旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

DONさんのトラベラーページ

DONさんのクチコミ(40ページ)全978件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アルゴの舞台が目の前に

    投稿日 2014年11月07日

    ホテル マシュハド テヘラン

    総合評価:3.5

    博物館やバザールなど主だった観光地からはやや離れていて、周辺の飲食店もまばらですが、ホテルのすぐそばに旧アメリカ大使館があります。大使館人質事件の舞台を門扉の近くで撮影するのは気がひけますが、ホテルの屋上レストランからなら落ち着いて見渡せます。バックパッカーに人気の宿「マシュハド」とは別物です。空調の効きが悪くて寝苦しかった他は、普通のホテル。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • お得にイラン一周気分

    投稿日 2014年11月06日

    イラン国立博物館 テヘラン

    総合評価:4.5

    世界にこの手の考古博物館は数あれど、こちらは屈指のお得感。ペルセポリスを始め、イランを代表する各時代の遺跡群からスーパースター級の美術品が所せましと並んでいます。某ガイドブックには「イラン各地の有名遺跡を追体験!」とありましたが、自分は予習も兼ねて最初に訪問。教科書で見たような豪華レリーフや彫像を空調の効いた館内でゆっくり見られて至福のひと時。思いのほかじっくり見て回ったので時間がなくなり本館のみでしたが、入館料には別館も含まれています。荷物は持ち込めないので入口むかって右手のクローク(無料)で預けましょう。あと、嬉しい事に館内は撮影OK!

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • ちょびっとドキドキ

    投稿日 2014年11月06日

    旧アメリカ大使館 テヘラン

    総合評価:2.5

    映画「アルゴ」でも知られる米国大使館人質事件の舞台。今はイラン文化センターみたいな感じの施設になってますが、門扉にはいまだに「Down with USA」の看板つき。イラン人に聞くと「真ん前で写真とるのはあまり好ましくないかも」。時々神経質なイラン人がいる事もあるそうで。門扉の上には物々しい監視カメラが無駄にたくさんとりつけられていました。ちなみに自分の宿はここの近所だったので屋上から普通にパシャリ。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    2.5

  • 館内の撮影は扉の際から

    投稿日 2014年11月06日

    ゴレスタン宮殿 テヘラン

    総合評価:4.0

    世界遺産ゴレスタン宮殿はバザールから徒歩圏内。だだっ広い庭園(この国のペルシャ式庭園は大概だだっ広い)に7つの博物館がありますが、いずれも最初の入口で入館したい博物館を決めて、合わせて入場料を支払います。但し豪華絢爛な館内はいずこも撮影禁止。ただ各々扉をくぐる前に撮影する分には全く問題なしです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 束の間喧騒わすれて

    投稿日 2014年10月23日

    ダブルツリー バイ ヒルトン クアラルンプール クアラルンプール

    総合評価:4.5

    車で連れってもらったので立地はやや判然としませんが、都心です。交通量の多い車道に包囲されてたけど部屋は静かで居心地抜群でした。フロント界隈はグループ客が賑やかだったり、バーのスペースで遅くまで生演奏をやっていたりとガヤガヤしていましたが、客室のフロアにまで喧騒は届かず落ち着いた空間でした。スタイリッシュな部屋で時間を忘れてのんびりリラックス。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • 意外と山あり谷あり

    投稿日 2014年10月23日

    チューン ホテル KLIA KLIA 2 エアポート トランジット ホテル クアラルンプール

    総合評価:2.5

    空港至近が売り物のいわゆるトランジットホテルです。乗り継ぎで中途半端に時間が余ったものの町に出るのが億劫だったので、昼寝のために初立ち寄り。駅と直結しています。でも何度も曲がってエレベーターにも乗ったり降りたりで案外歩かされました。雨には濡れませんがスーツケースを転がして行くのはやや難儀。宿の周りには特筆すべき場所はありません。ただ寝るだけです。チェックインしてからも部屋に辿り着くまで更に何度も曲がってようやく!という感じ。利用客はそれぞれ自分のフライトにあわせて出入りが激しいので、室内にいても何だかザワザワ落ち着きません。あくまでトランジットホテル、という事で。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    1.5
    ロケーション:
    2.5
    客室:
    3.5

  • グルメ夜市はすぐ隣

    投稿日 2014年08月19日

    C U ホテル 台北

    総合評価:4.5

    毎度必ず訪れる最愛の寧夏夜市の本当に真横、抜群の好立地です。地元の人たちもこぞって薦めるグルメ夜市は宿から歩いて10秒、お腹がすいたら夜遅くでもすぐに満腹になれます。真下が市場なので早朝や日中も食材や軽食が簡単に入手できます。真新しい建物は廊下も部屋もピカピカで、内装も今時な感じ。これだけの好立地で値段は同じエリアの宿に比べてかなりお手頃です。難点はユースホステルを兼ねているせいか、賑やかな団体さんたちとぶつかれば夜通し大騒ぎされて、薄めの扉を通じて全て筒抜けです。窓がない部屋もあるようだったので、事前に「窓あり」を希望すると良さそう。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • どこに行くにも便利すぎ

    投稿日 2014年08月19日

    新仕飯店-New City Hotel 台北

    総合評価:4.5

    宿はMRT雙連駅のすぐそばの好立地。台北の友人たちも普段使いする寧夏夜市までも徒歩圏です。日中は駅の隣に広がる朝市も元気いっぱいで、食には本当に困らない立地です。というより、ホテルの周囲はどれもこれも美味しそうで、何を食べたら良いか困る立地。ホテル自体は古くて室内も決してピカピカではありませんが、フロントのスタッフは常に誰か日本語を話せる状態で親切です。浴室の仕様も古くて、シャワーを浴びているとバスタブ外の床が水浸しになりますが御愛嬌。この立地で値段も手頃、リピートしそうです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 地図を片手に迷いに行こう

    投稿日 2014年08月09日

    甘川洞文化村 釜山

    総合評価:4.0

    本格的な一眼レフを手にしたプロフェッショナル的な写真愛好家がわんさかいましたが、手ぶら予習ゼロで来たって間違いなく楽しい甘川文化村。「釜山のマチュピチュ」などといういかがわしいキャッチコピーに不信感丸出し、イケズな気持ちで訪ねてみたらまんまと裏切られました。

    スタンプラリーの台紙にもなってる各国版の地図は村の入口のインフォメーションセンターで購入すると良い記念にも。あちこち神出鬼没のアート群の中には、正直「…?」の物もありましたが、ここに暮らすおじいちゃんおばあちゃんも含めて「唯一無二」な甘川文化村。急坂急階段が多いので、涼しい朝夕に訪ねるのがベターかと。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 外見は怪しげながら

    投稿日 2014年08月03日

    Queens Hotel Seomyeon 釜山

    総合評価:3.5

    通りに面して掲げられた看板は恐らく昔の名前?の「Queens Hotel」のままで少々迷いました。今は「Goodstay Queens Hotel」とうたっていますが、外見は日本のラブホテルさながら。実際にそういう用途で泊まる人も少なくないようですが、もちろん一人旅やファミリー利用も可能です。周辺には手頃にローカルフードを楽しめる屋台も多いし、ロッテホテルもすぐそこです。西面駅までも徒歩10分圏内なので空港までの行き来も比較的楽です。但しラブホテルとして利用するローカルの人も多いようなので、女子一人旅には今一つかもしれません。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    5.0

  • 快適!但しうたた寝注意

    投稿日 2014年08月03日

    松島海水ピア 釜山

    総合評価:4.0

    チャガルチ市場や南浦洞エリアからタクシーで十分かかりません。海沿い抜群の立地でサウナや風呂場から夜の釜山の海も一望できます。自分が訪ねた時間帯は垢すりコーナー一人で担当してたのでちょいと順番待ちしましたが、日本語上手な若者が一生懸命やってくれました。「最近日本人のお客さん減ったけど、日本人好きです」。カムサハムニダ。

    上の階ではチムジルバン用の上下のスウェットみたいなのを来て男女いっしょに低温サウナ各種たのしめます。床に石や砂が敷き詰められた部屋、壁が炭の部屋、氷の部屋も!はしごも愉快ですが、快適すぎてうたた寝し続けると相当な汗かくので油断禁物で。半日ぐらい平気で過ごせそうです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施術内容:
    4.0
    施設の快適度:
    4.5

  • チャガルチ散策の最強拠点

    投稿日 2014年08月03日

    ホテル ノア 釜山

    総合評価:4.5

    この立地で手頃かつ綺麗。チャガルチ駅から徒歩1分です。南浦洞観光の必須観光ポイント、チャガルチ市場までも勿論すぐそこ。大通りの向こうには朝から晩まで賑わう屋台街や買い物にも抜群に便利で、それでいて超大型ホテルでもないため、程々の静けさは保たれています。改装された後も綺麗に整えられていて非常に快適でした。空調はやや非力でした。自分は6階の部屋でしたが、Wi-Fiも良好。フロントの人たちは日本語達者です。チェックアウト後も荷物を預けておけば、観光や買い物の合間にふらっと立ち寄ってトイレ休憩の起点にも。何かと使い勝手の良いホテルで満足満足。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • お気軽定食屋風

    投稿日 2014年07月11日

    ワルン オチャ バリ島

    総合評価:4.5

    スミニャックのメインストリートに面していて、外から見ても彩り豊か、美味しそうなご当地料理もたくさん並んでいるのが見えます。定番のナシゴレンに加え、ナシチャンプルとかは自分で更に選んだ品々を足す事ができて、一緒に御飯したジャカルタ人の友達はオリジナルメニュー作ってました。開放的な空間で席数も程々あって、一人御飯も勿論気兼ねなく。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 骨董空間で優雅な午後を

    投稿日 2014年07月11日

    ビク バリ島

    総合評価:4.0

    内装はジャワ風味のアンティークで統一されていて、一角には本や雑貨を扱うコーナーも。外国人旅行客で大賑わいでした。バリ島自慢の豚料理は勿論おいしくお手頃、他にはアフタヌーンティーを楽しむ人、タロット占いに興じる人など、常に満席の店内ではみんなが思い思いに楽しんでいる様子。居心地の良い所です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • バリ最強ブタ料理

    投稿日 2014年07月10日

    イブ オカ バリ島

    総合評価:4.5

    豚料理大好きな現地ムスリム女子(=本当はブタ食べちゃダメ)が、バリ島に行けば絶対この店に!と強く推薦してくれたのが、イブオカ。車でスミニャックからウブドまで、ただ豚料理のために車で北上してみましたが、わざわざ行くだけの価値はありました。パリッパリになるまで揚げたか焼いたか、飴色に輝く皮が絶品でした。そのほかにもご当地スパイスを利かせた豚料理数種セットのプレートがお買い得。辛いの苦手な自分でもへっちゃらな程度の香辛料です。超有名店なようで、込み合う時間を少し避けるが吉。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 特に国内線は暇地獄

    投稿日 2014年06月05日

    ジャカルタ スカルノ ハッタ国際空港 (CGK) ジャカルタ

    総合評価:2.0

    国際線と国内線両方で利用しましたが、とりわけ国内線は暇すぎて死にそうになります。手狭な待合スペースに、在るのは自販機とトイレだけ。あんまり早くに出国手続きしちゃうとすることなくなり途方に暮れるでしょう。あんまり張り切って早々にチェックインしない事をおすすめします。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.5

  • 大理石 in ヨーロピアン

    投稿日 2014年05月27日

    ブハラット・マタ寺院 バナーラス (バラナシ)

    総合評価:2.5

    やや微妙な場所です。インド風味の無い洋館の中央には、ガンジーを始めインド史上の偉人たちの肖像画に見守られ、大理石製の巨大インド3D地図が鎮座しています。どうもこれが御神体に相当する物のようですが…わざわざ立ち寄る程ではない印象。連れていってくれたインド人ガイドのYさんは独立の父ガンジーを好きではないようで、居合わせた周囲のインド人も巻き込み不平不満が次々と。インド及び周辺の国々の国境を地図で感じながら、肖像画に描かれた皆さんに関するエピソードを聞けば、勉強にはなるのかもしれない。ならないかもしれない。やはり微妙な場所。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5

  • 赤!白!泡!

    投稿日 2014年05月17日

    ニュージーランド航空ビジネスラウンジ (シドニー国際空港) シドニー

    総合評価:4.5

    割と奥の奥の方の二階にこっそり潜むNZラウンジ。さすがワインの国ニュージーランド!赤も白も泡も充実の品揃え、何十本も並んでるので瓶ごと持ち帰りたい衝動に。自分が訪ねた時はそれぞれ2~3種類ずつありました。セルフで作るホットドッグスタンドもあり。広々キレイで居心地抜群でした(http://4travel.jp/travelogue/10857045)。

    旅行時期
    2014年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • まさかの殆どフリーフォール

    投稿日 2014年05月16日

    シーニック ワールド ブルーマウンテンズ周辺

    総合評価:4.0

    3種類の乗り物が楽しめますが、断トツでナンバーワンはシーニックレイルウェイ。トロッコ列車なんてのどかな見た目なのに、乗車時点ですでに傾斜は30度ほどに見えます。そして発車するとほとんど垂直落下!状態です。すぐトンネルに入りあっという間に谷底到着ですが、これは愉快愉快。盛り上がった後は、緑いっぱいユーカリ成分いっぱいの遊歩道でクールダウン。山の上まではゆったりブルーマウンテンズの絶景を楽しめるケーブルウェイの最前列がおすすめです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    スリル:
    4.5
    施設の快適度:
    4.5

  • 飲んで見るか見てから飲むか

    投稿日 2014年05月16日

    シドニーオペラハウス シドニー

    総合評価:4.5

    某所のマーライオンのごとく、行ってみたら予想外にちっこくてずっこけるに違いない!と期待薄のまま訪ねると、でかいし美しいし、何よりも建物の中にも外にも、楽しげに盛り上がる人人人でした。もちろんオペラハウスというだけあって、歌劇の殿堂だけども、同じ建物内の他のホールでは現代劇あり創作ダンスあり、建物を取り囲むようにジャズやらロックやらありとあらゆる音楽が満ち溢れてて、ビールやワイン片手に音譜に浸る地元の人に観光客に、それはそれは幸せな空間で。

    肝心のオペラはこの時プッチーニのラ・ボエームを観劇。日本のようにお行儀よく恭しく聞くのではなく、プロ野球観戦みたいなノリノリの客席で新鮮でした。ハレの日に正装して来る人もいれば、買い物ついでみたいな普段着の人も。オペラハウスは中も外も各々好きな形で好きな音楽とお酒を楽しんでて、こりゃ心地良く期待を裏切られました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

DONさん

DONさん 写真

69国・地域渡航

2都道府県訪問

DONさんにとって旅行とは

集団行動が苦手という訳でもないですが、自分勝手にテクテク街歩き食べ歩きが出来る一人旅の方が楽チンでここ暫くついつい。

日本では控えめに生きてるつもりの自分も一人旅なら全身全霊コミュニケーション、気付けばハジメマシテの人と飯くってたりホームステイしてたり。

自分を客観的にみた第一印象

血液型で云々、というのは信じないつもりですが、多くの人が「あぁ、やっぱりB型なんだ?」と。興味が湧いたものにはちょっと回り道をしても触れてみたい感じてみたい味わってみたい。

やっぱり一人旅体質です。

大好きな場所

イスラム圏

大好きな理由

きっと前世はムスリムだった

行ってみたい場所

パキスタン・アルジェリア・カザフスタン・リビア・シリア・モロッコ、そしてイエメン。

現在69の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

東京 |

大阪 |