生駒・宝山寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宝山寺さんの鐘の聞こえる所に住んでいる地元民ですが普段はめったに登りません。<br />もちろん越してきた当初は珍しくて幼い子供たちと上りましたがそんなに距離はないのに急こう配で途中から子供二人をだっこにおんぶする羽目になりこりごりでした。<br />年末には除夜の鐘を聞きながら初詣のお参りにこちらから上がる方がたくさんいて、夜通し人が通っています。<br />気候のいい時はハイキングツアーで観光バスからたくさんの人が降りてくることもあります。<br /><br />ハイキングや初詣の皆様に地元民からのお願いです。<br />早朝や深夜はお静かに願います。

奈良宝山寺裏参道を登る

8いいね!

2012/06/14 - 2012/06/14

144位(同エリア205件中)

0

15

らぼ

らぼさん

宝山寺さんの鐘の聞こえる所に住んでいる地元民ですが普段はめったに登りません。
もちろん越してきた当初は珍しくて幼い子供たちと上りましたがそんなに距離はないのに急こう配で途中から子供二人をだっこにおんぶする羽目になりこりごりでした。
年末には除夜の鐘を聞きながら初詣のお参りにこちらから上がる方がたくさんいて、夜通し人が通っています。
気候のいい時はハイキングツアーで観光バスからたくさんの人が降りてくることもあります。

ハイキングや初詣の皆様に地元民からのお願いです。
早朝や深夜はお静かに願います。

PR

  • 宝山寺へ行くには生駒駅からケーブルで行くのは一般的ですが歩いて登るなら裏参道もあります。<br /><br />生駒駅から歩いて15分程度で参道入り口まで来れますが住宅街を通って見つけにくいのでタクシーで「大きな灯篭(お化け灯篭)のある裏参道入り口まで」って言えばワンメーターで行けます。<br /><br />このあたり人によると心霊スポットだそうで夜更けに一人でいると何となく人の気配がすることもあって怖い!<br />

    宝山寺へ行くには生駒駅からケーブルで行くのは一般的ですが歩いて登るなら裏参道もあります。

    生駒駅から歩いて15分程度で参道入り口まで来れますが住宅街を通って見つけにくいのでタクシーで「大きな灯篭(お化け灯篭)のある裏参道入り口まで」って言えばワンメーターで行けます。

    このあたり人によると心霊スポットだそうで夜更けに一人でいると何となく人の気配がすることもあって怖い!

  • ずっと前にあった看板はいつしか朽ち果ててたので地元の有志が立てた説明書き、これもそろそろ朽ちてきています。

    ずっと前にあった看板はいつしか朽ち果ててたので地元の有志が立てた説明書き、これもそろそろ朽ちてきています。

  • ここからスタート

    ここからスタート

  • しばらくは突き固められた広めの道ですがかなり急です。

    しばらくは突き固められた広めの道ですがかなり急です。

  • ここで一丁、・・・てどれくらい?<br />すでに息は上がってはぁはぁ・・・汗もかいてます。

    ここで一丁、・・・てどれくらい?
    すでに息は上がってはぁはぁ・・・汗もかいてます。

  • 参道は昔は生駒石が敷き詰められた道だったんですが濡れると黒光りして綺麗なのでどんどん取られちゃったそうです。<br /><br />数年前までは地道で雨上がりなど滑って危険だったので住宅街は補修されてきれいになってます。

    参道は昔は生駒石が敷き詰められた道だったんですが濡れると黒光りして綺麗なのでどんどん取られちゃったそうです。

    数年前までは地道で雨上がりなど滑って危険だったので住宅街は補修されてきれいになってます。

  • 舗装が途切れると面影のある道になります。

    舗装が途切れると面影のある道になります。

  • 勾配のきつい所は生駒石が階段状に敷いてあります。<br />

    勾配のきつい所は生駒石が階段状に敷いてあります。

  • 三丁の標識<br />大きなお屋敷の門の前です。<br /><br />あれれ! 二丁がない、見落としたのか私有地内にあるのか・・<br />何度行っても見つけられません

    三丁の標識
    大きなお屋敷の門の前です。

    あれれ! 二丁がない、見落としたのか私有地内にあるのか・・
    何度行っても見つけられません

  • 四丁、五丁は同じ写真なので省略しますが必ず見つかります。<br />ここまで来るとかなり見晴らしも良くなります。

    四丁、五丁は同じ写真なので省略しますが必ず見つかります。
    ここまで来るとかなり見晴らしも良くなります。

  • 五丁の標識をすぎたあたりで住宅がはみ出してて一度参道が途切れますが舗装された道に出て迷ったら右を見てください。<br />少し先に石の階段が始まり常夜灯が左右に立ってます。

    五丁の標識をすぎたあたりで住宅がはみ出してて一度参道が途切れますが舗装された道に出て迷ったら右を見てください。
    少し先に石の階段が始まり常夜灯が左右に立ってます。

  • これまで石碑はすべて上り坂の右手にあったんですがここからは左も注意して下さい。<br />いくつか見つけられます。

    これまで石碑はすべて上り坂の右手にあったんですがここからは左も注意して下さい。
    いくつか見つけられます。

  • どんどん登ると煉瓦の階段になっていき旅館街の裏手になります。この階段を上がりきったところが宝山寺参道右手がケーブルの駅で左に行くと宝山寺です。

    どんどん登ると煉瓦の階段になっていき旅館街の裏手になります。この階段を上がりきったところが宝山寺参道右手がケーブルの駅で左に行くと宝山寺です。

  • 生駒山ハイキングコースもここから行けます。<br />ここまでで登り始めて約3000歩、平地なら軽く歩ける距離なんですがやはり山道はしんどいです。

    生駒山ハイキングコースもここから行けます。
    ここまでで登り始めて約3000歩、平地なら軽く歩ける距離なんですがやはり山道はしんどいです。

  • 階段を上がると両側に灯篭が続いてこの先が宝山寺です。<br /><br />長くなってきたので宝山寺と奥の院は別の旅行記にします。

    階段を上がると両側に灯篭が続いてこの先が宝山寺です。

    長くなってきたので宝山寺と奥の院は別の旅行記にします。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP