマーケット
- エリア: ロンドン
日曜日にマーケット巡りをしたいのですが、おすすめのマーケットはどこですか?効率良くいくつかを回れる順番等、教えてください。...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2017/03/02 10:21:58
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
ツアーの自由行動日で日曜日に一日乗車券がついてたのでマーケット歩きをしたいと思い何カ所かピックアップしていきました。
ブリックレーンマーケットはガイドブックで日曜しかやってないとあったので行ってみました。私はバスで行ったのですぐ賑わっている道に入ることができましたが通りの先の地下鉄の駅からだと露店も少なくちょっと歩くと思います。
通りの中心部に工場を使ったフードコートがあり雨でも大丈夫です。
次の月曜も半日フリーだったのでコヴェントガーデンとレドンホールマーケットへ行きました。
コヴェントガーデンはマーケットというより観光客向けの食事のできる広場といった感じです、通りぬけて次の建物にもマーケットがあり月曜はアンティークでした。
レドンホールマーケットは小さいですがハリーポッターのロケ地でもありパリのパサージュのような雰囲気でした。地下鉄の駅から少し歩きます、入り口は狭い路地のような感じなので見落とさないように
どこのマーケットも早い時間だと準備中のお店が多く賑わうのは昼前くらいのようです。屋台じゃない路面店は日曜はお休みの事も多いです。
一番興味のあるマーケットで早めにお昼を済ませ夕方にかけて他の所を回ったほうが楽しめると思います。
-
幼児連れの東京ディズニーランドの回り方について
- エリア: 東京ディズニーリゾート
2月に、妻と2歳10ヶ月と1歳の家族4人で初ディズニーランドへ行きます。
幼児連れでの効率的な回り方やおすすめのアトラクション、食事場所(昼、夜、席予約予定)についてアドバイスお願いします。
子供...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2016/12/31 10:01:20
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
初めまして、初TDL楽しみですね。
金曜の10時半到着だとFPはとれたとしてもかなり遅い時間になりますね。
シェフミッキーの為にアンバサダーにされたのだと思いますが歩くとなるとイクスピアリの中を通り抜けて結構距離があり、休憩などでホテルに戻るのは大変だと思います。
昔ミラコスタをとった時は30分早く入れたのですが今はアンバサダーはどうなのか調べてみてください。
お子さんが小さいので室内型のものを中心にされるといいと思います。
金曜だとかなり並ぶと思うのでゲームやお菓子などはもちろん持ってかれると思いますが一口おにぎりなどで並びながら昼食を兼ねるのもいいかと思います。
2歳以下の子は突然着ぐるみが近づいてくると泣きます。
キャストの方はよくわかってられて遠慮がちにされるのですが親御さんたちが近くで写真を撮りたくて子供を押し出し泣かれてしまうようです。
夜のパレードは長時間席取りしない限り子供目線では見えないですし乳児は寝ちゃいます。バギーにかけるフリースのブランケットの裏に使い捨てカイロを貼っておきこたつ状態にしておくとぐずらず寝ていました。
もう親になった子供が小さいころからアメリカはじめ何度も行きましたがゆっくり遊ぶことにしてたのでいい思い出がたくさん残ってます。
今はバアバとしてひたすら子守係りで付いて行ってます。
-
シンガポール動物園のオンラインチケットについて
- エリア: シンガポール
シンガポール動物園のオンラインチケットはvist day で入力した日以外は使用できないのでしょか?...もっと見る
この回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2016/10/11 09:49:37
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
旅行記の掲示板にもご質問いただきましたがご覧くださいましたでしょうか
すでに旅行を終えほとんどの資料は破棄してしまいましたがPCに残ってるオンラインチケットのファイルを開いてみると
Valid for one entry for the dates stated
とありました。
皆さんが書かれてるように数回チャレンジしてカードを変えてみて結局ANAのクレジットカードで9月26日、出発2日前に買えました。
3ケタの認証番号を入れてからかなり時間がかかったと記憶してます。 -
桜の吉野山に行きたい
- エリア: 吉野
京都に泊まって吉野山の桜にも行きたいと思っていますが、ツアーで行かないと難しいですか?
吉野山へ行く定期観光バスのようなものはありますか?
よろしくお願い致します。
すみません。...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2016/03/11 10:10:15
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
お花見はお天気次第ですが天気予報で晴れの予想で桜が咲いてるならできるだけ早く出かけた方がスムーズにお花見ができます。
ツアーなどの観光バスが到着する前ならほとんど並ばずにケーブル(ロープウェイ)に乗れますしす少し散策して途中から奥千本行きのバスに乗って上まで上がりハイキングコースを下りながらお花見ハイキングをすればお茶屋さんや休憩所のあるところにお昼前頃に戻ってこれるので込み合うことなく休憩できると思います。
私は下りはロープウェイを使わず降りたのですがほぼ半日コースです。
ゆっくりされたいならケーブルの切符を往復買っておいて込み合う前に駅まで下りられるといいと思います。
-
アベノハルカス展望台のチケット購入の待ち時間
- エリア: ミナミ(難波・天王寺)
5月2日から2泊3日で、和歌山の高野山観光、高野山に宿予約済みと仁徳天皇陵、堺東の宿予約済みで観光しようとしていますが、最終日時間が空いたらアベノハルカスの展望台に行きたいと考えています。展望台のチケ...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2015/04/21 09:51:08
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
初めまして
阿倍野ハルカスはオープン時の混雑も薄れて平日ならすんなり入れるようになってきてるんですが行かれるのはGWですね。
私は地元民ですので平日の空き時間に行ったので待つこともなかったんですが昼前になると団体さんが到着してエレベーター待ちの列ができていました。
ウェブチケットで時間指定もできるようですので予約されてもいいかと思います。
http://harukas300.pia.jp/
ハルカスの展望台まで行かなくても16階のエレベーター前やさらに上のレストラン街でも大阪の街は見渡せますし新世界まで移動して通天閣も風情があっていいと思います。
新世界界隈の旅行記はこちらです
http://4travel.jp/travelogue/10774079
阿倍野まで出られるのなら阪堺電車の一日チケットを買って路面電車を乗り降りしながら観光するのもいいかと思います。
http://www.hankai.co.jp/
GW中はどこも混んでると思いますが関西を楽しんでくださいね。 -
女性・一人旅(四国全般)3月16〜20日
- エリア: 愛媛
女性・一人旅(四国全般)3月16〜20日
まず旅の目的は、
酒絡みの仕事をしているため、酒類に関わる施設やバーなどを出来るだけ回りたいということです。
趣味で写真をやっているので、行く先々で...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2015/03/03 10:10:44
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
質問が三通あったので四国をいろいろと回られる予定のようですね。
私は関西人ですので一気に回らず徳島には淡路経由でドライブしたり、18切符の時期に高松、琴平日帰り、ピーチのセールで松山に入りバスで高知へ…と出かけました。
すでにみなさんが書かれてるのではしょりますがにきたつ庵や金比羅さんの参道の酒屋さん(展示施設もあり)など結構試飲できるところもありました。
老舗ではないんですがどこの地域も市役所や県庁の周りで探すと結構いけてるお店があります。(接待などに使われるんでしょうね)ランチもやってるところもありますので探してみられたらいかがでしょうか。
時間に余裕があれば神戸(灘)の酒蔵巡りもいいと思います。
一人旅を楽しんできてください。 -
カルボナーラ発祥の店はどっち?
- エリア: ローマ
ラ カルボナーラと ダルはどっちが発祥なんですか?
...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2014/06/09 10:34:37
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
再度の書き込みで失礼します
お店の名前がLa Carbonaraだけだったと記憶してるのですが
私の行ったのはLa Carbonara dal 1906の方のようです。
観光シーズンじゃない時期の平日のランチ開店時で皆さんの書き込みとは違う印象を持っています。マンマも現役で厨房を行ったり来たりしてました。
いずれにしろ役に立たない回答ででごめんなさい。 ホスタリア ラ カルボナーラ -
カルボナーラ発祥の店はどっち?
- エリア: ローマ
ラ カルボナーラと ダルはどっちが発祥なんですか?
...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2014/06/09 09:30:04
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
イタリアで本場のカルボナーラを食べたいと思い色々出発前に捜しました。
はっきりとは分からないのですが私はLa Carbonaraをお勧めします。
観光名所や大通りに面しておらず地元のサラリーマンたちが集うお店、私たちが行った時も奥で盛り上がってました。
予約しに来たツーリストのおじさんもいたのですがアジアン系の団体さんはまず来ないと思います。
開店少し前にドアが開いてたので入ったらマンマに大声で追い出されましたがしばらくして入ったら今度は満面の笑顔で迎えてくれました。
いろいろなお店で試しましたがこちらのカルボナーラは思ってたのと全く別物で一番だと思います。
どちらが発祥かというご質問なので的外れでごめんなさい。 ホスタリア ラ カルボナーラ -
生駒山、宝山寺を拝観しようと思ったら…ズバリ何時間かかりますでしょうか?
- エリア: 生駒・宝山寺
ご存知の方、何卒お教えください。
このたび、生駒山の宝山寺にケーブルカーで
伺おうと思っておりますが
宝山寺をじっくり見て回るのに
どのくらい時間がかかるでしょうか?
昔…と申し...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2014/04/05 09:57:24
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
初めまして
宝山寺へケーブルで上がってお参りするだけならそんなに時間はかかりません
ゆっくり見ても1時間程度です。
奥ノ院まで上がるのならもう1時間程度みた方がいいでしょう
奥の院まで上がる道沿いにはお地蔵さんがずらーっと並んでらっしゃいますので小銭をたくさん用意して一体ずつ拝んでる方もおられます。そうなるとかなり時時間がかかると思います
帰りは下りなので歩いて階段を下りてもいいのですが膝に来ます
やはりケーブルで帰られた方がいいでしょう 宝山寺(生駒聖天)【参考URL】http://4travel.jp/traveler/handyrabo/album?view_mode=&dmos=dm&level1=7&level2=40&level3=267&sort=new
-
?三条で朝食がおいしいお店?三条か四条でお薦めの居酒屋
- エリア: 二条・烏丸・河原町
?三条あたりで朝食がおいしいお店
ホテルは、ロイヤルパーク ザ京都です。
和食・洋食どちらでもかまいません。
?三条か四条あたりでお薦めの居酒屋を教えて下さい。
チェーン店では無...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2014/03/20 10:41:51
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
初めまして
京都は多くの方が旅行記や口コミを書いてられるので私のようなものが回答するのもおこがましいのですが参考までに書いておきます。
三条通り界隈はカフェやレストランなどの激戦区です、何時に朝食を取られるのかわかりませんがメジャーな所ではイノダーコーヒーのモーニングはボリュームたっぷりですし、ゆっくりめならマリベルもいいと思います。
ランチなら一筋入ったカフェ バスティーユもお勧めです。
三条通りから四条通の間は書ききれないくらいたくさんのいいお店がありますがどこも大通りには面しておらず一筋入った所やビルの2階や地下にあるのであらかじめ調べて行かないと迷いますし夕食時は予約していかないと満席の事も多いです。
居酒屋なら燻(けむり)はちょっと変わってて面白いと思います。
旅行記に書いてますので参考にしてください
http://4travel.jp/travelogue/10666362
居酒屋ならこちらの旅行記も参考になると思います
http://4travel.jp/travelogue/10666362
奈良からならいつでも行けるので寺社巡りなどはいつも2の次、
何度行っても京都は食べたいものがいっぱいで困ります。
・・・らぼ・・・
イノダコーヒ 本店【参考URL】http://4travel.jp/traveler/handyrabo/album?view_mode=&dmos=dm&level1=7&level2=37&level3=&sort=new
-
□■□ローマパスの現地販売場所について□■□
- エリア: ローマ
ローマパスを現地で購入しようと思っています。
販売場所について詳しく教えてください。
フィレンツェから夕方ローマに移動するので19時頃には着くと思われます。
ローマパスの購入場所を教えて...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2013/11/09 10:06:37
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
ほかの方も書いてられますが私はテルミニ駅で買いました。
駅構内の中ほどなので日本の感覚だとホームを歩いていいのかちょっと戸惑いましたが外側からも入れるところがあるのでどちらからでも行けます。
値上げされたようで使い方次第ではあまりお得感はなくなってしまった感じがします。
空港でも買えますし、観光案内所でも買えます。 -
観光のプランを教えてください。
- エリア: シェムリアップ
4日間でカンボジア - シェムリアプへ行きます。
観光の計画をたてたいので教えてください。
1日目、4日目は移動で使います。
残り2日間で観光します。朝8時から夜9時までは、専用ガイドと専用車が...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2013/10/03 09:24:28
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
29日に帰って来たばかりです。
一人旅ツアー参加でしたのでほとんどガイドさんについて効率良くまわれました。
観光つきのプランでもたいていお昼に1時間半から2時間の休憩時間があると思います。
これを有効に使わないともったいないと思います。
ホテルの前で待ってるトゥクトクは町中で拾うより良心的で安全運転のようなので回りたいところを示してホテルに○○時までに帰って来たいといって交渉すれば大丈夫です、「写真撮りたいから止まって」とか「お買いものするから10分待ってて」といえばちゃんと待っててくれました。
まだ雨季なので半端ない大雨が夕方から降ります。
ナイトマーケットで女性が撃たれたというニュースもつい一昨日ありましたのでお気を付け下さいね。
ただ今旅行記作成中です。
参考になればいいのですが…
・・・らぼ・・・ -
Rome Passの購入を検討しています。
- エリア: ローマ
こんにちは。
ゴールデンウィークにローマに行くことになりました。
ほぼ一日しかローマに滞在する時間がないので、
午前中にヴァチカン方面へ、午後にフォロ・ローマーノ&コロッセオ&パラティーノの丘に...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2013/04/04 09:01:24
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
GWにローマ、結構混んでると思います。
私は一日しか使いませんでしたがローマパスを買いました。
空港でも買えるようですが着いた日は時間がなかったのでテルミニ駅に立ち寄って買い次の日朝から使いました。
バスに乗るとき日本のように中で切符を買えないのでローマパスを持ってたのでホテルから駅までタクシーを使わずに済みました。
乗り降り自由なので地下鉄一駅程度の歩ける距離でも気兼ねなく乗れますし、駅構内を素通りした方が回り道しなくて済むところもあいます。
コロッセオは朝一番ならすいてました。もちろんフォロロマーノの方がよりすいてますがこちらは広過ぎて高低差もありかなり疲れますし時間がかかります、共通券なのでコロッセオと一緒に一回分使えるのが魅力ですが特に興味がないなら入らずに通りから歩きながら眺めるだけでもいいのではと思います。
お天気が良ければサンタンジェロからの夕暮れはとてもいい感じですよ。
楽しんできてください。
フォロ ロマーノ -
大阪市の西九条駅から九条駅まで
大阪の西九条駅から九条駅まで、機会があれば歩きたいです。
エレベーターで地下に潜って、川を超える、とても興味深いです。
西九条駅、九条駅近辺での、興味深い場所があれば、御教示いただければ幸いに...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2013/03/08 10:16:34
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
初めまして
産まれてから結婚して大阪を離れるまでずっと九条界隈徒歩圏内で過ごしました。(あまりに地元なので旅行記は書いてませんが…)
安治川の渡しは昔は船もあったそうですが私が子供の頃にはもう地下道だけになってたと思います、迂回して渡る橋ができるまでは車も同じエレベーターに乗って降り、歩行者は車が走る脇をひやひやしながら通ったものですが今はもう歩行者のみになって照明も明るくなっています。
どちらから行ってもいいのですが私は大阪ドーム寄りのところに住んでいましたのでみなと通りから九条新道、中央大通りを超えてさらに商店街を進み安治川まで歩いてました。
安治川寄りの九条の裏通りは花街ということで子供は路地に入ってはいけないといわれてましたが今はカフェやミニシアターなどもあり様変わりしています。
和菓子というか素朴なおやつなんですが九条駅を出たすぐそばにある「イモ福」の芋棒は美味しいです。
おばあ様がおられた頃は整形してないホントの芋の形のままなのに中がじゅわっと出てくるくらいの蜜になっててとてもおいしかったのですが今は代替わりしています。
九条から九条新道までの商店街はお好み焼き屋さんや本屋さんなどいろいろあります、自転車がすごい速さですり抜けることがあるので気をつけてくださいね。九条新道の交差点から斜めに歩けばドーム前駅に出ますが九条から九条南小学校を経て境川に向かう地域は昔ながらの町工場も残ってて下町の感じがすると思います。平日なら機械の音がやかましく聞こえますし鉄の匂いがするのが懐かしいです。
以前は九条新道からドームまで歩く地元のツアーもあったと思いますがやってるのかどうかわかりません
-
徒歩で宝山寺
- エリア: 生駒・宝山寺
徒歩で下から宝山寺まで行くのは、大変でしょうか。
従妹が生駒にいます。
私の小学生の子供が上まで登るんだから、大丈夫と言いますが。
また、ケーブルカーを使うと、御利益は半減すると、地元では言...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2013/01/03 09:59:10
- 回答者: らぼさん
- 経験:あり
こんにちは
宝山寺に参るのにケーブルカーを使うと御利益がないなんて長年住んでますが聞いたことがありません、私は裏参道を使って登るのでケーブルカーは使えませんが小学生の遠足や自治体のハイキングでも元気なお年寄りなら歩いて登ってます。
ダウンコートなどを着て登ると汗びっしょりになりますから人によっては特に初めてだときついと感じると思います。
のぼりをケーブルにして帰りは歩いて下りるというのも考えられますが階段でのくだりは意外に膝に堪えて次の日膝が笑う状態になるかもしれません。
奥ノ院まで行かれるならこちらを参考になさってください。
http://4travel.jp/traveler/handyrabo/album/10679423/
パワースポットの感じがしていいですよ。