旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

DONさんのトラベラーページ

DONさんのクチコミ(39ページ)全978件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 教会だけど教会だけでなく

    投稿日 2015年12月18日

    バシリカ教会 トンガ

    総合評価:5.0

    街の中心部にあってもっとも目を引く建物です。トンガの伝統様式を取り入れつつも何ともモダン。入口に制服を着た人が立っている事もありますが、特に問題なくいつでも入れます。階段をあがった二階がいわゆる教会の聖堂部分で、礼拝時間以外は閉まっている模様。日中は歓声の絶えない一階が幼稚園になっていて、どの子もめちゃくちゃ人懐っこい。初日にしてトンガ少年少女の眩し過ぎる笑顔にやられました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ガイドブックにない情報満載

    投稿日 2015年12月17日

    トンガ観光局 ヌクァロファ

    総合評価:3.5

    海沿いの可愛いトンガっぽい建物が観光局。エフェテ島に限らず、王国各地の主だった観光スポットやホテル、旅行代理店などについて書かれた手帳サイズのチラシがわんさか置いてあって、もちろん無料で持ち帰り可。各ツアーについても写真と一緒に丁寧な説明書きがあるので、気になるものがあればカウンターに常駐しているスタッフが相談に乗ってくれます。「歩き方」に載っていないスポット情報満載です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 日曜だってズラリ焼き立て

    投稿日 2015年12月17日

    カウリーズ ベーカリー ヌクァロファ

    総合評価:4.0

    街の中心街からはちょこっと西側、地元の人がひっきりなしに訪れるパン屋さん。目立った看板もないけど、萌黄色のベーカリーから焼き立てパンの良い香りがするのですぐ分かりました。宿の朝食が割高だったので自分はここの大ぶりなミートパイをテイクアウト。パイも数種類あって、すごいのはどれもどっさり山積みで、でもちゃんとどんどん売れていく。日曜クローズの店が多いトンガで、こちらは無休とな。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 熱視線で鉄格子の向こうへ

    投稿日 2015年12月17日

    フリー チャーチ オブ トンガ ヌクァロファ

    総合評価:4.0

    かつての王様が作った教会、いまや随分くたびれて見えますが重厚な造りで、中も歴史を感じさせます。一般には非公開のようですが、鉄格子の隙間から様子をうかがっていたら、門番的なおじいちゃんが手招きして、敷地の中に入れてくれました。教会内部までは入りませんでしたがぐるっと建物の周りを一周させてもらって、窓から中もチラリ。特にチップを求められるでもなく、ただ自慢の教会を見てくれ、みたいな感じで。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 夜おそくても安心の距離

    投稿日 2015年11月07日

    ゴールデン ドラゴン ホテル マカオ

    総合評価:4.0

    マカオ二回目以後の人にオススメです。この日は深夜0時頃にマカオの港に着きましたが、徒歩十分以内の場所にあるので便利です。但しそれなりに階段の昇降があって、帰りは雨も降ったのでタクシーに乗りましたが。何でも高価なマカオにあって、良心的な値段設定です。ホテルの中にあるレストランは日本のファミレスのような雰囲気で、普段着の地元の家族もワイワイ食べに着てたりする気軽な感じ。手頃で豊富なメニューで味も期待以上の満足感でした。ただ、ベッドがとにかく硬い。周辺にはほどほどに食堂やマッサージ店もあります。主だった観光地からは少々離れています。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 騒音を割り切るならば

    投稿日 2015年11月07日

    シティインホテル プラス シーメンディン ブランチ 台北

    総合評価:2.5

    カップル向けで、小さいお子さん連れには向かないと思います。壁が相当薄いのか隣接する部屋はおろか、同じフロアの他の部屋からの音が筒抜けです。日中はいわゆる「休憩」用に使うカップルが多いようで、四方八方から凄まじい声の嵐。夜は夜で、その音に乳児の泣き叫ぶ声も参戦してえらい騒ぎでした。フロアの端の部屋を除いて窓はなく、壁にはイラストの窓のみ。早朝のフライトに備えタクシーの予約を頼みましたが、周辺にたくさん止まっているから予約は不要、と断られました。しかしホテルの周辺の通りには客待ちのタクシーはおろか、通過する空車も一向に来ず、結局西門駅前まで歩いて何とかつかまえました…と言っても5分強歩けば駅です。西門の繁華街がメインで、騒音を気にせず寝付きも抜群な人には良いかもしれません。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    2.0

  • 無料のサウナが快適

    投稿日 2015年11月07日

    トラベロッジ ミョンドン シティ ホール ソウル

    総合評価:5.0

    中心からやや外れますが便利な立地です。市庁駅の7番出口をでて、南東(明洞の中心街方面)へ徒歩5分以内。空港バスもすぐ近くのプラザホテル下から発着していて便利です。明洞エリアと言えども喧騒でいっぱいの明洞駅周辺からは少し距離があります。オフィス街が近いため仕事帰りのサラリーマンが行きつけにしてそうな飲食店がいっぱい。そのため週末は早目に閉まる店が多いとのこと。ホテルは新しくて清潔です。地下のサウナ、以前は宿泊客は割引利用だったそうですが、今は無料でいつでも入れます。広くはないけどまめに掃除されてて快適でした。垢すり(別料金)もスタッフ常駐。湯船も数種類あり旅の疲れを癒せます。部屋の浴室がすりガラス仕様で、ベッドから便座のシルエットがすけて見えます。カップルには妙な緊張を強いるかも。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • ほとんど市場の中

    投稿日 2015年11月07日

    シン シン ホテル 釜山

    総合評価:4.0

    便利な立地です。西面の駅から地上に出て徒歩5分。釜田市場の一角にあり、いつでも地元の人たちに交じって一番探検ができます。夜はちょっと早いけど、その分朝も早いので、ここは是非早起きして朝食探しの散歩に。市場以外にも飲食店はたくさんあるので食には困りません。ホテルの料金はこの界隈にしては良心的。部屋も比較的新しくて清潔で広いです。浴室にはちゃんと湯船もありました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • 橋という名の美術品

    投稿日 2015年08月22日

    シー オ セ ポル イスファハン

    総合評価:4.0

    ザーヤンデ川に架かる橋をいくつも見て回りましたが、もっとも美しく、そしてもっとも地元の人に愛されているのがこのスィーオセ橋。残念ながら川には一滴も水が流れていない時期に訪ねましたが、そのおかげで橋の上も下も自由自在に歩けました。車は通行できないのでのんびり行き交う人々、橋の下は涼しい風が吹き抜けて、日中もそして夜ももちろん家族やカップル、おっちゃんたちの集団も思い思いに寛いでいます。生活道路でありながら、造りはモスクのように凛として剛健なおかつシンプルな美しさ。ライトアップされてロマンチックな夜も素敵ですが、日中細部を見て回るのも良いです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 特別な夜もそうでもない夜も

    投稿日 2015年08月22日

    ハージュ橋 イスファハン

    総合評価:4.0

    昼も夜も訪ねましたが、散策するならやはりライトアップされて趣きのある夕暮れ以後がお薦めです。特にザーヤンデ川が干からびている間は、余計ほの暗い時間帯の方がベター。自分が立ち寄った夜は偶然プロジェクションマッピングが行われていて、橋が銃撃されてハチの巣になったり草花に包まれたり、えらい事になっていましたが(勿論映像上)、終わった後の通常営業の柔らかな灯りも素敵です。たもとのライオン像は「またがるとたちどころに結婚できる」とか某ガイドブックにありましたが、地元のイラン人に聞くと「初耳だ、本当か!!」と驚かれ、次々とイランの若い子たちが真似してまたがっていました…真実やいかに。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • マスジェデジャーメのお膝元

    投稿日 2015年08月19日

    Orient Traditional Hotel ヤズド

    総合評価:3.5

    ヤズドのランドマーク、のっぽの双子メナーレが目印のマスジェデジャーメはすぐそこです。街中の主だったスポットは全て徒歩圏。部屋は決して広くはないものの(いや、むしろスーツケースを開くのも一苦労するほど手狭)その分エアコンがパワフルに効きます。宿泊者が寛ぐ中庭を囲むように部屋が並んでいるうえに、木の扉は完全にぴったり閉まらないので(鍵はあります)終始ひとの気配を感じます。Wi-Fiも良好、暑い日中は中庭で皆さん思い思いにゴロゴロ、穏やかな宿でした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • たくさん巡るよりも…

    投稿日 2015年08月19日

    ペルシャの庭園 その他の都市

    総合評価:3.5

    世界遺産「ペルシャ式庭園」なるものは一か所ではなくイランのあっちゃこっちゃに点在しています。そのうちエラム(シラーズ)、シラーズ近郊のパサルガダエ、チェヘルソトゥーン(エスファハーン)、フィーン(カシャーン)、ドーラトアーバード(ヤズド)などを巡りましたが極めて乱雑にまとめると、当然ながらどこも酷似したスタイルです。3つめ辺りから既視感が出てきます。噴水があって豊かな水路があって広大な庭園の草花を潤していて、確かに美しい憩いの場。世界遺産に登録されている9か所以外にもペルシャ様式の庭園は、有名詩人の廟からその辺の普段使いの公園まで色々あります。見比べるというよりは、その歴史に触れたり、あるいは各庭園を地元の人がどれだけ愛情を注いでいるか(手入れだったりピクニック大会だったり)を知る場かもしれません。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • アイドル体験込みなら3時間

    投稿日 2015年08月16日

    ペルセポリス ペルセポリス

    総合評価:4.0

    イラン最強遺産は、駆け足で見れば2時間かかりませんが、行く手を阻む「日本人大好きイラン人グループ」との遭遇頻度によってプラス1時間は必要です。イランの人たちは気軽な遠足気分だったりするので、遺跡より珍しい日本人に興味津々。全員に全力で対応していると延々つかまるのでご注意を。基本的に遺跡ゾーンはほぼほぼオール炎天下、暑さ対策は必須です。

    時間があればテヘランの考古学博物館で予習してから行けば(本来ペルセポリスにあったレリーフ等々は現在テヘランにあります)理解が深まるかと。各国語のガイド付きの団体さんがひっきりなしにやってくるので、主だったスポットではこそっと相乗り可。少々上り坂にはなりますが、アルタクセルクセス?のお墓の前はペルセポリス全体が望めます。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • 時が止まった昼下がり

    投稿日 2015年08月16日

    ヴァキール バザール シラーズ

    総合評価:3.5

    日中は観光客が行き交う程度でお店の人たちもグダァっと気だるい雰囲気ですが、夕方になれば徐々に活気付いてきます。レンガ作りで昔ながらの広大な市場には、カラフルな伝統工芸品にスパイスの山。ところどころビザやマスターといった国際クレジットカードのシールが貼ってありましたが、使えるかどうかはかなり怪しい予感がしました。テヘランのバザールほどは商売っけがないのでのんびり散策可能です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 「道の駅」感覚で

    投稿日 2015年05月19日

    パサルガダエ シラーズ

    総合評価:3.0

    ペルセポリスやエスファハーンのイマーム広場…名だたるイランの世界遺産や遺跡群に比べると格段に地味です。パサルガダエも世界遺産に登録されているにも関わらず、他の遺跡に比べると展示の仕方はざっくり漠然。やたらと広い敷地内に見所はポツリポツリと点在しているので、炎天下の徒歩移動はかなり難易度高し、です。入口からすぐのキュロス2世のお墓がいきなりクライマックスで、あとは少々オマケ感が否めません。ペルセポリスやシラーズから次の町へ移動する途中に、ぶらっと寄り道する「道の駅」ぐらいの感覚で訪ねるのが吉かと。ここを目的にする旅は△に思います。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 手頃で確実!ビザは代理店で

    投稿日 2014年12月18日

    シドニー

    総合評価:4.0

    ビザは日本人にお馴染みの国々でだいたい免除されているイメージですが、オーストラリアは必要です。とは言え、要ビザの諸外国に比べてオーストラリアのビザ取得は非常に簡単。3か月以内の観光ビザは大使館に出向く事なく、ネット上で楽々OKです。大使館のサイトに取得方法が掲載されていますが、実際には代理店を介した方が安くて手間もかかりません(検索すると複数ヒットします)。スタンプやシールのビザではなく、電子的に処理されるためパスポート上で確認できずやや不安を覚えるかもしれませんが、これもネット上で確認ができます。あと、スムーズに出入国が行えるエクスプレスパスを各航空会社が提供しています。

    旅行時期
    2014年01月

  • ベッド幅はイラン規格よりやや広め

    投稿日 2014年12月13日

    エラム シラーズ

    総合評価:4.0

    大通りに面していて街の中心部は徒歩5分圏内。新しくはないものの、今回のイラン滞在2週間の中では一番居心地の良いホテルでした。全般にベッドの幅がやたら狭くて、寝返り打つのも命懸け(大袈裟)なシングルベッドが多いイランで、ここのはちょびっと大き目ベッド。wi-fiもサクサク良好です。フロントの若者男子たちはホテルというより離島のペンションみたいな軽やかなノリですが、愛想よくて親切でした。ロビーに忘れ物をした時は全力疾走で街の中まで追いかけてくれたり。マムヌーン。結婚式場とかになるっぽいガラーンとだだっ広いレストランでポツンと食べる朝食も、程々ローカル料理が並びます。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • あっけなくドドンと

    投稿日 2014年12月12日

    アサディ タワー テヘラン

    総合評価:3.5

    テヘランの玄関口エマームホメイニー国際空港から町の中心部に向かうと、あっけなく視界に入ってきちゃいます。タワーと言えども高さは50メートルほど。墨田区のアレみたいな高さ自慢系ではなく、実は近くで見ると結構細かな意匠で凝っています。中は博物館ですが、時間の都合で自分はぐるり一周外から見上げただけですが、見る角度によって姿を変えて結構フォトジェニックな塔。「夜はライトアップされて綺麗なんだろうね」とイラン人に聞けば「現政権はこの塔を嫌ってるので真っ暗さ」。何たること。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 楽園?庭園

    投稿日 2014年12月05日

    エラム庭園 シラーズ

    総合評価:3.5

    灼熱の9月、ようやく辿り着くと13時~15時半は券売所が閉まってて、観光客だけでなくイラン人グループも大勢ゲートの前で待つ事に。エラムとはペルシャ語で楽園だそうですが、ちょうど花が少なめの時期だったのか全般に青々とした庭園でした。典型的なペルシャ式庭園で、なみなみと水をたたえた池に水路に涼やかでした。

    ただし自分が訪ねた時は既にいくつかイラン各地のペルシャ式庭園を訪ねた後だったのでやや満腹気味で、撮った写真も少なめでしたが。ここでも苦笑いするほどの日本人人気。庭園を歩いているだけで記念撮影を求められたりピクニック中の家族から果物をおすそ分けされたり、その辺も含めてイランらしいスポットです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ガラーン・・・

    投稿日 2014年11月07日

    エマーム ホメイニー国際空港 (IKA) テヘラン

    総合評価:2.5

    入国時は別室に連れていかれたりスーツケースを根こそぎ調べられたり…と色んな噂を耳にし覚悟してたのに、実にあっけなくスタンプ押されちゃいました。ずっこけながら入国するとすぐさま空港スタッフに手招きされ一瞬たじろぐも「日本人?ワーオ!楽しんで!」みたいな笑顔で送り出され嬉しい拍子抜け。

    出国時も特に面倒な事はなく、すんなりスルーでした。空港内は当然アルコールなし。ラウンジは各社共同スペースが一か所あるのみで、他のお店もかなり少なめです。あまり早く着き過ぎても持て余します。

    旅行時期
    2014年09月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    1.5

DONさん

DONさん 写真

69国・地域渡航

2都道府県訪問

DONさんにとって旅行とは

集団行動が苦手という訳でもないですが、自分勝手にテクテク街歩き食べ歩きが出来る一人旅の方が楽チンでここ暫くついつい。

日本では控えめに生きてるつもりの自分も一人旅なら全身全霊コミュニケーション、気付けばハジメマシテの人と飯くってたりホームステイしてたり。

自分を客観的にみた第一印象

血液型で云々、というのは信じないつもりですが、多くの人が「あぁ、やっぱりB型なんだ?」と。興味が湧いたものにはちょっと回り道をしても触れてみたい感じてみたい味わってみたい。

やっぱり一人旅体質です。

大好きな場所

イスラム圏

大好きな理由

きっと前世はムスリムだった

行ってみたい場所

パキスタン・アルジェリア・カザフスタン・リビア・シリア・モロッコ、そしてイエメン。

現在69の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

東京 |

大阪 |