1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 霧島温泉郷
  6. 霧島温泉郷 観光
  7. 霧島山麓丸池湧水
霧島温泉郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

霧島山麓丸池湧水

自然・景勝地

霧島温泉郷

このスポットの情報をシェアする

霧島山麓丸池湧水 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11334934

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
霧島山麓丸池湧水
住所
  • 鹿児島県姶良郡湧水町 丸池公園内
アクセス
JR肥薩線「粟野駅」下車、徒歩1分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地
登録者
taato さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

霧島温泉郷 観光 満足度ランキング 8位
3.37
アクセス:
3.55
JR栗野駅から徒歩直ぐは利便性が高い! by 機乗の空論さん
景観:
3.96
全国に名水百選は数あれどここの景観は特撰です! by 機乗の空論さん
人混みの少なさ:
3.77
団体さんが来ても周囲は広いので影響はありません? by 機乗の空論さん
バリアフリー:
3.17
普通に問題ありませんが展望台は階段のみです~ by 機乗の空論さん
  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    澄みわたった水に癒されます

    4.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2023/01/11

    JR栗野駅の裏側に丸池湧水があります。「日本名水百選」のひとつに選ばれていて、日量約6万トンの水が湧き出し、町の生活用水に...  続きを読む利用されています。水汲み場があり地元の方がペットボトルに詰めて持って帰っていました。周辺は遊歩道があり池の周りを散策したり、小高い山を登って町を一望することも出来ます。澄みわたった水に癒されました。  閉じる

    マリー88

    by マリー88さん(女性)

    霧島温泉郷 クチコミ:23件

  • 澄んだ水が湧き出る

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/08(約11ヶ月前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。JR肥薩線「栗野駅」が目の前です。日量約6万トンの水量をほこる湧水池です。昭和60年に「日本名水百選...  続きを読む」に選ばれました。栗野岳の標高600m付近に降った雨が地中を流れ、約35年の歳月をかけて湧水となっているとの事で、栗野地域のほぼ全体の生活水として活用されているそうです。掌ですくってみましたが、冷たかったです。澄んでいて美しいです。脇では子供たちが母子で水遊びしていて気持ちよさそうでした。  閉じる

    投稿日:2024/08/24

  • JR栗野駅から徒歩で直ぐ駅裏に広がる丸池公園に在る「霧島山麓丸池湧水」にやっと来ることが出来ました。
    ずっと前ですが何か...  続きを読むの雑誌で見掛けてこんなにも透き通った透明度の高い湧水池が有るんだ?、その水面はまるで鏡のように周辺の山や木々を映し出すその美しい印象が頭の片隅にずーっと残っていました。

    だから今回は鹿児島に来た際は必ずここに立ち寄って自分の目で確かめようと楽しみにしていましたのでワクワクする気持ちと、もしかすれば色修正した写真ではないのかと半信半疑の高まりでいっぱいでしたが?…。

    でも、実際に丸池湧水を観ればまさしく雑誌で見た写真の通り何とも言えない色合いに映し出された水面の美しいこと!~、そして水面から底までも見える透明度が素晴らしいです。
    よく見れば底から砂が上がり湧き出ている様子がはっきりと判るほどの名に恥じない名水百選です。

    周囲は池に沿って回遊出来るように歩道や小高い丘には東屋も造られ展望が出来るように整備されています。
    やはり高い所から観ればより色合いが濃く観えるようですよ!?。

    また、”癒しの水飲み場”では湧水が飲めるので観光客が列を成してペットボトルで入れては飲んでます~。
    地元や周辺の方々はタンクにて持ち帰りするそうで、聞けばご飯を焚いたりお茶やコーヒーを淹れたりするとまろやかな味で美味しくなるそうです、軟水ですからね!。

    私も飲みましたが水温が低いので冷たくて美味しい!、確かにまろやか感じで言葉で表現すれば甘露でしょうか。

    その前には売店もありドリンクやスナックなどが販売されてました。この時は偶然ですが関西からの団体さんと鉢合わせに成りそれなりに騒がしい雰囲気でしたが、普段はとても静かでひっそりとしたところで、近所の子供達が遊んでたり、湧水を汲みに来る人達だけだそうです。

    園内には無料駐車場やトイレも完備しているので季節が好ければお弁当を持ってピクニックも出来る良い公園です。
    当然ですが、鹿児島空港からは路線バスで嘉例川駅まで行き、JR線に乗換えれば栗野駅まで来れます。但し、予め時刻表はしっかりと確認しておかないと待ち時間がとんでもない事に成るので注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2023/12/15

  • こんこんと湧いてます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約2年前)
    • 0

    街なかの駅前(正確には駅の裏)にこんな大きな湧水の池があるとは…と驚きました。池は大きく、池のあちこちで水が湧いているのが...  続きを読むわかります。その量も多いです。池を一周する遊歩道やあづまや、広い駐車場やトイレも整備されています。  閉じる

    投稿日:2023/09/08

  • 霧島の澄んだ湧水

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 1

    霧島近郊をドライブ中に立ち寄った。無料の駐車場もあり。丸池を1周出来る遊歩道があるので散歩がしやすかった。また、湧水を汲め...  続きを読むる場所もあったので飲んでみた。まろやかな飲みやすい水だった。「名水丸池」は青くてキレイだった。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 澄みわたった水に癒されます

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約3年前)
    • 1

    JR栗野駅の裏側に丸池湧水があります。「日本名水百選」のひとつに選ばれていて、日量約6万トンの水が湧き出し、町の生活用水に...  続きを読む利用されています。水汲み場があり地元の方がペットボトルに詰めて持って帰っていました。周辺は遊歩道があり池の周りを散策したり、小高い山を登って町を一望することも出来ます。澄みわたった水に癒されました。  閉じる

    投稿日:2023/01/11

  • とてもキレイな池で、水汲み場もありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約3年前)
    • 0

    とてもキレイな池で「日本名水百選」のひとつに選ばれていているそうです。実際に池の中から水が湧き出ている様子も見えましたが、...  続きを読む1日に約6万トンの水が湧き出し、町の生活用水に利用されているそうです。空のペットボトルなどを持参して自由にお水を頂ける水汲み場もあり、地元の方?がペットボトルに水を入れていました。水面に映る景色もキレイでした。  閉じる

    投稿日:2022/10/04

  • 栗野駅すぐ裏手に、コンコンと湧き出る清水

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約3年前)
    • 1

    まさかこんな場所にわき出ているとは。駅から徒歩2分です。無料駐車場もあります。

    池の脇を歩いて底を見てみると、砂がと...  続きを読むころどころ盛り上がり水が湧いているのがわかります。水汲み場もあり、地元の方?が、水をくんでました。この池の水の出口が2か所あり、入ってくる川はなかったのでこの池が川の起点になっていることが分かります。水鏡に映る雲も綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2022/09/17

  • 霧島山麓丸池湧水.きれいな水だった.どこから湧いてくるのかわからなかった.,栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ,...  続きを読む約35年の歳月をかけ湧水するとのこと.一日6万トンとはすごい.栗野駅もかつては山川線との分岐駅で活気があったが,今は完全なローカル無人駅だ  閉じる

    投稿日:2022/08/01

  • 栗野駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    栗野駅からすぐ沿線にあります。肥薩線の車窓から満開の桜を楽しみました。丸池の湧水が見所ですが、3月末は沿線の桜並木の満開の...  続きを読むお花見で観光客がいっぱいでした。桜並木と列車を入れてカメラを向ける観光客も見られました。  閉じる

    投稿日:2022/04/07

  • 透き通る池!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約4年前)
    • 0

    鹿児島県姶良郡湧水町、町名にもなっている日本名水百選にも選ばれている丸池湧水。豊富な水量は毎日6トン、町全体の生活用水とし...  続きを読むても利用されています。夏にはホタル、春には桜、四季折々の様々な姿をみせてくれる場所  閉じる

    投稿日:2022/03/08

  • 3回びっくり

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約4年前)
    • 1

    まず住宅街の駅のそばに遊水池があることに驚きそしてその大きさに驚きさらにその美しさに驚きます。
    訪れた日は快晴で風もなく...  続きを読む水面が水鏡となり
    澄んだ水に青い空と白い雲が写り込みそれはそれは美しい光景でした。
    奥の遊歩道の小さな水路も緑に映えて少し歩くだけでも大変癒されました。  閉じる

    投稿日:2021/09/24

  • 綺麗な湧水!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 1

    日本名水百選のひとつに選ばれている丸池は、日量約6万トンの水が湧き出し、町の生活用水に利用されています。
    湧水なだけあっ...  続きを読むてとても澄んでいて綺麗でそこが見渡せるほどでした。この湧水は,栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ,約35年の歳月をかけ湧水しているそうで、時期には蛍も見ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 霧島山麓丸池湧水

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約5年前)
    • 0

    鹿児島・宮崎・熊本の南九州ドライブ旅行。鹿児島空港でレンタカーを借りて移動。霧島山麓丸池湧水に立ち寄りました。駅の裏手道に...  続きを読むありましたが、ちょっとわかりにくく。駐車場もありません(見つかりませんでした)。池は透明度が高い湧き水がこんこんと湧いています。地元の方が水をくみに来てました。美味しい水なのでしょう。  閉じる

    投稿日:2020/12/30

  • 水がとてもきれいでした

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約5年前)
    • 0

    JR栗野駅のすぐ近くにあります。晴れた日に訪問できたのですが、水が本当に澄んでいて、風がないと鏡のように空を反射していてき...  続きを読むれいでした。池の周りは一周できるようになっていて、気持ちよく散策できました。水を汲むところもあり、ペットボトルなどを持って地元の方が水を汲みに来ていました。  閉じる

    投稿日:2020/12/18

  • 栗野駅前の絶景ポイント

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約5年前)
    • 0

    たまたまみんなの九州切符ではやとの風に乗って、栗野でスタンプを押印するために降りたのですが、降りる前に駅前に湧水のある公園...  続きを読むがあると車内放送で紹介されました。

    駅のこ線橋を駅舎ではない方に出ると1分程度も歩けば到着しました。

    水が澄んでおり、水を汲みに来た地元の方も少なくありませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/09/03

  • JR栗野駅のすぐ横にある丸池湧水は「日本名水百選」のひとつに選ばれていて、1日に6万トンの水が湧き出し、町の生活用水に利用...  続きを読むされています。
    夏はホタルの名所としても人気の場所。
    ここの水を飲むとエネルギーが湧いてくると言われ、遠方からわざわざ水を汲みに来る人も多いそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/08/17

  • 意外ときれい

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    栗野駅のロータリーの反対側すぐ、車の場合は栗野ICから降りて10分くらいなので、ちょっと寄るのに都合がいい場所にあります。...  続きを読むぐるっと見るだけなら5~10分くらいだと思います。池の底が見えて、晴れているととてもきれいです。栗野駅のロータリーとこの池の横に、水を汲める場所がありますので容器を持って行きましょう。  閉じる

    投稿日:2020/01/27

  • 小さいながらも美しい池

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 0

    栗野駅のすぐ近くにあります。日本の名水百選にも選ばれただけあり、とても水が綺麗です。水飲み場もあり、試しに飲んでみましたが...  続きを読む、冷たくて美味しかったです。秋には『名水丸池感謝の夕べ』というお祭りがあり、池の中や周りに竹灯籠が飾られて、とても幻想的です。  閉じる

    投稿日:2018/09/16

  • すごく綺麗な水

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約8年前)
    • 0

    JR栗野駅に隣接した丸池公園のメイン施設です。湧水の水は澄んでいて、底が見えましたので、すごく綺麗でした。湧水は地元の人が...  続きを読む
    ペットボトルに汲んで持ち帰りしていましたので、私も試しに飲んで見ましたが、冷たくて美味しい水でした。  閉じる

    投稿日:2017/07/23

  • きれい、の一言。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 0

    有名な湧水ですが、なんとJRの駅のすぐ裏です。車窓からも見ることができます。
    車の場合ですが、駐車場が多いです。かなり手...  続きを読む前からあるので、惑わされず、池の近くの駐車場まで行きましょう。
    池には水汲み場があり、地元の方が列をつくっていました。
    池の水をきれいに見るには丘の上の展望台よりは池の端で水を覗いた方が実感できると思います。
    本当に澄んできれい。必見です。  閉じる

    投稿日:2017/02/20

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

霧島山麓丸池湧水について質問してみよう!

霧島温泉郷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • よしめさん

    よしめさん

  • 機乗の空論さん

    機乗の空論さん

  • たびするBrianさん

    たびするBrianさん

  • pipiさん

    pipiさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • fuhchibahさん

    fuhchibahさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

霧島温泉郷 ホテルランキングを見る

鹿児島県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

鹿児島県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP