2023/12/15 - 2023/12/16
606位(同エリア1558件中)
もんきちさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ピーチのセールを利用して、peachに初搭乗しました。7:00成田第1ターミナル出発なので、都内からの移動を車から電車かで迷いましたが、中央線各駅停車の始発に乗れば、6:17に到着するのでそちらを選びました。
奄美の日照時間はかなり少ないと聞いていましたが、この日も曇天。雨も断続的に降っていました。マングローブカヌーをしようかと思いましたが雨が降るので諦め、ひたすら食べて飲んでを楽しむことにしました。ほとんど観光はしませんでしたが、土曜の夜の屋仁川通りを楽しみ、居酒屋と焼き鳥屋をハシゴしました。やはり奄美大島は薩南諸島最大の島、人も多く活気がありました。
いつか天気の良い日にビーチ巡りをしたいと思います。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 3.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- レンタカー Peach
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
成田空港7:00出発ということで、自家用車で行くか電車で行くか迷いました。中央線各駅停車の始発に乗ると、浅草橋乗り換えで第1ターミナルに6:17に到着するので、そちらで行くことにしました。空港アクセス線を経由するので意外に早かったです。
成田空港第1ターミナル 空港
-
空港駅の改札を出て、右に曲がると国際線、左に曲がると国内線です。
-
初のpeach搭乗。羽田に比べると華やぎがない気がしました。手荷物の重量をしっかり計測されました。手荷物オプションを付けてなかったので少し緊張しましたが、セーフ!
-
奄美の直行便は初めてだったかな。JALのアイランドホッピングツアーで鹿児島経由で何回か行きました。
-
オプションは何も付けない一番安いチケットでしたが、窓際の席でした。
-
奄美空港に着陸。奄美大島は日照時間が少ないので有名です。到着時も曇天。晴天で綺麗な海が見えたのは、5回くらい行った中で1回だけでした。
-
到着したpeach便。すぐに折り返し成田に戻ります。
-
レンタカーは空港からも歩いていける奄美レンタカー。24時間借りて2500円と激安です。
奄美空港 空港
-
まずは空港から車で10分ほどのところにある土盛海岸に来ました。
土盛海岸 自然・景勝地
-
初めて土盛海岸に来た時は晴天で、天国のような美しさでした。曇天で残念でしたが、それでも綺麗なビーチです。
-
3:30起床だったのでお腹が減り、昼食に来ました。選んだ店は、ネットでも人気のある島豆腐高野。多くの人が待っていて、受付表に名前を書いて待ちました。高野豆腐の直営店です。
島とうふ屋 グルメ・レストラン
-
セルフサービスになっている湯豆腐、ミキ、豆乳。どれも絶品の味。豆乳はとろみがあり濃厚。ミキは初めて飲みましたが、これもドロリとした濃厚な味でした。
-
週替わり定食を注文。厚揚げと豚肉の粒味噌炒めがメイン。大量の湯葉、かき揚げ、ところてん、なます、胡麻豆腐が膳にところ狭しとのっていました。
-
今回泊まったのは名瀬港旅客ターミナル前にある奄美ポートタワーホテル。屋仁川通りまで徒歩10分くらいで着き便利でした。スタッフは皆親切でした。
奄美ポートタワーホテル 宿・ホテル
-
シングルルーム。古さは感じますが、不便もなく快適に過ごせました。壁は薄いかな。
-
部屋の大きさの割に立派なエアコンがついていました。
-
9階からの眺望。山側で残念。海側の部屋もあるようです。
-
ホテルで大浴場に入り昼寝してから、名瀬の街を散策しました。中央商店街ティダロード。
-
土曜の夜で、人の姿も見られました。以前来た時は寂しい感じだったように思いましたが、少し活気が戻ってきているようでした。
-
繁華街にこんな大きな側溝があるのがなんとなく懐かしく感じました。
-
夜の屋仁川通りはとても賑わっていました。街が活気づいているのは、とても嬉しく思いました。
屋仁川通り 名所・史跡
-
「やにがわ通り」と読むのかと思いました、看板の反対側には「やんご通り」と書いてありました。
-
楽しみにしていた夕食です。一軒目に行ったのは、居酒屋脇田丸。満席でしたが、予約していたので入れました。
古仁屋直送と書いてあります。居酒屋脇田丸 グルメ・レストラン
-
注文はタブレットで行います。
-
カウンターの目の前には伊勢海老の入った大きな水槽があります。目の前にいたのは、伊勢海老ではないエビ2尾。ずっと背を向けているエビとサシで呑んでました(^^)微動だにしないので生きてるのか心配になりました。
-
豚肉角煮。
-
地魚の刺身3種盛り。
-
どうしても食べたかった夜光貝の刺身。美味しかった!
-
二軒目に行ったのが、屋仁川通りに面した焼鳥壱番。ふらっと気軽に入れます。外にもカウンター席がありました。
焼鳥 壱番 グルメ・レストラン
-
おまかせ盛り合わせ10点盛り。レバーは得意ではないのですが、ふわふわで臭みもなく食べられました。
-
ラストの一本。肉は柔らかく焼かれています。
-
日曜朝の名瀬の中心部。歩いている人はあまり見かけませんでしたが・・・
-
サンドイッチカフェには多くの人が来ていました。車も何台か店の前で停まっていました。
サンドイッチ カフェ 奄美 グルメ・レストラン
-
いろいろな種類のサンドイッチがショーケースの中にあります。選ぶのに迷いました。惣菜系やデザート系までありました。
-
サンドイッチのトリプルセット。具でパンパンのサンドイッチ。白身魚フライのサンドイッチにしましたが、溢れるほどのキャベツの千切りにサクサクのフライ。でもフライは小さかったです。
-
帰りの機内で食べようとサンドウィッチカフェて買ったあんぱんとクリームパンが絶品!パンがふわもちで、食べたことないような食感でした。感動ものの美味しさでした。
-
最近テレビにも出たグリーンストア。入船店は24時間営業です。地元発のスーパーマーケットです。グリショックの値札がついた商品がお買い得です。
グリーンストア (入舟店) スーパー・コンビニ・量販店
-
朝の屋仁川通りはとても静かで、夜と全く別の顔でした。
屋仁川通り 名所・史跡
-
泊まったホテルの近くには、ホテルサンデイズ奄美がありました。とても新しく綺麗なホテルのようでした。次回は泊まってみたいです。
ホテルサンデイズ奄美 宿・ホテル
-
空港に戻る途中に、原ハブ屋の隣に、土浜展望所という看板を発見。
-
土浜展望所からの眺め。晴れていたらなあ・・・。
土浜海岸/土浜展望所 自然・景勝地
-
沖に大きな船が見えたので撮ってみました。海の色が綺麗です。
-
曇っていてもこの海の色!!
-
奄美空港に到着。10:40出発です。JACのプロペラ機が見えました。プロペラ機、乗りたいなあ。
奄美空港 空港
-
滑走路の向こうに喜界島が見えました。
-
奄美空港を離陸。空港に着いた時に少しだけ晴れていたので海の色が全然違いました。帰りも座席指定のオプションは付けていませんでしたが、4Aで窓際の良い席でした。
-
次回は奄美ブルーを見たいなあ。
-
曇天で雨も断続的に降っていた奄美でした。でも美味しい食事をして、島の暮らしを感じ、とてもリラックスできたとてもいい一泊二日の旅行になりました。peachもLCCながら定時運行で快適なフライトでした。また利用しようと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
奄美大島(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
48