1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 霧島温泉郷
  6. 霧島温泉郷 観光
  7. 霧島市観光案内所
霧島温泉郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

霧島市観光案内所

名所・史跡

霧島温泉郷

このスポットの情報をシェアする

霧島市観光案内所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11616518

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
霧島市観光案内所
住所
  • 鹿児島県霧島市霧島田口2459-6
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
温泉大好き さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(29件)

霧島温泉郷 観光 満足度ランキング 11位
3.35
アクセス:
3.83
国道223号線と県道60号線の交差点脇です by 機乗の空論さん
人混みの少なさ:
3.81
観光客が要る場所とは離れて不便かも?… by 機乗の空論さん
バリアフリー:
2.79
階段・段差があるので注意が必要です~ by 機乗の空論さん
見ごたえ:
3.46
閑散とした寂しい感じがします?…、 by 機乗の空論さん
  • 現在も霧島連山などの山印帳(1. 2. 3)が買えます

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/12(約7ヶ月前)
    • 0

    2021年秋に始まった山印帳(1. 2.3)は霧島神宮大鳥居前の霧島市観光案内所で販売してます(300円)。霧島連山15座...  続きを読む(現在の実質は13座)を登り、山頂写真家GPS軌道を見せると案内所でスタンプがもらえます。

    1では全部コンプリートすると当時は先着300名に記念シェラカップがもらえたので私もギリギリで獲得できましたが、現在はコンプリートすると有料(500円)でもらえるそうです。現在は締切もありませんので山を始めた方には、登る楽しみが増えるのでおすすめです。  閉じる

    投稿日:2024/12/03

  • レンタサイクルをやっていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/11(約8ヶ月前)
    • 0

    霧島市観光案内所は、霧島神宮の赤い大鳥居のそばにありました。霧島神宮の本社からだと少し離れた場所です。レンタサイクルをやっ...  続きを読むていましたが、こんな山がちなところで自転車でどこに行くんでしょうね~。車で回るのも大変なのに、ちょっと不思議な感じがしました。  閉じる

    投稿日:2025/04/21

  • 車中泊地:霧島市観光案内所(鹿児島県)★★★+

    ・駐車場:◎ 広くはないが居心地はいい。EL418m
    ・トイレ:洋...  続きを読む式×1 (トイレ入り口に流し台付き水道蛇口あり)
    ・24H無料Wi-fiあり◎ 建屋入口前では車内でも可。
    ・ゴミ箱なし。
    ・環境 :安全性◎、静かさ◎
    コメント
    ・「道の駅 霧島」は使い勝手が悪くP泊やや不向き。いつもこちらを利用。
     少しずつP泊車は増えてる感じ。
    ・以前、無料Wi-fiは9-17時のみ使用可だったが、24H可能に変更してくれた。
    ・道路向いに警察署があるので夜間も安心。  閉じる

    投稿日:2024/08/08

  • 霧島神宮の大きな朱色の一の鳥居が在る県道60号線・霧島神宮前交差点脇に「霧島市観光案内所」が在ります(国道223号線も側で...  続きを読むす)。
    が注意してないと見過してしまうので案内所の看板や石灯籠を注視しておいて下さい。

    車で利用すれば駐車場も在りそれなりに判り易く便利なのですが、バス利用者の方は霧島神宮バス停が100m以上離れたロータリーなので案内所と言われても迷うかも知れないので注意して下さい(本来はバス停近くに移転すべきだと思いますがね?)。

    館内は閑散として片付いて無くふらっと入るのはちょっとためらう様な雰囲気がしてきます?…、が係りの方はフレンドリーな方なので判らない事や周辺の情報などは親切に教えてくれました(霧島神宮のどこの駐車場が一番便利かなど?)。

    私は50年以上前に利用した霧島高原ユースホステルの場所が判らなくて聞いたのですが余りにも前の事なので駄目でした…、まだ生まれてないのでとの事で)。
    現在ある霧島神宮ユースホステルとは全く別のようでした。

    それでも直ぐ近くに霧島神水峡があるので神宮へ行く前に散策してみては如何ですか?、清流と柱状節理のダイナミックな地球のパワーを感じて下さいと薦められたので行ってみることにしました。
    車はそのまま駐車場に止めてもらっても構いませんとのことで甘えさせて頂きました。  閉じる

    投稿日:2023/12/15

  • 霧島市観光案内所;霧島神宮の大鳥居前に

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    霧島神宮の大鳥居(一の鳥居)前に<霧島市観光案内所>があります(神宮の広い駐車場は`三の鳥居`の側にあります;大鳥居-二の...  続きを読む鳥居-三の鳥居は少し離れています)、それほど混んでないです。傍に足湯[あし湯 霧島]、施設は案内図/レンタサイクル/野菜/お土産の特産品が♪ 駐車場(5台前後)も☆  閉じる

    投稿日:2023/03/19

  • 霧島神宮一の鳥居前にあり無料の駐車場があります。今回利用しませんでしたが、レンタサイクルもあります。
    柱状節理が見られる...  続きを読む神水渓へ行くにも便利です。神水渓はトレイル入り口にも3台停められる駐車場がありますが、ここに停めても橋を渡ってすぐです。
    案内所自体は霧島連山のジオラマがあるくらいで、特に何か聞きたいとかが無ければ立ち寄り必須というほどでは無いかとは思いますが、神水渓の簡単な地図ももらえました。
    案内所の前には足湯がありますが、湯の華もあって底が非常に滑りやすいので、入る時には勢いよく入らないよう、注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2023/02/01

  • 霧島観光の情報収集とソフトクリーム

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約3年前)
    • 0

    霧島神宮の一の鳥居のすぐ横に観光案内所があります。霧島神宮に参拝した後に寄り、ここで霧島神水峡の情報を聞きました。観光案内...  続きを読む所から徒歩で1時間ほど巡り、戻ってきてソフトクリーム(300円)と霧島茶(無料)をいただきました。霧島周辺の情報収集ができます。電話では紅葉の進み具合などの問い合わせにも対応されていました。  閉じる

    投稿日:2023/01/13

  • 霧島神宮 一の鳥居の横

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    霧島神宮一の鳥居のすぐ横にあります。車できた方はここに駐車場があるようです。私はバスで訪れたのでもっと上のバス停まで行って...  続きを読むしまったのでここに最初に訪れることはありませんでした。霧島神水峡 柱状節理を見た後で立ち寄りましたが、足湯施設やレンタサイクルなどがあり、旅の最初に来れば便利な場所だったかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/05/16

  • 霧島温泉にある観光案内所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約4年前)
    • 0

    鹿児島の観光スポットである霧島は、神宮や温泉などで賑わっています。鹿児島市内からは離れています。霧島神宮の入口付近には観光...  続きを読む案内所があります。霧島の観光地のパンフレットや地図などを入手できるほか、宿泊案内なども承っています。  閉じる

    投稿日:2022/06/08

  • コチラは霧島市観光協会にもなっており、2021.10月から始まった霧島連山の15山を制覇する山印帳を買ってスタンプをもらう...  続きを読むために行きました。

    山印帳は300円で、別途専用カバーもあります。

    登った山のGPS記録や山頂で自分が写った写真を見せると、その山のスタンプを出してもらえるので、自分で押します。
    インクが反対側に移らないように、スタンプを押したページにはテッシュなど挟んだ方が良いです。

    新燃岳、中岳は入山禁止なので、もれなくスタンプがもらえます  閉じる

    投稿日:2021/12/25

  • レンタサイクルがたくさんある観光案内所

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約4年前)
    • 2

    霧島の観光案内情報を得る為によりました。

    中に入るとマンテンバイクのごっついヤツばかりでしたが、レンタサイクルサービ...  続きを読むスがありました。(かなりの台数があるようです。)

    観光パンフはこの地に特化したものばかりでしたが、ホテルにもあったのと同じでした。

    売店ではソフトクリームがあったので、ダイエットなんぞ忘れてしまって食べてしまいました。北海道あずきとやらが入ったヤツで結構美味しかったです。

    支払いは現金のみで、WIFIが利用可能でした。
      閉じる

    投稿日:2022/05/11

  • 足湯があります

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    霧島神宮の一ノ鳥居の左側にあります。
    すぐ近くに無料の足湯もあります。
    今回バスで訪れましたので、霧島神宮のバス停留所...  続きを読むからはちょっと戻ります。
    あいにくの雨で利用できませんでしたが
    レンタサイクルがたくさん置いてありましたので、晴れの日には利用したいです。  閉じる

    投稿日:2021/03/12

  • ソフトクリームを売っていた!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 0

    霧島神宮入口大鳥居のところにあります。アイスクリームの旗がみえたので立ち寄りました。バニラやチョコがありました。価格も霧島...  続きを読む神宮内より良心的でした。もちろん観光のいろんなパンフレットや案内の方も常駐していらっしゃいました。無料のお茶もいただきました。  閉じる

    投稿日:2021/02/06

  • 霧島神宮一の鳥居横

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約5年前)
    • 0

    天孫降臨の神話の伝わる霧島神宮の一の鳥居横にある観光案内所。霧島神宮だけでなく霧島の観光案内をしてくれます。店内には龍馬と...  続きを読むお竜の新婚旅行の説明版や地元の特産品や野菜も売られています。駐車場もあり便利です。  閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 親切に説明してくれました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約5年前)
    • 0

    霧島神宮の参道の一角にある観光案内所です。
    霧島の山並みや自然の説明をしていただき、坂本龍馬にいわれのある手紙の展示など...  続きを読む
    おもしろく案内していただけました。
    桜島を含めて、豊富なパンフレットがあり、神宮参拝の帰りに寄ると旅の参考になります。  閉じる

    投稿日:2020/12/09

  • 霧島神宮第一の鳥居横

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約6年前)
    • 0

    霧島神宮第一の鳥居横にあります。営業時間は9時から18時です。年末のみ休みだそうです。案内所の前には無料の足湯も設置してま...  続きを読むすが、年末の休みの日など営業時間外はその足湯も使用できないです。水ははってましたが温泉を止めてあります。  閉じる

    投稿日:2020/01/01

  • 車中泊「霧島市観光案内所の駐車場」(鹿児島県)★★★

    ・駐車場:〇 霧島神宮入口手前にある。静かで風も少ない。
     ...  続きを読む    下の駐車場含めると全部で50台ほどの駐車スペースあり。
    ・トイレ:24H使用可、洋式あり。ウォシュレットなし。
         (トイレ入り口に流し台付き水道蛇口あり)
    ・無料Wi-fi:9-17時のみ可→24H可能に変更されていた。
    ・その他:駐車場に街灯はないが、自販機の明りや道路の街灯あり。
    ・安全性★★★★ 道路向いに警察署があり安心。
    ・静かさ★★★★★

    ※「道の駅 霧島」は丘の上で風が強くて狭くP泊不向き。
     ここの方がよかった。

    ※2017年10月に続き、2019年10月,2021年4月再訪・・・最新情報に更新。  閉じる

    投稿日:2018/02/12

  • 足湯がありました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    霧島神宮の入り口の交差点のところに『霧島市観光案内所』がありました。平面駐車場があり、そこにレンタカーをとめて周辺散策させ...  続きを読むて頂きました。私が行った時間が早すぎてまだ、観光案内所は開いていませんでした。営業時間は9時からだということです。無料の足湯もありましたがやはり足湯も9時からでした。足湯も100円のところが多かったので無料というのは嬉しいと思いました。ただし、タオルは持参しなくてはいけません。私は御手洗いを利用させて頂きましたが、とてもきれいに清掃されていて気持ち良かったです。霧島神宮の御手洗いも大変きれいでした。この周辺の観光地は、御手洗いがとてもきれいなので意識が高いなあと感心しました。  閉じる

    投稿日:2019/06/03

  • 一の鳥居のすぐそば

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約7年前)
    • 0

    霧島神宮の入口にある鉄製の一の鳥居をくぐってすぐ左側にあります。無料駐車場もあります。入口には地元で採れた農産物も売ってい...  続きを読むました。中に入るとガランとしていましたが、パンフレットなどは各国対応版が置いてありました。特に立ち寄るほどのことはない場所だと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • 足湯がありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約7年前)
    • 0

    霧島市観光案内所は霧島神宮に入る手前に大きな鋼色した鳥居の横にあります。

    駐車場には小さいのですが無料の足湯がありま...  続きを読むした。私は利用しませんでしたが、二人の方がこの足湯を利用されていました。

    案内所に入ると観光のパンフレットが沢山ありました。
    まだ11月の中旬ですが、室内にはすでに暖房が効いていました。  閉じる

    投稿日:2018/11/26

1件目~20件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

霧島市観光案内所について質問してみよう!

霧島温泉郷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • toroppeさん

    toroppeさん

  • ツッチーさん

    ツッチーさん

  • 機乗の空論さん

    機乗の空論さん

  • UD&BFさん

    UD&BFさん

  • Matt Yさん

    Matt Yさん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

鹿児島県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP