旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masaさんのトラベラーページ

masaさんの写真全13,594 »

  • 伊丹発の日帰り旅行。もう慣れたモンですが、朝早いのがやっぱりツライ((...

    エリア: 花巻

  • 上空から見た、おそらく名古屋の手前。雲海がものすごい!花巻もこれなんや...

    エリア: 花巻

  • 無事にランディングできました。思った通り、めちゃいい天気!まずはインフ...

    エリア: 花巻

  • さて行きますよ!快晴になったやん(^-^)

    エリア: 花巻

  • 空港から約30分。まずは大谷翔平の母校「花巻東高校」へ。

    エリア: 花巻

  • こちらが今回借りた自転車。でっかく「花巻空港レンタサイクル」って書いて...

    エリア: 花巻

  • 駐車場完備(^^;)

    エリア: 花巻

  • 校舎には垂れ幕!これのせいで、教室が薄暗いらしい(^^;)

    エリア: 花巻

写真をもっと見る

masaさんのクチコミ全1,275 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

masaさんのQ&A

回答(209件)

  • セブ島かニューカレドニアか。一人旅、どちら?

    タイトル通りです。
    12月上旬に5日間か6日間、セブ島かニューカレドニアのどちらかに行きたいです。

    旅費はニューカレドニアが3泊5日で22万くらい。プラス現地のオプションとか食費です。

    ...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/29 19:38:14
    • 回答者: masaさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    ニューカレドニアはフランス語。セブ島は英語。
    なのでセブ島はアメリカ、ニューカレドニアはフランスの雰囲気があります。
    ニューカレドニアの物価は日本の3倍。セブ島は5分の1。
    ニューカレドニアまでの飛行時間は約8時間。セブ島へは5時間半。
    12月は、ニューカレドニアはベストシーズン、セブ島は雨期終わりかけ。
    セブ島は韓国資本がたくさん入って、韓国や中国人観光客があふれてます。(韓国人は留学生が多いです。)ニューカレドニアには中国人観光客は皆無だそうです。

    いろいろ考えて悩むのも、楽しくないですか?

    masa

  • 大阪観光

    9月の終わりに1泊で大阪本町にあるセントレジデンスホテルに泊まる予定です。名古屋からひのとりで難波まで行く予定。
    ホテルのチェックインは15時です。翌日チェックアウトは12時。難波や本町周辺で観光す...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/18 18:08:48
    • 回答者: masaさん
    • 経験:あり

    すみません、再投です。

    「本町センタービル」と書きましたが、間違えてました。
    正しくは「船場センタービル」です。
    HPのアドレス貼っときます↓
    https://www.semba-center.com/

    セントレジデンスホテルから南に歩くと(どの道でも大丈夫です)、高速道路が横切っていますので、その下です。
    営業時間は、ショップは9時から18時まで、レストランは9時から22時まで。
    すぐ近くなので、チェックイン、チェックアウト前後にサクッと見に行けますよ。

    楽しい旅行になりますように。


    masa

  • 大阪観光

    9月の終わりに1泊で大阪本町にあるセントレジデンスホテルに泊まる予定です。名古屋からひのとりで難波まで行く予定。
    ホテルのチェックインは15時です。翌日チェックアウトは12時。難波や本町周辺で観光す...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/17 10:01:47
    • 回答者: masaさん
    • 経験:あり

    おはようございます。

    もし平日でしたら、本町センタービルも面白いですよ。堺筋から四橋線までの高速道路の下にある、巨大なビル?です。
    1号館から9号館まであって、ショッピングや飲食店が並んでいます。主に仕入れ業者さんようですが、一般のお客さんにも売ってくれる店もたくさんあります。仕入れ問屋なので、もちろん安い!。
    地下は主にレストラン街。ここも安いです。1~2階が問屋街。ファッション関係のお店が多いですが、ブランド品や輸入品、雑貨を扱うお店も多いです。
    土日にも開いてるお店はありますが、行かれるなら平日が良いです。

    近くには御堂筋のネーミング由来の「北御堂」「南御堂」もあります。

    ベタな処では、道頓堀&戎橋界隈。歩くのが辛くなければ、本町駅や心斎橋駅から心斎橋筋を歩いても面白いです。
    天王寺まで出れば、阿倍野ハルカスや新世界…って感じですね。


    9月末、少しは涼しくなっててほしいですね


    masa

回答をもっと見る

質問(3件)

  • 『ランデブーホテルシンガポール』周辺について

    • 質問日時:2017/12/07 23:39:58
    • 締切:2018/01/07
    • 緊急度:いつでも
    • 回答数:5件

    来月、シンガポールに行きます。

    シャワートイレがあると聞いたので、ホテルを『ランデブーホテルシンガポール』にしましたが、このホテルに泊ったことのある方、この周辺に朝ごはんを食べれる処はありますか?
    また、近くにコンビニはありますか?
    両替はどこでするのがレートがいいでしょうか?
    空港から電車で行くなら、ドービー・ゴート駅で降りるのが近いですか?

    シンガポールは初めてなので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • SUPERDRY の店舗

    • 質問日時:2017/09/11 10:47:35
    • 締切:2017/09/20
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:1件

    9月末にバリ島に行きます。
    『SUPERDRY 極度乾燥しなさい』のTシャツを頼まれています。

    スミニャックに店舗があるというところまで調べたのですが、実際どのあたりにあるのかまではわかりません。
    どなたか見かけた方はいませんか?だいたいの場所だけでも結構です。

    よろしくお願いいたします。

  • とっぴーが破産?

    • 質問日時:2016/06/07 19:00:06
    • 締切:2016/06/18
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:2件

    6月中旬、小樽2泊の予定を立てました。とっぴーに行こうと思ってましたが「破産した」と聞きました。
    お店もなくなってしまったんですか?

masaさん

masaさん 写真

13国・地域渡航

36都道府県訪問

masaさんにとって旅行とは

日常をはなれて解放される場所。
基本わがままで、協調性がなく、時間にルーズで、他人に合わせることができないので、ツアーは無理。勝手気ままにウロウロするのが好き。
いい歳してビーチが好き。きれいな海とビールがあれば機嫌が良いです。
最近は「いかに安く旅できるか!」をテーマに、コスパにこだわった旅を考えてます。
コロナの自粛期間中にブログを始めました。こちらの旅行記には行程をざっと書いて、個々よ詳しいことはブログに書くようにしました。写真多くて、長くなっちゃうならね(((^_^;)ブログも合わせて見てくださると、嬉しいです。

自分を客観的にみた第一印象

自分勝手を自認してます。最近はお一人様が楽ちんと分かり、一人でプラプラするのが気に入ってます。
コロナ以降、ミニマニストになりつつあります。当然旅もミニマムに。ガイドブックやインスタで見た場所に行って、「確認」みたいな旅行はおもしろくなくなってきてます。やっぱり「人」かな。地元の人とどんどん話をして、おもしろいことを見つけていきたい。最近ライフワークになっている「銭湯」は、それにピッタリの場所。安く温泉に入れるのも魅力。

お金を出せば、豪華で快適な旅行ができるのはあたりまえ。お金をかけずに、快適な旅ができるか考えてます。特に宿泊は安宿。その中で気持ちよく泊まれる宿を探しながら(^-^)
高級ホテルや旅館は、テレビやブログで詳しく出てますが、安宿こそいろんな情報が知りたいところ。同じ思いの人のために、泊まったトコロはできるだけ詳しく書くようにしています。スタッフの対応や料理の味は主観的になってしまいますが、そのほかはできるだけ客観的に描くようにしています。アメニティーや部屋、宿の施設も詳しく書くようにしているつもりです。

ブログは始めたばかりなので、試行錯誤しながらの作成です(^^;)見苦しいかもしれませんが、老後の楽しみも兼ねてやっていくつもりです(^-^)合わせてみていただくと嬉しいです。

大好きな場所

3回しかいってないけど、バリ島。
ランカウイ島も良かった。やっぱりアジアが好き。
日本なら京都。ソウルも好き。

大好きな理由

バリ島は海と山と独特の文化。
ランカウイ島は特別何もないところが良い。ひたすらノンビリできる。日本だったら考えられないくらい。ビールが安いのも魅力。
京都は古さと新しさのミックス。ちょっとベタな観光客気分になれる。
ソウルは日本に近いのに、全然違う。パワーをもらえる。元気になれる。ごはんも美味しい。行くたびにどんどんディープにハマっていってます。

行ってみたい場所

世界の海を見に行きたい。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています