旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

エレガンスパッカ→さんのトラベラーページ

エレガンスパッカ→さんのクチコミ(10ページ)全1,406件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 鹿児島スイーツの王道です

    投稿日 2021年05月28日

    白熊菓琲 鹿児島市

    総合評価:4.5

    鹿児島スイーツの王道です。鹿児島旅行にははずせません。
    本店にこれなくていくつかチェーン店があるのでそちらへ行くくらいのファンです。

    天文館のなかにあり、誰に聞いても「そこだよ」と教えてくれる有名店です。
    入り口で白熊がお出迎えです。
    メニューはたくさんありますが、初めての方は「シロクマ」を注文してください。
    結構ボリュームあるのでお一人だとミニ、カップルでもシェアしてました。

    氷にかかったシロップが甘くもなく、あっさりしていてくせになります。
    氷も最後までカチカチにならないのがすごいなぁ~と感心させられます。

    旅行時期
    2019年04月

  • 夜中の禁断のラーメンにおすすめです

    投稿日 2021年05月28日

    天文館 ナンバーワン 鹿児島市

    総合評価:4.0

    時差ボケではないですが夜中急にお腹がすいてコンビニもあれなんで
    ホテルのフロントの方のおススメで行ってみました。

    夜の街の真ん中にあるようで客層はそっち系の方でにぎわっていました。
    煮干しスープ系でした。スープはあっさりの中、魚介が効いています。北みたいに魚介の醤油で真っ黒って感じでもないです。ご飯もつけてラーメンと一緒に食べるもよし、締めにスープの中へいれて雑炊にしてもよしで味変ができるラーメンでした。

    旅行時期
    2019年04月

  • ドーナツがおいしいです

    投稿日 2021年05月27日

    ハニーミツバチ珈琲 南森町店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    JR大阪天満宮駅または大阪メトロ南森町駅から徒歩すぐです。
    ドーナツもおいしそうで、お店の外観も可愛かったのではいってみました。

    3階建てで各フロアーでイートインができます。
    2階に行って絶句。サボリーマンばっかでどよ~んとしてます。
    3階に行けば電子タバコがオッケーで、吸わない人はやはりにおいが気になります。

    コーヒーが220円とリーズナブルなのが悪いのか、外観めっちゃ可愛いのに
    え?って客層でがっかり・・平日だったから悪いのかなぁ・・・って印象でした。
    プレーンドーナツは130円 シンプルな味でおいしかったです。

    旅行時期
    2021年05月

  • チーズケーキがめっちゃおいしいカフェです

    投稿日 2021年05月27日

    熟成チーズケーキカフェAnts' coffee company 大阪本町店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    心斎橋商店街の心斎橋と本町の中間のすこしはずれた場所にあります。
    外観も可愛くて、内装も可愛いお店です。

    チーズケーキの種類が多くて悩んでしまいます。
    お得なセットからドリンクと、ケーキの単品でもリーズナブルな値段設定です。

    店内もまったりできますし、外にテーブルセットがあるので外でお茶するのもいい雰囲気でした。

    旅行時期
    2021年05月

  • タイ料理のレストラン

    投稿日 2021年05月27日

    チェディルアン 北堀江本店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:1.0

    大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅または四ツ橋から徒歩5分ほどです。
    何度か支店は行ったことはあったのですが、お笑い芸人の方が「ここがおススメ」と言ってたので行ってみました。
    ネットで13:30の予約枠しかなかったのに「2時で料理はさげて2時30分退店です」といわれる。
    え?こんな時間まで待っていまさらランチの店を変えれないし、それはないわ~言ったら
    料理は下げますが3時まではどうぞとのこと。久しぶりの友達とのランチで店選び失敗・・・

    ほかの人は90分まるまる料理あるのになんか損した気分。

    取り皿、スプーン類もない、おしぼりもケースにはいってなかったり。
    挙句の果てに料理の追加どころか、料理も冷めてる。しかもどれもタイ料理??って味つけそこ編の普通の定食みたいな味でがっかりな店でした。平日ランチブッフェ1397円
    トムヤムクン550円別料金

    旅行時期
    2021年05月
    サービス:
    1.0
    料理・味:
    1.0

  • おしゃれな通りです

    投稿日 2021年05月26日

    メルローズアベニュー ロサンゼルス

    総合評価:4.0

    アメリカのファッションの最先端の通りです。
    古着系からセレクトショップ、かわいいカフェなどなんでも揃っています。

    日本のバイヤーも買い付けにくるので掘り出し物が本当にお安く購入できます。
    歩いてる人のファッションなども勉強になりますね。
    たまたま好きなアメリカドラマにでている女優さんとも遭遇しました

    旅行時期
    2019年03月

  • 旧市街の観光の中心です

    投稿日 2021年05月24日

    ムリリョ広場 ラパス

    総合評価:4.0

    旧市街の中心です。広場の中心に大きな像が目印です。
    大統領官邸の前の広場を中心に昼間は観光客でにぎわっています。ハトのエサなんかあげていてなんか大変なことになっていました。

    ちょうど衛兵交代の時間だったので見学できました。
    今まで何度か衛兵交代を見た国の中ではとても穏やかでエンターテイメント感はゼロ。
    なんだかもっさい印象でした。

    旅行時期
    2019年03月

  • チョコレート専門店です

    投稿日 2021年05月23日

    ハバナ カフェ ブエノスアイレス

    総合評価:4.0

    看板に惹かれてはいってみました。ブエノスアイレスでも何軒か見かけました。
    チョコレート専門ショップのようでメニューもチョコレートの種類が多く、選ぶのに一苦労するほどのメニューの品揃えです。カカオの含有率なんかも表記してありました。

    甘ったるい感じではなく、今まで味わったことのない大人なチョコレートドリンクです。
    板チョコもお土産で売ってましたが、なかなかなお値段でした。

    旅行時期
    2019年03月

  • お土産購入駆け込みのお助けところです

    投稿日 2021年05月23日

    ぽんしゅ館 (新潟駅前店) 新潟市

    総合評価:4.0

    JR新潟駅構内ということで、JRはもちろん空港バスもすぐ近くから出てますので
    お土産購入の駆け込みところ的でとても助かりました。
    お酒から地元の食料品から、お菓子までとなんでも揃っています。
    箱詰めから家へのお土産なら箱代節約でバラ売りもしてくれます。

    その中でも目の前で握ってくれる新潟名物「爆弾おにぎり」が購入できてよかったです。
    おいしいお米のおにぎりなので、おうちに帰って食べてもまだまだおいしかったです。

    旅行時期
    2021年04月

  • 新潟の総鎮守の神社です

    投稿日 2021年05月23日

    新潟総鎮守 白山神社 新潟市

    総合評価:5.0

    新潟市の中心部に位置し新潟の総鎮守として1000有余年の歴史ある神社だそうです。

    当日は「提灯祭り」とのことでチラシをいただいて暗くなってから参拝。
    駅前からはやや距離がありますので「白山神社」行きのバスが便利でした。

    参道にはたくさんの露店がでていてにぎわっていました。
    新潟のお菓子「ポッポ焼き」も購入できました。この時期はなかなか売ってないらしくラッキーでした。

    メインの提灯は大雨で出てなかったのが残念でした。

    旅行時期
    2021年04月

  • 新潟のソウルフード

    投稿日 2021年05月22日

    みかづき 万代店 新潟市

    総合評価:4.0

    テレビで紹介されていたので行ってみました。
    新潟で「みかづき」といえば有名みたいであちこちにあるみたいです。

    カレーで有名なバスセンターの2階にありました。
    ただはしごはきついので改めて訪問しました。
    カジュアルな入り口で店頭でオーダーして、支払うシステム。
    あとは呼び出しマシンで呼び出しです。焼きそばにミートソースがかかっていて
    ちょっと不思議な感じです。トッピングのソースは何種類か選べました。

    旅行時期
    2021年04月

  • 新潟市内からも行きやすい温泉施設です

    投稿日 2021年05月22日

    秋葉温泉 花水 新津・白根

    総合評価:4.0

    新潟観光でしたが雨でどこへ行くのもおっくうなときに
    観光案内所の人に「ここなら電車で1時間弱でいける温泉なのでいいですよ」
    とオススメされて行ってきました。(コロナの影響で有名な温泉施設も日帰りは受け付けてないところや、新潟県民だけしか乗れないバスなどもありました)

    入り口はなんだかヨーロッパ風なインテリア。
    お風呂場は露店風呂などもあり、スーパー銭湯みたいな感じでした。
    新潟市内から足もなくても手軽に行ける温泉施設でした。

    旅行時期
    2021年04月

  • テレビでも紹介されていたバスセンターのカレーです

    投稿日 2021年05月22日

    名物 万代そば 新潟市

    総合評価:4.0

    全国区のテレビ番組でも紹介されている有名な新潟のバスセンターにある
    立ち食いそば屋さんのカレーです。

    リーズナブルですが、なかなかボリュームがあって結構お腹いっぱいになるので
    ミニとかもありました。
    口にいれてはじめはあまり辛さを感じないですが、あとからくる辛さです。

    Tシャツなどグッズも売ってました。近所のコンビニではお土産用のレトルトも売ってました。

    旅行時期
    2021年04月

  • 外観見ただけでおいしいとわかるパン屋さん

    投稿日 2021年05月22日

    Johan 古町ジョアン店 新潟市

    総合評価:4.0

    なにも知識はなかったですが、外観見ただけでおいしいのがわかるようなパン屋さんです。

    店内も地元の方で混雑しています。
    どのパンもおいしそうでしたが、お店の方におススメを聞いたら「なんでもおいしいですが、ちょうどクロワッサンが焼きたてです」と教えていただきました。

    チョコとノーマルがあって親切に味分けして包装していただきました。
    翌朝の朝食にぴったり。シンプルでしたがもっちもちのクロワッサンでした。

    旅行時期
    2021年04月

  • 本格的な抹茶をいただきながら休憩できます

    投稿日 2021年05月22日

    やすらぎ 古町本店 新潟市

    総合評価:3.5

    街中でいただいたフリーペーパーに紹介されていたので行ってみました。
    新潟では有名なお茶専門店です。

    普通のカフェメニューからケーキとメニューも豊富です。
    抹茶は本格的で自分でたてることもできますが、素人なので立てていただきました。

    シンプルですが本格的なお抹茶がいただけゆっくり休憩できました。

    旅行時期
    2021年04月

  • 風情ある通り

    投稿日 2021年05月22日

    古町花街 新潟市

    総合評価:4.0

    昼間に散策しました。
    花街ということで建物もいい意味で古めかしく、風情ある雰囲気が醸し出ていました。

    ところどころで舞妓さんのお稽古をされているのか三味線の音色と共に「いちにさん それ違う」というような声がどこからか聞こえてきて今もなお、夜は活気にあふれているんだなと想像ができる通りです。

    間に合わなかったですが、週末、時間限定で舞妓さんカフェがありました。

    旅行時期
    2021年04月

  • 新潟ご当地グルメへぎそば有名店です

    投稿日 2021年05月22日

    須坂屋そば 新潟駅前店 新潟市

    総合評価:4.0

    ふ海苔をつなぎに使った独特の風味と強いコシとつるつる食感が特徴の新潟の郷土料理
    「へぎそば」が食べられる有名なお店と聞いて行ってみました。

    ちょうどランチタイムぎりぎりでリーズナブルにいただけました。
    (ただよく見るひとつひとつ小分けにする盛り方は別料金だったのでやめました。同じそばだそうです)

    風味豊かで珍しいおそばです。
    そば湯までだしていただける本格的なお蕎麦屋さんでした。

    旅行時期
    2021年04月

  • 47都道府県ベスト観光案内所です。

    投稿日 2021年05月22日

    新潟駅万代口観光案内センター 新潟市

    総合評価:5.0

    旅行へ行く際はあまり下調べしないで行くので観光案内所のお世話になりますが
    こちらの観光案内所は大変親切です。

    聞くことにきちんと回答してくれますし、それ以上の観光の提案もしてくれます。

    前回も佐渡島の日帰りツアーを提案していただいたり、とても頼りになる観光案内所です。
    お金もらうだけの手段、言われたこと以下しか対応しない観光案内所がある中で
    新潟を好きになってほしい、観光を楽しんでほしいという気持ちが伝わってくる観光案内所です。

    旅行時期
    2021年04月

  • 広場の周りに重要な建物が揃っています

    投稿日 2021年05月08日

    5月広場 ブエノスアイレス

    総合評価:4.5

    ブエノスアイレスの兵隊の衛兵交代がこちらで見れると聞いて行きました。

    五月広場を中心に大統領府や大聖堂、官公庁がありブエノスアイレスでも重要な場所であります。

    衛兵交代の時間はよくわからず、そこへんで警備しているポリスに直接時間を聞いたら、
    「あと何分後にでてくるよ」と親切に教えてもらえました。

    衛兵はカサ・ロサダから出てきて、メトロポリタン大聖堂で交代してまたカサ・ロサダへ戻っていくルートです。びしっとして素敵でした。

    旅行時期
    2019年03月

  • ローカルなハンバーガー屋さん

    投稿日 2021年05月08日

    モスターサ ブエノスアイレス

    総合評価:4.0

    ブエノスアイレスでよく見かけたハンバーガー屋さんです。

    フロリダストリートの近くに宿泊していたのではいってみました。
    よくあるファストフードのお店で注文もカウンターの上の看板やメニューも画像付きでわかりやすく指さし注文ができて便利でした。

    さすがアルゼンチン。お肉がボリューミーで食べ応えありました。
    店内も現地の学生さんやカップルでにぎわっていて居心地よかったです。

    旅行時期
    2019年03月

エレガンスパッカ→さん

エレガンスパッカ→さん 写真

60国・地域渡航

47都道府県訪問

エレガンスパッカ→さんにとって旅行とは

三度のごはんより海外旅行が大好き!!
フリーターの頃は年単位で世界を旅して、
陸路でユーラシア大陸横断したあとアメリカ大陸も横断してぐるっと地球1周してみたり。

旅行中は暇があれば編み物で小物作って旅先で仲良くなった人にプレゼントしてみたり。
食事をご馳走になったり、泊めてもらったりお世話になったお宅では自慢のタイマッサージでお返ししてみたり。
(タイで免許取ったのですこぶる評判良)
一宿一飯は旅人の基本 笑

食べ物がまっずい国では自力でポン酢作ってお鍋したり、フルーツビネガーで寿司酢作ってちらし寿司作ったり・・肉じゃが作ったり・・長旅の持ち物は「ほんだし・顆粒タイプ」女子力高め??笑

今ではすっかり普通のサラリーマン。平日は地味~なサラリーマン。
でも時間ができればぷらっとおねえ系エレガンスバックパッカーとして海外へ逃亡してます。

世界 行くわよ~★

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

トルクメニスタン

世界3周目

死ぬまでに日本が国家承認してる数195カ国制覇。


★日記にアップしていない渡航歴★

* 2010年10月 上海万博の旅
* 2009年 9月 タイ・プーケットでダイビングライセンス取得の旅

現在60の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています