1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島市 観光
  7. 鹿児島県歴史 美術センター黎明館
鹿児島市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鹿児島県歴史 美術センター黎明館

美術館・博物館

鹿児島市

このスポットの情報をシェアする

鹿児島県歴史 美術センター黎明館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10016215

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

鹿児島の歴史、文化の遺産が一堂に集められている。県民のエネルギーをテーマとしたテーマ展示と、歴史、民族、美術、工芸等の資料を展示した部門展示のコーナーがあり、美術、工芸コーナーには、黒田清輝、藤島武二、和田英作ら郷土出身作家の洋画、橋口五葉の日本画などのほか、薩摩刀、薩摩焼が展示されている。

施設名
鹿児島県歴史 美術センター黎明館
住所
  • 鹿児島県鹿児島市城山町7-2
電話番号
099-222-5100
アクセス
鹿児島中央駅 車 8分
予算
【料金】 大人: 400円 一般 高校生: 250円 大学生含む 小学生: 150円 中学生含む
その他
バリアフリー設備: EV○
バリアフリー設備: 車椅子対応EV○
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: オストメイト○
バリアフリー設備: オムツ交換台○
バリアフリー設備: 割引○
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(73件)

鹿児島市 観光 満足度ランキング 16位
3.47
アクセス:
3.70
鹿児島中央駅東口から薩摩義士碑前バス停までの所要時間は、29分です。バス停から徒歩1分60mのところにあります.。 by Lily-junjunさん
コストパフォーマンス:
3.81
入館料は一般が400円、高校生・大学生が250円、小学生・中学生が150円 by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.84
平日は狙い目です。 by Lily-junjunさん
展示内容:
3.93
貴重な文化遺産が15万5千点も収蔵され、古代から現代までを4区分で展示されています。「鎧」など試着できるコーナーもあります。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
3.20
対応しています by mappy23377803さん
  • 満足度の高いクチコミ(37件)

    鶴丸城跡の中にありました

    4.0

    • 旅行時期:2023/04
    • 投稿日:2024/04/15

    ここは鹿児島の歴史と美術を学べる所です。鶴丸城跡の跡地にあり、御楼門から入ると城跡ではなく近代的な建物でした。1983年に...  続きを読む開館したそうですがつい最近出来たように整備されてました。 展示内容も鹿児島の歴史や文化が分かる所で鹿児島市に行ったら行くべき所です。 観光客は多かったです。滞在時間1時間前後です。  閉じる

    ひでじいさん

    by ひでじいさんさん(男性)

    鹿児島市 クチコミ:5件

  • 雨宿りや休憩にも使える☆

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)
    • 0

    鶴丸城址に立つ建物で、美術センターとはなっているが、トイレ休憩などにも使え、雨宿りや、バス待ちとしても使える施設である。入...  続きを読むり口にはカフェも併設されている。建物は鶴丸城の門を潜り抜けるとすぐにあり、とても大きな建物となっている。  閉じる

    投稿日:2024/02/15

  • 鹿児島の歴史

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    鹿児島市の鶴丸城の中にありました。
    正門をくぐって、真正面です。
    鶴丸城は天守閣もないので、正門のみ。
    いわば、この...  続きを読む建物が天守閣みたい。。。
    大きな建物の中には、島津公の時代から最近までの鹿児島の歴史を勉強できるようになっていました。
    歴史ではなく、美術や工芸も勉強できます。  閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • 鶴丸城跡の中にありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 1

    ここは鹿児島の歴史と美術を学べる所です。鶴丸城跡の跡地にあり、御楼門から入ると城跡ではなく近代的な建物でした。1983年に...  続きを読む開館したそうですがつい最近出来たように整備されてました。
    展示内容も鹿児島の歴史や文化が分かる所で鹿児島市に行ったら行くべき所です。
    観光客は多かったです。滞在時間1時間前後です。  閉じる

    投稿日:2023/04/13

  • 鹿児島県の歴史・美術センターです

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    黎明館は鹿児島県の歴史・美術センターの愛称で、昭和58年に開館し、鹿児島の歴史、民族,美術・工芸を展示していました。内部に...  続きを読むは有料の提示施設があり、鹿児島の歴史が古代から近世まで多くの展示物で説明されていました。  閉じる

    投稿日:2023/09/09

  • 鶴丸城跡にある黎明館

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    鹿児島旅行の際、鶴丸城跡に寄りました。
    日本100名城の一つ、です。
    敷地内に資料館として、「黎明館」がありました。
    ...  続きを読む
    400円/人です。
    これだけの建物を維持していくのは大変ですよね。
    当時の大名籠や、資料が展示されており、応時を偲ばせました。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 幕末維新で活躍した鹿児島の偉人

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    鶴丸城(鹿児島城)の本丸跡にある建物が鹿児島県歴史・美術センター 黎明館です。館内では古代~現在に至る鹿児島の自然、民俗、...  続きを読む歴史、工芸等が展示される総合博物館です。私が特に面白かったのは幕末維新で活躍した鹿児島の偉人を紹介展示するコーナー。知らない人物もあり、見入ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2023/03/21

  • ジオラマ等もあり

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    鶴丸城跡(鹿児島城跡)にある人文系の総合博物館です。県の歴史、考古、民俗、美術・工芸に関する
    ものをはじめ、西郷隆盛など...  続きを読む幕末や維新の偉人に関する貴重な資料なども展示。アクセスには
    カゴシマシティビューを利用して、薩摩義士碑の停留所(城山行き方面)で降りると便利です。  閉じる

    投稿日:2023/02/25

  • 鶴丸城跡の敷地内

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    島津家の居城である鹿児島城(鶴丸城)の本丸跡に建てられた鹿児島県の歴史資料センターでした。鹿児島の古代から現代までの歴史が...  続きを読む学べました。そのほか、美術・工芸も紹介されていました。篤姫の像が近くにありました。  閉じる

    投稿日:2023/02/23

  • 「鹿児島県歴史資料センター黎明館」は、島津家の居城「鹿児島(鶴丸)城」の本丸跡に建てられた鹿児島県の歴史資料センターで、特...  続きを読むに幕末及び維新期の資料が充実しています。「鹿児島県歴史資料センター黎明館」の建設は、明治100年(昭和43年)の記念事業として計画され昭和58(1983年)に開館しました。鹿児島の歴史民俗や文化遺産に関する展示・研究が行われており、貴重な文化遺産が15万5千点も収蔵されています。特に印象深かったのは、1Fの「鹿児島の歴史コーナー」の大型模型で、古代から現代までを4区分し、それぞれの時代の象徴的な施設や街並みなどを展示しています。ジオラマや映像、クイズなどがあり、家族連れでも歴史的な時代背景を楽しく学ぶことができ、他の博物館では見られない「鎧」など試着できるコーナーもあります。また、敷地内には、「鶴丸城跡(鹿児島城)」、「御楼門」、「鹿児島城本丸御殿麒麟の間跡」、「天璋院篤姫像」などがあり、すぐ隣には「薩摩義士碑」などもあり見どころ満載です。しかし、何処へ行っても面白い趣向が凝らしてあり見ていても飽きません。残念ながら恥ずかしくて鎧を着て戦国武将にはなれませんでした。

    01_【「鹿児島県歴史・美術センター黎明館」の一口メモ】
    ⑴ 住所…〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町7番2号 電話:099-222-5100
    ⑵ アクセス
    ① 鹿児島空港より鹿児島市内行き空港バス「金生町」下車徒歩10分
    ② JR九州「鹿児島駅」から徒歩15分
    ③ 市電・バス「市役所前」下車徒歩5分
    ④ カゴシマシティビュー「薩摩義士碑前」下車すぐ
    ⑶ 開館時間…9:00から18:00(入館は17:30まで)
    ⑷ 休館日…月曜日、(国民の祝日の時は翌日)、毎月25日(土曜日・日曜日のときは開館)
    12月31日,1月1日,1月2日
    ⑸ 入館料…① 一般400円 ② 高校生・大学生250円 ③ 小学生・中学生150円

    02_【「鹿児島県歴史・美術センター黎明館」の見どころ】
    ⑴ 「鹿児島(鶴丸)城跡」
    「鹿児島城跡」は,初代薩摩藩主「島津家久」が,関ヶ原の合戦直後の慶長6年(1601年)頃に築城を始めた島津家代々の居城です。城の正式名称は「鹿児島城」で,「鶴丸城」の呼称は,背後の「城山」にちなんで呼ばれるようになりました。
    ⑵ 「御楼門と石橋」
    「御楼門」は、城のシンボルとも言えるモニュメントで、「鹿児島(鶴丸)城」の正門です。「御楼門」は、「二重二階造」、「木造本瓦葺き」で、屋根に鯱を上げ、この鯱での高さが約 20mもある国内最大級の城門です。周囲には、当時の礎石(大きいもので約1.2m×約1m)が今も残されており、その表面には柱に巻き付けられた金物の錆色がその歴史を物語っています。また、主柱の「太さ」は約90cm×約70 cmでした。その前に架かる橋は当初は板橋でしたが、文化7年(1810年)に薩摩藩から幕府へ願い出て、「石橋」に架け替えられました。欄干の「擬宝珠」は唐からかね金(青銅、錫と銅の合金) で製造されました。
    ⑶ 「樋の間二つ家」
    「樋の間二つ家」は、姶良郡横川町下ノ赤水(現霧島市横川町)の「海老ヶ迫家住宅」を移築したものです。建築の時期は天保年間(1830年~1840年)です。二つの棟が「樋の間」で連結されています。この種の民家は川内川流域から旧姶良郡一帯に見られるそうです。
     ⑷ 「田の神石像」
    「田の神石像」は、川薩地方にみられる「神像型田の神」の典型的なものです。
    ⑸ 「石敢當」
    T字型の路の突き当たりには,魔除けの石である「石敢當」を建てたそうです。このような習俗は中国から南島を経て伝播したといわれ,南九州や南島に多く見られる。この石敢當は出水市にあったものです。
    ⑹ 「天璋院像」
    「天璋院像」は、幕末動乱の世に江戸城の大奥を取り仕切った徳川第13代の御台所の像です。NHKの大河ドラマでも有名なあの「篤姫」のことです。
      閉じる

    投稿日:2023/09/18

  • 鹿児島の歴史と美術の集大成

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    鶴丸城の跡に建てられた、鹿児島の歴史や美術を紹介している場所です。年代を追って展示してあるので、内容は多岐にわたっていて見...  続きを読むごたえがありました。ただ、維新関連についてだけに限ると、維新ふるさと館のほうがお勧めのように思います。お子さん連れは断然維新ふるさと館ですね。広かったですが、人が少なく、2階はなにも展示されていなかったので、順路を間違えたのかと思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 鹿児島の歴史を学ぶ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    鹿児島城(鶴丸城)本丸跡にある歴史博物館です。鹿児島の歴史や文化などに関連する資料などが時代ごとに展示されていました。特に...  続きを読む、幕末から明治維新に関連する資料は充実していたので見応えがあって良かったです。また、入場料が400円と低料金の割りに資料などの展示数も多く楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2023/01/19

  • 鹿児島の過去から現在まで

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    100名城スタンプは入口にあり、入場料なしでも押すことが出来ます。

    折角なので入ってみます。一般の入場料金は410円...  続きを読む

    展示は過去の鹿児島から現在の鹿児島がこれを見ればよくわかります。
    ミュージアムグッズは珍しく城の一筆箋がありました。  閉じる

    投稿日:2023/10/04

  • まさに 黎明館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    鹿児島市内を観光する際には外せないスポット 旧・鹿児島城こと「史跡・鶴丸城」
    その敷地内に建てられているのが、鹿児島県の...  続きを読む歴史資料センター「黎明館」
    その名の通り、鹿児島県の黎明期から伝わる貴重な資料が多数展示されています。
      閉じる

    投稿日:2023/02/22

  • 大きな施設で展示物には見ごたえがあります!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    大きな施設で展示物には見ごたえがあります!
    おすすめです!
    篤姫像の近くであった地元の方に勧められて、鹿児島県歴史美術...  続きを読むセンター黎明館に入ってみたのですが、大満足でした。
    ただ、館内で会った方は、日本人のように見えるのですが、話している言葉は日本語ではありません。アジアからの外国人観光客が増えているのですね!  閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 100名城のスタンプが置かれています

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    鹿児島城の日本100名城のスタンプをいただきに行きました。スタンプは入ってすぐの受付の横にあり、有料エリアに入らなくても押...  続きを読むさせていただけました。黎明館の利用者には無料の駐車場もあるので、車でもアクセスしやすいと思います。  閉じる

    投稿日:2022/12/14

  • 鹿児島の歴史がわかる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    島津家の居城、鹿児島(鶴丸)城の本丸跡に建てられた県の歴史資料センター。2020年に日本最大の城門として復元され「御楼門」...  続きを読むの奥にあります。特に幕末維新期の資料が多く展示されていますが、鹿児島の歴史や考古、民族、美術工芸など貴重な資料があります。鹿児島の歴史がとてもよくわかりました。入館料は大人400円です。
      閉じる

    投稿日:2023/01/21

  • 鹿児島城の本丸跡に建つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    城山麓である鹿児島城跡の御楼門から入った敷地の中に鹿児島県立歴史資料センター、黎明館はあります。この場所は鹿児島城の本丸が...  続きを読む建っていた場所です。館内には鹿児島の歴史や文化、工芸美術などが展示紹介されています。美術品では鹿児島出身の黒田清輝の洋画もありました。  閉じる

    投稿日:2022/06/01

  • 鹿児島観光で訪れるべき博物館です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    鹿児島観光で博物館に入るならまずはここに入ることをお勧めします。規模、展示の充実度等、すべてにおいて突出していると思います...  続きを読む。鹿児島城跡の敷地あるので、再現された立派な御楼門をくぐって入るロケーションも素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 民俗資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    鶴丸城の本丸跡にある鹿児島の歴史民俗や文化遺産を紹介する民俗資料館のような場所です。本丸跡という場所柄、薩摩藩に関すること...  続きを読むが中心かと思ったら結構幅広く展示されています。ジオラマなどを使って分かりやすくなっていて良いと思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 黎明館

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    展示が充実している。鹿児島といえば幕末のイメージだが、それに限らず、鹿児島県の歴史が詳しく説明されている。じっくり見るには...  続きを読む3時間ほど要すると思う。黎明館を見学すると駐車場が無料。繁華街にも近く、立地は最高といってよい。この内容で400円は安いと思うが、案内が不親切なのが欠点。  閉じる

    投稿日:2022/03/28

1件目~20件目を表示(全73件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

鹿児島県歴史 美術センター黎明館について質問してみよう!

鹿児島市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Hirotanさん

    Hirotanさん

  • まつかこさん

    まつかこさん

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • さいさいさいさん

    さいさいさいさん

  • crispychocolateさん

    crispychocolateさん

  • キズナさん

    キズナさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鹿児島市 ホテルランキングを見る

鹿児島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP